茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-15 19:32:43
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 26353 ご近所さん

    >>26348 匿名さん
    遠いなぁ

  2. 26354 通りがかりさん

    >>26353 ご近所さん

    そう?なら引っ越せば?

  3. 26355 匿名さん

    >>26351 評判気になるさん

    随分単純な頭だね

  4. 26356 匿名さん

    >>26351 評判気になるさん
    マウント取ろうとして論点ズレズレなんだけど、まあ頑張れw

  5. 26357 通りがかりさん

    >>26356 匿名さん

    すぐマウントとか言う奴発見!
    覚えたてかな?

    文面見てもマウントではなく
    行政に丸投げしないで、自分の考えを持とうって読めるが?
    論点ずれてんのはそちらさんやな。

  6. 26358 評判気になるさん

    >>26355 匿名さん

    単純なのは行政任せにしてるあんたらだろ。
    行政任せで、SNSで文句ブー垂れて、
    みどりの に未来はないような話しかしない。
    人任せにしてるから未来がないように見えるんだよ。
    自分たちで変えていこう!って思わない、思えない
    寂しいひとたちなんだなあ。

  7. 26359 名無しさん

    え。プールええやん。年齢問わず運動できる有り難い施設だと思ったわ。

  8. 26360 名無しさん

    >>26294 引っ越し検討中さん

    常磐道からわりと近めに住んでいます。夫婦共々、趣味が楽器演奏なので意図的な選択です。
    演奏中に片方が外窓に近づいても、道路の音で消されます。家の中からも、暴走系や工事系以外はそんなには気になりません。
    なので大きな生活音も大丈夫だと考えております。

    良い場所が見つかるといいですね。

  9. 26361 評判気になるさん

    谷田部南はそもそもキャパが小さくみどりの学園の生徒受け入れられないだろ…


    みどりの学園作るのは当然
    みどりの南小中は2丁目に作った方が良かったけどね

  10. 26362 管理担当

    [NO.26337と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  11. 26363 匿名さん

    >>26360 名無しさん

    音って難しいですよね。気になって仕方ない音もあれば、慣れる音もある。自分は線路沿いで、最初は電車の音が気になりましたが、二重窓にしたせいか、慣れかわかりませんが気にならなくなりました。今では良い目覚まし代わりです。

  12. 26364 ご近所さん

    夜間、睡眠時は騒音レベルが40dB以下であることが必要とされています。
    また、40dBを超えると、健康への悪影響があると言われています。
    以前、ホテルに宿泊したとき、部屋の換気の音がうるさくて、眠れなかった記憶があります。

  13. 26365 ご近所さん

    寝室の騒音レベルを測ってみました。(午前6時30分現在)
    寝室には小さな冷蔵庫がありますが、それでも36dBでした。

  14. 26366 マンコミュファンさん

    >>26364 ご近所さん
    40dbって図書館の館内くらいらしいですが、
    それで健康へ悪影響があるんですか?

  15. 26367 太郎

    >>26359 名無しさん

    住んでいて新しくできればありがたいのかもしれないが(私はそう思わないが)、他所から転入してくる時にプールがあるからみどりのに住みたいとは思わないだろ。、

  16. 26368 匿名さん

    >>26367 太郎さん

    住民の生活に資すれば良いわけで、転入増が目的では無いでしょ。

  17. 26369 検討板ユーザーさん

    >>26367 太郎さん

    プールがあるから住みたい?にはならないよ

  18. 26370 匿名さん

    次はどんな話題で不毛な殴り合いするのかを眺めるのがここの正しい楽しみ方w

  19. 26371 匿名さん

    >>26369 検討板ユーザーさん
    26333の投稿で「プールできたら、否応にも人口増えるだろうけど。」ってあったからプールあることで住みたい人がいると思ってる人がいたから

  20. 26372 匿名さん

    どこにそんな投稿あるんだ?

  21. 26373 名無し

    >>26371 匿名さん

    どけにあるの?それ?ないけど。

  22. 26374 ご近所さん

    文字列検索なら「レス検索」が便利です。
    「否応にも人口増えるだろうけど」で検索すると、26342がでてきます。


  23. 26375 eマンションさん

    >>26374 ご近所さん

    26333じゃないの?

  24. 26376 ご近所さん

    >>26375 eマンションさん
    たぶん、勘違いのミスだと思います。
    よくあることです。

  25. 26377 口コミ知りたいさん

    元ヤックスに電気がついてる!
    なにやら段ボールもたくさん搬入されてる。
    何になるのかな

  26. 26378 匿名さん

    >>26377 口コミ知りたいさん
    予定通りジェーソンですよ。
    ジェーソンの服着た人達がわんさか今日いましたよ

  27. 26379 匿名さん

    >>26378 匿名さん

    求人情報によると12月20日オープン予定になっていますね!
    お店の選択肢が増えてありがたいです。

  28. 26380 地元さん

    最近は、ディスカウントショップや業務スーパー等デフレの申し子のようなものがもてはやされる様になりましたね。激安時代なのですかね。

  29. 26381 ご近所さん

    >>26380 地元さん
    それは昔からそうだろ。どんな時代を生きてきたんだろ?

  30. 26382 eマンションさん

    >>26380 地元さん

    日本貧困化になりかけだよね。裏金計画を企てる事を考えるよか、デフレ脱却しないと本当にヤバいわな。

  31. 26383 職人さん

    収入は増えてないのに増税物価高年金崩壊で 可処分所得が激減。ディスカウントショップ需要が増えるのは当然の流れ。

  32. 26384 口コミ知りたいさん

    ジェーソンってなんだ?
    行ったことないな。

  33. 26385 マンション検討中さん

    >>26384 口コミ知りたいさん
    ディスカウントショップです。
    https://jason.co.jp/

  34. 26386 匿名さん

    ジェーソンは主に飲料系が安いですよ。

  35. 26387 職人さん

    >>26290 周辺住民さん
    ジェーソンまじありがたい。いつもはつくば店か常総店まで買い出ししていた。ビッグハウスより安いよ。

  36. 26388 匿名さん

    みどりのじゃないけど茨城県南部は益々商業施設増えそう。
    24年着工25年開店のイオンモール取手は越谷レイクタウンの2倍近い大きさで道の駅やら温泉施設有りの国内最大級の施設になるみたいだし、守谷にはプロ野球ヤクルト2軍の球場建設し周辺も商業施設開発予定。高速道路も常磐道みらい平スマートIC開設益々賑わいそう

  37. 26389 評判気になるさん

    >>26388 匿名さん

    万博の匿名さんかな?

  38. 26390 eマンションさん

    >>26388 匿名さん

    万博にも来年スマートインターできるから
    その後に期待してるのは自分だけ?

  39. 26391 通りがかりさん

    >>26387 職人さん
    そうなんだ!ジェイソン知らなかったので、出来てありがたいお店ならよかったです!

  40. 26392 マンション掲示板さん

    >>26390 eマンションさん
    万博のスマートインター開発の話しが出て今工事してるけど、付近を開発する話しが全く無いよ。これからなのか?みらい平の方はある見たいだけど。

  41. 26393 検討板ユーザーさん

    >>26392 マンション掲示板さん
    丁度中間のみどりの付近に大きなショッピングモール出来たら良いのになー

  42. 26394 ご近所さん

    >>26393 検討板ユーザーさん
    なぜ中間に作る必要があるのかWW

  43. 26395 匿名さん

    なんだかんだ言ってもみどりのは完全なるベッドタウン立ち位置。何でもかんでも集まってごちゃごちゃするより、いいじゃんそれで。

  44. 26396 マンション検討中さん

    >>26392 マンション掲示板さん

    車や物流に変化があるかもしれないから、完成したら新都市中央通り沿いなどは開発進むかもしれませんね

  45. 26397 マンコミュファンさん

    >>26393 検討板ユーザーさん

    ショッピングモールは出来ないかもしれませんが、
    陣場の分譲地あたりはスーパーないですから何かしら出来るかもしれませんね。

  46. 26398 検討板ユーザーさん

    >>26394 ご近所さん

    出来たらいいのになあと期待したりしてるだけでは?
    なぜそんな言い方をするのかな?
    嘲笑するようなコメントは慎む方が良いですよ?

  47. 26399 通りがかりさん

    >>26397 マンコミュファンさん

    コスモスのドラッグストアは陣場に出来るじゃなかったっけ?

  48. 26400 マンコミュファンさん

    陣場は商業施設区域をダイワが落札してるよ
    残念ながらみどりのにはできにくいし土地もない

  49. 26401 マンション掲示板さん

    >>26400 マンコミュファンさん

    陣場に出来れば、2丁目住んでる人たちは重宝するんじゃないですかね?

  50. 26402 マンション検討中さん

    ミニストップの前の空き地勿体ないからなんか立てればいいのに

  51. 26403 匿名さん

    >>26402 マンション検討中さん
    空き地というか、モデルガンメーカーの私有地だからもう少し寝かせて売るんじゃない?

  52. 26404 匿名さん

    みどりのは学校とプール作ったらもう開発終わりでしょ
    次の開発は陣場と上河原地区

  53. 26405 匿名さん

    >>26388 匿名さん
    取手のイオン、よくよく調べてみたらレイクタウンの2倍って敷地面積での比較らしく、区画整理事業全体の数字らしい、中には住宅地区や公園や消防警察さらには道路や駐車場までを含んだものなので、レイクタウンや幕張イオンのようなものとは根本的に違うんだなと

    巨大なイオンモールを作るというよりは、もはやイオン村が出来るというような感じ

  54. 26406 匿名さん

    >>26405 匿名さん
    想像より小さいが、茨城県では大きいイメージかな。もちろん商業圏的に茨城に日本最大のイオンを作るメリットも大きくないので仕方ない。

  55. 26407 名無しさん

    >>26405 匿名さん
    ショッピングモールの床面積は、レイクタウンmoriの2/3位らしい。moriが全床面積219000㎡、商業店舗床面積137000㎡なので、取手のモールの商業床面積は、91300㎡位の商業床面積の大きさになる。現在茨城県最大のイイアスの商業床面積が84700㎡なので茨城県内最大になるのはほぼ間違い無い見たい。他にも商業施設棟が何棟も建つので住宅や消防署抜いてもかなりの床面積は間違いないようです。出来たら近いので多分行くと思います。

  56. 26408 eマンションさん

    >>26407 名無しさん
    取手、近いですか?

  57. 26409 通りがかりさん

    >>26408 eマンションさん
    取手、遠いですか?

  58. 26410 名無しさん

    >>26408 eマンションさん
    南なので、14~5キロ位ですね。20分弱位はかかるかな。

  59. 26411 2丁目さん

    >>26410 多分出来たら数回は行く気がする。
    渋滞次第だね。イーアスの方が近いけど土日渋滞酷いからね。

  60. 26412 マンコミュファンさん

    >>26407 名無しさん

    大型SCが出来るのは嬉しいけど
    開店したら、そのうちつくばイオンは無くなっちゃうのかな?
    20Km圏内に大型SCあるより10Km圏内にそこそこの小売店がある方が利便性はいいと思う。
    先日子供の修学旅行の準備で衣服、小型家電、食料品、日用品を買い揃える為に何処行くか悩んだけど、近場で1店舗で全部揃えられそうならお店はドンキしか思い浮かばなかった。
    ドンキ嫌って人も多そうだけど、昔のイトーヨーカドー、ダイエー、西友クラスのスーパーが陣場とかコメリパワーの辺りに出来て欲しいと個人的に願ってる。

  61. 26413 eマンションさん

    >>26412 マンコミュファンさん
    つくばイオンや土浦イオンは厳しそうだよね
    統合も目的なのかもしれない

  62. 26414 匿名さん

    つくばイオンの土地は、常磐道と圏央道がクロスしている上に、TX沿線からも常磐沿線からも行きやすい場所だし、国道6号が全通すると更に価値が高まる土地だから、イオン的にも茨城で一番手放しちゃいけない土地だと思うよ。他が潰れてもあそこだけはきっと永遠にモールやってると思う。

  63. 26415 匿名さん

    >>26413 eマンションさん
    GoogleMapsで「イオンモール」と検索して関東レベルまで引いて見てみればわかるけど、取手のイオン予定地とつくばイオンって言うほどロケーションとしては被っていない。ここでアレコレ持論言う人よりは遥かに金かけて調査しての場所選定してるだろうしね。

  64. 26416 匿名さん

    >>26412 マンコミュファンさん

    >10Km圏内にそこそこの小売店がある方が利便性はいいと思う。

    10km圏内だったらスーパー腐る程あるじゃん。100均だって2件もあるし、1店舗で全部揃えるならイオンだって8.5km。コメリパワーも約6kmだし、マックも上横場だけではなくみらい平に出来たし。

    >昔のイトーヨーカドー、ダイエー、西友クラス
    まあこれらは需要がないからオワコンになったわけで。

  65. 26417 名無しさん

    イオンの配置バランス的につくばと取手は十分すぎるほど離れてるし統合なんてことにはならんだろう
    そもそも人口の増え方的にはつくばのほうが将来性ありそうだし、重要な店舗として考えてると思う
    知らんけど

  66. 26418 通りがかりさん

    取手イオンの商圏は茨城南部はもちろん、我孫子、柏、松戸、印西、白井らへんも入るからね。

    ライバルはアリア柏、テラスモール松戸。

  67. 26419 匿名さん

    みどりの義務教育以外で久々にネットニュースで”みどりの”を見かけたと思ったらこれだよ。

    お姉ちゃんかわいいね…20代女性にわいせつ行為
    https://news.yahoo.co.jp/articles/09a0aa41fe6930fc5417fa5faa7406ae53e7...

  68. 26420 通りがかりさん

    日曜日は中央公園でクリスマスマーケットと題したマルシェですよ~

  69. 26421 通りがかりさん

    ジェイソンの看板が付いてましたね!
    空き店舗放置にならなくてよかった。

    ジェイソンとローソンの間にある角地にファストフードでもできるといいなぁ

  70. 26422 マンション検討中さん

    原付で歩道走るやつたまにいるけどクソすぎる。いくら車道が通り抜けられないからって歩道走っちゃっダメだろ。今まで住んでた街でそんな人見たことないから田舎、しゅーらくならではの光景なのかな?

  71. 26426 ご近所さん

    >>26423 匿名さん
    >>26422 マンション検討中さん

    原付が歩道を走るのに馴染めとは、、、ここは日本ですよ????
    子どもたちに危険が及ぶとは考えないのかな????

  72. 26427 坪単価比較中さん

    >>26425 匿名さん
    別に馬鹿にはしてないですよーWWW
    普通に今まで住んでいた町では見ない光景だし、子供があぶないので思っただけですWWW

  73. 26430 名無しさん

    >>26422 マンション検討中さん

    早く安全な元の街に戻れるといいですね。
    なんで大草生やしてんのかしらないけど

  74. 26431 ご近所さん

    >>26430 名無しさん
    安全な街戻れるとというがみどりのではこれが昔からの正常運転なのでは?
    なんで原付擁護が多いのか謎。

  75. 26432 名無しさん

    >>26431 ご近所さん
    そもそもみどりのという地域は「昔」からはないです。
    せいぜい10年くらいです。
    原付を擁護してるわけではなく、田舎だのしゅーらくだの
    WWWを連発するくらい嫌悪してる人に
    無理してこのに住むよりは
    安全だった今まで住んでた街に戻られる方がいいのでは?と提案だけ。

  76. 26433 坪単価比較中さん

    >>26432 名無しさん
    しゅーらくは言い過ぎでした。。。。
    でも田舎って悪いことなのだろうか?草連発している人に対して草で返すのだめなんだろうか?????
    より良い街になるよう違反を減らしたいだけなのに、、、、、

  77. 26440 名無しさん

    歩道を原付で走行するとか擁護しようがないだろ。番号控えて通報すればOK。

  78. 26441 管理担当

    [No.26428~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  79. 26442 マンコミュファンさん

    >>26431 ご近所さん

    みどりのではバイクが歩道を走るのが正常?なわけ無いだろ。特定のドライバーの異常な行動。東京でもあるわ。

  80. 26443 マンション比較中さん

    つくば市に文句あるなら出ていけ!がSNSにおけるつくば市スタンダードみたいだよ、ここのところのつくば市大好きSNS民によると。

  81. 26444 坪単価比較中さん

    >>26443 マンション比較中さん
    まさに典型的なしゅーらくの思考だね

  82. 26445 口コミ知りたいさん

    みどりのから車で30分以内で
    ここはこんな所が良かったという鍼灸院は
    ご存知ないでしょうか?
    マッサージや整体などで背中の痛身が取れず
    鍼灸ではどうかと思っていますが、経験がないので
    どこが良いか悩んでいます。

  83. 26446 口コミ知りたいさん

    人が集まって住めば、都市も村も**なんだが...
    引越し当初、歩道が広いせいか原チャリどころか軽トラが走っていたことあった。ビックリした。
    一時不停止、ウィンカー点けない(遅い)、駐車場で徐行しない、信号無視等々。今まで歩行者が少なかった感は否めない。ただ、交通ルールにマイルールは不要。
    今後も移住してくる人も多い訳だし、無謀な運転は淘汰されるようになって欲しいわな。心がけ次第かと。

  84. 26447 口コミ知りたいさん

    >>26446 口コミ知りたいさん
    茨城ダッシュなんて地名がついた恥ずかしいやつもあるしね。みどりのに限らず県民性かな?

  85. 26448 検討板ユーザーさん

    >>26447 口コミ知りたいさん
    名前はそれぞれ違えど同じことやってるのは
    他県でもあることだから県民性とか関係ないでしょ。


  86. 26449 匿名さん

    >>26448 検討板ユーザーさん

    同じことをやってるにしてもその地名がついて広まっているっていうのが不名誉なことなのよ

  87. 26450 名無しさん

    一条工務店の大型分譲地を契約しました、住所は陣場になるときいてます
    そろそろ打ち合わせ始まります!皆さんご近所さんなのでよろしくー!

  88. 26451 マンション比較中さん

    >>26445 口コミ知りたいさん
    素直に病院に行きましょう。

  89. 26452 匿名さん

    >>26445 口コミ知りたいさん
    谷田部にある高橋鍼灸院さん良いと聞きました。
    ヒロセスポーツの隣です。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸