茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-16 10:30:37
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 542 ご近所さん

    >>541
    おっしゃることはよくわかりますし、そうなればいいなーとも思いますが、
    研究学園まで電車で6分、車でも10分ちょっとなので、ないですね。。。。。
    カフェくらいはできてもよさそうですけどね。

  2. 543 周辺住民さん

    カフェ位はできても良さそうですが、手ごろなテナントが駅周辺に無いですよね(微妙なところはいくつかありますが)。
    バス乗り場近くの元美容室がどうなるのか注目してますが動きないですね。

  3. 544 周辺住民さん

    東口の駐車場砂漠もいくつか潰して、テナント用物件建ててほしいですね

  4. 545 入居済み住民さん

    都市軸道路と高速のところ何か工事が始まりそうですが情報持ってるかたいらっしゃいますか?今日通ったら仕切り用のパイプを立ててる途中でした(^ ^)中途半端な広さだからお店がいいなぁ(^ ^)

  5. 546 周辺住民さん

    萱丸駅前通りの谷田部バイパス以北はほぼ完成してそうですが、いつ頃開通予定なのでしょう?

  6. 547 入居済み住民さん

    もう開通目前じやないですかね。この前歩いてたら、ちょうど通れなくなってる入り口の所にミサワホームが90棟以上の戸建てと6棟の集合住宅の工事に関する看板が立ってました。確か7月か8月から工事だったような…。
    356バイパス沿い、福岡堰方面にはファミリーロッジなるモーテル的なの?作ってました。

  7. 548 入居済み住民さん

    ファミリーロッジはミニホテルですね(^ ^)格安で利用しやすくベッドもクイーンサイズと大きいので人気みたいですね(^ ^)

  8. 549 周辺住民さん

    ファミリーロッジHPにつくば店は7月オープン予定とありますね。
    この流れで谷田部バイパスに飲食店等進出してきてほしいです。

  9. 550 契約済みさん

    >>545
    下水か何かの工事してましたね。ということは何かたつんでしょうね。

  10. 551 周辺住民さん

    URの現地事務所が解体されてました。
    もう造成工事は完了ということですかね。

  11. 552 契約済みさん

    みらい平から万博で茨城県の分譲が始まりました。みどりのがかなり突出して入札が入っている辺りをみても、みどりのの人気が急激に高くなってるのがわかりますね。
    このペースで行けば、商業施設も自ずと増えるでしょう。

  12. 553 周辺住民さん

    まあ今回のみらい平は線路脇の物件がほとんどで形も悪く駅からも遠いのにみどりのよりも高いですよね。
    あれじゃあ売れないでしょう。

    ちなみに万博はまだ入札受け付けてませんし、しかも万博とは名ばかりで実質はみどりのですよね。



  13. 554 入居済み住民さん

    みどりのに引っ越してきてまず感じたのは、歩いていると皆さんすれ違いざまに、ほとんどの方が挨拶してくれること。
    以前住んでた街ではそんな事なかったなあ…
    街が成熟しても、こういったいい面はいつまでも、残ってて欲しいと思いました。

  14. 555 周辺住民さん

    無事に新住所になりましたね。
    しばらくの間は郵便・宅配の人は大変だと思いますががんばって。

  15. 556 匿名さん

    みどりの学園の建設が清水建設に決まりました

  16. 557 周辺住民さん

    >>555
    諸々住所変更が大変ですね。
    免許の住所変更しようにも警察署は平日しかできないし。

  17. 558 匿名さん

    >>556
    いよいよですね。

    葛城と同じかな?

  18. 559 契約済みさん

    ようやく萱丸東西線、分断されてた所が工事始まってつながりそうですね。

  19. 560 匿名さん

    萱丸東西線早く完成してほしいですね。

  20. 561 周辺住民さん

    >>556
    また一歩進んだみたいで何よりです。
    葛城北部学園の方はまだ出てないみたいですがあちらは複数社入札かな?
    入札ひろばの質問回答書みる限り、みどりの学園とは違う建設会社も興味持っていそうでしたからね。

  21. 562 ご近所さん

    清水建設が建ててくれるなら、なんか安心。完全にCMのイメージだけど。
    すごいものつくっちゃお♬ですからね。
    354バイパス沿いに旨い食堂だったかな?できるみたいです

  22. 563 匿名さん

    工事のような音が聞こえるのですが、学校建設かなにかこんな深夜にやってるんでしょうか。

    聞こえるのは今日だけではないのです。
    学校予定地を線路挟んで反対側に住んでいますが、線路の向こうから聞こえる気がするので…

  23. 564 ご近所さん

    >>563 匿名さん

    学校建設地側ですが、静かですねぇ。工場の方とかではないですか?

  24. 565 匿名さん

    TXの保線作業ではないでしょうか

  25. 566 入居済み住民さん

    旨い食堂はどこらへんにできるのでしょうか?飲食店が少ないので朗報ですね。

  26. 567 匿名さん



    そうかもしれませんね、
    そらならまぁ納得ですが、深夜なのにけっこう気になります。

  27. 568 周辺住民さん

    鉄道の補修工事は終電後にしかできないことも多いですからね。線路沿いに住んでいる以上仕方ないことだと思います。
    気になるようでしたらTXに問い合わせてみれば工事期間くらいは教えてくれると思いますよ。

    >>543の元美容室は次も美容室のようです。
    みどりの駅から1km圏内にRay、Amity、AMINN、Hairdesign、begiorno、プルミエラムールとすでに6件あります。
    さすがにどこか潰れてもおかしくないですね。

  28. 569 周辺住民さん

    谷田部小学校運動会。保護者で**多すぎ。なんなんだあれ。学校の近くが公営住宅だからなの?みどりの学園ができれば変わるのか不安になった1日だった。

  29. 570 デベにお勤めさん

    >>569 周辺住民さん

    ちょめちょめがなんだかわからないかな。

  30. 571 周辺住民さん

    **

  31. 572 口コミ知りたいさん

    蔑むような言葉ではなく具体的にどのようなことがあったのか書いていただいた方が参考になるのですが
    それに、蔑む側も同格に見られることが多いようですよ

  32. 573 ご近所さん

    谷田部小敷地内に普通に露店が出てたけど、つくばの運動会ではあれが普通なんですか?

  33. 574 匿名

    >>573 ご近所さん
    つくばというか茨城では普通でしたよ。ていうか現在進行形で「普通ですよ」なのかな。お祭り、イベントに露店は付きものでしょ?

  34. 575 周辺住民さん

    >>574 匿名さん

    茨城でも古い地域の所限定じゃない?
    茨城県南育ちだけど、露店が出るなんて初めて聞いた

  35. 576 周辺住民さん

    運動会で、ですか?

    運動会で露店なんて聞いたことないですね。

  36. 577 デベにお勤めさん

    >>576 周辺住民さん

    土浦では小学校は出店出ていましたよ。中学はさすがになかった。
    運動会の風物詩と思っていたけど、違うのか。

  37. 578 匿名さん

    露店が出るのは、つくばでもど田舎の地域の学校だけですね。
    研究学園都市内の学校には出ません。
    そして出してるのも保護者の関係者が多いようです。
    露店商と付き合いがある、または露店商そのものの保護者達ですね。

  38. 579 ご近所さん

    県内でも色々ありますね。校内で露店なんて初めてだったので驚きましたが、運動会は地域の祭りみたいな物なんですね。

  39. 580 周辺住民さん

    谷田部はつくばの中でも歴史ある古い地域ですからね。新しいTX沿線や学園都市地域と違って、露店関係との癒着でしょうね。

  40. 581 匿名さん

    北関東の環境の悪い田舎町では運動会に的屋が当たり前のように来ます。
    最近ではほとんどどこでもなくなったようですがまだあるところがあったんですね。

  41. 582 匿名

    つくばも高貴な方が住まわれる良い街になって来たな。今後も他人を蔑むような勘違いした人ではなくスマートな方々が増えて欲しい。

  42. 583 周辺住民さん

    >>566
    旨めし食堂。
    美容室ビジョルノがあるところ。

  43. 584 匿名さん

    本当に勘違いしてる。他人に対する蔑みがなければ同じ市内の地域に対して「ど田舎」なんていう言葉は出てこないだろう。

  44. 585 匿名

    坂東太郎の店舗土地かな?竹が建てられてました。

  45. 586 周辺住民さん

    竹?
    なんでしょうね。

    駅徒歩圏に
    飲食店少ないので、楽しみにしています。

  46. 587 匿名さん

    別にど田舎でいいんじゃないですかね?
    私は茨城県に20年以上住んでますがど田舎であることは気になりませんね。

  47. 588 匿名

    >>586 周辺住民さん
    竹って地鎮祭の時に四隅に建てるあれです。

    飲食店は旨めし食堂が開店しましたね。
    小さくても美味しい飲食店が増えて欲しいです。

  48. 589 匿名さん

    >>587 匿名さん

    ど田舎であることが悪い訳ではないです。
    私もど田舎で構わないと思いますが、新興住宅街に引っ越してくる新しい住民から昔ながらの地域を「ど田舎」と蔑まされることには違和感を覚えます。

  49. 590 周辺住民さん

    >>588 匿名さん
    旨めし食堂、もうオープンしてるのですか!?
    それは気になりますのでぜひいってみたいです。

    ビジョルノのとなりでしょうか?

  50. 591 入居済み住民さん

    駅東側の一誠商事のとこ何かやってますね。進展するのかな?久しぶりにみどりの東を通ったらこちらも造成が完了した土地にショベルカーが入ってたんで動きがありそう。

  51. 592 匿名さん

    旨めし食堂、モーニングもやってた。
    昼夜、ティータイムでメニュー違うみたいでなかなか良さげ。
    駅前のマンション予定地?ボーリング調査みたいのしてましたね。いよいよ動きそうです。

  52. 593 匿名

    みどりの2丁目のTX高架付近で一条工務店の分譲が売りに出されるようですね。線路が近いのが気になりますが、一条さんなら良い家が建つのでしょう。

  53. 594 アムロ

    凄いスピードで開発が進んでいますね。これから発展する街なので色々と期待しています。

  54. 595 周辺住民さん

    やはり学校建設が7月から実際に始まるということで本格的に開発が始まりましたね!

    駅東側の駐車場砂漠も数年後にはほとんどなくなってるかな

  55. 596 匿名さん

    http://www.kensetsunews.com/?p=67574

    みどりの学園とは違うみたいです。葛城北部学園はようやく決まって、来月からの工事間に合うのかな…

  56. 597 周辺住民さん

    早く街が活気づいてほしいですね。

    みらい平も最近は飲食店増えてきましたね。

  57. 598 周辺住民さん

    >>596
    クラス数が多い葛城北部学園の方がわずかにみどりの学園より安いという逆転した結果になりました。
    東建設工業が頑張った結果ではあるのでしょうが、高値の分、清水建設には抜かりなく工事を進めて頂きたいですね。

  58. 599 周辺住民さん

    ばんどうたろうはまだなのかなぁ

  59. 600 匿名さん

    ばんどう太郎の出店予定地、上萱丸343-1、344-1ってどこになるんだろ??

  60. 601 入居済み住民さん

    カスミの斜め向かいの元サンクス跡地です。出店するけどまだ具体的に話し進んでないらしいですよ。

  61. 602 周辺住民さん

    >>600
    >>537の場所では。

  62. 603 入居済み住民さん

    地主さんからの情報ではサンクス跡地ってことでしたけど情報が錯綜しててわかりにくいですよね。

  63. 604 周辺住民さん

    こちらに住むようになって思いますが、茨城は地震が多いですね。

    しかも、地震のまえの地鳴り?で目が覚めたりします。
    新しい家ばかりなので地震には強そうですけども。

  64. 605 匿名さん

    茨城に多いって、群馬や栃木の山奥でない限り関東ならどこも揺れてるわ

  65. 606 周辺住民さん

    震源地茨城南部って多いですよね。

  66. 607 匿名さん

    千葉北東部、茨城南部の県境付近は多いよ、地震。

  67. 608 マンション検討中さん

    震源地茨城南部の場合深い地震が殆どですから
    関東全体にエネルギーが分散されますね。
    本当に怖い地震は茨城南部地中深くのプレート境界型ではなく、
    もっと浅い所の断層型の地震ですねこれは建物とか破壊する地震なので怖いです。
    ただこの類の地震は浅い所で歪が溜めにくいのか茨城辺りでは逆に起きてないですね。
    実際茨城辺りは活断層少ない↓
    ttp://satoshi.blogs.com/.a/6a00d8341c4f9853ef016304ee93fe970d-800wi


  68. 609 匿名さん

    茨城に活断層が少ないように見えるのは、関東ローム層のせいでその下の断層の有無までは判らないからじゃなかったっけ?

  69. 610 匿名さん

    ジェーソンは来年の3月オープン予定みたいですね。

  70. 611 周辺住民さん

    東口の公園斜め前の四階建ての店舗併用の建物の建設がなかなか始まらないな。

    看板では6月~工期になってるけど。

    もともと4月~が6月~になっただけに計画自体が怪しいのか?

  71. 612 名無しさん

    マンション建設の話、何か進展があったかなど知っている方いますか?

  72. 613 匿名

    新都心中央通り(TXと並行に通っている道路)の万博記念公園付近の歩道植樹帯を赤いペイントで囲んでいますが何か意味があるのでしょうか?

  73. 614 通りがかりさん

    >>612 名無しさん

    とりあえずボーリング調査は2週間前位にしてました。
    なんでマンションなのかわかりませんが、何かの建設予定はあると思われます。

  74. 615 周辺住民さん

    >>614 通りがかりさん

    おそらく当初、NTT都市開発が取得したとの情報があったからでしょうね。

    今は一誠の看板だからどうなるかわからないですけど。

  75. 616 匿名さん

    桂不動産の横からみずほ台団地のほうに抜ける道が開通してた。

  76. 617 周辺住民さん

    駅前のマンション一階の美容室のとこ、また美容室なんですね。カフェとかにしてほしかったな〜

  77. 618 通りがかりさん

    >>617 周辺住民さん

    美容室の設備が残ってるだろうから、美容室なら入りやすいんだろうね。カフェなら、駅前の駐車場潰してできるといいんだけど。あとはコンビニも。セブンも駅前というには、ちょっと歩くし。

  78. 619 周辺住民さん

    研究学園みたいに改札前の高架下にでもミニファミマ作ってほしいな。

  79. 620 周辺住民さん

    高架下はなにか有効活用してほしいですよね〜
    柏の葉キャンパスみたいな感じもいいなぁと思います。

  80. 621 匿名

    最低限のマナーとしてゴミは綺麗に出してもらいたいです。ゴミ袋が破かれて中身が散らかっているのを見ると残念な気持ちになります。

  81. 622 周辺住民さん

    >>621
    状況がよくわかりませんが、犬猫や鳥などに破かれた可能性はないのでしょうか?

  82. 623 匿名

    >>622 周辺住民さん
    以前はゴミステーションのネットがゴミ袋の上に乗っかっている状態の時があり、その時にゴミが散らかっているのは鳥などの動物に荒らされたのかな?なんて思いましたが、直ぐにネットがゴミ袋に触れないような施工をしてくれました。しかし施工後でもゴミ袋がだらし無く破け中身も出ています。少し前まではそんな事は無かったので新たな住民になられたどなたかが破けたゴミ袋のまま出しているのかと不要な疑いを持ってしまいます。

  83. 624 匿名

    時より散らかったゴミを集めてましたが本人が散らかせている事に気付かなければならないと思い掃除はやめました。最近では近隣の方が掃除をしてくれているようで、益々マナーを守れない人が残念でなりません。

  84. 625 口コミ知りたいさん

    >>623 匿名さん

    カラス達はすぐにゴミを荒らしますよ。どの地域でもカラスに荒されるのを見ます。ネットが少しでもかかってないのを見ると、すぐに狙われるのでご注意。

  85. 626 入居済み住民さん

    先日ネットの隙間から猫が入っているのを見かけました。マナーを守れない方もいるかもしれませんが猫の可能性も大です。

  86. 627 匿名

    ゴミの件、皆様のご意見ありがとうございます。ゴミ袋の破け方・散らかりを見ると人為的ではあり得ないかなと思っていたので動物の可能性が大きそうですね。前日にゴミを出したり、ネットのゴミステーションは散らかされる可能性が大きい事が分かりました。

  87. 628 周辺住民さん

    ゴミ置き場は、ボックスタイプのが主流になるといいですね。

  88. 629 匿名さん

    みどりの二丁目の大規模な三井の分譲と同時期に、みどりの中央ではトヨタウッドの大規模分譲が決まったみたいで、
    学校までの距離を考えると、三井が少し苦戦しそうな予感。

  89. 630 匿名さん

    その通りでトヨタが有利ですね。

  90. 631 周辺住民さん

    みどりの中央のどのへんなんですかね〜?
    そんな大きな途中ありましたっけ?

  91. 632 匿名さん

    二丁目は大きな通りが商業用地なのでその辺がメリットになってくるかも。

  92. 633 匿名さん

    三井って三井不動産?ミサワの近く?

  93. 634 匿名さん

    >>633 匿名さん

    三井じゃなくてミサワでした。
    失礼しました。

  94. 635 匿名さん

    トヨタウッドは、学校予定地前の線路沿いの土地です。

  95. 636 周辺住民さん


    これからできるところは駅徒歩10分といったところでしょうかね。

    それにしても、住宅はどんどんできるのに店はできませんねぇ…

  96. 637 周辺住民さん

    >>636
    多少お店増えてきましたけどペースはゆっくりですね。
    学校建設で期待感のある今のうちに土地を活用しておかないと長期間塩漬けになりそうなものですが、それも地主さんの意向次第でしょうね。

  97. 638 匿名さん

    今旨飯食堂に来ています!

  98. 639 周辺住民さん

    >>638 匿名さん

    レポよろ!!

  99. 640 匿名さん

    親子4人でやってる定食屋さんでした。
    駐車場は二台分、席は中央に六人座れるテーブルと壁際に四人座れるテーブルがありました。

    定食屋は四種類で、500円から1200円です。
    あと小鉢や一品料理がありました。
    配膳、お冷やはセルフです。

    モーニング、ランチ、カフェ、ディナーでそれぞれメニューが違う模様。

    味はまあ普通ですね。少し値段が高いかな?

    お店が潰れると親子四人が路頭に迷うのかと思うとまた行ってあげようかなと思いました。

  100. 641 周辺住民さん

    >>640 匿名さん

    なるほど!
    この前徒歩で店の前通ったらものすごくお店の中から見られたので入りづらかったんですよね笑

    機会があったら行ってみたいですが、その広さならカフェとかのほうが良かったですかね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸