防犯、防災、防音掲示板「階下の音って聞こえますか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 階下の音って聞こえますか? その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-12-23 14:40:24
【一般スレ】上階との騒音トラブル| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたので、その2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76485/

[スレ作成日時]2015-02-21 20:31:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

階下の音って聞こえますか? その2

  1. 208 名無しさん

    >>202 名無しさん
    同じ目に遇っているんですね。老害ですよね。ここのスレを見てみると同じ境遇の方もいて、ちょっと気持ちが楽になりました。ホント、こう言う迷惑な老人は誰にも相手にされてないんでしょうね。寂しい独居老人。

  2. 209 匿名さん

    マンション最上階住みですが、下の階の音すごく聞こえます。ただ、住んでいる人間の質によると思います。以前住んでいたご家族は全く音がしませんでした。現在住んでいるご家族(親二人、幼児二人、四人家族)はドッカンドッカンドスンドスンものすごいです。かかと歩きしているようなドゴンドゴンという足音も。ドッカンドッカンはおそらく子供が飛び跳ねている音で、音に合わせて下から振動が来て揺れます。子供がいる夕方?夜がものすごいです。迷惑してます。田舎から転勤してきたらしいので、おそらく田舎でのマナーで暮らしているのでしょう。集合住宅に住んだことがないのかもしれません。子供のキー!という超音波のような奇声もすごく、窓を開けっぱなしで叫ばせていて、たまに親も一緒に外に向かって叫んでるので民度の低い人達だと思います。とにかくマンションで出す音じゃない音がします。

  3. 210 千葉市のマンション

    >>6 匿名さん
    我が家はとくに深夜毎日何度も床から叩き上げられ、天井スピーカーをつけられてしまい深夜に効果音を流されています。また壁をノックされたり、ドアをバンバン、トイレに起きたり、寝返りをうったりしただけで階下の犬がいちいち反応してワンと吠えられています。日中も片付けをしているだけで変な効果音をながされています。
    充電器を挿すだけで壁を殴られています。録音、録画は毎日バッチリできています。どうにもならないなら最後は調停しかないと考えています。

  4. 211 匿名さん

    皆さんの被害が強烈過ぎて、被害に遭われてる方には大変申し訳ないのですが、自分なんかは全然軽い騒音被害だなと励まされるような気持ちです。。。

    聞きたくも無いのに下の階の家族は毎日お風呂場で大暴れして騒音と振動を出してますが、私の物件ではお子さんが居るご家族は深夜までうるさくする事は極稀なので、まだラッキーなのかもしれません。

    職人みたいな旦那さんが多い物件ですが、大人のドシドシ歩きと小さいお子さんのドタドター!ドカン!とかも、もう少し何とかして欲しいけど、「絶対わざと」という感じは無いし、時々気遣いを感じられる所もあるのでクレームは出していません。

    ここに書き込んでいる方々は、本格的な騒音主によって長期間騒音にさらされて、敏感になってしまっているような重症な被害者の方もいらっしゃるようなので、心からなるべく早く問題が解決されて普通の生活に戻れるよう願っています。

    騒音被害で引っ越し経験のある自分は、今はたまたま運が良かったのだと思います。
    (今も音は少しは気になるけど、以前よりは余程マシです)
    山奥の一軒家でも無い限り、高額な物件でも相性の悪い隣人に当たればアウトです。
    誰でもいつ被害者の立場になるかわかりません。
    辛い状況にある人が少しでも共感してもらえたり、愚痴をこぼせる場所は貴重です。

  5. 212 匿名さん

    上の階から毎日22時から1時前まで床を叩くような音、物をひきずる音、水を流す音が響いて、時には3時から6時くらいまで15分おきにドンドンコツコツする音がします。昨夜がまさにそれでした。
    寝れないので時々天井を棒で叩きますが、先方はそれが階下からの騒音と思っているかもしれません。
    眠れない日が続くと本当に辛いです。心の底から消えてほしいと思います。
    管理会社にも何度か相談しました。注意喚起の紙が配布された翌日だけ静かになるので自覚はあるのでしょう。
    弁護士さんにはメモでもいいから記録をするように、録音がベストだと助言を受けました。記録はしています。
    ただ、皆さんの意見を読んでいて、自分も騒音主になっているかもしれないので気をつけようと思いました。夜中眠れないときに気分転換で窓を開けることもあるので、もっとそ~っと開けることにします。
    こんなにも騒音が問題になるのだから音が響く建物を造った家主がもう少し責任をもって対策してもいいのではないかと思うのです。どうして家賃を払ってまで我慢しなくてはならないのでしょうか。
    自分と同じように騒音に悩まされている人たちが平穏に生活できるよう祈っています。

  6. 213 マンション検討中さん

    無神経な音に苛立つ事も多いけど、自分も上の方のようになるべく自制していきたいと思います。

    目には目をとも言うけど、やっぱりおかしな人達と同じように騒音出すのは恥ずかしくてすごく嫌なので。
    あの人達みたいには絶対になりたくない。

  7. 214 名無しさん

    下が飲食店の方、匂いや音どうですか?

  8. 215 検討板ユーザーさん

    今,夜中の1:30ですが階下のガタゴト音で眠れません。いつも何やらガタゴト夜中じゅうやってます。ゆとりカップルですが金髪の明らかにヤンキーで去年の緊急事態宣言下に引っ越してきました。
    一度管理会社にクレームはしていますが,全く変わりないです。
    築浅ですが木造な時点で失敗でした。
    今そもそも体調不良で休職しているにもかかわらず休めません。コロナ禍で高齢者の両親のいる実感は頼れません。
    騒音の原因は分かりませんが,もし筋トレとかだったら生卵ぶつけてやりたいです。
    ちなみにこのカップル,しれっと共有スペースにベッドやカラーボックスなど不法投棄もしていました。
    騒音が嫌でアパートの2階に引っ越してまさか1階の騒音に悩まされてしまうなんて想像しませんでした。

  9. 216 匿名

    サッシを開ける度にガーガー音をさせ
    閉めるのは力任せにバン!バン!バシッ!
    とにかく存在感アピールなのか?
    うるさい高齢者ババアが居る。
    仕返ししたいとも思ったけど
    集合住宅だし、他の居住者にも迷惑になると我慢してるが、我慢しただけバチが当たれと願ってる。
    コロナにでもなって、早くクタバってもらいたい。

  10. 217 周辺住民さん

    アパートオーナーです。
    斜め階下の2歳の子供が室内で床を叩いたり走ったりする音と振動が酷いです。
    うちも子供が3人居ますが、うるさくするのが分かっているので親族の戸建てになるべく出かけるようにしています。
    皆さん大切な店子さんなので、どうにかやんわり収められないかと悩んでいます。

    グズったら出かけるようにして、若いママさんに「して見せて」いるつもりですが中々伝わらないようで…

    最近ではテレワークや外出自粛等で在宅する方が多いので、ルールを守ったり気遣いのできる静かに過ごせる方が住みやすい環境を作りたいのですが…

  11. 218 マンション比較中さん

    最近サッシの開け閉めは静かにできるようになってきた主。
    でも毎晩の騒音に重めの引きずり音がプラスされた。

    最初は、床生活で子供が床叩いたり地団駄する事の対策に、テーブルで椅子に座らせるようにしたのかなって思ったけど、相変わらず物音のうるささの総量は変わらない…

    静かに暮らせないのはよくわかったし、人を威嚇するような音を出すなら住宅住宅は無理じゃない?
    隣人に気遣いできないなら出て行って構わないんだけど。
    ましてや自分の騒音で周りと険悪になっておいて逆ギレしてるの人として終わってる。

  12. 219 マンション検討中さん

    >>209 匿名さん
    うちも最上階で角部屋なんですが、階下からの騒音被害でノイローゼ気味です。2ヶ月前に階下の入居者が変わってから連日、早朝昼間真夜中かまわず四六時中聴こえてくる歌声に大変迷惑しています。管理会社に連絡し再三注意していただいたにも関わらずまるで改善なし、謝罪の言葉すらないです。
    歌を歌いまくっているのはバカ男女ふたりです。歌声は生活音でなくただの迷惑行為です。先日、我慢の限界で真夜中1時すぎ階下に注意しに降りていきましたが、居留守。何度インターホンをならしても出てきやしない。その後もやめることなく朝方まで歌い続けるキチガイバカ男女。騒音メモも歌声も録音済みなので法的措置を考えています。賃貸は構造上の問題もあると思いますがやはり入荷者次第です!

  13. 220 マンション検討中さん

    >>215 検討板ユーザーさん

    RCマンションでも階下から音が響いてくるので、木造ではかなりの音ではないかと思います。うちの階下住人は管理会社からの再三の注意喚起にも関わらずまるで改善なしです。どんだけ図太い神経の持ち主なのかと。一刻も早く退去してくれることをただただ願う日々です。

  14. 221 匿名さん

    >>216 匿名さん
    うちのお隣のお婆さんもすごい力でサッシを閉めてドン!と響かせます。
    ゴミ箱の蓋も力任せにバン!としめます。
    お年寄りの、しかも女性がなんであんなに荒っぽいのだろうと驚いています。
    もしかして、力が弱っていて勢い付けないと閉められないのでしょうか。

  15. 222 周辺住民さん

    >>221 匿名さん
    お婆さんとか本当に筋力無いのかなと思うけど、若い家族は少し周りへの配慮を覚えて下さいと思う。

    脳みそも筋力も体力も余裕があるんだから頑張ってほしい…
    お金はこれからきっと稼げるから大丈夫。
    コロナで大変だけど、健康でさえあればいくらでもリカバリできるので、お互いが食事と睡眠がしっかり取れる&安心して穏やかに休める住居を確保できるようご配慮下さい。

  16. 223 マンション掲示板さん

    >>222 周辺住民さん
    若いから、子供だから、男の子だからとか何でも仕方ないで諦めて周辺に配慮する努力を放棄しないでいただきたいですね。最初から諦めて他人に我慢を強いるなんて笑止千万。まず一般常識や周りへの配慮を学んでから、お互い様と言ってほしい。うちの騒音主は私と年齢変わらないはずだけど無知すぎて呆れています。騒音主の親はどうやって育てたのか疑問です。

  17. 224 匿名さん

    下階は家族が良く集うのでお孫さんがしょっちゅう遊びに来てます。
    いつも盛り上がって大変煩いです。
    分譲マンションなのに安普請、石膏ボード張っただけで中には遮音も防音もされてないようで音が筒抜けです。
    話し声も、くしゃみも、テレビの音も、良く聞こえます内容までわかる時もあります。
    気持ち悪いので遮音シートにクッションマット、タイルカーペットも二重に敷き4層にしたら少し良くなりましたが(床ふかふか歩きにくいです)、
    何と言っても若い人いてドンドンとカカトで歩くので床と壁を伝わり天井からも聞こえます。
    家全体が振動で揺れ私の身体もジーンと揺れます。
    躯体を伝わるのでとにかく半端ないです。
    更に上階も煩いのでダブルです。
    どうやっても防げない、引っ越ししかないです。

  18. 225 通りすがり

    >>224 匿名さん
    私の環境とよく似ていて思わず投稿を。真下の家族が集まると動物園が開園します。子供が飛び跳ねるとすごーく振動がきますよね。本当に家中が揺れるぐらい。地震?って疑った事もあります。集団の大きな話し声、笑い声も本当にうるさいですよね。こちらは誰かの鼻をかむ音が大きくて気持ち悪いです。上階も似たような感じで足音が激しくて、家族はどすこいと呼んだり、進撃の巨人とか言って気を紛らわせています。家族が集まって楽しいのはわかるけど(このご時世でよく集まりますよね)集合住宅に住んでる以上近隣に配慮するのは当たり前のことです。我が家もカーペットを敷くなど試みましたが改善されず...騒音は発生元が対処するか、こっちが引っ越すしか改善しないのだなと痛感しております。集合住宅は住人ガチャですし、もう上下の住人に悩まされたくないので戸建てを考えています。こっちは普通に生活したいだけなのに...こちらに投稿されてる皆さんの悩みが少しでも晴れますように。そして騒音主よ、全員禿げろ。

  19. 226 名無しさん

    眠りにつこうとした23時すぎから先程3時前までずーっと階下からの物音が響いてうるさすぎて眠れず今こちらに投稿しています。真夜中に引っ越し作業でもしてるのかといわんばかりに大きな物音をさせてる階下住人の非常識さに腹が立って仕方ありません。一体何時間ドタバタガタゴトさせたら気が済むのか!

  20. 227 名無しさん

    1階の独居老人、早朝から毎日うるさい。ガタガタ音、ドスドスと歩く音。うるさいのは早朝だけじゃない。こっちの生活音に対してあきらかにわざとうるさい音を出している。せめて早朝は静かに歩くとかしてもらいたい。あと、夕方頃になると家の中を歩き回っているのか凄いドスドス響いてくる。今日も、早朝4時から、今もドスドスうるさい。毎日これで目覚める。あーっ、下の老婆いなくなってくれ!

  21. 228 検討板ユーザーさん

    今住んでる木造アパート、上の階が歩くとドスドス足音がうるさい。
    すみ始めた頃は気を遣い、こちらの音を出来るだけ立てないように静かにしていたけど。
    やられたら同じ音を響かせる、決して天井は叩いてない。ただドスドス歩くだけ。

  22. 229 匿名さん

    うちのマンションは大分古い分譲ですが、
    大人子供にかかわらず階下でドタバタ歩けば、衝撃を伴った騒音が我が家にダイレクトに伝わります。
    物理的には、ここまで酷いと建物全体の事なので、防音工事するくらいなら新しく買った方が良いと思っています。
    しかし、結局騒音の原因は、そこで暮らす住人の質だと思います。

    うちは上下ある真ん中の階ですが、
    下は家族も多いので結構煩いです。
    でも悪意がないので、うちがうっかりドアや戸をバーンとやってしまっても、
    今までお返しは一度もないです。

    反対に、上は部屋のドア閉めただけで即お返ししてきます。
    そのくせカカト落としの足音と夕方まで一日に100回を越える網戸の開け閉め。
    これだけでも精神的にまともではないな、と思います。
    集合住宅にて、他人へ配慮するという点が脳から欠落しており又言っても理解不能なので、
    深夜も騒音とカカト落としの足音がセットで毎晩です。

    直接やり取りは危険なので、管理会社経由で伝えますが、
    何度苦情やお願いをしても、しらばっくれるか逆ギレして我が家の音が煩いと言って来ます。
    でもそれって防音を何もしてない自分の家のフローリングのせい。
    なのにバカなので一方的に人に攻撃してくるだけ。
    一見人の姿をしてますが、他の生物への配慮が出来ない言葉も通じない、
    ただの低脳な下等動物。

  23. 230 匿名さん

    うちも、もう何年も何年も
    下の親子に悩まされています

    ある日突然…下のババア代表で
     響いてるから気をつけて下さいませんか?と
    言う言い方ではなく!自分本意のかなり上から
    偉そうに苦情入れてきたことがあった

    本当にお里が知れるとはこの事。
    口も悪いし、態度もなってない。


    ちなみに自分ちは
    マンションの庭にサッカーゴールに
    大型バイク置きっぱで汚い

    家の中では床に天井に壁と響き渡らせ
    夜中でもボールダムダムと蹴り上げてて
    通報してあげたのに、平気で知らぬ存ぜぬで
    まるで◯◯した人のいいわけで最低な人種

    もう腹が立って同マン以外の
    目鼻のマンションのママ友にもお話してやったわ

  24. 231 通りがかりさん

    軽鉄で失敗してRCへ移ったものの、階下からの騒音でドキドキする毎日です…
    ドタドタ歩くし窓割れるんちゃうと思うくらいチカラいっぱい締める…
    炎の呼吸で成敗したい…笑

  25. 232 匿名

    今日も真下のババアとガキが五月蝿い。
    どっちも頭の可笑しいキチガイ。

  26. 233 匿名さん

    こちらも朝の4時から下の老婆がうるさい!
    上にドスドスドンドン響く。一体何をやってんだろう。毎日うるさい。故意でやっているんだろうな。ドスドス歩くだけで下の音って上に響くの?天井を棒とかで突いてるのかな?凄い音。

  27. 234 検討板ユーザーさん

    近所の騒音ババア、もしかしたらナマポかも
    キチには近寄らない方がいいね?

  28. 235 匿名さん

    うちも下の階が物凄くうるさい(うちは最上階)
    生活音の範疇をはるかに超えている。
    ある程度の生活音はお互い様なんて思えないレベル。
    もはや地震、地鳴りレベル。
    ダンダン!ドッスーン!ドッカーン!ゴットーン!
    こんな音がしょっちゅう聞こえてくる。 
    その上、たまにうちが少しでも大きな音を出すと更に騒音出してやり返してくる始末。
    少し前に手が滑って大根を落としてまい、しまった!と思った直後に下から物凄い音がしてきた。
    以前は基本的になるべくすり足で歩いたり扉をそっと閉めたりして暮らしていたけれど、バカバカしくなってきて生活音と言える範囲で歩く事にしたし、下があまりにもうるさいとわざと1回踵で床を蹴ったりしてる。

    腹が立った話だけど…
    私は洗濯物に黄砂がついてるのが嫌なのでベランダ内で軽くはらってから取り込むのだけど、その行為に対して、下から「そこではらうなよ」て聞こえてきた。
    一瞬の事で直ぐに理解出来ずに部屋に入ってしまったけど後からムカムカしてきたわ。
    お前のうちにどれほどの影響があるのかって話し。
    自分の家の事は高い棚にあげてまさに厚顔無恥。
    下の階の旦那はベランダでタバコを吸うわ、狭い賃貸に家族6人で住んで騒音を出しまくってるのによくもそんな事が言えたもんだと。
    なるべく心を落ち着けるために、バカにつける薬はないんだなぁ、下の階の家族は頭がおかしいから仕方ないかて思うようにしている。

  29. 236 ご近所さん

    出掛けたり帰宅したりもオール丸聞こえキモい
    今日は誕生日だったみたい(生まれてくんな!!煩いキチガイゴリラ

  30. 237 匿名さん

    分譲マンション最上階角部屋を購入しました。
    壁も隣接せずに、上そして横隣が接していないので安心していたら、まさかの下の階から音が。
    声などは全く聞こえないのですが
    何かを動かす様なコトコトとした音。
    なぜか、物音だけします。
    構造がボイドスラブというのは影響してそうな気はします。築は16年です。

  31. 238 匿名さん

    非常識な生活をしている人の騒音なら
    発生源が発生源でも聞こえますよ

    上階の音が五月蠅いっていうのが浸透しすぎて
    上階の音以外は五月蠅く無いはずだと誤解する人が多いけど
    物理的に考えれば同じように聞こえて当然なんですよ

  32. 239 匿名さん

    >>238ごめんなさい書き間違えました
    >発生源が発生源でも

    >発生源が階下でも
    です

  33. 240 匿名さん

    馬鹿な騒音主は頭おかしい玄関ドアくらい静かに閉めろよ。
    頭に蛆でも沸いてんのかコロナにでもかかって成仏しろ。

  34. 241 eマンションさん

    恐らく…ほぼ聴こえてます
    話し声、変な笑い声、蹴る音
    歩く音、ドアと言うドアの音
    何も振動付きで多動症なのかと
    家族全員が多動症ですか?と思う程

    掃除機を叩きつける音
    洗濯干す音に取り込み時の
    大袈裟な位の私ココに居ますアピール音
    空き缶潰しでストレス発散してる?音
    お風呂やトイレなどの水の音に
    カラカラと…音…もう一緒に住んでるみたいで
    めちゃくちゃ嫌!!静かにして、ボールは外で
    明るい時間に、壁当ては敷地外で宜しくお願いします

  35. 242 階下に音はしませんか?

    今日も最上階のクソババァが
    サッシ!ドン!
    網戸バン!シャー!パシッ!と閉める。
    階下の住人はうるさく無いんですかね?
    響かないのか?
    聞かない日は無いくらい
    毎日、引き戸ドン!サッシ!ガン!網戸バン!パシッ!と閉めるババァ!

    クソババァもサッシも網戸も引き戸も!
    バラバラに壊れてしまえ~。
    なんならコロナになれ

    それほど憎いわ-!

  36. 244 評判気になるさん

    頭のおかしい階下の親子がドアをバーン!
    騒音出して煩い、お前らは騒音出さないと生きてけないの?
    母親の方は全然子供を注意しないし、子供はドアを煩く閉めたり開けたりでもう4んでくれ

  37. 245 匿名さん

    一階の老婆の騒音、やっぱりわざと。
    昨日、夕食の支度をしてたら下からドンドンっ凄い音がして、下まで出てみたら老婆の部屋の台所の窓が開いてたのでそっと見てみたら、冷蔵庫の前で足踏みしてた!
    老婆の出すドンドンって音、外にまで聞こえている。腰曲げて下向いて足踏みしてる姿が不気味だった。

  38. 246 通りすがり

    最近朝早く夜遅い時間にうるさくて睡眠時間減ってきたから、久しぶりに覗いてみたらやっぱり皆さんの方が大変そうで…

    少し辛かったけど、うちの騒音達はまだマシな方かなと励まされた気持ちです

    被害を受けてる皆さんが、今より少しでも静かに心穏やかな時間が増えるように祈っています

    皆さんが逞しくてとても心強いです
    私はもっと少し位の音にビクつかないタフな人になりたいです

  39. 247 匿名さん

    >>246 通りすがりさん
    自覚症状がないまま体調を崩すこともあるので246さんもお気を付けくださいね

    私も騒音被害で睡眠不足になりましたが、家族が目に見えてやつれていくのに対して
    私自身は大したことなかったから私がしっかりしなければと思っていたら、
    ふと気づくと体重が10キロ近く落ちて(元は45キロほど)フラフラな状態になっていたことあるんですよ

    騒音被害は思う以上に深刻なものなのです

  40. 248 匿名さん

    早朝からこの時間まで、夜の22時。まだドンドンうるさくこの時間に雨戸を閉める。
    私達は子供も明日は学校だし21時には布団に入ってます。下に住む独り暮らしの老婆は、わざとうるさい音を出してくるので、もう一度管理会社の方に相談しました。
    明日、また管理会社から連絡が来るので今までの嫌がらせ全て話します。早朝からの騒音と嫌がらせで帯状疱疹になりストレスで薬も飲んでるし、もう限界だ。

  41. 249 匿名

    階下からピアノが聞こえます。しかもド下手くそ!!

  42. 250 通りがかりさん

    子供がうるさい家庭は、元々親が騒音を出してる。親の私は静かだ、子供がうるさいだけだと思っている親のそういう態度とか言動とかが余計に苛立つ!

  43. 251 通りすがり

    >>247 匿名さん
    丁寧なお返事をありがとうございます。
    その後体重は戻られたのでしょうか…匿名さんこそお気をつけ下さいね;

    私は元々集中し易い質なので、他の事で気を紛らわせられるように鍛錬してみます。
    騒音…敏感になるとずっと神経尖らせてしまうので…

    管理会社に相談中の匿名さんも頑張って下さい。
    帯状疱疹て…どれだけ過酷かと思うと胸が痛いです。
    そういう症状があれば一層説得力は増すかと思いますが、くれぐれもお身体をお大事になさって下さい。

    皆の騒音被害が少しでも軽くなりますように。
    良く休んで良く食べて、少しでも健やかにお過ごし下さい。

  44. 252 匿名さん

    >>237
    最上階角部屋は、空き待ちの人が何名かいたりと人気でなかなか空きがでないけど
    余裕で空きがあるってことは、なにか問題があるってことでもあるね
    居心地良ければ住み続けるだろうから

  45. 253 匿名さん

    >>252 匿名さん
    条件のいい中古マンション物件を見つけても広告が3か月以上続いていると
    これは騒音事故物件じゃないかって勘ぐってしまいます笑
    最上階角部屋でも真下で子供が走り回れば人が住める環境ではなくなるので
    最上階角部屋と言えどもそれだけの理由では買えないのですよね

  46. 254 数度めの引っ越しでまた騒音

    最上階の中身すかすかrc、住んでみないと分かりません。真下の男性がadhdらしく冊子のドアバンを深夜までひきりなし、一時まであります。別の男性が2時から入浴、その男性は隣の男性だと思いますが、いつも帰宅するのが、一時、2時。一度間違ってたらすいませんが深夜、早朝、うるさくされてませんか?とインターホンごしに聞くと、してませーーーん♪と歌を歌うようにふざけた言い方で返され。。不審に感じました。最上階でこんなに下や横の生活オンが丸聞こえな所は初めてです。毎晩、深夜2時半すぎまでそのせいで寝れず、仕事にも影響しています。?し??チェリーマンションというところです。管理会社は調べもせず私を嘘つき呼ばわり。そのあと、投函はされましたが初日から全く効果なし。。ノイローゼを越えてます。先月引っ越してきたばかり。引っ越しのお金もありません、

  47. 255 検討板ユーザーさん

    とても静かな環境でした。
    下の家がボッコボコ子供産む迄は
    いい加減にして欲しいです。

    今迄ずっとずっとずっと!我慢していて
    此処の家だけが変なんです。
    気が触れてると思われても仕方ないお宅。
    毎日毎日、子供下校時間くらいから
    夜半まで…取り憑かれたみたいに大暴れ
    ドアの開閉音も、おかしいし。

    キシキシとここ最近では家が軋む音が
    する様になり、修繕の折に無理を言い
    建築士?に診てもらいましたら
    室内の壁や建具は予算外だし管轄外だけど

    個人的な見解を言いますけど…
    骨の部分は見てみないとですが
    コンクリは普通に住むのに、し、か、
    なので…継続的に力が掛かると

    当たり前の話、湿気吸ったり乾いたり
    してるから割れもするしクラック増えると
    そこが原因で天井落ちたって話も有りますからね

    ん?つまり床抜けたりもある?
    下のクソガキ一家に請求出来る様に記録?

  48. 256 匿名さん

    騒音家族が住む部屋の床と壁の劣化は早いでしょうね
    100年マンションとはいうけどそこだけ30年くらいになってるかも

  49. 257 マンション掲示板さん

    やだよねー
    どうしたいの?て聞きたいよね
    静かに出来ないのかな?下のは騒音家族

    騒音婆婆居るの知らないでバル出て見てたら
    同じマンションの上階が手を振って来たから
    上向いて手を振って中に入ろうとしたら
    下にも手を振り出したから私も斜め下見たら


    仲良い奥さんがチョコって庭に
    で、手を今度は下に手を振りかけたら

    もう3人で声なしで吹いたワロタ

    婆婆ワザと音立てて閉めた
    下手なコントみたい

    出来が悪い、そこだけ崩れたらいいのに?

  50. 258 匿名さん

    こないだ法事で外泊してきました。
    地方都市でコロナとはいえ駅前のビジネスホテル。
    こんな時でも外で大声出してた若者も居たし、居酒屋も数件はやってたみたい。

    自分は4階エレベーターすぐの部屋だったから心配したけど、通り過ぎるだけだから一瞬で大きな音や声もずっとじゃないし、在宅よりうんと静かでよく眠れた!

    集合住宅に住む皆さんは、とにかく隣接する部屋で壁や床にコツコツでもゴツゴツでもゴンでもバンでもぶつかる音は周りに響くので気をつけるべきなのだと思いました。
    アパートだったらホテルよりは造りも安普請だしね…

    お互い我が家なら居る時間も長いし、何より休む場所なんだから配慮し合うべきだと一層感じました。
    そういう事、集合住宅に住む皆が心の片隅にいつも置いておけたらそこまで酷い騒音とか「〇ね!」とかもっと減らせるんだろうけどな…

    今もうるさい隣の知能では到底思いつきもしないんだろうか。
    どっか行ってくれ。
    今すぐ外へ出て暴れて熱中症になって入院ゆっくりしてきてほしい。

  51. 259 匿名さん

    寝ていると下から夜の営みが丸聞こえ(笑)
    マンションだと想像以上に聞こえるんですね。
    新築の分譲マンションなのにビックリ!

  52. 260 通りがかりさん

    階下の若い女。
    かかと歩きがすごい。
    ドスドス、ドンドン。
    スリッパ履けよ!
    窓おもいっきり閉めんな!
    ドン!て何の音だよ!

    例えばそいつに彼氏がいたとして、彼氏の家に行ってもドスドスドンドンかかと歩きするんだろうか?
    と、どうでもいいことを考えてしまった。

    すみません、愚痴でした。

  53. 261 匿名さん

    ドカドカ音がすごいのは住んでる人皆わかってると思うんだけど、子供がやってて注意しない親が多いんだよね…
    「子供だから仕方ない」っていうのは、教えても躾けても「子供だからできない事もあって仕方ない」だと思いますよ。
    躾けられていない子供が大人になったら、ただの躾けられてない大人にしかならないんだよ。
    だからずっとその音が続くっていうのは親が注意してないんだってわかるの。
    もしくはわざと出してるのかなと周りが不快に感じるの。

    子供が怒られて可哀想とかおかしな事言う人居るけど、躾けられないで育つ事の方が可哀想な事に気づいてほしい。

    集合住宅でゴツゴツドカドカドスンバタン大きな音立てて当たり前とか、変な事言ってる事に気づいて下さい。
    集合住宅だからお互い気を遣い合って、なるべく大きな音を立てたりしないように生活するものです。

    そういう社会生活ができない人は、ご近所さんも居ない山奥の戸建てに住んで下さい。

  54. 262 評判気になるさん

    床に何か這ってるみたいゴトゴトゴトと
    控えめにボール触ってるかもしれないけど
    どうしても音と振動の質と言うのかしら
    めちゃくちゃウチの床まで響いてるのよ
    下の家だけが今日も煩いムカつく

  55. 263 口コミ知りたいさん

    階下のババアの騒音がうるさい。たぶん障害持ち、子供も障害ありこんなキチガイが集合住宅に住むな!
    頼むからキチガイに天罰を。

  56. 264 検討板ユーザーさん

    https://noise-busters.com/
    これって怪しいかな?使ったことある人居ますか?

  57. 265 匿名1

    兵庫県某市のマンションに住んでます。新築で分譲で買いました。下の兄弟の奇声悲鳴に苦しんでいます。精神安定剤と誘眠入剤

  58. 266 名無しさん

    >>265 匿名1さん
    兄弟ってマンションに住むべきじゃないと思うね。周りに迷惑かけるのはもちろん、本人達だって遊びにくいだろうし。

  59. 267 マンコミュファンさん

    集団ストーカーにあうより騒音の方がよほどまし。まあ、国民はほぼ潜在的な被害者だけどね

  60. 268 マンコミュファンさん

    暴れてる理由があったとしても
    マンションなのだからそこは親として
    大人として保護者…いえ社会人として
    させない、同じ様にしない!
    あったりまえですよ、当たり前の事

    他人の領域に土足で入ってるって気付かないと

    理由が有っても此方側には無関係でしょ?
    よーく考えてみて下さい
    家の中でする事なのかどうか

  61. 269 匿名さん

    神経質なくせにマンションに住んだ奴が負け。
    騒音が嫌なら、何がなんでも一軒家!

  62. 270 eマンションさん

    そうだよ、騒音主は過疎ってる場所の一軒家へ

  63. 271 通りがかりさん

    >>266 名無しさん

    極論言うと、その通りだと思いますよね。
    言うこと聞かない時期も有るかもですけど
    他人に迷惑かけているのは事実なのだから
    マンションに住むならモラルぐらい無いと
    問題視されている事を完全にしない一択かと。

  64. 272 匿名さん

    騒音主なんざ大抵近所の問題家族とかだし相手する価値もないですよ、そもそもご近所にヤバい人間だということが知れ渡ってる。郵便ポストの様子見ればすぐわかる。

  65. 273 匿名さん

    マンションでの子育ては危険。
    騒音でイライラした住人に危害を加えられ兼ねないし、駐車場でひかれる可能性もあれば、ベランダや窓からの落下も。

  66. 274 匿名さん

    マンションで子育て(3人以上、または男児兄弟)は禁止されるといいな。

  67. 275 匿名さん

    >>274 匿名さん

    確かに!犬猫などのペットも飼育不可な物件も有れば
    飼育可能でも、体長や重さや数等の約款有る位だし
    もう一つ言えば、暴力◯なども住めないとかも…。
    ある意味同じラインの話だと思うのだけどね。

  68. 276 名無しさん

    今日も下の階の子供が走る音がうるせー。
    何で親は注意しないかな。ストレス溜めて生活するのつらい。

  69. 277 匿名1

    >>276 名無しさん
    その辛いお気持ちよく分かります。私の方は、その走る音に姉弟の甲高い声「キヤー」「ワーッ」の奇声が付いて聞こえてきます。自分の家なのに、寛げません。
    この時期、最悪なのは、自宅の庭でやるプール。暑いしコロナで遊びに行けないしで仕方ないなぁ…と仏心おこしても、そのはしゃぐ声がワンブロック先の住宅街まで響くような大声奇声で、もうダメ。
    ストレスかかりまくりです。


  70. 278 匿名さん

    反社や風俗もマンションなら隠れていくらでも入ってます。
    騒音レベルだと管理会社も本気では動いてくれない。
    被害者自身が裁判するしか手は無い。

  71. 279 マンコミュファンさん

    建具の開け閉めや水を排水?する音も子供らしきのが走り回り明らかにボールが跳ね上がり床や壁に落ちる鈍い音

    ボソッボソ訛りがある様な年寄りの話し声や
    奇妙にけたたましい子供の笑い声

    以前はアレの…も

    ドアの開け閉めや洗濯を干す時のバンバン
    空き缶の音…料理、掃除、トイレ
    ママぁーママぁーと呼ぶ声

    相変わらず、全て聴こえてくる
    上がってくるのよ?周りしれてるのに音
    声も!あなたの家だけ、煩い
    もう床とか?抜けちゃうんじゃないかって
    マジで思ってきた

    兎に角、めちゃくちゃ聞こえてるから
    丸聞こえ、いろいろとヤバいから

  72. 280 通りがかりさん

    下の老人、朝から夜遅くまで足音が凄い!踵歩きなのか踏み鳴らして歩いてる。ドスンドスン!お相撲さんが四股踏んでるのかよ!? 後、早朝からの雨戸の開け閉めうるせーよ!ドスンドスン床が響いて振動してるんですけど。あきらかに故意でやってる部分もありますね。2度ほど管理会社に手紙で注意してもらったけど、またそろそろ言わなきゃいけないかな。老人に独り暮らしさせるな!

  73. 281 匿名さん

    鉄骨鉄筋コンクールなんて外壁だけ。フローリングも天井もスカスカ。
    夜中に何十回もクローゼットを開閉するな。
    無職のくせに、昼間やれボケ。

  74. 282 名無しさん

    下の階の角がうるさいと管理会社に言ったが、気をつけますと言うだけでなにも変わらず。なんであんなドタドタうるさいの?絶対注意してないですよね。親が悪い。

  75. 283 名無しさん

    >>282 名無しさん
    すいません。下の階の子供です。

  76. 284 匿名さん

    下のキチガイ親子がうるせぇー、コロナにかかってさっさと**よ屑どもが。

  77. 285 匿名さん

    そういたします。

  78. 286 匿名さん

    んじゃ、お願いします?

  79. 287 通りがかりさん

    階下の老婆本当にしつこい。こっちの生活音に対してドンドンするのいい加減にやめて欲しい!故意でやってることが酷い。管理会社から2度対応してもらったけど、改善されず。こんな老害早く出ていけ!!

  80. 288 eマンションさん

    外では澄ましてたり爽やかぶって挨拶して

    家の中では何かに憑かれてるみたいに
    一つのことに固執、粘着感が気持ち悪い

  81. 289 評判気になるさん

    もう数枚…防音して!あなた方が思うよりも
    振動が上がってきてる

  82. 290 匿名さん

    キチガイ親子が夜遅くに風呂に入ったり、洗濯機を回してうるさい。
    それにずっと家にいるっぽいし生活保護とか受けてんだろあの気持ち悪いババア

  83. 291 マンション検討中さん

    >>288 eマンションさん

    私のところも同じです、お隣さんは壁とのぶつかり稽古に執着してて怖いです...引っ越す予定がなかったらマジで警察呼んでました泣

  84. 292 匿名1

    家の中奇声上げながら走り回っている子供も何かに取り憑かれてるのかしらん。
    顔付きも、何だか歪んでる。

  85. 293 名無しさん

    >>283 名無しさん

    と、また子供のせいにする奇譚な親、笑

  86. 294 名無しさん

    下階だからって安心していませんか?
    音は上に上がるし、子供が走る振動は地震かってくらい響きます。マットぐらい敷いてください。集合住宅なら当たり前です。

  87. 295 マンション検討中さん

    騒音主側が吸音敷き詰めるのが正解
    何故なら意味がないから

  88. 296 匿名さん

    >>294 名無しさん
    本当に同感です。うちは上に音が上がるわけないです!って言われましたよ(笑)

  89. 297 294

    >>296 匿名さん
    それ、うちも言われました。
    一緒に話し合いに同席された周囲の住人さんもわかるように説明してくれましたが、最後まで理解されませんでした。体験しないとわからないんだと思います・・・もう騒音で迷惑かけられる側になってほしい(苦笑)

  90. 298 匿名さん

    うちも階下の騒音すごいです。
    子どもが走る音は慣れて、仕方ないかと思っています。
    しかし、椅子からジャンプしている?かのようなドンドンする音と振動。それに家具か何かを引きずるかのような音がしょっちゅうします。
    朝もその音で起こされます。目覚ましかけ忘れても大丈夫!!
    ってまだ起きる時間じゃないのに。
    我が家は遊園地のアトラクションか??

  91. 299 匿名さん

    誰かお願いだから苦情言ってくれー!
    一瞬の振動だけじゃなく、普通に揺れて怖い((( ;゚Д゚)))

  92. 300 eマンションさん

    マジでやめない、やめさせない、親が悪い。

    悪いけど聞きたくもない『私生活』丸々聴こえてて、どう言えば理解して貰えるかな?

    煩いだけじゃないの
    いっろいろ聞こえてきててマジでウザい。
    勘弁してよ、プライバシーの逆侵害って感じ!
    お宅のプライベート毎日出されても困る

    此方側で防音遮音しても音と振動と声が
    めちゃくちゃ上がってくるの

    露出◯とか?そんな趣味ないよね?

    特に壁側全域だと思うわ
    どうにかして貰えない?吸音材を敷き詰めて貼ってもらえないかな?騒音出してる側が内側向けて貼らないと無駄だから、壁や床(そっちの天井)の中を
    開けて工事するしかないんだってさ

    ほんと私前付けてくれる?早く対処して!
    もう許さないわ、工事するかやめるかしろ!

  93. 301 匿名さん

    >>298 匿名さん
    男児ってベッドやソファから飛び降りるよね。奇声付きで

  94. 302 匿名さん

    年齢にもよると思うけど、5~6歳くらいになったらもう分かるでしょうよ。
    うちの子どもは椅子やらソファーやらから飛び降りないな。
    私が注意して言ってきかせてる。
    どうしてダメなのかちゃんと説明しないと。

  95. 303 匿名さん

    今日も下の老婆からの嫌がらせ、わざとキッチンから寝室までドンドンしてくる。床が響くので棒か何かで突いてるのだろうか?管理会社から注意の手紙(2回目)を入れてもらっても全くダメ。こっちの生活上の音に反応してると思うけど、早朝からの騒音も凄い。許容範囲超えている。どうしたらいいのか。今も、居間で本を読んでるんだけど、天井を突いてる様なドンドン床が響いてるんですけど。陰険な老婆早く出ていけ!

  96. 304 匿名さん

    隣の騒音主、壁ドンが上にも響いてて抗議されてるのにやめるどころかやり返してるみたいだけど、私たちが不快なのは騒音というよりお前らの存在そのものなんだよね...

  97. 305 匿名さん

    >>298 匿名さん
    深夜に子供が走る音とか騒ぐ声が聞こえるなんてちょっとしてホーンテッドマンションですよね

    そんなサービス付きのマンションいらん

  98. 306 マンコミュファンさん

    それだよねー、振動えぐいよね?
    最近、録りやすくなってて驚く程揺れてる
    振動計ゲットしたから針がエグい

    それ充てて撮ってるから通報した時
    これからは♪♪止まっても言いやすい?
    それにしても…病気ってホントかも? 
    多動症みたいで可哀想だけど、、、、、

    取り上げたら済む話なのにね、どうかしてる家だわ
    這いずり回る音と振動…跳ね上がり床や壁にあたる振動音、車のドアをバーンて閉める音に酷似
    アレの2倍の振動が上がってくんのよね
    地震速報流れてた時も暴れてて叱りなよ
    躾なよ、母親何してんの?
    隣?の腹いせか何かなの?
    小さいな、ドアバーンばっかしてないで子供怒ってよ!未だ親もしてんの?

    マン外でさせないと本気で連携通報してやるから

  99. 307 口コミ知りたいさん

    ロックオン?、呼んじゃった

  100. 308 匿名さん

    >>307 口コミ知りたいさん

    どうゆう意味かな?頭に来て叫んだの?

  101. 309 eマンションさん

    通報したんじゃない?の?
    って字、笑!間違ってるよ

  102. 310 名無しさん

    上からものすごい勢いで玄関だかベランダのドアだか閉める音が聞こえるんだけど、こういうのってその上には聞こえないんですかね? 騒音元が2階なら3階にってことです。しかしあんなに力一杯閉められるものなのかも不思議で仕方ないんだけど。

  103. 311 eマンションさん

    あーねー
    すっごいよねぇーあれは何でしょね
    いちいち、あたしココに居るわ /アピール

    ガラガラピシャ!!友達欲しいんじゃないの?
    掃除機もドア全開で床や壁にヘッドたたきつけるみたいに、え?大丈夫??

    周り静かなのに?吸えてないでしょ?それ
    何するにも下手ってのわかりみが深くて草
    一月の内やたら同じ香り上がってくんのよねー
    料理すら駄作とかねー、臭いから

  104. 312 通りがかりさん

    家の中の音は声も何もかも聞こえるのに
    外で話したりしてるのはボッソボッソしてて
    まるで聞こえないけど…それって?何?
    チキンとか?家の中はエキサイトゴリラで
    外だと…踏まれた虫みたいな声
    笑い方はデカくて不協和音の子供

  105. 313 匿名さん

    下のクソ老婆、ヨボヨボのくせに朝からドカドカうるせー!老人の分際で夜遅くまでわざとうるさい音を出してくる。老人の一人暮らしが、どうしたらそんな騒音を出せるのか?こっちが歩くと、ドンドンしてきたり風呂に入るとドンドンしてきたり、キッチンで料理しててもドンドンしてきて、ホントに迷惑!床ドン?天井ドン?一体どうやってそんな大きな音を出してるのか?クソ老婆早く引っ越せ!

  106. 314 匿名1

    階下の騒音に悩まされ続けてますが、それに加え、庭付き階下は、夏の終りの線香花火。煙が窓から入ってきて煙い煙い。
    マンションの庭で花火ってアリなんですかね?

  107. 315 匿名さん

    下の老婆、2回の注意喚起の手紙も改善されず、直接、管理会社から電話で注意をしてもらったけど、静かになったのは数日間。
    また、こっちの生活音に反応してドンドンわざと音を出して嫌がらせしてきた。一体何?どこまで腐ってんだ!管理会社に言っても駄目だったらどうしたらいいの?泣き寝入り?やっぱりこっちが引っ越した方がいいの?本当にもう限界。下の老婆のせいで、睡眠不足になり、流産もそのせいかもしれない。下の老婆が憎い!

  108. 316 口コミ知りたいさん

    上階からの騒音(主に子供の足音と振動音)がひどくて、先日からホワイトノイズマシンを天井付近に設置しているんですが、上階にも聞こえるものでしょうか。PC造マンションで自室では50デシベルくらいで流してます。

  109. 317 匿名さん

    階下から、朝掃除のコツコツ音がうるさい。
    何か対策でうまくいった方いますか?

  110. 318 匿名さん

    ホワイトノイズマシン使いましょう。

  111. 319 匿名さん

    >>316 口コミ知りたいさん

    ホワイトノイズで、実際、上階の足音は気にならなくなりましたか?
    私は、テレビのスピーカーを天井近くにつけてみましたが、足音は振動音があるので、あまり意味がなく諦めました。
    上階に音が聞こえたとしても、こちらは、それ以上のドンドンゴトゴトギーギーを聞かされてるのでね。
    上階の人は、下の音だけなら防音マットで防げるけど、振動音は上階の人が対策をしてくれないと、防げないので、対策をしてくれるまでは応急処置として仕方ないですよ。
    上階の方も、下階の方の振動音は防げないので、下階の人も同じように、下階だからと油断せず防音対策など、上階の方に迷惑をかけないように対策をして、逆に騒音主が音を出しにくい雰囲気や住み辛い環境作りが出来れば良いですね。

  112. 320 匿名さん

    >>318 匿名さん
    匿名さんも、ホワイトノイズ使われてますか?
    足音に効果はありますか?

  113. 321 周辺住民さん

    なんにしても音に音で応戦するのはやめようよ。
    うちの建物なんか皆顔知ってるのに怖いよ。

    注意された日の事思い出して各々気をつけて習慣にしてほしい。
    一瞬は気に留めて静かになったりしてるんだから…
    うっかり煩くしても思い出してまた対処してくれたら良いんだよ。
    生きてるんだから音は出るよ、生活音は良いんだよ。
    だけどできる範囲で周りに配慮して静かに動作したら良いんだよ。

    直せるなら軽度だし、注意された所直せたら人として成長できてると思うけどな。
    襖を(まあ玄関ドアや窓だけども)静かに開け閉めできるなんて、洗練された文化人ですよ。
    外人さんは、奥ゆかしく周りに気遣いできる日本人をリスペクトしているよ。
    自分でもそういう日本人としての誇りを持って生きようよ。

    海外の人でも、日本に住んでいるなら少しずつ「気遣いと思いやり」を身につけようよ。
    その方がcoolですよ。

  114. 322 匿名さん

    >>321 周辺住民さん

    足音を気にしなくしたいのは、応戦と言うよりかは、逃げ道が欲しいイメージです。

  115. 323 マンション検討中さん

    同じフロアーのお家、2戸に遊びに行ったことが何回かあって、遅くまでお邪魔していても

    殆ど上も下も音がしてこなくって
    試しに歩き回って貰いましたが隣すら???

    同じマンションでどうして?うちの下だけが鬼煩いのか?振動も酷過ぎて、信じてもらえないので
    こんな時に悪いけど
    ちょうど酷いときだったので来て貰いました。
    早速、上と下の階に話してました。もっと早く広まるといいな。

  116. 324 匿名さん

    >>322 匿名さん
    そう思います。
    自分の生活に騒音と言う土足で、頼んでもいないのに勝手に入ってくる赤の他人、
    そいつに生活を牛耳られないよう、
    自分の手で自分の生活を取り戻す、コントロールするアイテムのひとつ、としてです。

  117. 325 匿名さん

    >>323 マンション検討中さん
    うちもそうなのかなぁ、
    真上がいない時は、全然静かだから、他の部屋の人には、この振動音は伝わってなくて、うちだけが辛いのかなぁって思います。
    お隣さんは、出会ったら挨拶はするけど親しい訳ではないので、込み入った話はしにくくて聞けません。
    ただ、すっごい騒音の後に、ピタリと音が止まったりする事があるので、誰かが苦情を言いに行ったのかな?って思う時もあります。
    でも、また大きな振動音が復活するので、ただ少し外出してたり、食事してたりで止まってるだけかも…。
    同じマンションでも住む人で全然違いますね。

  118. 326 匿名さん

    >>319 匿名さん

    316です。振動音は防げないですが、何もしないよりは遥かにマシになりました。静かな部屋に突然ドッタンバッタンされる辛さや怖さは経験者にしかわからないと思います。ホワイトノイズの音量を上げれば効果も高くなりそうですけど、お隣さんに迷惑がかかりそうで小さめに流しています。
    我が家の上階は謝罪すら一度もないどころか子供の行動を制限するのは可哀想と逆ギレするような人なので、もう相手には期待せず自己防衛としてこちらも割り切って行動しています。

  119. 327 匿名さん

    >>326 匿名さん
    ありがとうございます。
    少しでも効果があるなら、うちも検討してみます。
    うちも、一度直接お願い行ったときには、対策しますのでと言われましたが、それ以降、音や振動が大きくなるばかりで、対策どころか天井抜けるんちゃうってくらいです。
    ドンッの中にミシッが混じった音です。

    ただ、やはり騒音主以外に迷惑はかけれないので、設置や使用には気を付けます。

  120. 328 名無しさん

    あーぁ、うるさい。
    天気いいんだから外で遊べば?
    まさかコロナ禍だからって家にこもって公園みたいに走って飛びはねてる訳じゃないよね?
    うちだけじゃなくて四方八方にその音伝わってますよ!

  121. 329 匿名さん

    荷物を出し入れしてるのか、30分位まえから何度もバンゴン出入りしていて、共有通路でガチャ!ドン!バン!で子供も大声…

    一度で静かに出て行ってくれないか。
    別部屋の寝る騒音を起こすような動きをやめて下さい。
    騒音て伝染する悪い病気みたいですよ、皆さんもうつらないように気をつけて下さいね。

  122. 330 匿名さん

    理事会主導でマンション全体の実態調査・意識調査・全世帯アンケートから始めるべき。
    正確な実態把握もせず、個々で悩み、個別に対症療法的に改善を図っても極めて非効率で効果も小。

  123. 331 匿名さん

    >>330 匿名さん
    前から私もそう思ってました、大賛成です。
    管理会社にも何回も聞いてましたがその度に個々の問題なので、と却下されてきました。

    出来上がるずっと前に予約、完成後は一度中に入れてもらったけど、周りの住人はいない状態で30分位のステイ。
    その時は騒音にこれほど人生を疲弊させられるとは思ってもみなかったです。
    何も知らずにチャレンジャー、でした。

    そして、住んでみたら物凄く音が響くマンションだった。
    購入前の建物の確認も普通はスラブ厚とか床の等級とか、その程度。
    騒音被害に合わないよう一番大事な、自宅周囲の住人の質までは選択できない、運次第。
    周りの住人運が悪い場合は、こんなはずじゃなかった、となります。

    管理会社は騒音問題は注意喚起程度、介入はしないし、問題が長期化して面倒になるともう連絡さえお互いで取り合う様、言われます。
    それも自分がそういう目に合ってみないと分からない、始めて知る事。
    周りが他人へ配慮の出来る住人ばかりなら、知る必要もない事だし。

    不思議なのは、管理会社は総会の議案で話し合ってもらいたいと打診すると、
    それは個別案件なのでお互いで話し合って、と総会に上げるのを阻むような雰囲気です。
    騒音を我慢したり険悪になってる住人は我が家だけでなく他にもいるのに。
    個々に苦情を言い合っても解決に向かう事は難しいと思います。

    住人全員の意識の確認、生活音と時間の許容範囲レベルをある程度統一する事が必要、
    守れない人にはペナルティ、住人同士定期的に何かの形でチェックし合う、
    これくらいしないと自分勝手な騒音モンスターを制御できないと思う。

  124. 332 匿名さん

    結局の所、理事会の役員のやる気次第です。経験豊富で問題解決能力が高い、職場でも組織を牽引してきたような方が、お一人でも居れば、理事会は変わる。

  125. 333 匿名さん

    ①子供を自由に遊ばせたい!
    ②楽器もやりたい!バンドやろう!
    ③友人を集めて楽しく過ごしたい!

    以上のことを築20年以上の古いマンションで実行してる階下のご夫婦さん、大変迷惑です。
    素敵な憧れだけど、さすがに場所考えますよね。

    ①子供は夜でも走りまわるし、地震だと勘違いするくらい揺れるから大変迷惑です。遊ばせるなら公園という公共施設があるので、ぜひご利用ください。あと夜は寝てください。寝付かない大変さはよく知ってます。根気よく頑張ってください。

    ②アコギの音色が聴こえるけど、本当にバンドやってますか?エレキにしてヘッドホンつければいいじゃん。下手な音色は自分だけ聴いてください。

    ③友人たち、全員声うるさいです。
    近隣から心配されました。
    夜中にバカ騒ぎしないでください。

    このマンションは古くても他の住人さんは良い人ばかりで好きでした。彼らがいる限り環境劣悪なので、もう住みたくないです。

  126. 334 匿名さん

    階下の老人は再三注意をされているのに、早朝からのドッカーン!ドンドン!4時から6時頃まで続く。そして、こっちの生活音に反応して天井を突く行為などの嫌がらせ。注意されても何一つ直せない。引っ越してもらいたい。

  127. 335 匿名さん

    階下のチビ家族は、主に夜8時頃になるとドスドスドン!て始まる。
    なんで周りもほぼ静かになるこの時間からピークなのか理解に苦しむ。

    室内で毎日うるさいんだから、もっと日中外出してれば良いのによく在宅してる。
    その猿みたいな子供が遊び足りないんじゃないの?
    もっと外走らせた方が良いよ。
    運動足りなかったから親のあんた達揃ってチビで騒音なんじゃないの。
    親のあんたの良いように過ごしてたら、お子さん健康に大きく育たないよ?
    ちゃんと体を動かさないと脳も育たないんだよ、親のあんた達みたいになっちゃうよ?

  128. 336 通りがかりさん

    階下から上に騒音だなんてよっぽどだね。
    普通に生活してたらそんな酷い音出ないよね。がさつで下品な住人だ。

  129. 337 匿名さん

    ハード的に防音処置が低く響きやすい建物も大きな要因だけど、
    だからこそ、結局は住人の質。

  130. 338 匿名さん

    下階の騒音にお悩みの方にお聞きしたいです。
    下の音ってどんな音が聞こえますか?
    普通の生活をしてるであろう範囲の、テレビ、洗濯機、台所、会話、移動音などなども、うるさいですか?

  131. 339 通りがかりさん

    >>338 匿名さん
    うちの場合は、子供の足音が良く聞こえますよ。
    小学生の子供が、帰宅するとすぐに分かります。
    ベランダプールの音も良く聞こえました。

    日常的な生活音はあまり気にならないです。
    (階下より隣がモンスター騒音主なので、その音にまぎれているかもしれません)

  132. 340 匿名さん

    >>339 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    やっぱり、振動を伴う音は響きますよね。
    うちは、一階ですが、猫が居るのでクッション材を敷いてます。ただ敷いてない部屋もあるのでやっぱり全ての部屋に敷こうと思います。
    天井の防音対策しても上の階の音は防ぐの難しいと聞きますが、天井も壁も出来るだけやって、少しでも、上階のこと気にしなくていい日々が送りたい。

  133. 341 匿名さん

    >>338 匿名さん
    335です。

    うちは主に子供が走ったり地団駄とか暴れてる(本人や親は遊んでる程度の感覚かもしれませんけど、室内で体使って幼児が遊べば体重そのまんまの荷物をドスドス置いてるような物です)音と、ガサツなバカ親が窓や戸をドンバン閉める音でしょうか…

    周りに配慮しないで出す音は、振動付きで伝わってます。
    ガサツでは無い配慮された普通の生活音は、聞こえても不快感はかなり軽減されると思います。

    どうしても住民の質が大きな要素だと思います。
    普通、周りに配慮していたらびっくりするような振動や音が続いたりしないんじゃないですかね。

    うっかり物を落としたりとか、思いがけず大きな音で窓を閉めたとか、毎日やる奴は周りに配慮が無いですよね。

    少なくとも、注意された時にスミマセンて言えない人は直しようも無い騒音ですよね…

    私は単身で気をつけてますけど、それでも無音という訳じゃ無いだろうからそれ以外でも周りに嫌な思いをさせたりしないように、お互い気持ちよく過ごせるように愛想位は良くしてますけどね。
    笑顔で挨拶なんて小さな事もできない人もいますよね。
    苦労するでしょうね。

  134. 342 匿名さん

    ここ数件の流れを見てると、やっぱり結構な騒音に合ってるのかなって改めて思いました…

    静かな時は本当に静かなので、建物の構造とかじゃ無いんだよな…
    ドカドカ歩き回ったり、戸や窓のドンバンだし、後は意味不明なコツコツとかドスン!ゴツ!だもの。
    ガサツな大人の無遠慮な動きと子供が遊んでるか、情緒のおかしな動きとしか思えない。

    普通に大人が配慮して暮らしてたら出ない音なんだよね。
    いい加減にしてほしい。

  135. 343 匿名さん

    >>337 匿名さん
    シンプルだけど、本当にこれに尽きる。

  136. 344 匿名さん

    >>338 匿名さん
    木造モルタル2階建てのアパートで1階に小さなお子さんが3人いる家族の真上に
    住んでいたことがありますが、物音も振動もほとんどありませんでした
    聞こえるとしたら朝晩1回ずつの雨戸を閉める音くらいです

    ほぼ同じ条件で騒音主が1階に住むと、会話と移動音が24時間断続的に聞こえます
    他にもドアの開閉音とか、壁にぶつかっているであろう音とか、子供が走る音、
    絶叫する声などが聞こえます

    どちらの1階住人も普通に生活をしているんだと思うけど
    全然違うんですよ

  137. 345 匿名さん

    うちの上階も、今のバカ家族が来る前は、ホントに静かでたまに音がする程度だったのに、今は、音は在宅であろう時には常にで、プラス振動。壁からは上の階なのに声も響いてる。
    騒音主の上の階の人も、下の階が急にうるさくなって迷惑してるやろうな。

  138. 346 匿名さん

    下のドキュンがこの時間にドタドタとカカトでもう30分以上家中を歩き回っている、何故こんな深夜に動き回らなければならないの?
    夜泣きで迷惑かけるとか言ってたけど、子供の泣き声なんて一切聞こえない、夜泣きって何かの運動?

    上の〇チガイが我が家だと思ってそれに反応してゴトン!してくる。
    ここは山の中の一軒家じゃないんだから、ここは集合住宅で、この時間は常識的に皆寝てる時間。
    バカだよね、そんな事もわからないなんて、どっちも脳みそ空っぽ。
    お宅ら相性バッチリだから、二人でやって。

  139. 347 匿名さん

    親戚たちが毎週毎週集まってドッタンバッタンうるさいです。夜中まで子供が走りまわるわ、大人はぎゃーぎゃー騒ぐわでカオス状態。半同居みたいに毎週いるみたいだから戸建て買って全員で住めばいいのに。大好きなBBQもベランダよりちょっとした庭でやった方が楽しいのではないでしょうか。※ちなみにベランダでのBBQは禁止です。

  140. 348 匿名さん

    下の階が毎晩、雨戸を閉める時、
    何度も何度も音を立てて閉める。
    憎しみを込めるかのように。
    もう慣れはしたけど止めて欲しいです。
    日中、ほんの僅かな隙間しか雨音は
    開いていないのに‥。
    後、大音量で音楽を流す時も有ります。
    本当に迷惑!!!
    いつ流れて来るか分からないから、
    それもそれで困るし当て付けなのかな?
    こっちも生活するのに気を遣います。
    早く引っ越して下さい!!!

  141. 349 匿名さん

    下の階、カーテンとベランダ開け閉め繰り返しててなんなんだ。嫌がらせかな?
    毎日毎日うるせー

  142. 350 匿名さん

    >>349 匿名さん
    うちもです。毎日夜遅い時間に繰り返します。つい先程もやられてイライラしてたところです。壁ドンしそうでした。

  143. 351 通りがかりさん

    階下の老婆。毎日、玄関のドアバンとかかと歩き。上まで響いている。ドアなんか破壊しそうな勢いで閉めてるし、一番酷いのは早朝からドンドンうるさい事。また、管理会社に報告か‥

  144. 352 匿名さん

    階下のドキュン一家のカカト歩きや壁激突?で躯体から伝わってくる振動はどうにもならないけれど、
    おっさんの声やテレビの音声に対しては、カーペットやラグでは、
    ホームセンターで買った厚みが3~4センチ位あるウレタンのラグが一番効果がありました。

    無くなりはしないけど、床に寝転がってもかすかにしか聞こえないレベルにまで軽減しました。
    そしたら今度は敷いてない部分からおっさんの声が聞こえて来るようになったので、
    リビング全体に敷きたい、ただ歩きにくい。
    しかし、我が家なのに無理やり下階の他人が同居してる、みたいなストレスは減ります。

  145. 353 ご近所さん

    >>352 匿名さん
    手間暇かけて本当に対策大変ですね。

    うちは、ソファーで寝てテレビを観る時には両耳の傍にスピーカーがくるように配置しました。
    単身ならではの対策ですが。

    後はBluetoothの首掛けイヤホンで音楽聴いたり…イヤホンやヘッドホンは耳を痛めるので…

    大分紛れるようにはなりましたけど、隣室にまで漏れる音や振動を出してる方が対処してくれたら良いだけなのに。
    他人のこちらにこんなに迷惑かけて、あいつらホントに腹立たしいです。

  146. 354 匿名さん

    >>353 ご近所さん
    352です。
    ホントですね。
    こんなに毎日他人に迷惑かけてるのに、騒音主はのうのうとしてて腹立たしいです。

    我が家は上も下も煩いので、足音のサンドイッチが始まると家中が振動。
    その場合はノイキャンヘッドホンやウーファーBGMでなんとかやり過ごします。
    夜9時まではある程度は我慢しますが、
    それ以降の時間はこちらのメンタルを含めた体調に悪影響大なので、
    配慮を欠かさないで絶対的に静かにしてもらいたいです。

  147. 355 ご近所さん

    >>354 匿名さん
    うちの騒音主も勝手なマイルールで夜9時まで走ってOKみたいな感じでやってます。
    バカすぎてウケます。
    いつでもどこでも50平米も無い室内で子供走らせたり暴れたり音の出るおもちゃで遊ばせるんじゃねえよって思っています。
    親もドカドカ歩いたり、戸をゴン!とかバン!とか、窓をドン!とか、いちいち音を立て動く動物みたいです。

    リビング離れて風呂場で何か連打してたりしますが、それも響いて超迷惑です。
    どこ叩いたって一軒家なんだから響くし聞こえるに決まってるのに、そんな事も想像できないなんて脳が不憫すぎて可哀想なレベルです。

    でもクレームが入って夜はいくらか静かになりました。
    頭悪いので、その他の所(共用部通路や階段の昇降等)でうるさくする低能ですが、言われれば少しはできるのでこのまま頑張って一人前の人間達に成長してくれたらと願っています。

    実家で全部習得してから子育てや社会デビューできたら良かったのにね。
    せめて素直に他人様から注意された事だけでもずっと守り続けてほしいと思います。

  148. 356 通りがかりさん

    >>350 匿名さん
    うちは、網戸の開閉音が容赦なくうるさいです。
    それも何度も何度も!なぜそんなに網戸を開け閉めする必要があるのか… ほんと毎日毎日いい加減にしてほしいです

  149. 357 名無しさん

    一階に住む老人が酷すぎる。この独居老人が越して来てからずっと、この老人の出す騒音に悩まされ、注意されても直さないし。
    こっちが寝ようとしてるとわざとドンドンしてきたり。こっちの生活音が気に障るのか、それに反応してるっぽい。故意でやるなんて悪質。もう、三回管理会社に相談したけど、
    改善されず。どうすれば?

  150. 358 通りがかりさん

    毎日毎日いい加減やめて欲しい。意図的に音を出してきて、こっちが勉強してて静かなとこに、いきなり玄関のドアを思いっきり閉める音、ドアが破壊するぐらいの音。その後、ドカドカ凄い音。朝は4時頃からまわりの迷惑も考えずドンドンうるさい。そのくせ、こっちの生活音に対して意図的にドンドンしてくる。そろそろ、また管理会社に電話かな。70歳ぐらいの婆さん、陰湿。

  151. 359 匿名さん

    >>357 名無しさん
    まず、自分の生活音がどのくらいの音量と振動を発しているかを確認したほうがいいんじゃないかな
    歩く時に踵おとしをしてないか、
    ドアを閉める時に閉まり切る前に手を放していないか、
    電話をするときに不必要に大声になっていないか、
    掃除をするときに掃除機を壁や家具にガンガンぶつけていないか、
    椅子を引く時に持ち上げずにガリガリと引きずっていないか等々

    書き込みの内容から受ける印象だけど、
    あなたの出す生活音が騒音レベルに酷いのにあなたはそれに気づいていない
    老人はそれを伝えてきているだけかもしれない可能性も考えてみてくださいね

  152. 360 匿名さん

    こっちは20代のババアです。24時間365日引きこもりで、家の中、近所では物凄く大きな声で喋り、室内で子供をドタバタ走らせる教育をしているアホです。意図的に他人の在宅時を狙ってもの音を立ててくるから根性腐ってます

  153. 361 匿名さん

    たまにこちらが元気な時に試しに騒音を聞くだけで家で過ごしてみるんだけど、2時間しかもたない!ごめんね102のババア、耳良すぎておまえのダミ声丸聞こえなんだわ

  154. 362 通りがかりさん

    階下の引き戸の開閉音が響いてほんとうるさいです。1回や2回ならいいけど、回数が半端じゃない!そんなに開閉するなら開けっぱなしにしとけ!
    とにかくずっと動いてて、とにかくいろんな音をだす騒音家族。そういう住人に限ってあまり外出をしない。

  155. 363 匿名さん

    Persimmon River、夜中に勢いつけて窓を開け閉めすんのやめてくんねーかな。寝ようとしてたところ目が覚めたじゃねーか。その後も家具か何かガタガタうるさい音立てやがって迷惑なんだよ。年末年始にイライラさせないでくれ。

  156. 364 匿名さん

    >>360 匿名さん
    若いのに可哀想にね…
    私が以前会った騒音主は、乳飲み子と幼稚園生を連れて隣に越してきた若いシンママでした。
    口が悪くて子供に「うるせえよ」とか言ってるのがベランダから聞こえたり。
    子供と同レベルで喧嘩するような母親は傍で見てるだけで辛いです。
    毎日うるさかったけど何年も言っても無駄なので引っ越しました。

  157. 365 匿名さん

    >>362 通りがかりさん
    そうそう、こういうのは年末年始関係なくどっこも行かないくせに、注意すると開き直るんだわ。子も成人なのに何年も引きこもってるよ騒音出して。夜遅くうちのテレビのタイマーと同時に扉の開閉してたから回数確認したら20分の間に10回以上開閉してた、家族にそんなのぞき魔いるのか?笑…いや笑えない、おまえら家族がおかしいのはわかってるけど、どんな方法で黙らせるか考え中だから楽しみにしてて怒

  158. 366 匿名さん

    獣みたいな叫び声が聞こえますが、このマンションはいつから野生動物が住めるようになったのでしょうか。階下の旦那さんはお酒を飲むと人間やめちゃうのですか?

  159. 367 匿名さん

    ガラガラガラガラ何度も窓や引戸の開け閉め繰り返して、シャーッて力一杯カーテン閉めて、押し入れバンッて叩きつけて、全部壁や柱から響いてくんだよ。毎晩この時間じゃねーかよ。501いい加減にしろよ。

  160. 368 マンション掲示板さん

    小さい孫がたくさんいるからと二階だけど
    下が駐車場を購入したのか賃貸なのかで入居した
    バカな老夫婦。
    孫が来るのでうるさくなりますと挨拶来てから
    ものすごい騒音になりました。
    室内で小猿を放し飼いにしないでください。
    田舎の一軒家にでも住んでください。

  161. 369 マンション検討中さん

    壁薄いんだから夜に電話話し声非常に迷惑気持ち悪い
    耳栓しないと寝れんとくに男性の声

  162. 370 匿名さん

    一階の住人がうるさすぎて正月の6連休、先日の3連休全部家を出た

  163. 371 通りがかりさん

    下の老害。どうしたらそんなデカい音出せるんだよ!普通に生活してれば上に響くほど、そんな騒音出ないよ。ヒールでも履いてあるいてるのか?床が振動している。早く出てけ!迷惑だ!

  164. 372 口コミ知りたいさん

    集団ストーカー

  165. 373 匿名さん

    夜なのにドスドスウロウロ狭い部屋で走り回る頭のおかしな1階の子供。
    親もどうかしてる。
    隣接してるうちがこれだけうるさいのに、一緒の部屋に居るあんたたちが何も感じないならそれは相当どうかしてるよ。
    まともな親なら、近所に迷惑だわーってやめさせるでしょ。

  166. 374 周辺住民さん

    部屋の出入りをする時にギャーとか奇声あげる子供はなんなの?
    毎晩の暴れっぷりは病気だからなのかな。

    だったらちゃんと薬飲ませて、周りに迷惑にならないように対処して。
    それができなきゃ人里離れた戸建てに住んでよ。
    あんた達家族が近くに住んでるだけでこっちまで病気になっちゃうよ。
    集合住宅に住むならせめて周りに十分配慮して暮らして。

  167. 375 匿名さん

    早朝4時からと夜10時頃、近所の高齢者がうるさい。寝てる時間帯に何故そんなにうるさくできるんですか?

  168. 376 匿名さん

    6時前からガラガラガラガラそっちこっちの窓や引戸の開閉されて起こされた。開けてすぐ閉めるの繰り返しに何の意味があるんだ。まわりに迷惑なだけなんだけど。貼り紙されてるのは501おまえんちのことなんだよ。

  169. 377 匿名さん

    重量床衝撃音性能のL等級なのに階下から音が聞こえます…
    特に酷いのは、ドンドン天井を突いているかのような振動。こっちは防音シートで気を遣ってやってるのに。
    こんなストレスが溜まるなら、一戸建てにしとけば良かった。

  170. 378 匿名さん

    うちの上階も親子揃ってうるさい。
    子供がいないのに走り回る母親、踵歩きの父親、朝6時から走り回る、跳び跳ねる子供。親が親だから子供が小学生にもなるのに躾もできない。
    ノイローゼになって耐えられなくなったから天井スピーカー設置して、重低音かけたまま生活するしかなくなった。うるさくなってきたら、聞こえないようになるまで音量上げてるけど、最大ボリュームにしないといけないくらい18時~21時はうるさい。
    ここに書かれているみたいに、上の家族にも音が聞こえてて、イライラさせられてるなら少し気も晴れるな。

  171. 379 匿名さん

    うちの下の騒音主は、騒音対策でこちらがホワイトノイズをかけると、さらに大きな騒音を立て続けに仕掛けてきます。ほんと困ったもんですよ

  172. 380 周辺住民さん

    >>378 匿名さん
    一緒の時間帯にうちもバカみたいにうるさいです。
    ムラはあるけど、下の子歩き出してから在宅してる日は毎日。
    年々重量感出てくるし、親もドスドス歩くし夜窓ドン!だし、家族でうるさい。
    最近夜は電子音みたいのも暫く耳障りに聞こえるし、ホント家族ごと消えてほしい。

  173. 381 eマンションさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  174. 382 周辺住民さん

    この時間からドスドス足踏みしてるのは何だろう?
    バカなの?

  175. 383 匿名さん

    ドゴーンドゴーンて騒音出して響いてます。
    夜9時に出す音か?

  176. 384 匿名さん

    >>375 匿名さん
    23時から6時までの騒音は警察に通報すればいいよ
    わたしもその時間帯の騒音は全部録音して警察とかに持っていく準備をしてる
    そのせいで精神科に通院するようになったから精神科の医師にも証拠があるといいと言われたので

  177. 385 匿名さん

    >>384 匿名さん
    殺すことしか考えられなくなってます

  178. 386 マンション比較中さん

    >>384 匿名さん
    できれば続報をお願いします
    警察が有効な処置をしてくれることを祈っています

  179. 387 匿名さん

    >>386 マンション比較中さん
    警察、医師、弁護士に相談していて、住みづらくなるだろうとのことで引っ越しをすることにしました
    引っ越してから色々手続きを始めます
    結果はここに書きますね
    もうすぐ1年になるので色々な証拠もあります
    とにかく音声での証拠は大事だと言われました
    騒音だけでなく暴言も

  180. 388 匿名さん

    最近は9時頃にドンドンドゴーン!てしてる。
    なんで毎日そんな大きな音出さないと生きていけないのか。
    周りにそんなお宅無いのにどうしてそんな事できるのか不思議。
    毎日ドカドカ音漏れてて恥ずかしくないのかな?

  181. 389 名無しさん

    夕方から深夜まで未就学児が家中を暴れて、そこら中にぶつかってキェーキェーって叫びまくる。あまりにも異常だから虐待とか疑ったけど止めるはずの父親も一緒に楽しげに遊んでるのが聞こえた。精神年齢いくつなんだろう。母親は何してんの?保育園に入れてないらしいけど、あんな躾のなってない子は保育園もお断りだろう。自分たちは微笑ましい時間だろうが、周りからしたら異常なだけ。猿の一家団欒は山でやってくれ。

  182. 390 匿名さん

    >>389 名無しさん
    そうですね。
    父親がうるさい。
    夕方帰ってきてから朝出かけるまで、食事・風呂・寝てる以外はドスドス歩いてドンバンドア閉めて動けばゴトンゴトン言ってる。

    特に夜、風呂の後子供と遊ぶのかドタドタ走ったりゴロゴロなにか転がしてたり…
    迷惑なんだよ。
    身体動かして遊びたかったら夜でも外に出ていけ。
    自宅で遊んでイクメンぶってアピってんじゃねえよ。
    なんで狭い集合住宅の室内で、しかも夜遊ぶんだよ…
    夜にバカ父の都合で子供はしゃがせたら興奮してしばらくうるさいだろうが。
    周りの迷惑を一切思いつけない小さな脳みそに刻め、室内は休む場所だと。

    ちょっと考えたら分かると思うけど…
    とにかく在宅していればうるさいから、頑張って出かけろ。
    静かに暮らすか、そのまま生きたければ他人から苦情の出ない場所へ引っ越して。

  183. 391 匿名さん

    朝、夜と定時に子供を室内で走らせるバカ旦那と24時間365日引きこもりで家具をドカンバタンと1分おきに騒音撒き散らすバカ嫁、夫婦揃って在宅の時は子供は室内で走りっぱなし、大人はドタバタ騒音立て続けっぱなし、脳の小さな残念な夫婦よ、さっさと102から出て行け!

  184. 392 匿名さん

    やっぱり、子供が時間に関係なく騒ぐのは親の問題だわ。自分たちだけの時間が1日14時間もあって、わざわざこちらが在宅の時に室内走り回る教育しているバカな親に大きな問題あり!引きこもりの嫁も常識なさすぎてババア化しているし、旦那は元々脳が小さいんだろうな

  185. 393 匿名さん

    また今年も通報しちゃう?ええよ、今日物凄い暇やから。下から突き上げてくんのよ!おじさーんやめて

  186. 394 名無しさん

    >>390 匿名さん
    そうそう、その通り。頑張って出かけろ、低脳かなんか知らんけどもっと稼いで家から離れてどっか行け、どんだけ在宅なんだよ~見た目も家族もヤバいの本人だって気づいていいレベルなんですけど…こいつらが現在に存在してるだけで嫌。

  187. 395 匿名さん

    >>394 名無しさん
    そこまで安普請じゃないし、車も良いやつ乗ってるんだから住まいにお金使ってほしいと思うんです。
    ADHDの社長沢山居るしね。

    子育てするならちゃんと戸建てにしたら良いのに。
    そしたら自分達もいくらか好きにできるし苦情も減るだろうし、周りも大分助かるのに。
    皆が幸せなので、戸建てを買いなよ。

    その在宅依存気味の奥さんも、気分が落ち着いて網戸開け閉めの頻度も減るんじゃないか?

  188. 396 匿名さん

    我が家の下の脳みそ小さな騒音主もそれ当てはまる。旦那も嫁も2000cc以上のいい車乗ってて、嫁の方はハイブリッド。24時間365日引きこもりの嫁の癖にそんないいクルマ必要ないだろっていう感じ。旦那の稼ぎがよほどいいんだろうね。こんなアパートで防音に努める前に他の一軒家へ行け!1秒でも早く他へ行く事を望む

  189. 397 匿名さん

    >>396 匿名さん
    ですよね。
    うちの1F騒音家族がほんそれで、奥さんは子供とほとんど家に籠ってるけど子供は室内走り&叩きが酷いので戸建てに住めば良いのに…と思います。
    今時専業主婦って、かなり余裕あるのでは…
    こんな狭小アパートで、周りからクレームだされて神経衰弱になって窓ドーーーン閉めたりするよりずっとQOL良くなると思う。
    旦那もう少し考えてやれば良いのに。
    仕事道具を玄関前や駐車場に並べるなら庭付きの戸建てを買え。
    そして早く出て行ったら良い。

  190. 398 匿名さん

    1Fだからとマット敷いて室内遊びしてる子育てバカ親達。
    1Fだって、戸やドア・窓をドンバン閉めたらうるさいですよ。
    上にも横にも外にも音も振動も響きます。
    集合住宅は一部で繋がった一個の建物です。
    隣の部屋に他人が生活している事を意識して暮らして下さい。
    バカみたいにイキったドスドス歩きも上に響くよ、大人なら静かに歩け。

  191. 399 周辺住民さん

    毎晩8時半から室内の隅から隅まで走って叩いて回ってる。
    病気なんだと思います、可哀想に。
    でも周りに迷惑だから建物から出て行って遠くでやってくれないか?
    注意されても絶対に迷惑行為をやめない…怖いよ…
    なんで毎日あんなにうるさいんだろ…

  192. 400 通りがかりさん

    下のクソ老害、毎日うるせー!帰って来たらドアバン、ドスドス踵歩き上まで響いてる。早朝もドカンドカン、何の音?騒音ババア出てけ!

  193. 401 匿名さん

    同じ家族が住んでる(同じように在宅してる)はずなのに、すごく静かに過ごせる日もあるのだからいつもそのように過ごせと思います。

    うるさくするのがイレギュラーなのに、静かに過ごせる日が年に数える程って頭おかしい家族が居るものだと驚きます。

    ギャーとかドカン!とか周りの世帯に音が聞こえるのは異常だからね?
    毎日そんな音出してて、恥ずかしいと自覚して生き方を改めろ。

  194. 402 匿名さん

    二世帯暮らしの家はどこもそうだけど、家の中で子供に暴れられると一軒家だろうが関係なく、とても五月蝿いから、じいちゃんばあちゃんが外が寒かろうが暑かろうが屋外へ散歩しに連れて行っている。親が可愛くて黙っていても、じいちゃんばあちゃんが「うるせぇ!走るな!」って怒鳴ったものだ。こんな事もなく好き勝手に馬鹿のまま育ったら日本は終わる

  195. 403 ご近所さん

    >>402 匿名さん
    結局ジジババの威厳(財力=世帯を支える資財)が無いから、躾も疎かに核家族が小さな集合住宅で子育てするしかないんでしょうね。
    騒音を出してる金も余裕も愛情も僅かしか持たない核家族も、被害者といえば被害者ですけど…

    それでも全く関係無い隣人に迷惑をかけ続けて良いという事にはならないので、とにかく静かに暮らしてほしい。
    そうやって周りを大切にし愛されてお互い気遣える生活は、もっとずっと幸せなのにね。
    そういう事親から教わってないんだろうね、可哀想に。

  196. 404 匿名さん

    >>402 匿名さん
    そのじいちゃんばあちゃんが怒る事が結局は孫の為、躾なのにね。

    親バカとはよく言ったもので…きっと何しても可愛いんだろうけど。
    そうじゃない人も居る事を知る事が知恵を身につけるって事だろうね。

  197. 405 匿名さん

    階下じゃないけど、隣のベッドの軋み音が聞こえるのが不快です。
    テレワしていて昼くらいから動き出すのも「毎日怠惰な暮らしぶりだな…」と思いますし、毎日休みのおっさんみたいな音聞かされて(しかも家族も騒音)嫌な気分です。

    見た感じもいかにも無職のニート丸出しで、見かけるだけでも生理的に嫌です。
    耳にもうるさくて不快だし見ても変な形で気持ち悪いし、同じ建物に住む人は選べないのが残念です。
    ああいう住民が居るならこの部屋は選ばなかったのにな。

    ホント住まい探しって大事な事なのにガチャ過ぎる。
    免許みたいに適性検査して、できれば地区ごとに振り分けしてほしい。
    人がなるべく快適に暮らせるようにAIで管理された世の中で良い。

  198. 406 通りがかりさん

    階下の老人が起き出した。起きるときもうるさい。こっちは忍び足で歩いてるのに、ドカドカ響くぐらいうるさい。外にいてもわかるぐらいうるさい。また、そろそろ通報かな。

  199. 407 マンコミュファンさん

    毎日朝早くから窓開閉うるせーし、力一杯のカーテン開閉うるせーし、週末くらいゆっくり寝かせてくれよ。

  200. 408 匿名さん

    毎日毎日いちいち生活音がうるさすぎる!
    今まさにガタゴトガタゴト もう23時すぎてますよ!早く寝てとにかく静かにしてくれ。
    何したらそんな音がだせるのか不思議でしょうがない。ずーっと我慢してきたけど我慢も限界なので
    明日管理会社に連絡することにします。
    お願いだからもっと周りに配慮した生活を送ってください。それか早く引っ越してください!

  201. 409 買い替え検討中さん

    >>408 匿名さん
    わかりました、引っ越します。

  202. 410 匿名さん

    >>408 匿名さん
    大したする事もないくせに、誰からも存在されてないくせに、生活騒音だけは立派過ぎるア○家族だってのはだいたいわかりますからね、だけどとても迷惑なので配慮できないなら戸建てにでも引越すか、金なくて防音対策できないと開き直るなら、とりあえず動くな~って事だわ。

  203. 411 買い替え検討中さん

    >>409 買い替え検討中さん
    うちの騒音主もこの位素直に応じてくれたら良いのに。

    引っ越さなくても自宅では静かに過ごしてくれさえすればそれで良いのに。
    409さんの爪の垢を山盛りで飲ませてやりたい。

  204. 412 匿名さん

    もう何年も何年も
    ボールをダムダム
    それが真上の私の家まで
    揺れてて、まるで地震

    去年一番酷くって逆の壁?か天井?
    ギシッ!ビシ!と地鳴りみたいなのが連日
    どうしてやらせてるのか?
    それすら謎の家

    エンジニアの知り合いから借りてきた◯◯◯を
    床へ充てて見たら…親もやってたのよね
    しかも隣の音ふつーにこいつら聞いてた
    まー教えてあげたし、貸してあげたわ◯◯◯

    何とか◯◯◯いいよ
    更に丸聞こえでさいてーな家

  205. 413 通りがかりさん

    只今、朝の4時22分。階下の老婆がうるさい。ガタゴトドンドン?毎日この時間に起こされる。そのくせこっちの生活音に反応してわざと天井を棒?でドンドンしてくるからたちが悪い。

  206. 414 匿名さん

    うちは新築マンションなんだけど、下に耳の悪い高齢者が引っ越してきたせいで、とにかくうるさい。
    隣人ガチャってほんとにあるんだな~

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸