住宅なんでも質問「ソニー不動産の仲介ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ソニー不動産の仲介ってどうですか

広告を掲載

  • 掲示板
買い換え検討中 [男性 50代] [更新日時] 2022-02-25 16:03:25

ソニー不動産って、会社のHPを見るといいことずくめですけど、実際に利用されてみた方、実際はどうだったのでしょうか。
他社の査定額よりも高く売れたのでしょうか。
教えてください。

◆ソニー不動産のメリット(ホームページによる)
・両手取引をしない
・手数料が割引になる など

[スレ作成日時]2015-04-20 11:17:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー不動産の仲介ってどうですか

  1. 121 匿名さん

    117から120はソニー不動産の関係の人ですか。
    そうだとしたら、素人あいてに、一度は結果はどうであれ契約してくれた人に対しても、こんなスレで、失礼ともとれる言葉で返してくるのも、何だかな。
    ソニー不動産の客は素人が多くないのですか。
    素人が誤解しない言葉で広告してください。
    ソニー不動産て、ネットを有効的に使えてるのですか。

  2. 122 匿名さん

    ネットには反応しない、チラシが一番効くところってあります。知らないのですか。チラシって時代遅れなんですか。

  3. 123 通りがかりさん

    契約しているときに、お客とのコミュニケーションや説明が足りないから、後でこのようなスレに投稿されるのではないか。
    囲い込みの弊害を素人が理解しないと、素人に文句言うのだったら、国土交通省に両手禁止を申し上げれば。生半可なことではできないだろうが。

  4. 124 匿名さん

    下段の「成約まで報酬を払わないので物件の管理は自分で・・・」については、全ての不動産仲介業者に言っていることだと思いますが、これについては「サービスというものはお金をもらってからする」という前払いが(全てのサービスにおいて?)普通だと119さんは主張されているように聞こえます。ただ、その論理だと、仲介手数料を受け取ったときは残る業務は事務手続きだけです。不動産仲介ビジネスは売主のために物件の売却の仲介に尽力するのが最大の責務であるということと矛盾してしまいます。なので間違っていると思います。法的に手数料が後払いに決められているだけで、仲介業者の役割がそれによって制限されるものではありません。

    前段の「ソニー不動産は片手しか・・・、手数料が安い」については、まず手数料は他社とほぼ同じですのでそこは間違っていますが、片手しかやないので営業に期待すべきでないというのは正しいと思いました。ソニー不動産は片手しかやらないというビジネスモデルにメリットの全てがあり、そこを最大に評価する顧客であれば、手数料は他社と変わらないし、営業努力や物件チェックなどもほとんど期待できないけどソニー不動産にお願いしてもいいと思います。もちろん結果はどうなるかはわかりませんから。ただ、そのビジネスモデルが売主にとってどのくらいメリットがあるかは分からないので(これは他社に両手をされるリスクが分からないのと同じ)、なかなか売れなかった場合は、営業努力をしている姿が全く見えない分、そのビジネスモデルに対する期待と信頼は一気に崩れます。

  5. 125 西麻布

    ど素人集団でしたよ。2年ほど前に査定をしてもらいましたがビックリでした。
    表参道のマンションで、どう調べても2300万は下らない物件を1800万という査定がでてきました。呆れて連絡もしませんでした。2か月後に他社にて
    2860万で売れました。手数料がない分安く査定し、仲介料もとらず取引終了させる仕組みですね。

  6. 126 通りがかりさん

    ネットにある数字だけで査定しているのですかね。レインズに載らない物件、人気物件ほどありますよね。

  7. 127 匿名さん

    お家ダイレクトをもっと安心感の感じられるものにしてほしい。ヤフー・・・
    不動産仲介会社まともなところほとんどないみたいだから、お家ダイレクトみたいのがもっと認知されたらいいのだが。
    ソニー不動産の人は、もっと個々の物件を知る努力をしてほしい。

  8. 128 名無し不動さん

    赤字なんでしょ?

  9. 129 通りがかりさん

    赤字ですが何か?
    買取再販会社ですが何か?

  10. 130 匿名さん

    不動産ではヴェンチャーなのに、ソニーの名のせいか、初めから大企業病のようだ。

  11. 131 匿名さんその1

    その通りですね。これで上場ができたら、ある意味、会計を疑うべきかと

  12. 132 マンション検討中さん

    チョニーグループは生命保険とか不動産もいいんだけど、テレビや携帯をなんとかしてくれ!

  13. 133 マンション検討中さん

    ヤフープレミア入ってると、頼みもしないのにメルマガ攻撃。チョニーは、チョーうざい。
    イメージ悪いのでソニー製品は、今後買わない。

  14. 134 名無しさん

    >>133 マンション検討中さん

    ソニーにとっては、あなた一人が買わなくたってどうでもいいです。

  15. 135 通りがかりさん

    >>133 マンション検討中さん
    ヤフープレミアやめたら?まぁそれもYahoo!にとってどうでもいいことだが。

  16. 136 匿名さん

    一昨年戸建を探していたのでいちど相談に行きましたが、ネットで検索した物件をメールで紹介していただいただけでした。自分で検索するのと変わらない。その時は、予算が低かった(5000万)からまともに相手してもらえなかったのかなと思いました。結局、自分で探して買いました。

  17. 137 マンション検討中さん

    「ソニーはなぜ不動産業を始めたのか」を読んで、ソニー不動産に頼みました。この流れは10年後振り返った時、時代の流れだったと思えるような気がする。挑戦、チャレンジ、いいですね!

  18. 138 業界関係者

    ソニーの謳い文句は売手(または買手)側の利益を最大化するための専属エージェント制とのことですが、当り前ですがどちらかの利益を最大化するということは、他方の利益を最小化するということです。
    ソニーが勘違いしているのはまさにここで、不動産取引は売手と買手双方が納得できるポイントを模索する仕事であり、営業はそのバランサーたるべきです。ソニーは両手は悪と喧伝していますが、両手のメリットはここにあります。
    営業が、売手買手双方の予算、希望、事情を勘案し、例えば双方の満足度90点で契約に導くのです。
    そのためには地域の情報、学校の校風、新規道路や近隣の開発計画から美味しい食べ物屋さんまで知っているからこそ、最適に近い提案ができるわけで、大手3社が主要路線の駅毎に営業所を置いているのはそのためです。
    上でもどなたか仰っていましたが、豊洲と北与野と新宿と相模大野を全て熟知している営業などおらず、ITと叫んでいてもネットを検索するだけでは顧客に数千万円の契約書に捺印させる深みのある話はできないのです。
    私は昨年転職に伴いソニーも面接に行きましたが、まだまだ浮き足だった印象を受けました。
    着眼点は悪くないのですが、実現までのプロセスと越えるべき問題の解決方法が不十分なまま見切り発車している印象があります。
    果たして軌道に乗るまで、親会社は待ってくれるのでしょうか。
    (利用者の投稿でなくてすみません)

  19. 139 マンション検討中さん

    ソニー会社が扱ってる物件を満額でだして、瑕疵担保責任まで放棄して申し込んだら、売主様は買取業者を選んだと断れた

  20. 140 通りがかりさん

    PM事業なんか、下請業者からの紹介料が頼みだから、必然的に工事単価が高い。

    [No.139と本レスの一部テキストを削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸