住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-30 01:01:33
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-04-16 16:22:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART90】

  1. 825 匿名さん

    7月にエアコンつけたままで月の電気代が7千円って、ワンルームなんじゃないの?

  2. 826 匿名さん

    オール電化だと、夜間の単価が安いからね。777に書いた通り。(笑)

    >777
    >夜中もエアコンつけっぱなしでこんなもんだけど。(笑)

  3. 827 匿名さん

    オール電化だと昼の電気料金が高いから、一日つけっぱなしだと逆に電気代が高くなるでしょ。

  4. 828 匿名さん

    >>825
    そうかも、
    単身者向け賃貸で電気温水器と使いもしない1口電熱器のキッチン
    早朝出勤に深夜帰宅なら、そんなものだね

    200平米で高級外車に囲まれた都心生活を夢見て頑張ってる、とても良いと思います。

    ただ、都区内マンション住まいだと、もれなく東京電力+東京ガスになるので(IHクッキングはできるよ)
    オール電化にしたかったら、戸建になるね。

  5. 829 匿名さん

    今だと、西新宿タワーとかオール電化だね。

  6. 830 匿名さん

    >オール電化だと昼の電気料金が高いから、一日つけっぱなしだと逆に電気代が高くなるでしょ。

    断熱性の良い建物+省電力エアコンだと、以外とそうでもない。つけっぱなしなら日中のエアコンの消費電力なんて1時間あたり200〜300Wh程度でしょう。こまめにエアコンをオフすると起動時に大量に電力を消費するため、かえって電気代が高くなるという話もありますね。

  7. 831 匿名さん

    調理によくオープンを使ったり、乾燥機や床暖を使うならガスがいいといわれ、オール電化をやめました。
    熱効率ならガスでしょう。

  8. 832 匿名さん

    ウチはガスファンヒーターが好きで使ってる。
    燃費はエアコンの方が安いのは承知の上。
    足元から直接あったかいのとアナログで狙った場所を温められる感じが好き。
    床暖プラスガスファンで冬場はエアコン使わない。
    本当はガスストーブが欲しいんだけど売ってないんだよね。

  9. 833 匿名さん

    コンロの燃焼効率はIHの方が高い(周囲に熱が逃げないので調理者が暑くならない)ですが、考え方は人それぞれですからご自由にどうぞ。

  10. 834 匿名さん

    なんか、せっかく建物の断熱性が高いのに換気の必要な暖房器具を使うのって、ちょっと勿体なくない?

  11. 835 匿名さん

    うちは、高高住宅なのでファンヒータは使用禁止で使えないのでエアコン併用ですが、
    床暖房があるので足下から充分快適ですよ。

    ガスファンヒータが必要なのは気密、断熱性能が低いからとだと思います。

  12. 836 匿名さん

    都心の200平米マンションに住み、高級外車を乗り回す自分を夢見る

    夢見る為に、現実にそうなった者として振舞ってみる

    それくらいいいじゃないか。

  13. 837 匿名さん

    集合住宅や中古住宅というひびきに卑屈になるような人は新築戸建を買えばいいし
    そのへんどうでもいい人は中古マンションが一番いいよ

  14. 838 匿名さん

    >>829
    西新宿のタワマンとか、いかにも単身者らしい選択

    閑静な住宅街のワイドスパンの低層レジデンスとか
    ファミリー向けは無いですね

    というか、オール電化で物件探す人なんていないでしょ
    立地で選ぶよね。

    >>833
    今どきのマンションでIHに出来ない物件なんて無いです。
    戸建オール電化で無くても、後付けでもオプションででもIHできますよ。

  15. 839 匿名さん

    >>836
    全然良いですよ。インターネットですから。酔っぱらって絡まれるより全然マシ。

  16. 840 匿名さん

    >というか、オール電化で物件探す人なんていないでしょ

    そう、立地で物件を選んだらたまたまオール電化だった。それだけ。(笑)

  17. 841 匿名さん

    >>835
    >>ガスファンヒータが必要なのは気密、断熱性能が低いからとだと思います。
    随分挑発してくれますね。必要なのではなく好きなんですよ。
    それに、燃焼系の暖房機器は乾燥しないというメリットもありますし、直ぐに暖かい、温まれるというメリットもあります。
    いくら高断熱、エアコンでも普通は換気くらいしますよね?少なくともウチはしてます。クーラー使用の夏場でも。
    気密性も、今時の戸建なら高高じゃなくても相当高いですよ。
    ウチも高高じゃない木造建売ですけど、窓を閉め切ってると玄関の扉の開け閉めに抵抗が出るくらい気密性が高いです。その気密性故に24時間換気が法令化されたんですから当たり前だと思いますよ。

  18. 842 匿名さん

    >燃焼系の暖房機器は乾燥しないというメリットもありますし、

    結露にはご注意ください。カビが発生しやすくなりますから。

  19. 843 匿名さん

    >842
    注意すべきは結露よりも、酸欠や一酸化炭素中毒では?
    冬場の暖かいリビング…

    これに熱燗とつまみでもあったら、うたた寝の条件がそろってしまいます。

  20. 844 匿名さん

    >>836

    そもそも富裕層スレは他にあるのにわざわざここに書いちゃうことでお察し。

    あっちに書くとメッキ剥がれちゃうからか、過疎ってて構ってもらえないのが不満か(笑)

  21. 845 匿名さん

    >いくら高断熱、エアコンでも普通は換気くらいしますよね?

    エアコン稼働中は基本しませんね。換気する必要がありませんから。

    >少なくともウチはしてます。クーラー使用の夏場でも。

    だから光熱費が高いのでしょう。

  22. 846 匿名さん

    >>840
    オール電化で立地が良いって?
    どこの路線の駅かしら?

    まさか、ゆりかもめ
    妄想だから好きな沿線にするのかな

  23. 847 匿名さん

    今までにも何度か書いたけど、駅1分で会社までドアtoドアで20分、駅前にはショッピングセンターもあって便利だから立地的にはとても気に入ってる。でもまあ、条件は人それぞれだから。

  24. 848 匿名さん

    >>820

    無知ですね。阪神大震災で神戸の山手の高台のうちの実家は、地震での直接の被害はほとんど無かったけど、ライフラインしばらく止まって大変そうでしたよ。

  25. 849 匿名さん

    マンション高層階への往復ができずに、体育館の雑魚寝生活になるより
    自分の戸建てで生活したほうがいい。
    水や食料の搬入も、マンションより全然楽です。



  26. 850 匿名さん

    そういうの気にするなら、低層階を選べば良いでしょうね。ウチはいろいろ考えて3階が良いと判断しました。

  27. 851 匿名さん

    >>849
    タワマンの高層階に住むような人なら体育館じゃなくてお金を出して安全な地域のホテルにとまったりするだろう
    災害時に体育館に長期滞在する金持ちなんて聞いたことないぞ


  28. 852 匿名さん

    >>ウチも高高じゃない木造建売ですけど、

    そうですか…

  29. 853 匿名さん

    マンション民は、災害時に自分の部屋を放置してわざわざ遠くのホテルまで行くのかあ。
    戸建てなら自宅で生活できるのに。

  30. 854 匿名さん

    電気止まったら避難したほうがいいよ マジで

  31. 855 匿名さん

    >>853

    災害で周りが避難しても自宅がいいから自分だけは残るんだよね。ハートも強く、神経もずれまくってるよね。
    戸建、マンション云々よりこういったずれた感覚の人のそばに住みたくないな。

  32. 856 匿名さん

    >>851

    あのさ、例えば首都圏で災害があってライフラインに問題が出た場合、避難するなら地方へ行くしかないってことはわかってる?都心から程良い距離のライフライン止まってないホテルや借家はあっという間に埋まるに決まってるよね。災害あったら仕事も何もかも投げ出して逃げるというならともかく。

  33. 857 匿名さん

    マンションて震災時はライフラインが復帰しても余震の度にエレベーター止まるから相当不便だよ。

  34. 858 匿名さん

    >853

    戸建ての人は命が軽いよね。

    ライフラインが全部止まるほどの大地震で、余震も続く中、耐震診断もしていない自宅に住み続けるなんて・・・
    建物の耐震は一回大地震にあったらその後は保障外だよ。

  35. 859 匿名さん

    マンションは電気が来ないと水が来ない。つまりトイレもキッチンも使えない。
    戸建ては上下水道が使えればトイレ、キッチンは使える。
    戸建なら電気が来なくても何とか生活できる。

    例えばだけど、EV車を所有していれば電気も使える。マンションだとEV車を買っても充電できないから事実上所有できない。
    所有していても遠すぎて車から電源を取ることはできない。

    マンションは災害に弱い。

  36. 860 匿名さん

    >>858
    全ての新築住宅例えビルトイン車庫のペンシル3階建てでも、マンションと同じ耐震等級1を取得しています。
    例外はありません。

  37. 861 匿名さん

    >>859

    必死だね。EV車だしたりしてるけど、家族の安全を考えて災害時に自宅で生活しようとする時点でまちがってるんだけどね。

  38. 862 匿名さん

    >860

    耐震等級は一回大地震でダメージを受けた建物が次の大きな地震(余震)に耐えることを保障しないよ。
    それは耐震等級3でも一緒。

    そんなところにすみ続けるなんて、非難する体力・資力のない弱者か、単なる自殺志願者でしょ。

  39. 863 匿名さん

    >>861
    まあ、事実なんで例えとして書いたまでです。必死と言うか当たり前の事実なので。
    マンションだとEVとかPHEV買っても意味ないですからねえ。

    >>862
    http://comfort-archi.com/seismic-grade/
    耐震等級2
    ◾等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる
    ◾病院や学校等の耐震性能
    耐震等級3
    ◾等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる
    ◾消防署や警察署など防災の拠点となる建物の耐震性能

    耐震等級2以上ならもうどこに避難しても安全性は変わらないんです。3等級だと避難所になる学校以上の耐震性ですから。

  40. 864 匿名さん

    >>863
    すまんが、俺は別にマンション派でもないよ。建物をとるか、家族をとるかの根本的な違和感を言ってるだけ。独身の方だろうけど、俺は妻や子供がいるから。

  41. 865 匿名さん

    戸建ては震災があれば建て替える。
    マンションは?

  42. 866 匿名さん

    >862
    避難所の建物も同じだよね。
    あなたはどこに避難するの?(笑)

  43. 867 匿名さん

    地盤堅いところがいいよね。

  44. 868 匿名さん

    >>863
    言っている事が支離滅裂すぎですね。

    耐震等級3の家なら学校や病院よりも破損の危険性も倒壊の危険性も低いのです。等級2で病院、学校と同じ安全性。
    見ず知らずの者同士が集まる避難所よりも2等級以上であれば自分の家の方が快適で安全です。
    したがって家族の為にも家にとどまる事が安全だと言っているのですよ。
    避難所の人数を減らすという事で周囲の人の助けにもなります。

    「建物を取る」って何のお話なんですか?家にとどまって修理するとでも?意味が解りません。

  45. 869 匿名さん

    >マンションだとEVとかPHEV買っても意味ないですからねえ。

    いつも思い込みのデタラメばかりだから今さらだけど、2年前にできた近くのマンションには充電設備とスペースが2台分あったりする。要は、必要な設備が付いてる物件を選べば良いだけ。

  46. 870 匿名さん

    >>869
    >>充電設備とスペースが2台分あったりする
    充電に何分掛かるかご存知ですか?その間そこに居続けなきゃいけないんですよ?二台分しかないのに停めっぱなしにはできませんから。そんな不便な車ならガソリン車にするんじゃないですかね?
    戸建なら、急速充電器を用いなくても一晩中充電しっぱなしにできます。もちろん、わずかな金額で200Vの急速充電器も設置できます。それこそわざわざスタンドに行くより楽なんですよ。

    こういう部分ではマンションは戸建に適わないんですよ。全駐車スペースに電源がある駐車場でようやくこの用途で戸建てと並べるんですよ。
    そうなると管理費、修繕費あるいは駐車場代が高騰しそうですからコスト面でもマンション大敗ですけど。

  47. 871 匿名さん

    相変わらず、無意味で無知な言い合いを続けているんだね・・笑
    これだから貧乏民はねぇ・・苦笑
    余裕ある200㎡ぐらいの家に住めるようになると、精神的にもゆとりが出るんだけど・・
    まあキミらは一生無理なんだろうけど・・笑
    こんな会話を一生続けるつもり・・笑
    ホント下らないスレ・・哀れ

  48. 872 匿名さん

    少し真面目な話をすると、震度6強以上の地震で建物の被害は少なくても停電が続いている場合、夜に家で真っ暗の中に居られるか?余震も酷いのに、はっきり言って無理ですよ。避難所に行くか、広い駐車場に車を移動して車の中にいるかです。

  49. 873 匿名さん

    >845
    >>いくら高断熱、エアコンでも普通は換気くらいしますよね?

    今の住宅は24時刊換気で窓は開けない。24時間換気で暖房冷房に影響するほど換気量多くないよ。
    浴室の吸気で数段階に調節できるけど、人が必要とする空気量は断熱に影響するほど多くない。

    各室で吸気するので各部屋⇒浴室、洗面室、トイレに空気の流れがあるみたいである部屋で暖房
    しても、他の部屋の温度はあまり変わらない。全室にエアコン・空気清浄機が必要。

  50. 874 匿名さん

    >>870
    うちの場合、太陽光発電があるので、余剰買取が終わった後、PHVやEVが普及してたら充電スタンド設置も良いかな?と思ってます。

  51. 875 匿名さん

    >こういう部分ではマンションは戸建に適わないんですよ。全駐車スペースに電源がある駐車場でようやくこの用途で戸建てと並べるんですよ。

    防災設備にしても、セキュリティにしても、戸建ては自前で全ての設備を整えてようやくマンションの設備に並べるんですよ。(笑)

  52. 876 匿名さん

    >872
    なぜ、避難所なら大丈夫なの?
    避難所も真っ暗でしょ。
    うちには懐中電灯があるので真っ暗ではないです(笑)

  53. 877 匿名さん

    >875

    充電でしか動けない自動車普及すると思えない、充電設備を全国に何台付けるの。
    充電器でしか動けない自動車よりハイブリッドじゃない。

  54. 878 匿名さん

    >>873
    それは、マンション含め、建売住宅で用いる
    第3種換気という方式

    サッシや壁に換気(吸気)用のガラリが付いてて
    そこから冷たい空気や夏の湿気が入ってくる仕組み
    (PM2.5も入ってくる)

    高高住宅で採用されているのは、第1種熱交換換気といって、外気を直接取り入れるのではなく、冷気や花粉をフィルターしてから取り込む仕組みで、まったく異なります。

  55. 879 匿名さん

    >878
    第一種換気とは、給気、排気ともにファンを使う方式のことです。
    冷気をフィルターすると何かいいことがあるのですか?(笑)

  56. 880 匿名さん

    >>871
    ぜひとも、その200平米で、駅徒歩1分のオール電化で真夏でも電気代6千円と超節約マンションを教えてくださいな。

  57. 881 匿名さん

    >877

    >充電でしか動けない自動車普及すると思えない、充電設備を全国に何台付けるの。

    マンションで2台分もあれば十分だろ。(笑)

    自前で整備しちゃうと、やめるにやめられなくて困るよね。

  58. 882 匿名さん

    >>877
    PHEVってご存知ですか?
    まあ、おっしゃる事は確かですね。だから誰かが書いてたたった二台の充電スペースみたいな話になるんですよね。
    ちなみにトヨタや三菱のEVは一般家庭用コンセントでも充電できます。時間は掛かりますけど。
    サービスエリアとかにもありますけどその充電時間ゆえに「停めっぱなし」が問題になってます。
    まあ、戸建てなら購入するメリットがあるけどマンションにはないという事です。
    さらに、戸建てなら非常時にそれを家庭用電源にすることができます。
    車種によっては一般家庭なら普通に3日間電源供給ができるそうです。冷蔵庫や電子レンジ、テレビ、エアコン等を普通に利用しての3日間です。
    普及するか否かはまた別ですけど、こういう次世代エネルギーに柔軟に対応できること自体が戸建てのメリットと言える訳です。

  59. 883 匿名さん

    >880

    駅1分のオール電化はウチのことかな?(笑)

  60. 884 匿名さん

    >>880
    お前の家教えてくれたら晒すよ。
    こっちだけ住所教えるわけないだろw
    戸建て民はアホなのか?

  61. 885 匿名さん

    >882

    糞の役にもたたんもんに対応してどうするよ?

    非常時には自動車の電気を使うより自家発電を動かしたほうがよっぽどマシ。
    マンションだったら自家発電ぐらいは普通に存在してるし…。

  62. 886 匿名さん

    >882

    充電設備の整ったマンションが、EV車購入のハードルを下げるって考えは皆無だね〜。やれやれ。

  63. 887 匿名さん

    >>858

    だからさ、阪神大震災とか調べてみなさいよ。実際ガスとか水道とか長い間止まってたし、そんな中でも皆仕事はしなきゃ生きていけんわけで。まぁ、お前は家族ごと疎開して仕事しないでも生きていけるというなら好きにすりゃいいよ。

    一回の地震くらいで普段の生活放り出して地方へ疎開して地方で仕事探すのかい?それが家族の命を守ることなの?

  64. 888 匿名さん

    >887

    大阪出身だからわかるけど、
    阪神大震災の時は神戸・西宮・芦屋は生活できないぐらいひどかったけど、
    徒歩でも(なんとか)いけるぐらいの大阪市なら普通に生活できた。

    復興するまでの数ヶ月間ライフラインもまともにない町に留まるのはなんかしらの弱者。
    普通の人は大阪に避難して仕事してる。
    そっちのほうがよっぽど家族を守るために正しい行動だと思うよ。

  65. 889 匿名さん

    >200平米で、駅徒歩1分
    これはまだ、願望としても、富裕層演出としてもわかるが

    >オール電化で真夏でも電気代6千円
    マンションでもオール電化できるってアピールしたいのだろうけど・・・いくら節約がんばってても、
    戸建の太陽光みたいに節約しないで余った電気売って光熱費0円とかできないから、メリット無さそう


  66. 890 匿名さん

    まぁ、首都圏は災害には脆弱だから、物流止まっただけでアウトだし
    東海村の原発逝ったらアウトでしょうね。近くに住んでたら住めなくなるわけだし。

  67. 891 匿名さん

    >>888

    弱者って。。西宮芦屋神戸から全員大阪市内に殺到したらそれこそエライ騒ぎだろ。その方が都市機能が破綻する。普通に皆スーパーで水買って、あんまり風呂入れず不自由しながら家で暮らしてました。

  68. 892 匿名さん

    >マンションでもオール電化できるってアピールしたいのだろうけど

    たんに、マンションは断熱性が良いから光熱費が安いという話をしてただけなのに、戸建てな人はすぐに話をねじ曲げるんだよね〜。断熱性とオール電化は関係無いぞ。(笑)

  69. 893 匿名さん

    >892

    4年前の大震災の時。半分はオール電化のマンション。私は嫌な感じがしてガスにした。
    ディスポーザーの便利さも断熱で電気代が安くなるのは知ってはいたが実感したのは住んでから。

    今エアコンを新しくするか50Aに上げるか多少迷っている。2台は6年で、3台は3年半で
    十分使っていない。無給水加湿にはちょっと興味がある。

  70. 894 匿名さん

    >>892
    よく勘違いするのですが、コンクリートは火に強いから、断熱性能もあると考えるのは大いなる誤解。
    熱の伝わりやすさ
    コンクリートが1.6W/m.K
    木材が0.15W/m.K
    断熱材が0.05~0.02W/m.K
    空気が0.026W/m.K
    と、コンクリートはまったく断熱効果が無いのです

    あと、省エネ等級4はとても低い基準というのを理解すべきです。
    ↓は東北の基準でQ値2~2.4が東急4となっていますが、東京は2.7です。いかに低いか理解できますか?

    1. よく勘違いするのですが、コンクリートは火...
  71. 895 匿名さん

    光熱費0ではなくて、光熱費マイナスの時代です

    1. 光熱費0ではなくて、光熱費マイナスの時代...
  72. 896 匿名さん

    >894
    壁の断熱性は良くないが、外気に接する壁が少ないから部屋としての断熱性は高くなるね。
    特に細長くて窓が少ない間取りでは。
    壁の断熱性が悪いと壁内結露が心配、、、

  73. 897 匿名さん

    >895

    発電の設備投資費をちゃんと回収できるといいね。(笑)

  74. 898 匿名さん

    >897

    うちは6年くらいで回収予定

  75. 899 匿名さん

    >898

    ちなみに、設置費用と年間発電量は幾らですか?

  76. 900 匿名さん

    途端にダンマリですかね…

  77. 901 匿名さん

    >899
    仕事中だったのでレス遅れました。
    設置費用は150万円、年間発電量は6000kWh台だったと思う。

  78. 902 匿名さん

    >901

    どうもです。容量は4.5〜5kWくらいだと思うので、kWあたり30万円くらいですか。今はずいぶんお安くできるのですね。

    この4月は天気があまり良くなかったので発電量が少し落ちて残念でしたが、5月は期待できそうです。

  79. 903 匿名さん

    今年度も設置費用さらに安くなってるみたい。
    1kW24万円ですね。
    http://standard-project.net/solar/hikaku_brands.html

  80. 904 匿名さん

    マンション屋上の太陽光パネルだと戸別で1.2kWくらいしかないから、月あたりの買電は4千円程度。でもまあ、マンションのオマケ設備だから、そんなもんで十分かなって感じ。非常電源もとれるし。

    1. マンション屋上の太陽光パネルだと戸別で1...
  81. 905 匿名さん

    すみません。904の「買電」は「売電」の間違いです。

    買電 → 売電

  82. 906 匿名さん

    余談ですが、売電収入は雑所得になりますので、20万円超えたら確定申告を忘れずに。

  83. 907 匿名さん

    >876
    >なぜ、避難所なら大丈夫なの?

    情報があるから。情報の閉ざされた暗闇でも平気で、床に散らばったワレモノや家具転倒の危険を気にしないなら自宅でいいんじゃないかな。

  84. 908 匿名

    けっきょく物件なんて立地がほとんどだろ?

  85. 909 匿名さん

    ライフラインの止まる災害時、一日たりとも暮らせないのが
    マンションの中高層階。

    建物に危険が無くても、そこに暮らせなくなる状況は
    社会的にも増加させない方が安心だと思う。

  86. 910 匿名さん

    まずは生命を守ることかな。災害時にどうなるかなんて、そのときになってみないと分からないからね。思い通りにならないことは覚悟しておいた方が良いと思いますよ。

  87. 911 匿名さん

    >907
    話をすり替えてるし(笑)
    避難所に情報集まるかなぁ?そうは思わないが。

  88. 912 匿名さん

    >>904
    戸建てのなりすまし?
    マンション屋上なら戸建てなんかより広いからもっと多いよ!

  89. 913 匿名さん

    >911

    情報の入ってこない空間に耐えられないって話なんだけど、味わったことのない人間には分からないだろうから、好きに考えとけばいいよ。

  90. 914 匿名さん

    そういうのを思考停止と言うんだよ。

    阪神大震災の時、地震や直後の火災で直接被害のあった家やマンションやビルはともかく、ほとんどの家は軽微な損傷とその後数ヶ月の不自由な生活を強いられたのは事実なのだから、学んで今後に生かすべきです。

  91. 915 匿名さん

    >913
    情報はスマホから得られるんだが(笑)

  92. 916 匿名さん

    私が思うに、実際に東京に震度6~7、マグニチュード8クラスの地震が来ても大したことないんじゃないかなと。
    今の戸建の基準法適用レベルなら倒壊はない。古い戸建てやビルなんかは倒壊するだろうけど。
    で、火災だけど今は防火地域とかだと準耐火構造になってる。延焼してもマンションとかが防火壁になるわけだし、鉄筋コンクリートの戸建や賃貸マンションも多い。阪神淡路のような状況にはならないんじゃないかな?
    古い戸建てが密集している城東の下町エリアは知らないけど。

    津波だけど、関東大震災、大江戸地震、どちらも町中に押し寄せるほどの大津波って起きていない。
    仮に来ても埋め立て地や海抜ゼロ地域は相当な被害を受けるだろうけどその程度で東京のほとんどの地域は影響がない。
    液状化もそのあたりだけだろうし。

    やっぱりハザードマップの赤いエリアっていうかそういう危険な地域じゃなければ平気なんじゃないの?って気がしてる。
    地震後に「スゲー揺れたな」って言いながら都内の自宅のテレビで湾岸地域の悲惨な状況を見てそうな気がする。

  93. 917 匿名さん

    >916

    荒川の堤防は10m、東日本大震災の津波は十数m。何処で決壊するか不明だが0m地帯の
    戸建て付近で決壊したら多少の被害はあるかも?ビルやマンションが流されるとは思えないが。

    東日本大震災は20世紀以降でベスト3の地震でそんなに大きな地震がくる確率はあまり無いが。

  94. 918 匿名さん

    城東の川沿いや湾岸埋立て地は、海抜一桁のエリアが多い。
    少し大きな津波があれば大変でしょう。

  95. 919 匿名さん

    >915
    >情報はスマホから得られるんだが(笑)

    スマホが普段どおり使えるといいね。まあ、キャリアも東日本大震災の経験からいろいろ対策は考えているでしょう。

  96. 920 匿名さん

    >919
    ワンセグも見れるからね

  97. 921 匿名さん

    スマホも充電が面倒だ。

  98. 922 匿名さん

    三匹の子豚じゃオオカミに強い家の順番は
    藁の家<木の家<レンガの家
    でも地震だと
    藁の家>木の家>レンガの家
    地震で死亡するのは80%が瓦礫で窒息死らしいからね。



  99. 923 匿名さん

    どうでもいいけど、戸建てはゴキブリが出るから住みたくない。。

  100. 924 匿名さん

    >922

    地震で死ぬ人は今の住宅ででは神戸みたいなことはなく、殆どが続いて起こる津波か火事、
    木造の家が一番被害を受けるだろう。

  101. 925 匿名さん

    直下型の地震が来たらマンションは自重で崩れる可能性を否定できない

  102. 926 匿名さん

    >918

    城東は荒川の堤防が高いし、東京湾で津波も弱まるのではないか。
    地盤も弱い千葉が一番危険な気がする。

  103. 927 匿名さん

    富士山の噴火が一番リスク高い。

  104. 928 匿名さん

    >925

    直下型て関東ではあまりないのでは?プレートが重なる場所は海が多い。

  105. 929 匿名さん

    築地あたりで直下型の地震がくる可能性は高いよ。
    想定震度7のはずだけど。

  106. 930 匿名さん

    何が怖いって東日本大震災の時
    東北の日本海側はたいして揺れてなく、遠く離れた関東がかなり揺れてる。
    これ首都直下型の地震が来た場合の被害想定って思っているより深刻になるんじゃないかと。

  107. 931 匿名さん

    ランドマークになる位の高いビルだと目立つから、
    地震で崩れるより飛行機突っ込まれる危険率のほうが高いかもなぁ

  108. 932 匿名さん

    >924
    そう最近の建物なら地震で崩れる事もないからね
    地震の原因の火事で逃げられずに死亡なんてのも考えられないね。
    各部屋には必ず窓があるし、2階なら飛び降りても骨折くらいで済む。
    高層ビルだとそうは行かない。

  109. 933 匿名さん

    >932

    地震で怖いのは放水路が壊れて、地震の後に起きた火事を消せずに延焼して大火事になること。

  110. 934 匿名さん

    日本中どこも地震の危険は有るけど津波の危険地帯は限られてるから、
    そこを避けて住めば良いだけ。
    どうしてもなら避難塔を建てるか、
    水に浮いて衝撃に強い避難カプセルを常備だね。

  111. 935 匿名さん

    日本の家に木造が多いのは、それなりの理由があったんだろう。
    何百年に一度は必ず起こる大地震。
    なのに実際に耐えた実績もない机上の理論で高層ビル建てて、
    ほんとに数百年に一度の試練に耐えられるのかな。

  112. 936 匿名さん

    >935

    戸建てじゃないから、火事で全焼はしないし、津波も大丈夫だな。

  113. 937 匿名さん

    火事はより身近にあるからね。放火の割合も多いし。

  114. 938 匿名さん

    923は劣悪な戸建てに住んでたのか?
    ゴキブリの有無は建物の構造より、清掃や管理の問題。

  115. 939 匿名さん

    マンション君は、コンクリートは燃えないから安全だと思ってるらしいが、内部は燃えるし放水で水漏れ被害は計り知れなく拡大する。
    マンションは避難経路が限定され、安全な場所までの移動距離も長い 。
    建物の構造も熱の影響で弱くなるから瑕疵物件で価値も下がる。
    逃げやすいし建て直しもできる、耐震等級3の戸建てのほうがいいよ。

  116. 940 匿名さん

    金利が安いからどっちでも買えばいい。

  117. 941 匿名さん

    >939

    全焼しないと書いた。放火も低層階しかできそうにない。バルコニーは独立型で上下階の
    外壁も見えない。壁より7,80cm外側に境が見えるだけ。

    あれはどうやって入るのかね。バルコニーに下の階へのパネルがあるけど
    子どもや高齢者には無理だろう。普通に階段で降りると思う。

    数軒は独立型が続く。スパイダーマンでないと無理。パネルは消防点検の時は物を置かないけど。

    コンクリートは燃えないけど部屋の内装が燃える。

  118. 942 匿名さん

    >>938
    巨大ネズミの巣になっている都心マンションの方がやだ。

  119. 943 匿名

    まあ、いずれにしろ住宅性能評価書が無いような家は論外。(笑)

  120. 944 匿名さん

    耐震等級1の戯言

  121. 945 匿名

    高高じゃない木造建売だもんな。(笑)

  122. 946 匿名さん

    めったに無い地震、火事でどっちが安全かでマンションか戸建てかにする奴なんているのかよ(笑)

    どっちに住んでるか知らんが、よほど今の家に特徴が無いんだろうな…

  123. 947 匿名

    自然災害なら兎も角、火事は嫌だな。

  124. 948 匿名さん

    お茶の水の火事になったマンションはどうなった?

  125. 949 匿名さん

    >904
    http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/jirei.html
    これ?

    立地の良い都心の採用事例ないみたいだけど
    賃貸さんなんだね。

    200平米は、20.0平米の見間違いかな?

    1. これ?立地の良い都心の採用事例ないみたい...
  126. 950 匿名さん

    まあ、今どきは太陽光パネル付マンションも珍しくないってことかな。南向きで遮るものもなく日当たりも良いから発電量も期待できるしね。(笑)

  127. 951 匿名さん

    >950
    戸建てで日当たり悪くても、普通は屋根には日は当たる。
    屋根にすら日が当たらないのは、かなり残念な戸建て。

  128. 952 匿名さん

    普通は日照権の問題があるからね。

  129. 953 匿名さん

    戸建てには共用スペースなんてないから
    太陽光で発電した電力は、そのまま世帯のもの。
    マンションの設置面積では各家庭の電力として見ると微々たるものでしょ。

  130. 954 匿名さん

    まあ、わざわざ投資したワケじゃないし、オマケだから微々たるもので全然問題ないけどね。(笑)

    ちなみに、微々たるものでも売電額が買電額を上回ることもあるから驚き。

  131. 955 匿名さん

    >戸建てで日当たり悪くても、普通は屋根には日は当たる。

    太陽光パネルを実際に設置してる人は分かってると思うけど、傾斜角度がけっこう重要なんだよね。

  132. 956 匿名さん

    >>954
    成る程、賃貸なら、設備はオーナー負担だから設置費用は見えないね。
    まぁ、家賃に含まれてると思うけど、8.8kWなら
    量産品のパワコン2台ですむのに、集合住宅用の特殊なパワコンを部屋数分設置したら、元は取れて無いねたぶん。

    最寄り、祖師谷か船橋かな?
    駅前にショッピングセンターって偽装かな?
    地方みたいな、駅前にイオンとか煩いのが無い静かなところが良いところなのに

  133. 957 匿名さん

    >>949
    立地が良さそうなのは、賃貸マンションだけ
    他は、地方か、駅遠バス便の郊外物件ばかり

    立地が良ければわざわざ、オール電化なんてしないみたいだね

  134. 958 匿名さん

    マンションでも太陽光、オール電化は可能みたいだね。
    ただ、太陽光パネル撤去、あるいは増設とかは決議が必要だからかなり困難。事実上不可能ともいえる。

    重要なことは、戸建てならば太陽光パネルを設置するのも撤去するのも自分の裁量の範囲内。
    マンションだと住民合意の上での話だから自分一人の意思は軽視されて反映されづらい。

  135. 959 匿名さん

    マンション価格はグロスだからね。(笑)

  136. 960 匿名さん

    マンション一棟建てて売ると業者って幾ら儲かるんだろうね?

  137. 961 匿名さん

    マンションは、粗利が3割以上ないと事業になりません。
    区画を狭くしたり、階数調整で売上高と粗利が読める商売です。

  138. 962 匿名さん

    戸建てだと、あまり儲からないのか。メーカーも大変だね。だから欠陥住宅とか多いのかね。

  139. 963 匿名さん

    >ゴキブリの有無は建物の構造より、清掃や管理の問題
    は?戸建てみたいな1・2階だと飛んで入ってくる。5階以上のマンションだとそんなことは皆無。
    タワマンならなお安心。いくら綺麗にしてたって、物理的に飛んでこられたら打つ手なし。
    戸建民ってホント脳天気なんだね・・笑 
    にしてもゴキは見たくないね、もう10年以上見ていないけど

  140. 964 匿名さん

    >>958
    そうだね、RC造200平米ガレージ付きで太陽光発電

    都心近郊防火地域で4~5建ての戸建てでよく見かける。
    土地さえ確保できれば、来年中に入居も可能

    これが、分譲マンションとなると、そもそも条件満たす物件を販売していないから買えない。

    >>950
    太陽光付き賃貸マンションっててっきり、売電分は家主に入ると思ったら入居者が受け取れるんだね。
    空き部屋のときは(実質全量買取)、管理会社経由で家主になるのかな?
    さすがに補助金は受け取れなかったよね?

  141. 965 匿名さん

    http://www.homes.co.jp/archive/b-13589605/
    駅から17分とかちょっと、遠すぎ
    家賃9万円ぐらいですか?

    http://www.domeal.jp/room/buildings/building_cd/16705
    閑静な住宅街と思ったら、環八沿いとか、賃貸仕様なのに騒音大丈夫?

  142. 966 匿名さん

    どうしても賃貸にしないと気がすまないらしい。(笑)

  143. 967 匿名さん

    ゴキブリが飛び回る場所があるのか!?
    都会のいい住宅街ではないな。

  144. 968 匿名さん

    >954

    >771

    でも書いたけど、売電価格がどんどん下がっているから、太陽光で電気代0なんてことは
    もう無い。システムの元が取れるかどうかも不明。損はしないとは思いたいが…。
    売電価格を上げるために電気代を上げたりはできない。

  145. 969 匿名さん

    自前で設備投資した人はヒヤヒヤだね。

  146. 970 匿名さん

    けっきょく物件は立地が第一でしょ?

    設備なんて、セキュリティとか基本的なところがおさえられてれば、他はわりとどうでもいい。

  147. 971 匿名

    ぶっちゃけ、良い物件が賃貸であるなら、賃貸でも全然かまわないなぁ。住むのに変わりなし。

  148. 972 匿名さん

    同じとこに10年以上住むのと、それ以下とでは望むべき設備から何から変わってきますよね。各々長期での設備投資費用とライフスタイルとのバランスがあるでしょうから。

    あなたはまだ新築から間もない新しいマンションに住んでて、長期居住というものに実感が湧いてないだけと思われます。

    そして、40代半ばも過ぎると、子供の養育費もピークを迎えますし、親の介護や自分の老後のことも考えなきゃならなくなるので、呑気なこと言ってられなくなります。

  149. 973 匿名

    まあ、人それぞれ。

  150. 974 匿名さん

    968さん、どうやらその通りみたい

    電気料金も高くなってるし、本当に得なら、うちのマンションにも提案しようかなと思って調べたら
    904のって↓のでしょ
    http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2011/20120127_01_0990036.htm...

    >「eneSOLAR ココエコ」の概要
    >3.標準販売価格 1戸あたり115.5万円(税込・36戸モデルケース)( ※ 4 )
    >4.特長 (1)マンションでも10年固定価格買取制度に対応
    >(2)新築・既築、規模を問わず、幅広い物件に対応可能
    >(3)モニターによる発電量やCO2削減量の「見える化」を実現
    >5.導入メリット 1戸あたり約4,000円/月(試算値( ※ 5 ) )
    >6.受注目標 年間4,000戸(2013年度計画)

    1戸当たり115万円って、高すぎ!
    月4千円得しても24年間もかかってしまう。
    値引きはあるのでしょうが、半額でも12年かかってしまう。

    もうちょっと安くなれば提案できそうなんだけど・・・

  151. 975 匿名さん

    >ゴキブリの有無
    >>は?戸建てみたいな1・2階だと飛んで入ってくる。5階以上のマンションだとそんなことは皆無。

    高床式マンションかよ?

  152. 976 匿名さん

    >>970
    一番じゃない。
    終了。

    立地最高でも70平米とかなら人生罰ゲーム。

  153. 977 匿名さん

    >>971
    それは好きにすれば良いだけ。賃貸で良いならこのスレには不要。

  154. 978 匿名さん

    >976

    70㎡ありゃ十分ですよ。

    不便なところに住むのが罰ゲーム。
    と言うか、江戸時代だと、江戸所払いっていう刑罰ですよ。

  155. 979 匿名さん

    そうか、戸建てな人は立地が一番じゃないんだな。まあ、人それぞれだから。(笑)

  156. 980 匿名さん

    広ければ良いってもんじゃないけど70㎡は狭すぎる。
    完全に「一人っ子育成施設」。
    一人っ子って可哀想なんだよ。特に大人になってからが。
    両親の介護とかそんな大きな話じゃなくて、子育てや仕事の相談とかって兄弟や姉妹だと見栄を張らずにできるでしょ。
    そういう相手が居ないって気の毒だ。
    立地も広さも妥協しないでもう少し予算を増やせば近くに建売が買えるのに。

    70㎡のマンションなんて建売以下。ペンシルミニ戸にさえ笑われているよ。

  157. 981 匿名さん

    >980

    5人ぐらいなら70平米で十分ですよ。
    何をそんなに場所をとるんだか・・・

  158. 982 匿名さん

    >>981

    家族5人で70㎡ですか??
    70㎡って約42畳。うちのリビングだけでそれぐらい。。。
    5人家族なら子供部屋が3部屋でしょ?あと納戸もいるだろうし・・
    あっという間に面積取るでしょ。

    住める、というのと快適に住めるというのは違いますよ。
    軽自動車にも乗れる、けど大型セダンやバンの方が快適ですよね。
    予算次第なのでは?貧乏なら仕方なく軽に乗るでしょうし、狭小間取りも仕方ないけど・・

    頑張って仕事して下さいね。

  159. 983 匿名さん

    まあ、夫婦2人は70m2でもけっこう十分かな。(笑)

  160. 984 匿名

    マンションのPSには必ずゴキなどの害虫が住んでいる。
    定期的に駆除ても、湿気の宝庫で完全駆除は不可能。
    タワーマンションはゴキの宝庫ですよ。

  161. 985 匿名さん

    >982

    5人住めるかどうかはともかく、納戸が必要っていう時点で整理ができてないよ。
    納戸なんて一番いらないスペースでしょ。
    そんなに無駄なものを持ってるからスペースが必要になるんだよ。

    42畳のリビングで渋谷区千代田区に住めるんだったら素晴らしいと思うけど、
    調布とか三鷹じゃ全然羨ましくない。
    その間の場所なら場所によるかな?
    それだけのお金があるなら都心のマンション+金融資産のほうがいいとは思うけど。

  162. 986 匿名

    広さが欲しいなら戸建て、立地が一番ならマンション、これで誰も文句無いだろ?

  163. 987 匿名

    >>981
    子供虐待して楽しいの?

  164. 988 匿名さん

    >979
    立地は重視してるけど、都心や駅前が良い立地とは思ってない

  165. 989 匿名

    >>986
    正確には、家族を犠牲にして社畜化するなら、マンションです。

  166. 990 匿名

    >>986
    商業地や埋立地などの住宅不適格地に無理矢理住むのがマンション。

  167. 991 匿名さん

    子供生まれたら引っ越すの?
    やっぱりマンションは買うより、借りたほうが得だね。
    ましてや、太陽光付きのマンションなんて、不便な立地をごまかすギミックでしかない

  168. 992 匿名さん

    >987

    子どもに遠距離通勤を強いるほうが虐待ですね。

  169. 993 匿名さん

    駅のそばとか、防音のしっかりとしたマンションじゃないとね。木造の戸建てじゃ無理だから。

  170. 994 匿名さん

    >>985

    調布や三鷹のマンションでもリビング42畳なんて億どころの騒ぎじゃないっす笑 今分譲中の調布駅前マンション上層階70平米7000万以上っすよ!笑

  171. 995 匿名さん

    >納戸なんて一番いらないスペースでしょ。

    リビング42畳の麻布住みです。
    納戸とは言い方ですが、うちはゴルフバッグ数セットや、絵画や骨董品の収納、
    ワインセラーなどとして使っています。
    無くてもいいのでしょうが、あると無いとでは利便性に差が出ます。
    生活にはゆとりも必要ですよ。

  172. 996 匿名さん

    >992
    就職したなら親元から出ればいいじゃん。

  173. 997 匿名さん

    >996

    じゃ、通学は?
    遠距離移動は虐待だと思うんだけど。
    女の子だったら痴漢被害も心配ですよね。

  174. 998 匿名さん

    暗い夜道も心配だね、閑静な住宅街は。

  175. 999 匿名さん

    >>995
    いや~身バレしたから、妄想やめるかと思ってたら、元気でなにより
    今月はどのぐらい発電しましたか?

  176. 1000 匿名さん

    >997
    は?
    なぜわざわざ遠距離?
    家の近くの学校に行けばいいでしょ(笑)

  177. 1001 匿名さん

    >>981
    物がある無しじゃなくて良くそんな狭い空間で我慢出来るねぇ…
    マンション派だけど羨ましい。

  178. 1002 匿名さん

    >>980
    うちは110平米マンションで一人っ子。

  179. 1003 匿名さん

    >981
    うちも子供3人いて72m2のマンションに住んでたからわかるけど,子供が小さいうちは70m2のマンションでもなんとかなるんだよね。
    でも子供が大きくなったら厳しいよ。
    子供は家に居場所がなくって,家に帰らなくなるよ。

  180. 1004 匿名さん

    >>978

    空間が狭いと息苦しい。

  181. 1005 匿名さん

    >1000

    頭が悪くて公立ぐらいしか選択肢がないならそれでいいと思うよ。

  182. 1006 匿名さん

    >>998
    夜道は閑静な住宅街なら安全だよ。
    悲鳴とか遠くまで響くし、住宅街ならその声一つで出てくるあるいは窓から顔を出す。
    それで、そこらじゅうの家が110番するし。犯人も目撃されすぎる。
    むしろ、駅前とか繁華街の方が酔っ払いや不良に絡まれやすい。街道沿いは暴走族とか。

  183. 1007 匿名さん

    >>1000
    公立人生か

  184. 1008 匿名さん

    >1005
    >1007

    公立の進学校でいいじゃん。
    近所に私立もあるけど。

  185. 1009 匿名さん

    遠距離は虐待とか言ってるのに、わざわざ遠くの私立に通わせてるんだ。ふ~ん(笑)

  186. 1010 匿名さん

    高校くらいなら良い学校って郊外にも沢山ある。
    都心部や都心を経由する学校だと通学ラッシュハンパないから都心を経由しないで郊外の良い学校に通える地域の方が良い。

  187. 1011 匿名さん

    >住宅街ならその声一つで出てくるあるいは窓から顔を出す。

    壁の薄い戸建ては、さすが外の音がよく聞こえるんだな。(笑)

  188. 1012 匿名

    人通りの少ない住宅街は、声を押さえれば犯罪は簡単。

  189. 1013 匿名さん

    >>1011
    マンションでも悲鳴は聞こえるよ。逆に聞こえない環境の方が危険。
    大規模マンションとかで道路から遠い場合は別だけど。そういう場合はマンションの敷地内が危険。

    それに住宅街って意外と人通りがある

  190. 1014 匿名さん

    >980

    自分たちが小さい頃はもっと狭かった。リビングみたく広くなくダイニング程度。
    それでも虐待とは全然思わなかった。子どもを虐待する親ってもっと凄いのTVで見る。

  191. 1015 匿名さん

    >980

    江戸川区の私立幼稚園補助は1年間で31.2万円。入学金も8万円補助、3年間で約百万円。
    人数分(所得制限なし)。マンションの4分の3は75㎡、区の調査では二人ぐらいが平均。

    エアコン室外機のある場所に12軒で2,3軒は自転車が置いてある。自転車は1軒2台。
    もっといるのか?本来補助が必要な保育園は所得により高い保育料。私の世帯は高額だった
    から勿論幼稚園。私立幼稚園を公立幼稚園と同額にするため出来た補助金らしい。

    75㎡で二人が平均みたい。もっとも小さい頃は家も子どもは母親と一緒に寝てた。

  192. 1016 匿名さん

    >マンションでも悲鳴は聞こえるよ。逆に聞こえない環境の方が危険。

    悪いけど、たぶん聞こえない。(笑)

  193. 1017 匿名さん

    >>974
    マンションなら、10kW以上設置できるでしょうから、20年間買い取ってもらえる全量買取が良いと思います。
    これなら、十分元が取れると思います。


    >>1016
    家は戸建てですが、そもそも治安が良くて静かな住宅街なので(窓あけて寝てても大丈夫だし、無音ですよ)
    高高住宅の二重サッシで早朝の新聞配達とかまったく聞こえない感じです。
    治安が良いので経験無いのでわかりませんが、たぶん、悲鳴は聞こえないと思います。


  194. 1018 匿名さん

    普通テレビ見てたら外の音はほとんど聞こえないよ
    テレビ視聴の妨げになる位の環境なら劣悪過ぎ

  195. 1019 匿名さん

    つまり、閑静な住宅街の防犯は「治安が良い」という不確定な根拠に頼るしかないわけです。

  196. 1020 匿名さん

    >>1019

    バカだから分からないんだろうけど、どんな統計見たって人口が密集してる地域の方が犯罪発生率高いから。

  197. 1021 匿名さん

    どんな立派なマンションだろうが、人が本気で暴れて周囲に音が全く聞こえないなんてことはあり得ません。

  198. 1022 匿名さん

    失礼、7000万どころじゃなかった。分譲中の調布のマンション、10階北西向き70平米で7970万だそうです。

  199. 1023 匿名さん

    犯罪発生率が低ければ犯罪が発生しないとでも思ってんのかね。ホント、不確定な根拠頼りだな。(笑)

    まあ、基本的にお金持ってる人が少なければ犯罪も少ないでしょ。

  200. 1024 匿名さん [男性 40代]
  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸