住宅設備・建材・工法掲示板「キッチン、お風呂、洗面台は何処のメーカー商品が良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチン、お風呂、洗面台は何処のメーカー商品が良い?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
申込予定さん [更新日時] 2020-11-28 11:56:38
【一般スレ】洗面台選び・購入| 全画像 関連スレ RSS

キッチン、お風呂、洗面台とりあえずハウスメーカーさんはだいたいの金額を出すのにそこそこのを選んでくれました。

キッチン、お風呂、洗面台は全てタカラのホーローのものでした。
特にキッチンですが、ショールームも回ってみたりはしますが、ありすぎてよく分からないので…

みなさんの意見を聞いてある程度絞っていきたいと思っています。

これにして良かった!やめとけば良かった!
教えてください。

キッチンは食洗機無し、釣り戸棚無しで検討しています。

[スレ作成日時]2015-09-14 15:44:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キッチン、お風呂、洗面台は何処のメーカー商品が良い?

  1. 1 匿名さん

    ハウスメーカーにしろ工務店にしろタカラを付けるってところは良心的だと思います。
    タカラは最初から定価を安く設定しているため仕入れとの差額が少なく業者が儲からないからです。
    ちなみに、ウチは水回りはすべてタカラにしました。
    ホーローはいいですよ。とくに1.25坪のプレデンシアの風呂が気に入っています。
    ただ、キッチンの食洗機なしってのはどうなんでしょうかね。ウチは重宝していますよ。

  2. 2 申込予定さん

    >>1
    そうなんですね!
    ハウスメーカーが選んでくれたのは食洗機ありでしたが…
    タカラはマグネットつけれるし、お客さん喜んでますよ~と選んでくれたのが、
    タカラ オフェリア キッチン
    タカラ エリシオ 洗面台
    タカラ リラクシア ユニットバス
    食洗機は便利だと思いますが、食洗機のお手入れだったりしないといけないだろうし、壊れたら修理とか大変そうだし。自分で洗った方が良いかな?と…。

  3. 3 匿名さん

    自分が見て直感的に良いと思った物が一番だと思いますよ
    ここで匿名さんに聞いても変な信者さんが涌くだけですよ

  4. 4 匿名さん

    アフリカやロザーナがベターです。

  5. 5 匿名さん

    タカラをつけるから良心的とは思いません
    単純に他のメーカーとの取引価格が安くないからという
    考え方も出来ます
    勧められているキッチン オフェリアは格安でビルダー向けキッチンです
    キッチンパネルはマグネット付きますが、本体は他のキッチン
    メーカーの廉価版位の品質です
    中身をよく見ましょう

    オフェリアと同クラスのキッチンは
    クリナップ KT がありますが、スタイル的にはKTの方が
    おしゃれです

    タカラもホーローキッチンならいいと思いますがスタイルが古い
    クリナップのクリンレディはオールステンレスでスタイリッシュです
    SSは高すぎていらない

    ということで、おすすめキッチンはクリナップのクリンレディ
    (ウルトラの母がCM中)

    ユニットバスはハウスメーカーから手配できるメーカーで
    人工大理石浴槽や汚れが付きにくい加工がされている浴槽で
    選ぶ方がお手入れや色の変化がなくて良いと思います
    その中で一番安価なメーカーで良いと思います

    自宅はノーリツのお風呂です
    パナソニックのユニットバスもおすすめです

    洗面台はリクシルのL.Cがおすすめです
    水栓の位置が壁から出ているのでお手入れが楽そう

  6. 6 匿名さん

    キッチン クリナップ クリンレディ
    お風呂 TOTO サザナ
    洗面台 TOTO オクターブ

  7. 7 匿名さん

    水回り設備を選ぶときに重要なポイントは使いやすさと掃除のしやすさ。
    タカラのホーローは確かにデザインはそれなりだが、キッチンや風呂の掃除のしやすさは抜群。

  8. 8 申込予定さん

    スレ主です。

    クレンディ人気ですね。
    価格はとても高そうですね。
    流レールシンクは良いなと思ってますが…

    私の頼んだところはハウスメーカーではなくビルダーでした。

    あまりまわりすぎると迷って決められなくなりそうなので…
    ほどほどに…クリナップ タカラ Panasonicあたりを見て決めていきたいと思います

  9. 9 匿名さん

    >>8
    クリナップを見たら欲しくなりますよ!
    キッチンは内部までステンレスにすべき。また、引き出しの底もステンレスが必須です。
    洗エールレンジも静かで良いですよ。
    また、余計なお世話ですがスーパーラジエントヒーターは油が跳ねませんし、料理が美味しいのでおすすめです。電磁波もほとんどありません。

  10. 10 匿名さん

    クリナップならSSでしょ?

    嫁の強い希望でキッチンハウスになりましたが

  11. 11 匿名さん

    >>9
    スーパーラジエントヒーターなら油が跳ねないってのが物理的に意味不明なんだが

  12. 12 匿名さん

    釣り戸棚無しだと収納が欲しくなると思うから
    リクシル(旧サンウェーブ)のキッチンが収容力高めでお勧めかな

  13. 13 匿名さん

    ラクエラにしたかったな~
    でも高くてあきらめました。

  14. 14 申込予定さん

    >>9
    やはりクリナップですが…
    見たら欲しくなりそうです。
    親戚の家が現在建築中でキッチンは洗エールレンジフードみたいなんでクリナップですよね。
    だいぶ高いのにしたみたいですけど…

    余裕があるなら迷わず決めたいけど。
    でもキッチンは長年使うものだから、汚れ落ちるのも良いけど、使い勝手良いものにしないといけないですね

  15. 15 申込予定さん

    >>12

    釣り戸棚は欲しかったけれど、対面キッチンで釣り戸棚付けると暗くなるみたいで…

    以前建てた方で釣り戸棚を強く希望してた方はやっぱりやめとけば良かった…と言ってるみたいで…。
    収納少ないですかね

  16. 16 匿名さん

    >>15
    うちの妻は見えすぎは嫌だから釣り戸棚と言って付けました。収納も多くて便利です。クリンレディのピンク扉が上下と後ろにもあり、圧倒されます。しかし、明るいですよ。

  17. 17 匿名さん

    >>11
    物理を勉強したことないの?

  18. 18 匿名

    >>17
    煽る前に説明してみ?

  19. 19 匿名さん

    ガスは媒体を燃やすため上昇気流が発生します。鍋を熱することによって油が飛び散るのはご存じのとおり。
    IHは電磁波で鍋底を熱することから、これも油が飛び散るのは免れない。しかし、ガスほどではない。
    ラジエントヒーターは遠赤外線のため、鍋底をそこまで熱くしなくても油料理が出来ます。飛び散らないので減りません。

  20. 20 匿名さん

    調理中の油の跳ねは食材や器具の水分が高温に熱せられた油の中に入り
    一気に熱せられた水分が急激に水蒸気に変わるさいに発生する小規模な水蒸気爆発により油が跳ねます
    つまりは高温の油に水分が投入されると言う行為で発生する現象なので
    加熱器具の種類は全く関係無く高温の油と水分と言う条件さえ揃えば
    水分が水蒸気にかわるさいの急激な膨張によりその周囲の油は水蒸気により弾かれ油跳ねとなります

    因みにガス調理器具はガスを燃焼させる為に上昇気流が発生し
    油跳ねとなった油がその上昇気流に乗りより遠くまで飛散します
    勘違いしやすいですが…油がより遠くへ飛散するだけで油跳ねの頻度は他とかわりありません(遠くまで飛散するから鍋から油が飛び出易くその為に頻度が多い様に感じる)

  21. 21 匿名さん

    水が水蒸気になりますので、音はします。
    しかし、油は跳ねません。だから油は減りません。ちなみに油は着色もしません。良い状態を保持します。
    だから欧米では主流なんでしょうね。卓上なら10万円くらいで買えます。
    IHは電磁波がリスクもありますので、他国では敬遠されます。IHが普及しているのは日本くらいです。

  22. 22 匿名さん

    ラジエントはエネルギー効率最悪
    欧米は昔ならラジエントが多かったかもしれないが新しいのはIH主流だよね
    http://allabout.co.jp/gm/gc/28475/

  23. 23 匿名さん

    IH(クリンレディ)ですが、ラジエントが1口ついています。
    黒じょかで焼酎のお湯割り作ると時に重宝してます。

  24. 24 匿名さん

    >>21
    種明かしは低温の油での調理
    種も仕掛も有るデモンストレーションですね

  25. 25 匿名さん

    国内メーカーのキッチンならたいてい好きな加熱調理器具選べるから(規格が同じだから)
    オールIHとかオールラジエントとかにはせずIH×2、ラジエント×1とかの3口を選ぶのが良いかもですね

  26. 26 匿名さん

    >>24
    家でもデモンストレーションで食べれます。カラッと揚がってますし、中身はホクホクして美味しいですよ。
    油を散らさなくても揚がるんですね。きっと油と調和してるんでしょうね。

  27. 27 匿名さん

    >>25
    スーパーラジエントとラジエントは違いますよ。
    スーパーラジエントはセラミックにより遠赤外線が出ます。これが出ないとただの熱線です。

  28. 28 匿名さん

    ここまでくるとただのオカルト

  29. 29 匿名さん

    >27
    騙されやすい方、気をつけてね♪
    http://mylittle.boy.jp/weblog/log/eid1357.html

  30. 30 匿名さん

    >>29
    騙す人(笑)

  31. 31 匿名さん

    >30
    騙さないでね、お願い♪
    http://mylittle.boy.jp/weblog/log/eid1487.html
    ちゃんと、揚げ物センサーを180度に設定しているのに、
    どれだけ待っても、鍋の温度計が130度にしかならない。

  32. 32 匿名さん

    >>31

    2007年のブログ?
    これしかないの?
    もっとしっかり探さないと笑われますよ。

  33. 33 匿名さん

    >>32
    どこにでも張りついてる業者か暇人です。相手にするだけ無駄です。皆さんのためになりません。スルーしましょう!

  34. 34 匿名さん

    >>33
    申し訳ありません。気をつけます。

  35. 35 匿名

    ステマうざいな(笑)

  36. 37 匿名さん

    タカラのタフロア使い勝手どうですか?
    タフロアにした方差額や使い勝手教えてください。

  37. 38 周辺住民さん

    >>37 匿名さん
    今はタフロアじゃなくてキープクリーンフロアって名前になってる。耐久性と掃除のしやすさでいうとシステムバスの中で一番じゃないかな。我が家は標準だったので差額はわからないな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸