注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-06 15:05:25

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9501 匿名さん

    >>9499

    HRD(House Research Development)って、創業家社長の長男が99.99%の株を保有してるんだ。
    創業家丸儲け、、、羨ましいナ

    http://www.monotsukuri.net/ichijou/ichijou_01.pdf

  2. 9502 名無しさん

    HRDの子会社が一条工務店。上場しない理由はそこに有る。

  3. 9503 匿名さん

    詳しいねぇ〜、アンチさんは(笑)

  4. 9504 検討者さん

    被害者は接着剤対処で既に建てられてる施主
    一条担当者が接着剤対処の実績あると言ってるのだから必ず存在する訳だ

    既に家の下
    ツーバイだし解体しなければわからない
    最悪のパターン

  5. 9505 評判気になるさん

    >>9504 検討者さん

    何時から施主が知らない設定になったの?

  6. 9506 匿名さん

    >>9501
    それを読むとフィリピンで製造しても安い訳ではない
    性能と言ってるが住み心地は気にしてない
    フィリピン政府には感謝されてる
    将来需要が減る日本以外の国にも売れるように関税のかからない特区に工場を置いている
    租税回避地(シンガポール)を使い資金を貯めてる(これは日本として問題では・・・)

    こんなとこ?

  7. 9507 匿名さん

    >>9505
    えっ!!!
    何時から、都合よく「施主が知ってる」設定になっちゃった?


    現行犯で押さえる以外は対応しようが無いこと。
    だから、『上棟時に施主が確認』しない限り、発覚するわけがない!

    これから上棟を予定している施主は、この確認も必須です。

  8. 9508 検討者さん

    既に建てられてる人は補修したなんて知らないでしょう
    知ってれば交換させてるよね?
    それとも「問題ない」と言いくるめられた被害者が居るのかな?

    既に自分の家を調べろと一条にクレーム言ってる施主も居るんじゃないの?

  9. 9509 検討者さん

    バレてなきゃ補修もしてないか。。。。

  10. 9510 匿名さん

    >>9506

    一条教信者は、「住宅ローン」を組んで20~30年に渡って『ひたすら創業家に貢ぎ続ける』んだ。

    がんばれ、自分!

  11. 9511 匿名さん

    >>9509 検討者さん
    つまり一応納得して接着剤補修か
    絶対強度やばいけど…一筆取られてたらなんともならんか
    自業自得と突き放すには可哀想

  12. 9512 匿名さん

    >>9511

    意味不明

  13. 9516 匿名さん

    >>9501
    http://www.monotsukuri.net/ichijou/ichijou_01.pdf から
    (抜粋)
    一条工務店の商品開発や部材開発もHRDの仕事である。
    一条工務店の本社にある開発部はHRDの日本本社であり、スタッフはHRDの社員である。
    免震構造の開発、PVC サッシの国交省の認可取得や、太陽光発電の認可も、一条工務店ではなく、シンガポールに本社がある HRD の名によって国交省から取得している。
    i-cubeやi-smartもHRDが開発している。



    施工品質の問題が後を絶たないのは、HRDから各地場工務店への技術指導が不十分なのか?

    或いは、地場工務店の限界?


  14. 9520 匿名さん

    >>9516
    下請けも格安でやらされているんでしょうね。
    一条と同じ仕様で見積もりとると一条よりも安いところはなく他社ではえらい金額になるくらいですから徹底された原価低減がされてるんでしょうね。そう考えると安すぎて怖いという感覚になったりするはずが、一条の価格自体は高いので、安いものを買っている気分にならないので錯覚を起こしますね

  15. 9521 匿名さん

    >>9520 匿名さん
    とんでもなく捻た見方だね朝からびっくりしたよ。。。

  16. 9527 匿名

    施主、検討者から不評の声ばかりなら1年で8000棟も建てられないぞ。しかもローコストではない。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  17. 9528 匿名

    >>9527 匿名さん
    はいはい。
    キミは過去レス見ないから知らんだろうが、不評の声ばかりだぞ。(笑)
    少しは読み返してみろよ

  18. 9529 匿名

    >>9528 匿名さん

    いや、だから8000棟のうちの何パーセントの意見よ。
    2年で16000棟だぞ。
    満足度ランキングみてみろよ。

    どこのハウスメーカーだって一部施主から不評はでる。1000棟のうち10棟、8000棟のうち10棟では割合が違う。

    一部施主の意見で不評たらけ?


    https://ゼロエネルギー住宅.jp/2018/02/03/oricon-rank-2018/

    https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/ichijo/

  19. 9532 匿名さん

    >>9529

    一条なんて、所詮、大澄一族が経営する地場工務店。

    新築後10年も経てば、会社が無くなってもみんな諦める。
    長期保証なんて出来る訳ないか。

  20. 9554 匿名さん

    アンチさんは、ここで何をしたいのか(笑)
    ストレスの発散?
    ここに常駐してるより、株で遊んでた方が暇潰しになるよ。

  21. 9555 匿名さん

    >>9548 匿名さん
    家の総額3500万ならば高くないでしょ。そんなにしないか

  22. 9556 匿名さん

    >>9548
    何が高かったですか?

  23. 9557 匿名さん

    1年経って、クローゼットの扉が曲がってきたという人がいるようです。
    ほぼ同じ時期の我が家は全然問題ないけど、同じような人いるの?

  24. 9558 匿名さん

    >>9557 匿名さん
    イクローハウス(笑)ウチも問題なかったよ~

  25. 9559 匿名さん
  26. 9560 匿名さん

    扉が反ったりするのはだいぶ前からブログで問題にしてる人いたね
    おおかた当時の不良品を廃棄するのがもったいなくて不良が出るのを承知で文句言わなそうな家に倉庫から運び入れたつもりがブログでさらされ当てが外れたってとこじゃ?

  27. 9561 匿名さん

    先日一条工務店で仮契約しました。建てられた方、これからの設計さんとの打ち合わせで注意することありますか?とりあえずの間取りと予算で契約してしまったので・・・・よろしければ教えて下さい。

  28. 9562 匿名さん

    >>9561
    自分のプランをきちんと伝えることができれば、結果、プランどうりの家が出来る。
    自分のプランが無い/伝えられない奴なら、お任せで好きにやってもらえばいいだけだ。

    ダメと言われたところがあれば、そこを具体的に検討しろ!

  29. 9563 匿名さん

    >>9561 匿名さん
    うちの設計さんはここをこうしたらいいとかみたいなのはあまり得意ではなかったみたい。自分からここをこうしたいと言ってそれに対しての図面を出すのは上手だったね。しっかりと意見する事が大事。駄目と言われたらすぐに妥協するのではなくこだわりのない場所なら形変わってもいいのでどうにかなりませんか?など食い下がってみて駄目なら図面書き直しお願いします位の事を言えばかなり本気で動いてくれますよ笑
    自分はそれを2回程使って1度は二階建てから平屋に2回目は構造かなり変わって大変だったみたいだけど満足いく間取りになりましたよ^^*しっかりと希望を伝える事これが大事です。

  30. 9564 匿名さん

    >>9561 匿名さん
    因みにここで意見を募るより

    Googleで
    一条工務店 ブログ
    の住まいブログ村や

    さすけ
    とり
    まぼこ
    等有名ブロガーの記事を熟読したほうが楽しく作れますよ。

  31. 9565 9561

    皆様ありがとうございます。まずはしっかり自分なりのプランを立て相談(交渉?)することにします。ご紹介のブログも全部参考にしたいと思います。アンチの方のご意見など不安になることもありましたが後悔のないよう進めていきたいと思います。つまづいたらまたご相談させて下さい。

  32. 9566 匿名さん

    >>9565 9561さん
    良い家が建ちますように^^*

  33. 9567 匿名さん

    ちょっと聞いてみますが、一条は外構工事も担当しますか?
    それとも外構は自分で業者を探さなくてはなりませんか?

  34. 9568 匿名さん

    >>9567 匿名さん
    外構は別会社ですが提携の所があったりします。メリットとしては連携しやすい
    デメリットとしては値段が高いことですかね。
    ウチは提携外の所を使いました。

  35. 9569 匿名さん

    >>9568 匿名さん
    ありがとうございます。参考になりました。

  36. 9570 通りがかりさん

    >>9561
    間取り設計終わって、これから家建てる所でまだ済んでないけど、
    けちったところは今の段階からすでに後悔してるよ
    (ウォークインクローゼットを最後の最後に狭くした)
    良いかどうかわからないけど、間取りはあまりけちけちせずに決めた方がいいかも

    あと、見積もりどのぐらいでってるか知らないけど、坪90万は見ておかないとまずいと思います
    建物の解体やら外構入れると坪110万超えました。
    解体の作業や建築条件の市への確認など、着手が近くなってから業者決めたり役所に行ったりしたのですが、
    それに伴った工事で着手承諾の1~2週間前に300万ほど費用が増えたりしました。
    本当に予想外にお金がかかるのが注意点です

  37. 9571 9561

    9570さん。ありがとうございます。どうけちるか、けちって後悔しないか物凄く悩んでます。ご指摘の点もそうですし、金利も合わせた総支払い額と予算とのかねあいもあるし、でもせっかくだから・・・・もヤバイですよね。見積金額だけでは済まないところにビビってます。

  38. 9572 通りがかりさん

    >>9564 匿名さん
    追加でフエッピー

  39. 9573 通りがかりさん

    >>9571 9561さん

    見積金額で収まらなそうなのは見積が甘いだけだと思いますよ。
    見積の額面に出ないのは銀行の手数料位だと思います。
    登記費用や火災保険の費用が少なめに書かれてることが多いです。全体の金額を少なく見せるために登記費用は20〜30万少なく書かれている事がおおいです。
    火災保険も5万〜10万少なく書かれてることが多いので注意です。
    預かり金も戻ってくると言われますが、給水装置の登録等、積もり積もって戻ってきません。
    オプション次第ですが、単価はかなり行きますが、施工面積で本体の金額は確実に出せますので、諸費用を正確に積んだら安心できます。

  40. 9574 匿名さん

    うちは、見積もり内で収まったよ。
    営業にもよるのかな?

  41. 9575 注文住宅検討中さん

    登記費用なんて平均20以下でしょう。
    銀行の保存登記は司法書士で別ですが、建築登記は別でお願いすれば、うちは10以下で済みました
    HMによっては別途に出来ないでしょうけど。
    支出するそういった費用をなるべく抑えられるところはいくらか有りますよ

  42. 9576 匿名さん

    土地の登記は結構高いぞ。
    都市部なら免許税だけでも50万円くらい掛かったりする。

  43. 9577 注文住宅検討中さん

    >>9576
    マジですか、高!
    ウチは建物登記だけだったので

  44. 9578 通りがかりさん

    やりたいことはケチらない方がいいよ。
    話進めてくるとやりたいこと出てくるからね。
    一条のオプションなしでの価格がギリギリだともう少し価格落として別のところ検討するのもありだな。床暖必須なら一条一択だけど

  45. 9579 通りがかりさん

    関東ならウィザースホームが外壁タイルだし、2x6で断熱性もそこそこだし、一条に比較的近いかな
    関東以外には展開されてないから、クレバリーホームになるけど、こっちは2x6じゃなさそう

  46. 9580 名無しさん

    俺もウィザースで検討したが価格は一条レベルで外観は一条よりも豪華だし高級感がある。しかし、親しい近所の友人がウィザースで80坪の大きな家を建て始めたしまったので、一条ではないある別のHM(外壁タイル)で建てた。今の所快適に住んでいるよ。

  47. 9581 通りがかりさん

    ウィザースホームって、価格一条工務店と変わらないの?
    安いとおもってた

  48. 9582 匿名さん

    >>9581
    んなこたぁない。一条のほうが高いよ。ウィザースと同じだったらウィザース選ばないだろ。

  49. 9583 匿名さん

    >>9581 通りがかりさん

    新昭和でもFCのクレバリーなら総タイルでも安いが、ウィザースは高価で豪華ですよ。一度覗いてみてみたら?ただし40坪程度ではちょっと難しいので、60坪以上でないと良さが出ない作りです。

  50. 9584 匿名さん

    >>9576 匿名さん

    うちは土地登記35万円、古屋付きの土地で事情があり滅失登記で3.6万円でした。
    でも正直、滅失登記と建物の登記は難なく自分で出来たなーと思う。

  51. 9585 匿名さん

    登記ってなんだか難しそうなんですが、書類さえ揃っていればできるみたいな感じなんですか?
    まあ、家をたてるときには、
    諸々事務手続きが面倒なんで、一括してお願いしてしまった方が良いように思いますから、
    それはそれで良いのかもしれないですね。

  52. 9586 匿名さん

    >諸々事務手続きが面倒なんで、
    >一括してお願いしてしまった方が良いように思いますから、
    >それはそれで良いのかもしれないですね。
    世の中舐めすぎだろ。素人がいいかげんなものをこさえて、しかもそれが仮に間違えていて無関係の人間に迷惑かけたらどうなると思う?文書偽造罪、公正証書原本不実記載等詐欺罪で刑事罰対象で即逮捕や。だから司法書士って資格有している人に一切の間違いなくお願いするんだろ?詐欺の罪は人道に悖る由々しき行為となっているから初犯だろうが何だろうが、非常に重いからな。5年は覚悟せい。

  53. 9587 注文住宅検討中さん

    >>9586
    アホやな、そもそも登記とは自身でやるのが基本なんだよ。
    それを委任して家屋調査士や司法書士なんかに頼むんだよ。
    第一資格無くても自分で出来る、時間とちょっとだけの費用はかかるがね。
    法務局も丁寧に教えてくれる、これを直してだのこの書類足りませんやらと。
    何故詐欺とか直結?厨房みたいな叩き方
    間違って迷惑って。住所変更などの手続きもした事なさそう

  54. 9588 匿名さん


    >アホやな、そもそも登記とは自身でやるのが基本なんだよ。
    そんなことは周知として話をしている。ダイレクトに人を中傷する言葉をこの掲示板で使うとは・・・ま、運営側がどう捉えるかは知らんがね。
    >間違って迷惑って。住所変更などの手続きもした事なさそう
    「仮に」と書いてあるだろ。よく読め。

    wikiにこう書いてあるな。
    不動産登記・・・「(略)要式性が極めて厳格であるため、」・・・実際のページ見ても雁字搦めの法律まみれで素人がおいそれと扱える代物とは思えん。で、登記って行為は最終的には登記簿を書き換えることなんだろ?登記簿は登記官だけが発行、修正が認められている公文書であって、公文書は基本的に一字一句たりとて誤字、誤記は絶対にあってはならんとされてる。その登記官を公証人として、作成される公文書を「公正証書」と言って、故意、そうでないとしても誤りがある場合は、最終的には最悪詐欺に繋がるとみなされて厳罰となる。その罪が「公正証書原本不実記載」という法律(刑法第157条)で定まった名称が与えられてる。まぁ土地、家屋、遺産などそう容易く誤りがあったり、改竄なんかあったら非常に困るだろ?そんなもの誰も信用しなくなる。誰も信用しなくなりゃ詐欺師が横行する社会になる。まぁ、現代はちょっとそうなってるところもあるが・・・。だから「公正証書」という公文書にすれば裁判要らないの、判決と同じ効力を発揮するから。要はその公正証書に書かれている通りに問答無用で従えとなってる。そうなりゃ、土地の境界などで揉めることはなくなる。つまり書かれている人が権利を有するので、侵害する者は罪に問うという社会構造になってる。だけどイザというときに誤記発覚となりゃ、その公正証書自体の信頼性がガタ落ちになる。判決と同じ効力を有するから、判決無効ということになって、土地取られても誰も相手にしてくれない。自分だけでそこまで責任確保できる覚悟、能力はあるのか?ないならやめとけ。

    詐欺は基本、人間の信用や信頼を著しく損なう行為であり、同情の余地なしというのが世界各国の共通認識。情状酌量というものが皆無。現に法定刑が懲役のみだから、初犯だろうが何だろうが容赦しない。民間の小規模詐欺なら執行猶予はありうるだろうが、公的文書における詐欺となればまず執行猶予はない。罰金での軽減も一切ない。高齢者詐欺等でゴッソリ儲ける奴もいるが、逮捕されて嫌ほど辛酸舐めさせられた人間もいる。因みに誤った情報を登記した登記官は罪には問われないようになってる。言うがままに申請したのであれば、その申請した者に自動的に責任転嫁されるようになってる。

    まぁ公正証書の元になる登記申請を一切、一片のミスなくやれれば話は別だ。だが・・・万が一のことを考えれば、我が家を手に入れた喜びも束の間ってこともありうることよ。俺はヘタレだからそういう危ない橋は基本渡らない主義でね。家族を小癪な俄か知識で泣かせたくはないので。

  55. 9589 匿名さん

    >>9586
    アホと言うより、不動産購入の経験が無いんだと思う。
    もしあれば、
    誰でも簡単な登記は自分でやってみようかな思うものだ。

    単なる知ったかさんだよ。

  56. 9595 匿名

    登記なんて自分でやることじゃない。
    そんな時間あったら他のことに時間を費やしたほうがいい。
    たかだか数十万でしょ。。

  57. 9596 匿名さん

    自分で出来る登記は、自分でやれば良い。
    ただそれだけの事。

    >>9595 は、きっと、悔しい思い出でもあるんだろな。
    聞かせてほしいものだ。

  58. 9597 注文住宅検討中さん

    こういう草掲示板には、数十万をたかだかという自称セレブさんが多いこと
    年収500でも3000でも金の価値は一緒
    分からない人ほど金から離れてく

  59. 9598 匿名さん

    そもそも、司法書士の報酬額なんて土地登記、建物登記、抵当権設定の合計で15万円程度。
    大部分を占める免許税は自分でやっても必要なんだからたいして節約できないぞ。

    そもそも、自分で登記するのは売主や銀行が嫌がるだろ。

  60. 9599 匿名さん

    >9597
    >年収500でも3000でも金の価値は一緒
    年収3000万の人は500万の人でも出来る事は任せて時間を節約して3000万の仕事をした方が得する。

  61. 9600 匿名さん

    >>9599
    ホントに拘る奴だな  (@ ̄□ ̄@;)!!

    9596が言ったように、大きな失敗でもしたんだろ。
    突っかかってばかりでつまらんぞ。

  62. 9601 匿名

    >>9596 匿名さん

    何もないよ。
    一生に一度ぐらいしかない登記に手間なんかかけたくないよ。。。

    確定申告は自分でするなってホリエモンが言ってたよ笑
    その時間があれば他の仕事ができるって。

    たかだか数十万でしょ。
    家建てるのに100万だったらかなり大きいけど3000万、4000万のうちの数十万って意味。年収との比較じゃない。

  63. 9602 匿名さん

    ニュースになった地面師はこの登記簿を書き換えて、判決同様の効力を振りかざして金を奪っていった。電子登記簿になった現代ではその登記簿書面原本が別途厳重保管される、さらに本人確認も電子化されるようになったため、地面師という輩は鳴りを潜めた。だが積水ハウスのような企業でさえも、公正証書に書かれていることが仮に偽造であっても、そのまま額面通りに受け止めればグゥの音も出ない。因みに法務局は基本、申請通りの内容をそのまま間違いなく記録するだけの公的機関であり、登記簿内容が正確かどうかのチェックはメイン業務じゃない。

    たまたま都合で新豊洲の住宅展示場に9日の雨の金曜日に行って、一条の家の暖かさは凄いなと思い、その後この掲示板を見てみると登記の話題があったので、地面師の件もあったのによく登記なんぞに手を出すなぁと思って書き込んだら、「何故詐欺とか直結?厨房みたいな叩き方」とか平気で言って、何も知らなかった奴が直接人を中傷する言葉まで使う人間の住処だとわかれば、残念でならんよ。

    では。

  64. 9603 匿名さん

    >>9602
    みんな同じ人。。。

  65. 9604 戸建て検討中さん

    登記くらい普通の頭あれば田舎では土地山程あるし自分でできますよ。
    10〜30万も自分で出来て浮くなら嬉しいお金です。
    でも普通の頭ない人が、頑張って登記してミスって取引に支障出たんでしょうね。
    一条では登記は全部一条側に任せますよ。最近は。

    登記を良く知らん人が頑張って不備があると自分が良くても下の代が困って行くし、プロに任せるのが一番かと思います。

  66. 9605 匿名さん

    何役やれば気が済む?

  67. 9606 匿名

    >>9603 匿名さん

    誰と誰と誰と誰が同じなの?

  68. 9607 匿名さん

    9586以降の初心者マーク全てだよ。

  69. 9608 匿名

    >>9607 匿名さん

    残念でした。
    私は匿名以外の書き込みはしていません。
    匿名さんと匿名で区別したください。
    私は匿名です。


    それ以外の初心者マークの方は何人いるかは知りません。

  70. 9609 注文住宅検討中さん

    何でも良いだろ。
    自分でやって失敗した人がギャーギャー法律違反だ、違法だの捕まるだの言ってるけど実際自分でやった経験者も多々いるみたいだし。
    自分で済ませた経験者も払えない金ではなく少しでも余分な出費減らそうとしたまでで
    一方的にダメと言うのは間違いだと思うけど。
    実際やってる人もいるわけで、それで自分はそんな端金大した費用でないと言うのはそれぞれだろ

  71. 9610 評判気になるさん

    先日一条さんの工場見学参加してきました。
    鉄骨メーカーをディスる比較実験、特殊環境での実験で体感を強調したり昔のおばちゃんたちを集めて自然食品や羽毛布団やらを売りつける怪しい商売っぽいにおいがした。自分は一条さんで納得してすでに契約しているのですがなんか残念な気がしました。他社は貶さず自社の良さだけをアピールすれば良いのに。ハウスメーカーの営業なんてそんなもんですかねー。

  72. 9611 匿名さん

    一条に限った話ではないが、
    ハウスメーカーの登記ってバックマージンあるからね

  73. 9612 匿名さん

    一条から紹介された司法書士で建物登記+抵当権設定をしたけど報酬額7~8万円だったよ。
    そこからさらにバックマージン取られるって、
    司法書士ってどれだけ薄給でこき使われているんだよ。

    もしかして外部の司法書士に頼むと3万円とかでやってくれるの?

  74. 9613 評判気になるさん

    一条のアイスマートを検討しています。耐震性についてどう思われますか?
    実験ではガル数が低い様に思うのですが、その言い訳なのかガル数だけではなく、キラーパレスが大切だからガル数には拘らないということなのかなと解釈したのですが。
    断熱性の高さがいいなと思うのですが、耐震性はどうなのだろうと。耐震を求めると鉄筋コンクリートになるのですが、コンクリートは断熱性が…。一条と鉄筋コンクリートで比較された方おられませか。

  75. 9614 匿名さん

    >キラーパレス(1~2秒周期)
    https://kino-ie.net/wp/wp-content/uploads/2016/06/miyamoto_graph.jpg
    木造住宅等に致命的な打撃を与えるのはキラーパルス成分のガル数が高い地震。
    東北地震はガル数は高いがキラーパルスのガル数が低いので地震の揺れで倒壊した家屋はほとんど無い。
    >耐震を求めると鉄筋コンクリートになるのですが
    耐震性が有るのは鉄筋コンクリートよりビニールハウス。
    https://mainichi.jp/articles/20160630/k00/00m/040/116000c
    重い程、耐震性には不利、上部が重い程さらに不利。
    熊本地震では鉄筋コンクリートに多くの被害が出てる。

  76. 9615 口コミ知りたいさん

    >>9614 匿名さん
    ということは、一条の耐震はどう評価が出来ますか?

  77. 9616 口コミ知りたいさん

    ビニールハウスは地震に強そうですが、台風で飛ばされそうな気が…。
    地震に強く台風にも強くではどうですか?

  78. 9617 匿名さん

    >9616
    http://www.dome-house.jp/characters04.html
    前出のドームハウスは風にも強い。

  79. 9618 評判気になるさん

    >>9613 評判気になるさん
    タマ・ダイワ・ハイム・一条で検討しました。耐震性能ではタマはあまり詳細まで説明を受けませんでしたが、一条は木造でガッチリ、ハイムはラーメンで揺れるけどしっかり、ダイワは最新モデルの仕様で断熱部分も含め一番良い印象でしたが予算の関係でうちは一条になりました。予算があったらダイワだったかとは思います。ハイムも施工にブレがなさそうな点と大幅割引では良かった。消費税の関係もありますがしっかりと時間をかけて納得のうえ契約すればどこのメーカーも良いところがあります。また冷やかしでなければ相手が一条だとかなりの値引きもしてくれる場合もあるので間取りを含めある程度詳細を決めて横並びで検討すると良いと思います。と過去の自分にも言いたい。

  80. 9619 戸建て検討中さん

    自然素材の無垢や珪藻土をふんだんに使った呼吸する家が本当の良い家だよな。

    安い利益たっぷり、後期が短い工法など、ビニールクロス合板のよくある家で構造や保証や性能で差別化してるだけだよね。

    注文住宅で建てるのに、本当に良い家とは何か今一度此処で考えるべきだ。

  81. 9620 通りがかりさん

    とりま「一条 地震」で検索してみたら?
    それで納得できれば一条にするといい

  82. 9621 匿名さん

    >>9619 戸建て検討中さん

    メンテナンスしたくない人には自然素材ってどうなのかと思うけどね。
    呼吸するって事は吸ったり吐いたりする事だ。
    湿度が高い時期にずっと吸湿し続けられるのか?
    吸湿の限界が来たらどうなるんだ?

  83. 9622 戸建て検討中さん

    >>9619 戸建て検討中さん
    今時堂々と自然素材が何だって言ってる方が居るんですね。

    自然と科学を上手く使い分けてこそ現代が有るのでは?

    一条も今の半分のスペックで坪単価の安い家を造ればアンチも減ると思うけどなぁ

    どのハウスメーカーの家でも今の家はビックリする程夏涼しくて冬あったかいですよ。

    特に冬の寒い朝、布団から出るのが辛かったのが無くなります。

    昭和の家から住み替えると天国ですよ。

    ヒートショックで倒れたと思えば現代の家は安い買い物です。


  84. 9623 匿名さん

    他のスレでもきいたのですが、一条施主の方はミルフィーユについて本音のところどう思っておられますか? もし今検討中の立場ならいちで建てるのやめますか?

  85. 9624 匿名

    >>9623 匿名さん
    ミルフィーユってなんですか?挟まれるんですか??

  86. 9625 戸建て検討中さん

    無垢床15ミリは質感もよく趣きがあり木の匂いが良い。
    漆喰や珪藻土の種類で調湿生の性能もさまざま。
    プラシーボ効果やトンデモ科学といわれようが、本物の素材で建てた家は経年劣化の風合いも楽しめて良い。
    利益たっぷりハウスメーカーで建てるなら、腕の良い大工がいる工務店で建てる坪80万以上の家なら贅沢仕様も出来たり出来るのにな。
    住宅展示場周りも良いが、良い家とは何か今一度個々で考えるべきだ。

  87. 9626 匿名さん

    キッチンの壁が漆喰の家に20年住んでたけど自然?本物?調湿?
    結局、湿気だって換気次第だいでは関係無いし自然?本物?だって気持ち次第だし油汚れには弱いから汚れたら補修大変だし。
    無垢素材の床だって調湿効果あるって事は環境次第では痛み早いよね? 
    換気計画さえしっかり出来ていれば耐久性のある合成素材のほうがいいと思う。

  88. 9627 注文住宅検討中さん

    耐久性のある合成素材?
    換気さえしっかりしていれば?
    換気さえしっかりしていれば無垢の方が耐久性高いでしょ。
    それはメンテナンスは必要だけど、接着剤と人工ビニルを何層も組み合わせた床の方が劣化し出すと早いし見窄らしいし。

  89. 9628 匿名さん

    そういう意味で、挽板ってバランスがいいんだよな。
    足触りは無垢そのものなのに、無垢の欠点である反りや狂いが出ない。

  90. 9629 戸建て検討中さん

    挽き板ってほとんどがベニアみたいな合板でしょ。
    挽き板に金掛けるなら15ミリの無垢材のほうが良いわ。
    無垢材って削ったりなどの補修も出来るし良いよな。
    メンテナンスなんて年1.2回で十分。
    無垢材って施工技術や施工時間が掛かるから、良い大工がいるし、施工が簡単な組み立て式メーカーがやりたがらないだけ。

  91. 9630 戸建て検討中さん

    ビニールクロスなんかより紙や布クロスのほうが全然良いしな。
    施工が簡単で原価が安くて利益を追求した下請け丸投スタイルの良さってなんなの?

  92. 9631 匿名さん

    挽板も削って補修できるよ

  93. 9632 匿名さん

    自然素材より人工的な素材が好きな人間に好みじゃない自然素材の家与えてもストレスだわw
    素材くらい好きなの使わせてよw
    一条の換気で自然素材は…どうだろうね

  94. 9633 匿名さん

    でも無垢の床材はいいよね。

  95. 9634 匿名さん

    >>9624 匿名さん
    これだよ

    交換せずに接着剤で補修した家もあると
    一条が言ってるらしいよ

    1. これだよ交換せずに接着剤で補修した家もあ...
  96. 9635 匿名さん

    少しくらいのヒビなら交換することは無い。
    これは、一条工務店に限らず、「木造住宅では当たり前」のこと。


    但し、例外もあって、
    施主から指摘・交換要請された場合は、施主を説得できなければ交換となる。

  97. 9636 匿名さん

    たがこれは少しのヒビでは無いな
    半分ぐらいがボロボロ

    ツーバイと言えども加重がかかるコーナー
    おまけにアンカーも曲がってる

  98. 9637 検討者さん

    何これ!?
    酷い…
    一条さんの管理体制に疑問を感じました。
    一条さんで建てるのは辞めます

  99. 9638 匿名さん

    >>9637
    木造なので、たまにあること。
    一条工務店だけじゃない。 (と、思うが。)

  100. 9639 匿名さん

    この写真本当に一条工務店ですか⁈
    養生なども完璧で良い仕事をしていると思っていただけに、ショックです。

  101. 9640 匿名さん

    インスタで見た事あるよ
    木が割れてボルトがこんにちはしてるのも見た事ある
    その家は何箇所もやばそうなとこあった
    一方で全然そんな事ない家もある

  102. 9641 戸建て検討中さん

    >>9634 匿名さん
    ブログで無事に交換になりましたってなってるよ。そのネタ飽きた。
    もっとフレッシュな他のネタ持って来いよ。

  103. 9642 匿名さん

    一条施主の方にお聞きします。ミルフィーユ発覚後なら契約してませんでしたか?

  104. 9643 評判気になるさん

    契約しますよ。過去のスレ見ればわかるし問題が起こらないよう、起こっても施主として毅然とした対応を求めるべきでどこのメーカーでも施工不良はあり得るでしょ。そもそも一条も同じ過ちについては気を付けているだろうし気になるならその旨事前に伝えて置けばいいでしょ。もっと前向きなスレにしましょうよ。どこのメーカーもいいところありますよ。探せれば地元工務店もいいと思うし。

  105. 9644 匿名さん

    >9634

    それは、白蟻にやられましたね。
    右角がぼそぼそです。
    フィリピンの製造過程で白蟻被害にあったものと思われます。
    出荷用の品質検査ができていない証拠です。

  106. 9645 匿名さん

    >>9643 評判気になるさん

    私は契約しないと思います。

  107. 9646 評判気になるさん

    >>9645 匿名さん
    すみません。文脈的に今建築中にということでしたかね。それなら私も契約しないかと思います。逆に損害賠償ものですね。まぁこれからなら一条さんの体質改善、再発防止策がとられているものと思いたいですがどうなんでしょうね

  108. 9647 名無しさん

    あんな画像見せられたら一条なんかで建てたくなくなりました。

  109. 9648 匿名さん

    どんだけミルフィーユネタやるの?
    もういいよ笑
    どんだけ一条にうらみがあんの?

  110. 9649 匿名さん

    現場で施工中に傷つけちゃいましたなら100歩譲って分かるんだけど、おそらく搬入した時点でボロボロな物をそのまま使っちゃう体制が不安。
    施主が抗議しなきゃそのままなんでしょ?
    一条ルールで謎に出てくる壁とか、そこまでしないと質の悪い柱で支えられないからなんじゃないかとちょっと疑ってる。

  111. 9650 評判気になるさん

    では下らないですが工場見学ネタで
    工場見学はいついきましたか?→うちは仮契約後
    抽選会では当たりましたか?→うちは残念ながら二等、やっぱり子供がひくと当たってたなぁ。欲まみれの大人はorz
    無料のジュース自販機は自制した?→バシバシもらっちゃいました。
    お土産は何を選んだ→うなぎパイを美味しくいただきました。
    子供のお土産は?→いっぱいあったけど子なしなので・・
    楽しかった?→レジャーとして楽しかった。仮契約後だったのでいろんな仕様も確認できたし
    以上、でもくれぐれも営業が言っていることがすべてではないので検討中の人は洗脳されないようにね。耐震実験の時にはヘルメット被らされるし洗脳ヘルメットかと思ったわ(笑)

  112. 9651 戸建て検討中さん

    友人宅、熱交換システムの給気ダクト内でカビが増殖して大変なことになったことがあると聞きました。
    フィルター通しててもやはりカビることあるんですね。

    こまめなフィルターの手入れ以外でホコリやカビ予防で出来ることあるでしょうか?

    熱交換器システムは魅力的ですが手入れを怠ると取り返しがつかないとなると踏み切れません。

  113. 9652 戸建て検討中さん

    >>9645 匿名さん
    契約しないで正解です!

    貴方の様な方が家を建てると毎日気になって夜も寝れずに病気なって死んでしまうのがオチですよ。

    何も考えない借家暮らしをオススメします。



  114. 9653 匿名さん

    >>9652 戸建て検討中さん

    君はもう一条で、建てちゃたんだね。

  115. 9654 匿名さん

    工場見学で思い出したんだけど、あの免震試験って実際の一条の基礎とまったく違うよね?
    あれってなんの意味があるんだろ??

    あと一条の柱は基本ふかふかのホワイトウッドなのに、いきなりヒノキ削ってるところ見せられて一条の柱は総ヒノキです装ってるのには引いた
    あれでこの会社ヤバいんじゃって直感が働いたなあ
    やめといてよかったよホント

  116. 9655 匿名さん

    >>9654 匿名さん

    このスレみて思ったんだけど、一条で建てなかった人が書き込むのってなに?
    これってなんの意味があるんだろう。

    あと一条で建ててない人の悪口みてひいた。
    この人はやばいって直感が働いたな。
    間に受けなくてよかったよホント

  117. 9656 名無しさん

    >>9654 匿名さん

    キミを見て思ったんだけど、キミいつもいつも何のために、四六時中掲示板に書き込んでるの?

    一条で建てた人しかこの掲示板は利用する価値がないでも思ってるの?

    安物ホワイトウッド使ってるのに、桧削ってる映像とか何で見せるの?(笑)

  118. 9657 通りがかりさん

    一条はプレゼン、パフォーマンスで売れています。テレフォンショッピングみたいな感じ。
    冷静になるとツッコミどころ満載ですけどね

  119. 9658 匿名さん

    ヒノキ削ってる所って何?
    そんなパフォーマンスなんてあった??

  120. 9659 匿名さん

    >>9658 匿名さん
    ないよ。
    知ったかちゃんだからね(笑)

  121. 9660 評判気になるさん

    >>9654 匿名さん
    そうそう、一条でもあのゴム付き免震で建てる人は極僅かって言ってたよ。オリジナルでやっているのは一条だけらしいけど今は制震・耐震が主流、一昔前に免震がクローズアップされたときの名残りだよね。そこらへんがあの工場見学で違和感を感じたところ。でもうちは一条にしたけどね

  122. 9661 通りがかりさん

    >>9654 匿名さん
    一条は一部だけどヒノキの柱つかっているよ。君が知らないだけ。

  123. 9662 評判気になるさん

    一条で建てられた方に質問です。解体や外構をよそでされた方、注意点はなんでしょうか?

  124. 9663 通りがかりさん

    >>9656
    関東の工場見学じゃヒノキ削って袋詰めにして参加者にくれるんだよ
    風呂に入れるとヒノキの匂いするとか言ってね

    >>9660
    あの免震構造で建ててる人もいるんだ?へー

    >>9661
    百年はヒノキの柱使ってるのかな、知らんけど
    アイスマ、セゾンじゃ和室の現し柱だけだよね
    にもかかわらずヒノキ当たり前のような顔してパフォしてるのが胡散臭すぎた

    >>9655
    他スレの一条関係者の断熱ガーぶりも酷いもんだよ
    仲良しごっこしたいならブログに引きこもってれば?

  125. 9664 匿名さん

    >>9663 通りがかりさん
    関東の工場見学行ったけど、そんなものは貰わなかったぞ?
    どこの工場見学??

  126. 9665 通りがかりさん

    >>9663 通りがかりさん
    一所懸命調べての書き込みおつかれさん。よくできました。

  127. 9666 通りがかりさん

    >>9664
    栃木工場
    5階建てのショールームや実験設備に加えてブリアールと百年のモデルハウスがあった
    関東は全部ここから出荷すると言ってた気がするしヒノキパフォーマンスは日によるのかも

  128. 9667 匿名さん

    いきなり静かになってる(笑)
    栃木工場に確認中かねw

  129. 9668 戸建て検討中さん

    一条工務店で建てた友人宅の窓はめちゃくちゃ重たい。樹脂サッシだから?
    自分だったら老後は窓が開けられないだろうなと思った。

  130. 9669 匿名さん

    樹脂だしフレームもゴツいからね
    全てはQ値のため。Q値最高

  131. 9670 匿名さん

    性能は他社より多少良いが正直過剰品質。
    北関東より北なら悪くはないが、雪の積もる地域ならスエーデンHや地元工務店の方が雪対策が取れている。
    南関東から太平洋沿いなら床暖房は不要だから、一条は1)価格を下げる、2)デザイン性をあげる方が良いんじゃないか?
    一条で建てた方は数値に必死だが、その数値5年後いや3年後には越されるよね。リフォームするの?建てれば分かるが一昔前(5年)前の一条だって普通に住めるし数字がどうのなんて全く気にしていない。買う時だけだよこだわるのは。
    その後は、間取りの失敗とかここに棚が必要とか子供部屋のサイズが小さくてどうするかとかになる。3枚ガラスは性能もいいが、万一の時に子供が窓を開けられないデメリットの方が大きい。それこそ3重サッシを自動ドアにしてほしい。

  132. 9671 匿名さん

    >>9670 匿名さん

    何年も前なら最高峰の家だったかもしれないですが、すでに快適性で追いついてる住宅会社ありますよね。
    トリプルガラスが簡単に性能上げられるアイテムなのでしょうね。
    うちはペアガラスですが、3歳児はかなり頑張らないと開ける事が出来ません。
    そして、冷蔵庫入れ替えの時外すの凄く大変でした。
    トリプルだったら怪我するか割ってるところでした…

  133. 9672 匿名さん

    >>9669 匿名さん

    一条とタマのスレで、一条のQ値は間違いだって検証されているよ。
    「全てはQ値のため。Q値最高」が怪しいよ。更にロスガードのデータもまずいみたい。Q値までかロスガードも。。。

    下記一条とタマのスレの引用
    Q値とUA値は関係性がある。それとQ値が間違っているというソースはココ。
    https://www.2x6satoru.com/article/...

    確認したほうが良いぞ!

  134. 9673 匿名さん

    >Q値とUA値は関係性がある。
    Q値とUA値は違う値ですから関係性は無い。
    住宅の性能を表すQ値に含まれてる換気の熱回収は不合理なのでUA値では当然、熱回収は含まれていない。
    熱交換器の消費電力が多く、熱交換しても得になるとは限らないのでUA値には含まれていない。

  135. 9674 匿名さん

    Q値とUA値はどちらも設計値なので、建物の形が極端に違わない限り、計算式で大まかに比較可能です。

    Q値とUA値の変換式
    UA=0.374 x Q – 0.14
    Q=2.67 x UA + 0.39

    https://www.2x6satoru.com/article/443138187.html

  136. 9675 匿名さん

    一条は性能がいいというがその中に防水性能は含まれてないんだよね
    他社は防水保証20年、30年とうたってるのに対し一条は防水保証10年MAX
    それ以上はどんなメンテしようと保証延長させてくれない
    これから一条がどんな家なのか分かるんじゃない?
    立て板に水の一条営業も防水のこと聞いたら口ごもるから聞いてみな
    ちな営業は一条で建てた実家は保証の切れた11年目に雨漏れしたが、営業特権で直してもらったと言ってた
    普通の施主ならアウトだったね

  137. 9676 匿名さん

    >>9675 匿名さん
    FRPの補修は自分でしろって事なんですか?!

  138. 9677 通りがかりさん

    >>9668 戸建て検討中さん

    シャノンだっけ?
    あそこの窓昔から重たくて、
    札幌通運以外運んでくれないと言ってた記憶がある。

  139. 9678 通りがかりさん

    >>9675 匿名さん
    それは一条でも陸屋根、若しくは屋上バルコニーを選択した場合と思います。
    陸屋根はキューブ型とか言ってオシャレな外観で人気ありましたが屋根形状としては片袖屋根の次にダントツで最悪です。
    何が最悪かと言うと雨漏り発生率がとにかく高い。
    大雨などで水捌けが悪くなるとずっと屋根の上に水が溜まり雨が収まるまで溜まり続けます。
    環境によりますが枯葉などのゴミが雨樋排水口に詰まったりしても水が溜まります。
    バルコニーなど簡単に掃除出来る環境なら多少良いかも知れません。
    戸建はマンションやビルと違いFRP防水か板金トタン防水になりますが何れにせよ雨漏り発生率に変わりは有りません。
    定期点検、10年以内スパンの防水処理をすれば通常問題無いですがそれでも雨漏りする事が有りますしFRP防水は雨漏り箇所の特定が非常に難しく一旦漏れるとなかなか乾かず直ぐにカビや腐れが発生します。
    最低でも片袖屋根にするべきです。
    1番良いのは方形屋根か寄棟屋根と思いますよ。
    屋根コストはかなり上がりますが4面軒で外壁の持ちも数段良くなります。

  140. 9680 匿名さん

    >9674
    中を良く読みなさい。
    > Q 値の欠点を修正するために変更されたのですが、Q 値と UA 値は似て非なるものであり、別の欠点があります。
    >単回帰分析を行った結果です。あくまで簡便式であり、小さい数値の精度は落ちるのでご注意ください。

  141. 9681 匿名さん

    >9680
    出てくる数値に関連性がある。結局明らかな乖離はない。UA値が悪くC値が極端に良いは特殊な建物。

    >単回帰分析を行った結果です。
    そういうこと。だから変換式がある。

  142. 9682 匿名さん

    >UA値が悪くC値が極端に良いは特殊な建物

    上はC値でなくQ値の間違い。様々な性能値を大局で理解できるか、>9681はできないかという違い。

  143. 9683 匿名さん

    >>9678 通りがかりさん
    タイル張りのベランダからうっかり雨漏りさせちゃった場合は、より特定が難しくカビや腐れが発生するって事ですか?

  144. 9684 通りがかりさん

    >>9683 匿名さん
    ベランダとバルコニーでは被害の差が結構違うと思いますがバルコニーの場合は大抵一階部屋部分の上階になると思いますので雨漏りの場合被害が大きくなります。
    現場貼り以外のタイルとかはサイディングと大差無いです。
    ベランダ、バルコニーの場合殆ど上に屋根や庇がありますので陸屋根より雨漏り率は低いです。
    施工面積も屋根に比べて狭いので雨漏りした場合は防水をやり直した方が早いし確実です。
    屋根の場合は施工面積も広く金額も掛かりますので簡単にやり変えとはいきませんからね。

  145. 9685 匿名さん

    >>9684 通りがかりさん
    確かにバルコニーなら全部取っ替えの方が手っ取り早いでしょうね。
    10年過ぎたらその費用が全部施主持ちになるんですよね?

    うちはベランダだから屋根ありますが、雨降ったら戸も濡れるくらい雨水がベランダに入ります。
    これは一条だけの話では無いですけど、一階で雨漏りするほど水が入れば良いですが、そうじゃないなら気付かず柱が腐るからそっちの方が危険な気がします。

  146. 9686 匿名さん

    https://yane-amamori-doctor.com/contents/balcony/
    バルコニーは雨漏り原因のワースト5に入る、極めて多い。
    家のためにはバルコニーは無い方が良い。

  147. 9687 通りがかりさん

    >>9686 匿名さん
    あくまで一条工務店の陸屋根に比べてですよ。
    バルコニーやベランダに比べて圧倒的に陸屋根の方が雨ざらし日ざらしの上に防水処理面積が広いので雨漏り率は高いです。

  148. 9688 匿名さん

    >9687
    一概には言えない。
    ベランダの問題点は補強を家本体横から取ってる事に有る。
    雨仕舞が難しく、雨漏りしやすい。

  149. 9689 匿名さん

    ていうか営業さんの実家の雨漏りの原因は屋根と書いてないけど、過去にそういうコメントあったんですか?

  150. 9690 検討者さん

    >>9678
    会話がかみ合ってませんね
    防水保証に関して言えばキューブに限らずセゾンもアイスマも10年は同じですよ
    保証10年とは、5年ごとにメンテしても10年目以降は雨漏り時に無料修理しないということ
    もちろん有償なら修理はしてくれるでしょうが高いでしょう
    営業さんの実家がどんな構造で建ててたのかは聞きませんでしたが、時系列的にキューブが提供開始される前だと思います
    陸屋根の可能性は否定しませんけどね

    一条の提供する快適な暮らしは住宅を発展させた先にあるのではなく、住宅が本来持つ機能を犠牲にして勝ち得ているというのが自分の出した結論です
    価値観は人それぞれなので一条のスタイルがいいという人を否定するつもりはないですが、他スレに出張って価値観の押しつけはやめてもらいたいですね
    それこそ一条の従業員かもしれませんが

  151. 9691 通りがかりさん

    SPFのツーバイで雨漏りしたら短期間で腐ってしまう
    在来ならまだ修理できるけど
    ツーバイは……

  152. 9692 戸建て検討中さん

    結局、全国の一条で建てた家はミルフィーユだらけってことなんでしょうか?

    新築なのにボロボロの木材使われたくないのですが、一条だと贅沢な願いなのでしょうか?

  153. 9693 匿名さん

    >>9690 検討者さん

    「住宅を発展させた先にあるのではなく、住宅が本来持つ機能を犠牲にして勝ち得ている」
    これ自分も同じような印象をうけます。
    数値は最高な割に他の高気密高断熱の家より早く暖房入れないといけなかったりとか。
    体重は軽いけど、ヒップアップガードル付けてるみたいな…

  154. 9694 匿名さん

    >数値は最高な割に他の高気密高断熱の家
    >より早く暖房入れないといけなかったり
    え?

    一条の家は正月に4日間暖房を切って不在にしても
    室温20℃キープできるほどの性能だけど。
    具体的にどの家とどんな比較をしたの?

  155. 9695 検討者さん

    >>9692 戸建て検討中さん
    在来のセゾンにすれば良い
    SPFはツーバイだけ

  156. 9696 匿名さん

    >>9694 匿名さん
    数値は最高な割にって言ったのに数値で反論するんですか?

    アイスマの家とか室温22度くらいでも床冷たくて床暖入れましたという投稿を目にします。
    スウェーデンハウス他自分が比較した対象ですと、その室温でも全く冷たく感じませんでした。
    室温高くても床が冷たいと意味ないですね。
    トリプルガラスの前に床の断熱性高めるべきだと思います。
    床暖房で誤魔化されてます。

  157. 9697 匿名さん

    一条の家は標準がズレてるよね。
    ベタ基礎とか

  158. 9698 匿名さん

    >>9697 匿名さん
    基礎とカップボード(と網戸)がオプションは意味わからないですね。
    標準仕様多いと謳っておきながら最低数十万円オプションかかるじゃん

  159. 9699 匿名さん

    網戸がオプションって建売みたい

  160. 9700 匿名さん

    一条って照明のスイッチまで一条のロゴ入ってるって本当ですか?

  161. 9701 匿名さん

    一条で検討はしていますが、調べれば調べるほど特徴の有る他社が気になっています。
    一条のスレばかり見ていましたが、https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/ikkodate/ 他社を検討している施主は多いですね。
    性能は一条に一日の長がありますが、既にその差は有っても微々たるもの。
    注文住宅なので自分らしい家にしたい、そのため外観・内装のデザイン性を考えると一条では規格住宅に近い家になりますね。
    一条のイメージ(総2階片流れ屋根には全載せソーラー):http://www.ichijo.co.jp/dream/index.html
     http://www.ichijo.co.jp/about/index.html 一条だとこのページの「住宅展示場数第1位」のイメージなんですよ。
    営業も「総2階片流れ屋根には全載せソーラー」推しで皆さんそうしていますが、外壁色の配置で個性を出しましょう!です。皆さんもそんな感じで納得して建てているんですかね?

  162. 9702 匿名さん

    一条で建てるのやめたけどやっぱり外観どんだけ頑張っても個性出ないね。はたから見るとすぐ一条だと分かるし。
    内装はまだ少しは頑張れるのかなサッシの色も白だけしかなかったからきついけどね

  163. 9703 匿名さん

    アイスマとキューブは配色どう頑張ってもアイスマとアイキューブですね。
    一条の建物並んでるエリアはいくらタイル張りが高級感あるとしても建売に見えてきます。
    みんなと同じが良い人なんだろうなと思っています。

    全住宅会社の中で性能は上の方ではありますが、全ての性能が良いわけではないので、一条が1番性能良いと感じる人もいればそう思わない人もいます。
    一条の施主はうちで出ない性能は他でも出来ないだろうとナチュラルに思っているフシがある。

  164. 9704 匿名さん

    5年前に一条を含め検討して既に他社で建てたのに、未だにキャンペーンのDMが来る。放置してるけど。

  165. 9705 匿名さん

    一条の百年は良いと思う。
    アイスマよりやっぱ高いのかな?

  166. 9706 匿名さん

    >>9703 匿名さん
    それは偏見です。
    なんでそんなに一条を毛嫌いするんですか?
    大多数は普通の人ですよ?

  167. 9707 匿名さん

    ロスガードっていいの?真冬でも換気口から入ってくる空気は冷たくないの?

  168. 9708 匿名さん

    >>9706 匿名さん
    大多数は普通の人でしょうね。

    でも高気密高断熱でもエアコンの暖房は床が冷たくなるから床暖が必要って思わせられてる。

  169. 9709 匿名さん

    >>9707 匿名さん
    熱交換してるので全館が快適な温度で外がマイナス気温でもなければ緩い風が入ってくる。
    室温より低い温度なので人によっては寒く感じるかも?
    ベッドとデスク上を避ければまず気にならないでしょう。

  170. 9710 匿名さん

    >>9709 匿名さん
    完璧な説明ありがとう。

  171. 9711 匿名さん

    我が社の近くで工事をしているので駐車場を貸して欲しいと言われ、我が社のスタッフ駐車場を貸してあげたのですが、
    挨拶はないし、わがまま駐車をしておりスタッフ達の車を駐車する場所がなくなり困りました。
    あまりにも常識のない行動に憤りを覚えています。

  172. 9712 匿名さん

    >>9711 匿名さん
    こんな所で書き込む間には苦情いれてもう置くな!これで終了じゃね?本当ならの話だが・・・ウチは建てる時近所の人にお金を渡しておかして貰ったけど汚したら必ず掃除して帰ってたみたいでわりと評判よかったな。どこでもあるが当たり外れなのかな?

  173. 9713 匿名さん

    >>9701 >>9702 >>9703 さん
    同感です。
    「建もの探訪」を見てて、みんな個性的で愛車もフィアット・ミニ・アルファロメオ・レクサスなど自己主張。
    家自体の基本性能はもちろん一条の方が上、現実は予算的にアイスマとアイキューブの予算、外観・内装が規格住宅や建売になってしまって、数千万の買い物なのに個性の無い家で良いのか?と感じでいます。

  174. 9714 匿名さん

    >>9713 匿名さん
    平家にしたらかなり自由度あがるからおすすめ。太陽光も最低限の5kwしか載せてないから屋根もかなりデザイン拘りもてたよ。

  175. 9715 匿名さん

    >>9713 匿名さん

    家自体の基本性能って数値などのカタログに載せることのできるものではないと思う。例えば土台とか。

  176. 9716 匿名さん

    >>9715 匿名さん

    基本性能は布基礎だしね

  177. 9717 匿名さん

    木造HMで最も強固な基礎と聞いたけど標準は布基礎で、ベタ基礎は追加費用のオプションなんだね。

  178. 9718 匿名さん

    >>9717 匿名さん
    判定が厳しいからほぼベタ基礎以上だけどね。

  179. 9719 匿名さん

    >>9716 匿名さん

    知らぬが仏。なら何故に性能が落ちるベタ基礎の方がオプションで高いのかな?
    ひょっとして釣り?

  180. 9720 匿名さん

    >>9719 匿名さん

    標準仕様って意味で言いたかったじゃない?

  181. 9721 匿名さん

    強固な基礎だと言うけどそれはオプションで、基本は布基礎だって事でしょ?
    そして、ほぼベタ基礎判定になりますから基本性能だけでは建てられない。

  182. 9722 匿名さん

    >>9720 匿名さん
    オレもそう思ったわ

  183. 9723 匿名さん

    『ドア部品が廃盤!』っぽいけど。 → https://ugokuie.com/door-haiban
    一条工務店オリジナル製品の部品保管期間ってどの位なの? 

    誰か教えて~



    冷蔵庫は、補修用性能部品の保有期間が9年間か?
    これは、その筋の指導に基づいた業界の自主規制なの?

    「一般的には製造打ち切り後7~8年」説もあるけど、住宅部品でも同じなのか?


    それにしても、10年点検でこんな有様では、先が思いやられるなァ~。。

  184. 9724 匿名さん

    住宅では良く有る話。
    外壁材等はほとんど廃番じゃないかな?
    サッシ交換のはずが外壁全部交換等も有り得る。
    瓦なども種類が増えて廃番が有る。
    設備等も部品交換等甘く考えない方が良い、全交換が基本だと思う。

  185. 9725 匿名さん

    >>9723 匿名さん
    調べた感じ部品の在庫の保管は自主的にやっていて法律ではないそうです。
    例え8年間部品を保管していたとしても、竣工して数ヶ月で廃盤していたら10年点検で修理出来ない可能性は十分にあると思いますよ。
    それは住宅以外にも言えることじゃないですか?

    自社製だから言い値で買い換えるか、壊れたままにするかのどちらか…

  186. 9726 匿名さん

    どこで買ってもよくある話。実家は似たような感じになって廃盤だからドアごと替えてた。

  187. 9727 匿名さん

    壊れなくても賃貸等は入退去時に鍵交換が常識化してる。

  188. 9728 匿名さん

    >>9727 匿名さん
    ちょっと何言ってるかわかんない

  189. 9729 匿名さん

    「賃貸鍵交換」[入退去時に鍵交換」でググれ。

  190. 9730 匿名さん

    >>9729 匿名さん
    いやみんな日本語としての意味はわかるけど、比較する意味がわからない。理屈がぶっ飛んでおかしいと言ってるんだよ(笑)

  191. 9731 匿名さん

    >>9730 匿名さん

    相手はアカの他人なんだし、もう少しだけ相手のことも考えて喋ればどうだろう。

  192. 9732 匿名さん

    >>9731 匿名さん
    本人乙

    よっぽどひどい書き込み多数ありますけど?普通に指摘されてるだけじゃない?

  193. 9733 匿名さん

    >>9719>>9727 は同じ人だろうか?

    普通は無視されるところを >>9730 さん説明してあげて優しいなと思った(笑)

  194. 9734 匿名さん

    みんなスルーしなよw

    それより>>9723のブログで10年目点検で早くも保証延長に130~150万必要なのが気になった
    ロスガとかパワコンとか電化製品の交換代含まずにだよ?
    全部合わせたら200~250万行くんじゃなかろうか

    一条が保証延長を熱心に勧めてないのも気になった
    延長するとそれ以上の無料修理のデメリットが一条に発生するということなのかな?

  195. 9736 匿名さん

    一条工務店の坪単価は営業さんからは「毎月坪単価が上がってます。」とのことでしたが

    調べてみるとこの1年で35,000円も上がっています。(我が家で換算すると150万程度値上がり)

    我が家はこの3ヵ月積水シャーウッド、三井ホーム、一条工務店の3社で検討してきました。

    概算見積もりが出る前は値段は一条>積水>三井と勝手に思い込んでいましたが、ほぼ同じ建坪

    で三井>一条>積水の結果となりそれぞれ350万円ぐらいの差がありました。(積水と三井では700万の差)

    昔は安くて性能が良い一条のイメージだったのですが、今では大手ハウスメーカーと同程度の価

    格帯になった割には、画一的なデザイン性、施工やアフターなどの対応力の信頼性に欠けるなどの魅力が

    なくなったのも事実です。

    三井ホームはデザイン性や柔軟な対応性が魅力で結局三井ホームに決めました。

    今年度の戸建て住宅棟数が積水を抜いて1位になると思われる一条ですが、急成長した反動が担当者により

    かなりの差を感じた人材不足、単価や現場見学した際の施工の信頼性不安、アフターなどの対応力不足にあ

    らわれていると思います。

  196. 9737 匿名さん

    >>9734 匿名さん

    ドア修理しか読んでませんでした
    メンテナンス費少ないという割に高いですね…

    少しみましたが、10年後のマイホーム熱が冷めた後の施主の話は興味深いです

  197. 9738 通りがかりさん

    一条は予算的にアイスマかアイキューブがほとんど。
    しかし、>>9701も書かれているように、デザインが。。。。これが現実。せっかくの家なのに個性なし・・ある意味すぐ一条と分かる個性

    注文住宅なので自分らしい家にしたい、そのため外観・内装のデザイン性を考えると一条では規格住宅に近い家になりますね。
    一条のイメージ(総2階片流れ屋根には全載せソーラー):http://www.ichijo.co.jp/dream/inde...
     http://www.ichijo.co.jp/about/inde... 一条だとこのページの「住宅展示場数第1位」のイメージなんですよ。
    営業も「総2階片流れ屋根には全載せソーラー」推しで皆さんそうしていますが、外壁色の配置で個性を出しましょう!です。皆さんもそんな感じで納得して建てているんですかね?

  198. 9739 匿名さん

    アンチさんが必死ですね汗

  199. 9740 匿名さん

    >>9738 通りがかりさん

    納得してるから建てるんだろう
    ブログやSNSで選ばなかった理由で見た目を挙げる人は結構いる
    見た目が許せないけど一条が良い人はブリアールやセゾンで一条っぽく見えない家を目指してると思う

    先日はSNSでインダストリアル系の全く一条に見えない家を見つけた
    施主のセンスと金があれば一条の野暮ったさを完全に消せるんだなと驚いたよ

    でも今の一条の価格なら、チョーフの床暖で安くて一条以上に快適な家出来るメーカーもあると思う
    みんなそこまで調べる気力はないんだろうな
    まあ床暖入れて一条以上になれるメーカーは床暖おすすめしないだろうから、全館床暖房の一条が魅力的に映るんだろうなあ

  200. 9741 匿名さん

    一条はさらぽか空調でまた1歩リードしてる。
    他はなかなか追いつけない。

  201. 9742 匿名さん

    >>9741 匿名さん
    オプションでしょ?
    性能が良い家なら標準のRAYエアコンだけで余裕ですよね?
    オプションのさらぽか出さないとリード出来ないの?

  202. 9743 通りがかりさん

    >>9739 匿名さん
    9701さんは一条で検討中の人ですよ。
    「一条で検討はしていますが、調べれば調べるほど特徴の有る他社が気になっています。 」
    なのに何故アンチ?

  203. 9744 匿名さん

    >9742
    オプションがどうした等細かい事はどうでも良い、デザイン、値上げ等有っても全ての結果は住宅着工数が証明する。

  204. 9745 匿名さん

    >>9744 匿名さん
    カップヌードルが1番美味しいって事ですねわかります

  205. 9746 匿名さん

    >>9744 匿名さん

    売れれば売れるほど総二階片流れ全載せソーラー屋根だらけ。規格住宅の建売の街並み。まあそれでも満足なんだろうが??!!

  206. 9747 匿名さん

    景観条例違反になりそうだな。

  207. 9748 匿名さん

    >>9746 匿名さん
    平屋で太陽光少しなうちは勝ち組(笑)

  208. 9749 匿名さん

    >9745
    脳みそが足りない?、例えがなっていない。
    インスタントとラーメン屋のラーメンを比べてはいません。
    何処のカップヌードル、インスタントラーメンのトップ(メーカー)なのかが結果。

  209. 9750 匿名さん

    大量生産品と素材にこだわって作った物一緒にしたらいけないって?

    さらぽか付けたら一歩リードっていうから、付けなかったら同等かそれ以下って事でしょう?
    なんでも良いから1番取れば良いなら施主のこと考えた家じゃないよね

  210. 9751 匿名さん

    >9750
    全館床暖房も出来ないのでしょ。
    追いついてもいないのに屁理屈だけは一人前。

  211. 9752 匿名さん

    >全館床暖房も出来ないのでしょ。

    そんなものに頼らなくても良い家は寒くない。全館床暖房など、どうでもいい設備。

  212. 9753 匿名さん

    >>9752 匿名さん
    良い家は寒くない

    小学生みたい

  213. 9754 匿名さん

    >9750
    素材にこだわってる名も知れない工務店と一条を比べても困惑するだけだよ。

  214. 9755 匿名さん

    >>9751 匿名さん

    本当に高高住宅なら床暖房でなくとも暖かい
    例え設置したとしても二階には必要ない
    一条もちょっと仕様変えたら二階に床暖無くても快適に出来ると思うよ
    でも「全館」床暖房の方が聞こえが良いからあえてやらないんだろうと思ってる

  215. 9756 匿名さん

    >>9754 匿名さん
    一条工務店が元々はそうだったのだから、そこを甘くみてるとそのうち施工数も自慢出来なくなりますよ

  216. 9757 匿名さん

    >9755
    北海道(Q値1.6)は次世代以上の普及率が80以上と断トツに高い。
    それでも床暖の普及率が一番高い。
    https://tripeditor.com/wp-content/uploads/2018/04/24173459/yukadanbo.j...
    マンションは実質高高、床暖の普及率は高い。
    https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/flats/20170410/201704...
    住宅の性能が上がる程、上質な冷暖房が普及する。

  217. 9758 匿名さん

    >9756
    >甘くみてると
    甘く見てないから顧客のニーズを把握して伸びて来た。
    甘くないからさらぽか空調等を開発して他社より1歩以上先行してる。

  218. 9759 匿名さん

    さらぽかって各部屋に埋め込みの機械つけるんだよね?
    それのメンテナンス費は?
    天井の見た目も悪いよね?
    エアコン1台で除湿出来る家の方がもうあるからそれの方が費用も見た目も良いな

    そして普及率というかこれからの話だ

  219. 9760 匿名さん

    分かってないね、単に冷暖房する時代は終わった。
    良質な空調の時代に入った。

  220. 9761 匿名さん

    築10年の人のブログに書いてある通り一条工務店信者は何も聞こえないみたいだね(笑)
    良質な空調って高い機械つけて調湿と風送ってるだけでしょ?
    換気が空気動かしてるのになんでさらぽかで空気回さないといけないの?
    サーキュレーター回さなくても良い仕様に改良したら良いのに

  221. 9762 匿名さん

    >9761のような勉強が足りてない奴には良質な空調は理解出来ない。
    学んでからレスしてね。

  222. 9763 匿名さん

    いゃー暖かい。出張から帰ったら天国ww
    これだけは言えるけど、暖房だけの話に絞ったら間違いなく床暖が1番快適。
    経験した事無い人は適当な事言ってるのが良く分かる。特に寒い地方に行ったら顕著に分かる。

  223. 9764 匿名さん

    >>9762 匿名さん

    良質な空調ならクローゼットにも換気口欲しい
    レンジフードと連動してロスガードの給気スピード上げたりして、差圧給気口無しにしてほしい

    でも雨降ったら湿度爆上げしてしまう性能は冬の時期は良いよね

  224. 9765 匿名さん

    >>9764 匿名さん

    なんかスゲーこと書いてるけどレンジフードと連動する空調どこかのメーカーにあるの?詳しいな?

  225. 9766 匿名さん

    >>9763 匿名さん

    室温が同じなら床が1番暖かいのは間違いなく床暖
    床暖も経験した事あるけど、費用を考えないのであれば床下暖房が良いなあ
    床暖の別エリア同士の間の床が冷たい事も無い

    去年-7℃くらいいきましたけどエアコン1台だけで暖かかったですよ
    アイスマは水道管凍ったみたいだけど

  226. 9767 匿名さん

    >>9764 匿名さん
    クローゼットに空気調和装置付ける意味ってなに?

  227. 9768 匿名さん

    >>9765 匿名さん

    ないから、そういうの作れば良いのにと思った
    コンロつけたらレンジフードが動くメーカーはあるから、連動させる事は出来ると思う

    でもよく考えたら排気を綺麗にして室内に戻すレンジフードあったな(笑)

  228. 9769 匿名さん

    >>9767 匿名さん

    湿気も埃も溜まりやすいところですけど…

  229. 9770 匿名さん

    >9764
    しっかりと家全体の湿度を下げてればクローゼットに換気は不要。
    クローゼットに埃が多い?着替えでもしてるの?
    差圧給気口は必要だから有る、弊害が出るとすれば設計に問題が有り、ロスガードとは関係無い。
    換気装置の問題にするのは勉強不足。
    >でも雨降ったら湿度爆上げしてしまう性能は冬の時期は良いよね
    外気の状態に左右されるのは制御出来てない事、良質な空調になっていない。

  230. 9771 匿名さん

    >9765
    >レンジフードと連動する空調
    無いよ。
    レンジフードと連動するパッコン(自動開閉給気口)は有る。

  231. 9772 匿名さん

    >9768
    >でもよく考えたら排気を綺麗にして室内に戻すレンジフードあったな(笑)
    IHコンロ専用、ガス用は駄目、炭酸ガスや一酸化炭素等を綺麗に出来ない。

  232. 9773 匿名さん

    >>9770 匿名さん

    ウォークインクローゼット内で着替えしない?

    差圧とロスガードはどっちも換気のためなんだから差圧換気口を無くしてロスガードの給気量変えて出来るようになれば良いのにと言ってる
    熱も湿度も交換せずに給気される差圧換気口よりメリットあるでしょう

    雨降ったら湿度爆上げと言ってるのは一条の施主だよ
    性能良い第一種換気なら湿度はそんな変わらない


    >>9772

    あれはIH専用だったのか…

  233. 9774 通りがかりさん

    床暖房の光熱費がすごく高いんです。
    金持ち以外はやめた方が良いです。
    最新のエアコンで十分です

  234. 9775 検討中です。

    >>9774 通りがかりさん
    何坪でどのくらいかかってますか?今一条工務店を検討していてとても気になります。何度に設定しているかなどできたら詳細をお願い致しますm(_ _)m

  235. 9776 匿名さん

    >>9775 検討中です。
    関東の33坪、室温23?24℃キープで月3000円くらいです。
    不在時も含めて全館の室温を常時一定にしてこれです。

    冬に電気代が高くなるのは給湯費が激増するからです。
    北海道みたいな寒冷地だと、流石に暖房費も高くなりますが。

  236. 9777 匿名さん

    >9773
    勉強不足、もっと勉強しろ。
    レンジフードの風量とロスガードの風量は何倍も違う。
    ロスガードは熱交換器部の抵抗が少ないようにエレメントを大きくしてる、ロスガードは半畳くらいのスペースが必要。
    レンジフードの風量をロスガードで賄えば2畳くらいの大型ロスガードが必要になる、高くて誰も買わない。

  237. 9778 匿名さん

    >9773
    暗い狭苦しいウォークインクローゼット内で着替え?
    上着等をかけに行くだけ、主な着替え場所は上着なら室内、下着なら脱衣所、普通と思うが?
    個室が無くてリビングにウォークインクローゼットが有るのかな?

  238. 9779 匿名さん

    ウォークインが暗い?それって設計ミスだろ。それじゃ洋服を選ぶのにわざわざ明るい所まで何着も持っていかなきゃならない。着れれば何でも良いって言うなら別だが。

  239. 9780 匿名さん

    >>9777 匿名さん

    ロスガードより小さくて熱交換90%以上の換気システムが存在しているんだから、開発すれば出来るでしょ
    企業努力で頑張ってもらおう

    >>9778
    ウォークインが着替え出来る広さの家普通にあるわ(笑)

  240. 9781 匿名さん

    >9779
    恥ずかし気もなく見栄を張ってる。
    姿見も設置して有るの?
    何着も有るの広さは?
    居室=ウォークインクローゼットは無いよね。

  241. 9782 匿名さん

    >9780
    簡単ならメーカーは直ぐに作ります。
    風量が多くて小型にすれば抵抗が増えて消費電力が増大します少しは勉強してよ。
    まずはクローゼットの意味を理解しましょう。

  242. 9783 匿名さん

    >>9782 匿名さん

    小型化はコストがかかるの誰でも知ってるわ(笑)
    簡単に出来る方ばかり選んでたら客のためにならないでしょ

    つまり調湿もロスガードの性能上げるのが難しいから、簡単なさらぽか使ってるんですよね?
    他社が換気システムだけで出来てる事なのに

    ちなみに家のウォークイン6畳ある

  243. 9784 匿名さん

    >9783
    >つまり調湿もロスガードの性能上げるのが難しいから、簡単なさらぽか使ってるんですよね?
    ロスガードを含む熱交換器は100%以上は出来ないから別に徐加湿、冷暖房が必要になる。
    再熱除湿、加湿器等が無ければ良質な空調は出来ない、現実にはそれでも良質な空調には遠い。
    1年中適温(輻射冷暖房)、適湿度(40~50%)にさらぽか空調は出来る。

  244. 9785 匿名さん

    >ちなみに家のウォークイン6畳ある
    やはり 居室=ウォークインクローゼット(笑)

  245. 9786 匿名さん

    さらぽかでも冬は加湿必要って言ってた
    元から少ない空気中の水分使ってるからそこは仕方ないけど

    梅雨時期以降は熱交換器でも湿度は上がっていくが、冷房入れる時期以外除湿が必要な事態に陥らない性能の換気システムがある

  246. 9787 匿名さん

    >>9785 匿名さん
    居室には向いてない形だよ
    居室以外に換気口付けてくれない一条では6畳あったらクローゼットの棚つけても居室扱いなんだろうか?

  247. 9788 評判気になるさん

    >>9781 匿名さん
    ウォークインに鏡、当然でしょ。設計ミスの薄暗いウォークインには当然鏡はないだろうね。

  248. 9789 評判気になるさん

    >>9781 匿名さん
    というか、お宅にはウォークインないでしょ、だから薄暗いとか言っちゃうんじゃない?

  249. 9790 匿名さん

    ウォークインクローゼットで照明付いてない家があるのでしょうか?
    ウォークインの照明節約しないといけないほどお金ないんでしょうか?

  250. 9791 匿名さん

    >9786
    >元から少ない空気中の水分使ってるからそこは仕方ないけど
    出鱈目、外気の湿気など利用してないよ。
    >冷房入れる時期以外除湿が必要な事態に陥らない性能の換気システムがある
    凄いシステムですね、紹介して下さい。
    梅雨時などは冷房しないで除湿したいのです。

  251. 9792 匿名さん

    >9788>9789>9790
    押し入れや収納には照明がないか最小限が普通です。
    何w相当のを幾つ付けてるの?自慢してみてよ。
    姿見にはたくさん付けてるの?

  252. 9793 匿名さん

    >>9791 匿名さん
    さらぽかってデシカントだよね?
    加湿用の水分どっから取ってると思ってんの?

    換気システムの事学んでくださいね
    そしたら性能の良い換気システムがどれか分かりますよ^^

  253. 9794 匿名さん

    >>9792 匿名さん
    恥ずかしいからもうやめな

  254. 9795 匿名さん

    >9794
    あら、見栄這って後悔ですか?
    姿見が有り明るい照明のたくさん衣類の有る広いが形の悪い6畳のウォークインクローゼットを写真で紹介して下さい、お願いします。

  255. 9796 匿名さん

    >9793
    >9786の言ってる事がデタラメ。
    室内空気は室内発生の湿気が有るから「元から少ない空気中の水分」では有りません多湿です。
    換気しないとするとドンドン湿度は上がって行きます、結露する事も有る。
    >換気システムの事学んでくださいね
    学ぶ必要が有るのは>9793
    >さらぽかでも冬は加湿必要って言ってた
    誰が言ってるの何%なら良いの?
    >冷房入れる時期以外除湿が必要な事態に陥らない性能の換気システムがある
    [冷房入れる時期以外」とは意味不明?正しく表現しましょうね。
    デシカント式調湿換気装置は冷房の有無にかかわらず除湿できます。

  256. 9797 匿名さん

    >>9796 匿名さん
    多湿なら、さらぽかは除湿しかしないって事?(笑)

    実際にさらぽかの家に住んでいる人のブログで、稼動させて室内湿度38%って書いてた
    乾燥しすぎじゃない?
    これで快適なら自分の家は加湿器必要ないです

    エアコン冷房は除湿もするため、7?9月くらいの多湿な時期はエアコンで冷房か除湿するだけ
    それ以外に除湿は必要にならない

  257. 9798 評判気になるさん

    >>9792 匿名さん
    今ではウォークインは明るい照明が当たり前。
    https://www.koizumi-lt.co.jp/product/jyutaku/jirei/closet.html

  258. 9799 匿名さん

    さらぽかのパンフ探してみたけど、肝心のデシカント部分説明してなくてウケる(笑)
    ほとんど効果ないんだろうな…

    1. さらぽかのパンフ探してみたけど、肝心のデ...
  259. 9800 匿名さん

    >9797
    出まかせばかり言ってないで少しは勉強しなよ。
    全熱熱交換器はあなた任せ、希望とは無関係、高い湿度から低い湿度の方に潜熱交換するだけです。
    デシカント式調湿換気装置は除湿と加湿を切り替えます。
    冷房したくなくて除湿したい時期が有る。

  260. 9801 匿名さん

    >9798
    宣伝は不要。
    >姿見が有り明るい照明のたくさん衣類の有る広いが形の悪い6畳のウォークインクローゼットを写真で紹介して下さい、お願いします。

  261. 9802 匿名さん

    https://life-hacking.net/%E3%80%90%E3%82%81%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83...
    >「全館さらぽか空調」を利用した場合の、数値で表した具体的スペック(性能)は以下の表となります。
    >季節 平均温度 平均湿度
    >夏 27~28℃ 45~50%
    >冬 20~22℃ 45~50%
    大きく何時も異なるなら一条にクレームを付ければ良い。
    ただし相対湿度は室温と連動するから注意、冬に室温を高めにすれば湿度は下がる。

  262. 9803 匿名さん

    >>9800 匿名さん

    だから、性能良い換気システムだったら冷房したくなくて除湿したい時期がないんだよ

    加湿の水分はどこから取ってるの?
    室内の水分とか言わないよね?(笑)

    >>9802
    ああそうだった!
    一条の施主達22℃じゃ家が寒いみたいだから実際にはそれより湿度下がって38%になっちゃうんだね

  263. 9804 評判気になるさん

    >>9801 匿名さん
    お宅にはウォークインがないんでしょ。だから薄暗いとか言っちゃうんじゃない?

  264. 9805 匿名さん

    >>9801 匿名さん
    ウォークインが明るいのは当たり前だから宣伝している。
    今時薄暗いウォークインは設計ミス。

  265. 9806 匿名さん

    >>9804 評判気になるさん

    一条施主がアップする配線図ですら照明あるよね?
    照明がないウォークインを見たことないから逆に暗いウォークイン見てみたい(笑)

  266. 9807 匿名さん

    >>9805 匿名さん

    今時じゃないよ
    20年前のウォークインですら照明があるよ

  267. 9808 匿名さん

    ウォークインクローゼットに照明が無いと誰が言ってるの?
    デタラメだけでなく妄想が好きだね。
    >姿見が有り明るい照明のたくさん衣類の有る広いが形の悪い6畳のウォークインクローゼットを写真で紹介して下さい、お願いします。
    紹介出来ないから上も妄想のようですね。

  268. 9809 匿名さん

    >9803
    >性能良い換気システムだったら冷房したくなくて除湿したい時期がないんだよ
    出鱈目はもういいよ。
    性能良い換気システムをデシカント式調湿換気装置以外で紹介しなよ。

  269. 9810 匿名さん

    >>9808 匿名さん

    照明があるのに暗いなら照明変えるだけで解決だね!
    良かったね

  270. 9811 匿名さん

    >9810
    「形の悪い6畳のウォークインクローゼット」は姿見は有るし照明変えるだけで済まないよね。
    妄想で明るいのかな?


  271. 9812 匿名さん

    >>9809 匿名さん

    あるけど自分で頑張って集めた情報を君に公開したくない
    もっと調べな
    スペック高いとこ探せば何社か該当するでしょう

    ていうか気密性高い家で湿度交換もするロスガードならそれくらい出来ても良いはずだけど出来ないのが不思議でならない

  272. 9813 匿名さん

    >>9811 匿名さん

    主張してた暗いウォークインは狭苦しくて着替え出来ないんだから2畳未満の想定じゃないのか?
    最低2畳はあるであろう洗面脱衣所では着替え出来るって言ってたし

    シーリングなら6畳だろうが変えれば済むし
    広いのにダウンライト1灯とかなら設計ミス乙です

  273. 9814 匿名さん

    >>9813 匿名さん
    自称ウォークインだからね。多分単なる「クローゼット」だと思うよ。
    それなら薄暗いし、狭くて着替えできないというのも納得できるでしょ。

  274. 9815 匿名さん

    >9812
    >頑張って集めた情報を君に公開したくない
    妄想は写真に出来ないからね。
    >ロスガードならそれくらい出来ても良いはず
    また、勉強不足を曝け出してる。
    議論する価値が全然ない、話にならない。

  275. 9816 匿名さん

    >9813>9814
    呆れた輩、妄想を膨らましてる。
    いつの間にか呆れた輩の頭の中で既成事実になるのだろうね。

  276. 9817 匿名さん

    >>9815 匿名さん

    他の換気システムで出来る事を出来ないと明言するんだね
    盲目信者にも出来ないと思われる一条さん可哀想…

    妄想だったらネットで転がってる情報だから調べろなんて言わないよ(笑)

  277. 9818 匿名さん

    >9817
    >他の換気システムで出来る事を出来ないと明言するんだね
    明言します、デシカント式調湿換気装置以外、現在は出来る換気システムは存在しません。
    いい加減にしろよ、恥を晒さないように学べよ。

  278. 9819 匿名さん

    相変わらずこのスレは。。数値至上主義、0.1の違いでも勝ち負けの争い。第三者からしたらどっちもどっち。

  279. 9820 匿名さん

    さすが一条のスレ。

    クローゼットでこれだけ盛り上がるとは、、、

    もう少しためになる情報が欲しいんですけどね。。。。。

  280. 9821 匿名さん

    >>9818 匿名さん

    一つだけ教えてあげるね^^
    ダクトレス熱交換器って知ってる?
    第3種換気に毛が生えた程度の電気代で、エアコン1台で全館空調可能で、半畳どころかパイプのスペースもいらない換気
    床はスウェーデンハウスレベルの断熱は欲しいけど、第1種換気なんて設置した事がない工務店でも簡単に出来る

    もちろんダクト有りもデシカントじゃなくても大丈夫な家はある


    >>9819
    Q値0.1の違いは体感出来ないだろうし工夫でそこまで凄い数値はいらないけど、費用の違いは大きくない?
    うん十万あれば大分見た目変えられるよ

  281. 9822 匿名さん

    頭の固い人ばかり。クローゼットなんて家の大きさや間取りで千差万別。性能性能って言うのもいいが同じ以上に外観デザインにもこだわればって感じ。金かけるのだから見た目も大事でしょ。

  282. 9823 通りがかりさん

    ダクトレス熱交換&給排気のやつ完成見学会で見たことあるけど絶望的にダサかった。私もそれで見積り取ってたけどダサ無理過ぎてやめた。メーカーによりいろいろあるかもですけどね。。。

  283. 9824 匿名さん

    >9821
    >ダクトレス熱交換器って知ってる?
    いい加減に不勉強を晒すのは止めたらどうですか?
    熱交換器の効率は100%以上にはなりません、相当に良くても90%です(潜熱交換率は60%程度が多い)。
    室内外温度が同じで外気湿度が90%で室内湿度が60%なら効率90%でも63%の空気が入ってきます、除湿しない限り時間が経てばドンドン湿度は増えて行きます。
    実際には人体等の室内発生の水蒸気が有りますから急激に室内湿度は上がります。

  284. 9825 匿名さん

    >>9823 通りがかりさん

    見た目より性能とコストを取るんじゃないのか(笑)
    なのに天井にデシカントとか給気口とかエアイーとかが付くのは許せるんだね
    居室は寝転んで天井を見上げる事も多いから自分だったら天井がごちゃついてるの嫌だな

  285. 9826 匿名さん

    >>9824 匿名さん

    一条は何故かその日のうちに不快な湿度になるようだけど、うちは雨の日1日の湿度上昇数%くらいだった。
    1週間も雨が続けば外と変わらないくらいになると思うけど、そんなのは6月後半?9月くらいだから冷房使えるし。

  286. 9827 匿名さん

    >>9824 匿名さん
    湿度交換って相対湿度じゃなくて絶対湿度だよ
    外気10℃で室内22℃なら、例え外気が湿度100%でも室内の湿度50%より水分量少ないので、床暖付けながら除湿するとかおかしいよ

  287. 9828 匿名さん

    >9827
    >湿度交換って相対湿度じゃなくて絶対湿度だよ
    知ってる、>9821は分からない輩でしょうから室内外温度が同じとして説明した。
    除湿ですから夏の例です。
    >9826は勉強不足で分かってないから>9826のレスになってる、当人は自覚してないから始末が悪い。

  288. 9829 匿名さん

    >>9828 匿名さん

    それがそうならないからね(笑)
    単純計算ではそうなるんだろうが、自然素材でなくても家の中に沢山ある紙、布、木材などが調湿してるんだろう
    壁全部ガラス張り、床が大理石でプラスチックの家具なら湿度上がりまくるのかもしれないけど(笑)
    それでも換気システムが優秀なら除湿機一箇所で事足りるのは変わらない

  289. 9830 匿名さん

    >9829
    またまた不勉強で恥を晒してる。
    調湿材が多量に有るログハウスでも調湿出来るのは僅かです。
    東京の夏の酷い時は20リットル/日以上の湿気が毎日入る内部発生の水蒸気を加えると調湿材は直ぐに飽和してしまう。

  290. 9831 通りがかり

    一条絡むスレは変な人の率が格段に高いですね。

  291. 9832 匿名さん

    >>9830 匿名さん

    では実測値として湿度がそんなに上がらないのは何故?
    先日外気と室温が同じで外気湿度が90%超えていたけど、ずっと室内50%台だったよ
    すごく勉強している君なら説明出来るよね?

  292. 9833 匿名さん

    >9832
    簡単に説明出来ます。
    >9832が嘘を付いてるからです。
    科学的には有り得ません。

  293. 9834 匿名さん

    >>9833 匿名さん

    嘘はついていない
    仮に湿度計の数値がおかしかったとしても、外気ほどの湿度になれば室内干しが乾かなくなるけどそういう事はなかった

    外気10℃以下くらいで雨が降って除湿が必要になるのも科学的に有り得ないけど、そう発言する一条施主達は嘘をついてるんだね?

  294. 9835 匿名さん

    >9834
    嘘でない証拠に先日外気の外気湿度が90%超えていた日付と最寄りの気象台を明らかにして下さい。
    出せるかな、どんな言い訳をするか楽しみです。
    >そう発言する一条施主達は嘘をついてるんだね?
    そんな発言有るの妄想ですか?

  295. 9836 匿名さん

    >>9835 匿名さん
    はいどうぞ
    最寄りの観測所は寒いところにあるから、これより1、2度高い

    発言は調べて
    割と名の知れた一条ブロガーも床暖稼働中に再熱除湿してたと思う

    1. はいどうぞ最寄りの観測所は寒いところにあ...
  296. 9837 匿名さん

    >9836
    予想通り、>9836の嘘つきが確定しました。
    嘘も勉強しないと直ぐにバレます(笑)

  297. 9838 匿名さん

    >>9837 匿名さん

    根拠は?
    測定値は最寄りと言っても同じ地域では無いのだから家で確認したデータとは違うのだよ

  298. 9839 匿名さん

    >9838
    何度でも嘘、出鱈目を言うでしょうから?つきは相手にしません、あしからず。

  299. 9840 通りがかり

    まだやってんの?
    メアド交換したら?

  300. 9841 匿名さん

    メアド交換してくれるならするよ(笑)
    嘘でも出鱈目認定なんて誰でも出来るからねー

    外が寒い時に床暖付けて除湿しながら部屋干しする程度の性能を1番良いと思ってる方が幸せかもしれませんね

  301. 9842 匿名さん

    >>9841 匿名さん
    訂正
    嘘とか出鱈目の認定

  302. 9843 匿名さん

    一条のホームページの断熱性能見てたら、Q値が次世代基準の1/3だから冷暖房費も1/3になると書いていた。こんなこと本気で思っているなら、一条さんってド素人だね。思わず笑っちゃいました。

  303. 9844 匿名さん

    >9843
    基本は合ってます、正しいです、合ってなければQ値は無意味な値だった事になります。
    笑われるのは>9843です。

  304. 9845 匿名さん

    >9844
    ド素人さんがいくら頑張って考えても限度がある。
    基本って何なん?ド素人さん。

  305. 9846 通りがかりさん

    一人漫才説笑

  306. 9847 匿名さん

    ど素人より無知そうな>9845さん、何のためのQ値か説明してよ。
    早く退散した方が良いですよ、説明出来なくて恥かかないようにね。

  307. 9848 匿名さん

    室温25℃なのに床が22℃だから寒いので床暖入れると聞くと逆に
    何のためのQ値だよ。しっかり床断熱しとけよ。
    と思う(笑)

  308. 9849 匿名さん

    >9847
    理解する側が理解できるだけの能力がなければいくら説明しても無駄、
    一次関数計算で屁理屈しかできないおじさんではね。

  309. 9850 通りがかりさん

    まあまあ落ち着きなされよ。みんな一条がすきなんだろ。それでよくないか。

  310. 9851 匿名さん

    >>9850 通りがかりさん

    好きなだけなら問題ないよ
    ひと昔ふた昔前の常識のまま一条の性能の素晴らしさを説くのが問題なんだよ

  311. 9852 匿名さん

    器の問題だろうか?人間性だろうか?このスレの一部の人のコメント読んでると不愉快になる。

  312. 9853 通りがかりさん

    しかし色々とお詳しいんですね。Q値がどうとか、全然気にしたことないでーす笑

  313. 9854 通りかかりさん

    >>9848 匿名さん

    木材は水分保有率やらの影響で熱吸収率も違うから室温や石膏ボードの壁と違って冷たいのは仕方ないやろ。

  314. 9855 通りがかりさん

    >一条工務店が床暖房を入れるのは、入れた方が文句がでないというレベルらしいですから。
    http://raphael-pd.com/custom108.html

    http://raphael-pd.com/custom11.html

  315. 9856 匿名さん

    >>9854 通りかかりさん

    でた(笑)

  316. 9857 通りがかりさん

    ぶっちゃけQ値がどうのこうの言ってる奴は今までそんなこと気にして生活してねえし全然Q値なんて関係ない
    ある一定以上のハウスメーカーはQ値を売りにしない、それは何故かってそんなの当たり前すぎてそこを売りにするレベルじゃないからでしょ
    一条の営業はアホみたいにQ値って言ってるけど、大手さんは絶対Q値なんて話題に出さないよ

  317. 9858 匿名さん

    スウェーデンハウスくらい床断熱に力入れたら、床暖入れる時期も遅くなるし電気代ももっと少なくてすむと思うんですけど、そうなってくると床暖が必要ない事に施主が気付いちゃうんですよね

  318. 9859 匿名さん

    一条の床暖熱はウレタン140mmだから、相当高スペックだと思うぞ。

    我が家は寝室はまだ床暖入れてないが
    室温26℃あるよ。

  319. 9860 匿名さん

    >>9859 匿名さん
    寝室に床暖とか。
    すげーな。
    いつ足つくん。

  320. 9861 匿名さん

    床暖入れた家って床暖入れないと寒いとおもうんだけど実際どうなん?

  321. 9862 匿名さん

    >>9860 匿名さん
    一条は寝室どころかトイレや玄関まで床暖が入ってるよ。

  322. 9863 匿名さん

    >>9857 通りがかりさん
    C値0.3?/㎡くらい出せる会社知ってるけど大々的には宣伝しないね
    もうそれくらいが普通なのかな

  323. 9864 匿名さん

    >>9862 匿名さん
    でも別々に制御できるんでしょ?

  324. 9865 匿名さん

    >>9859 匿名さん
    その寝室は二階ですか?

  325. 9866 匿名さん

    >>9859 匿名さん
    窓開けて室温下げないと暑いレヴェル?
    冬は室温22くらいがいいと個人的には思ってるんだけど、北海道とか頭おかしいくらい家ん中あったかくするらしいじゃん?
    でもすごいね。26度。昼の太陽光の熱を蓄えてるのかな。

  326. 9867 匿名さん

    >>9866 匿名さん
    昨日の夜は暑くて窓を開けたね。

    寝室の室温が高いのは日当たりがいいのに加えて
    1階から熱気が上がってくるのと
    常時起動しているPCがあるからだと思う。

  327. 9868 匿名さん

    >>9857 通りがかりさん

    私の営業さんはQ値なんて一言もいいませんでしたよ。
    人によるんじゃない?ってか話題にしてたのも一昔前じゃないの?

  328. 9869 匿名さん

    自分も21から22℃くらいが適温だと思う
    23℃だと動くと暑い

    PC常時起動してたら室温上がるの仕方ないね
    二階は床が一階の温度で上がるし

  329. 9870 匿名さん

    >>9867 匿名さん
    PCの熱ごときで室温が上がるくらい保温が効いてるってことなんでしょうね。
    新しい暖房器具の一つに数えてもいいかも(笑)

  330. 9871 匿名さん

    >9848
    Q値の説明も出来ないで他人をど素人扱いとは恥ずかしいね。

  331. 9872 匿名さん

    デスクトップPCだと人間以上の熱源だから、
    常時起動していたらそれだけで暖房器具になる。

    Q値0.6、10畳に広さならPC1台で室温を10℃上げる効果がある。

  332. 9873 匿名さん

    >9855
    床温度21℃では素足で過ごせない方が多いと思います。
    素足に慣れてる方でも最低22℃以上は欲しいのでは?

  333. 9874 匿名さん

    >9857
    >大手さんは絶対Q値なんて話題に出さないよ
    当たり前ですよ3年位前迄の大手のQ値は次世代基準の2.7w/m2の揃い踏みでとても恥ずかしくて説明出来ません。
    今でもほとんど進歩してない大手が大半です。

  334. 9875 匿名さん

    >9870
    >新しい暖房器具の一つに数えてもいいかも(笑)
    冗談でなく暖房器具になってます。
    少し古い19インチ液晶ディスプレイですが31℃~35℃(場所により差が有る)の表面温度です。
    冬は十分な暖房器になってる、夏は熱が邪魔。

  335. 9876 匿名さん

    >>9873 匿名さん

    床温度21℃は普通、20℃はちょっとひんやり、19℃は室温が寒い
    自分はこんな感じ

    22℃が良いなら設定あげたら良い

  336. 9877 匿名さん

    室温は上げる必要はない床温度だけ22℃以上有れば良い。
    室温を23℃まで上げると動きにより暑すぎる事が有る。
    室温は床温度マイナス1~2℃程度が良いように思う。

  337. 9878 匿名さん

    >9844
    >Q値は無意味な値だった事になります。
    無意味だとは思わないが、Q値だけに左右されるとも思わない。
    9844さんの思考回路が単細胞なんですよ。
    >9875
    >夏は熱が邪魔。
    それは間違いのない事実ですね。
    高性能Q値だと、夏季は内部発熱と、内部発熱を逃がさない高断熱が仇となって冷房費が余分に発生する。
    次世代省エネ程度だと冷房の必要ない季節でも、高性能Q値だと内部発熱が原因で冷房が必要になってくる。
    年間の冷暖房費を考えた場合、Q値数値だけでは省エネにはならない。

    それと、高性能Q値だとエアコンの年間稼働率が高いだけにエアコン本体の消耗も早く、寿命は5年程度と聞いている。
    それを、冷暖房費に分担すると、次世代省エネの冷暖房費とあまり差がなくなっている。
    次世代省エネ住宅が義務化されてくるが、実測値を比べてみればいい。
    1/3どころか、半分にもなっていないだろう。
    冷暖房設備によっては、逆転するケースも起きてくる。

  338. 9879 匿名さん

    >>9877 匿名さん

    室温23℃が動いたとき暑いなら、床暖入れる前の室温25℃床温21℃くらいの時どうするの?

    基礎断熱、床下暖房の方が希望に合ってるでしょ

  339. 9880 匿名さん

    >>9878 匿名さん
    高高住宅は春から夏、夏から秋、夏の夜が苦手だよね。
    秋から冬、冬から春の移行は有利なはずだけど、そこも床暖入れなきゃいけない一条の家

  340. 9881 匿名さん

    >9878
    思考回路が単細胞なのは>9878
    >冷房費が余分に発生する。
    暖房費がより減るからキャンセルされる。
    >次世代省エネ程度だと冷房の必要ない季節でも、高性能Q値だと内部発熱が原因で冷房が必要になってくる
    次世代省エネ程度だと暖房の必要な季節でも、高性能Q値だと内部発熱により暖房が不要。
    >年間の冷暖房費を考えた場合、Q値数値だけでは省エネにはならない。
    冷房費が増えた分は暖房費が減るから省エネなる、Q値の値だけ基本省エネになる。
    >エアコンの年間稼働率が高いだけにエアコン本体の消耗も早く、寿命は5年程度と聞いている。
    当てにならない、機械は停止、起動で負荷がかかり摩耗が増える、連続定速運転の方が寿命が延びると考えるのが自然。
    >冷暖房費に分担すると、次世代省エネの冷暖房費とあまり差がなくなっている。
    憶測は不要、根拠かソースを示さないと戯言。
    >次世代省エネ住宅が義務化されてくるが、実測値を比べてみればいい。
    不勉強も甚だしい、H25省エネ基準と次世代基準の断熱性はほとんど変わっていませんから大幅に減る訳はない。
    なるほどね今の省エネ基準が大幅に断熱強化されたと思い込んでたのねQ1住宅にはほど遠いですよ単細胞ですね。

  341. 9882 匿名さん

    >9879
    Q1住宅なら4℃の温度差は無い。

  342. 9883 匿名さん

    >9880
    >高高住宅は春から夏、夏から秋、夏の夜が苦手だよね。
    さらぽか空調のデシカント式調湿換気装置で解決。
    >そこも床暖入れなきゃいけない一条の家

    理由は寒くなければ入れないだろ。

  343. 9884 匿名さん

    温度差がないと言えないのが悲しいね

    高値の高性能住宅に高値の設備入れて一年中空調入れるなら、安い建売で各部屋を贅沢に空調しても一生のうちに建物価格差分もかからないと思う

    空調入れた時省エネかつ空調する時期が少ない。じゃないのにドヤらないでほしいな

  344. 9885 匿名さん

    >9884
    誰も省エネのみを求めていない。
    良質な温熱環境を求めている。
    輻射熱による頭寒足熱の適温、適湿、無風、無音、無臭、綺麗な空気。

  345. 9886 通りがかりさん

    無音、無風→天井サーキュレーターあれれ

  346. 9887 匿名さん

    >9886
    五月蠅い音で埃を巻き上げるサーキュレーターは不要。
    理想は頭寒足熱の天井冷房と床暖房。

  347. 9888 通りすがり

    ①営業担当・・・初期契約(百万円也)以来、営業担当の態度が豹変。接客態度の良し悪しと言うか、あれでは接客とは見なせないですよ。契約時からして、契約したい旨を伝えると、お礼の一言も無し。それ所か「いいですよ」だとさ。へーっ???何処かのお偉い先生にご指導を仰ぎに来たのか???とは思いましたが取り敢えず契約。態度の悪さを多目に見て受け流したのが悪かったのか?その後も打合せの度に、思わず「何様?」と言いたくなることがしばしば。また、一条の営業担当は秀逸な住宅性能の説明で優秀で通っていてそうですが、社員教育の賜物なのでしょうか?何度か打合せを重ねると技術者モドキの浅い知識だと気付かされました。社内教育(或いは、都度、個人的に繋がりの有る技術者に教えてもらっている?)を丸暗記しているだけなのですね。ダブルで呆れた。

    ②設計士・・・若い二級建築士さんが就きました。年齢、資格は気にしていなかったのですが、知識を身に付ける途上なのでしょうか?説明がほぼ皆無。有っても頓珍漢。「何それ?」の連続でした。安全に関わるこちらの指摘を無視してゴリ押しで打合せを進めたので、こちらも遂にキレました。設計士交代を営業所長に直談判。設計士の能力について営業担当に苦情を伝えていたのに取り合ってもらえていなかった為、非常手段に出ました。すったもんだの末、交代した設計士はベテランの一級建築士。知識豊富で説明もそれなりで納得。ただ、構造計算の知識は余り無いですね。別の部署で構造計算を含めた最終チェックと検討をしているそうで。そこまで設計士に求める方が無理な話なのでしょうか?構造計算の開示を求めると、説明も無く計算結果の数値だけは見せては貰えます。

    何はともあれ、工事着手に漕ぎ着けそうですが、施工は大丈夫なのでしょうか?一抹の不安を覚えています。

  348. 9889 匿名さん

    さらぽか空調はオプションで1.5万/坪の追加料金。
    坪で追加料金を取るのは矛盾してるサーキュレーターの数で誤魔化してる。
    冷暖房の切り替え機器と全熱交換器付換気装置とデシカント式調湿換気装置の差額で定額のオプション価格になるはず。

  349. 9891 匿名さん

    >9881
    >連続定速運転の方が寿命が延びると考えるのが自然。
    9881宅は次世代省エネでありながら、エアコンの寿命が4年だったと風の便りに聞いている。
    生命維持装置として使っている分寿命が短いのかな?
    もうそろそろ8年目になるから寿命では?
    10年も経たないのに、エアコン取替3回目が異常だと思ない所も単細胞。
    単細胞は常々思っていたことが言葉に出ただけ。
    初心者マークがそれを語っている。
    気にしない方がいいよ。
    >暖房費がより減るからキャンセルされる。
    つまり、Q値の数字以上に暖房については省エネ効果があるということですね。
    それで、Q値0.9ならQ値2.7の家と比べて何倍の暖房効果があるの?
    お得意の一次計算式で鼻を明かしてやりなよ。

  350. 9892 匿名さん

    >9888
    半規格住宅の規格内に顧客の要望を収めるように仕向けるのが大手の設計、営業の仕事。

  351. 9893 通りがかりさん

    >>9888

    最近は1級建築士の資格がないと設計担当になれないと現場監督さんが言ってました。
    その方は2級建築士で1級取得目指しているそうです。
    うちの営業さんも何故か2級建築士もってましたが。

  352. 9894 匿名さん

    屁理屈は良く分からんがマジで快適。
    さらぽかだけど使ったことない人が色々言っても説得力ねーよな。
    おれの家は関東、床36の吹き抜け8で先月の電気代11000円
    当然太陽光で補っているが、12kvaで3629円の基本料金入っていると思うと安いぞ?♪

  353. 9895 匿名さん

    >>9893 通りがかりさん

    それだけ人が多いんでしょうね
    一級建築士と二級建築士の差は建てられる建造物の制限がないか戸建てなのかの差なので、戸建てメーカーの設計に一級は必要ない
    それに何級だろうがセンスが悪ければ良い家にならない
    一条はルールが多いのでより高いセンスが求められるだろう

  354. 9896 匿名さん

    >>9894 匿名さん
    高気密高断熱だったら普通じゃない?
    というか太陽光20k弱のせても基本料金アップはないらしいよ
    一条の人契約プラン間違ってない?

  355. 9897 匿名さん

    >>9896 匿名さん
    何処情報ですか?
    関東ライフプランL
    1kvaあたり280円+税
    冬のオール電化でこの値段安いよ。
    逆に聞くけど全量と余剰でかわるけど間違ってない?

  356. 9898 匿名さん

    >9895
    1級建築士は約37万人、300人に一人は1級建築士、掃いて捨てる程いる。
    >一級建築士:366,755人
    >二級建築士:761,558人
    >木造建築士: 17,825人
    > (平成29年4月1日現在)
    100人一人は建築士。

  357. 9899 匿名さん

    >>9897 匿名さん

    全量と余剰で変わるんだね!
    10k以上のせた人数人に聞いたけど全員基本料金普通だった
    全員余剰だったけど、貴方は全量?
    日中の高い料金払って高い基本料払ってるの?

  358. 9900 匿名さん

    >>9898 匿名さん

    これって重複無しの人数なのかな?
    二級建築士だけでも結構な人数だし箔をつけるのに戸建てには必要ない一級が必要なんだろうな

  359. 9901 匿名さん

    >>9899 匿名さん
    余剰ですよ。
    全量は買取側のブレーカーだから買う側の基本使用料には影響しません。
    余剰は発電に伴うブレーカーも含まれるので基本使用料が高くなります。
    地域でプランが違うので何とも言えませんが、逆に間違ってないですか?

  360. 9902 匿名さん

    >>9899 匿名さん
    スマートライフプランてのが以前にあって、それなら固定です。最近の人は私の話してるプランしか無いはずです。

  361. 9903 匿名さん

    >>9901 匿名さん

    電力会社が搭載量把握しているから少ない方に間違ってたら間違ってるって言われるんじゃない?

  362. 9904 匿名さん

    プラン名間違ってたらゴメンね。
    プラン名はあまり気にしないで。
    今は余剰は搭載量で変わるってのだけは覚えておいた方が良い。メリット計算に搭載量による基本使用料増加は入ってないからそこも含めて利益分岐点を考えた方が良い。

  363. 9905 匿名さん

    地域によって単価も違えば深夜料金の時間も違うので
    自慢するなら使用量でよろしく

  364. 9906 匿名さん
  365. 9907 匿名さん

    >>9905 匿名さん
    地域も書いてるから単価分かるべ?
    そんなに丁寧に書かなくても感覚的に普通の方は分かるよ。
    そんな事より快適だぞ。
    マジで。

  366. 9908 匿名さん

    >>9907 匿名さん

    わざわざ調べて計算するの面倒くさいし

    先月うち6000円台だったし…

  367. 9909 匿名さん

    >>9908 匿名さん
    ここ一条
    全部床暖房でお湯もエコキュートが普通だよ。
    エコキュート使ってて6000円はあり得ないし、太陽光の話も書いてるけど意味分かりませんか?売電側のメリットもちゃんと検討してる人は分かってるから参考になるはずです。
    貴方の6000円の根拠全くないから意味も何も無いよ。

  368. 9910 匿名さん

    >>9909 匿名さん

    太陽光余剰なんで全量だともっと上がりますが…
    エコキュートあり、オール電化です

  369. 9911 匿名さん

    >>9910 匿名さん
    それも分かって前に書いてあるよ?

  370. 9912 匿名さん

    >>9910 匿名さん
    ちなみに1ヶ月の室内最低温度23度ね。
    住む人によるけど俺はその位の温度が快適で、温度の上下はあまり嫌だから温度と湿度は快適じゃないと嫌だな。
    手元に明細無いから細かく書けないけど。
    あと普通の方より家に楽器があるから湿度には気を付けてるのもあるかな。

  371. 9913 匿名さん

    あとね、安いのアピールなんてしてないのよ。
    わかる?基本使用料高くなるデメリットもあるからランニングコスト高くなるよって書いてるのよ?

    何でも揚げ足取るの良くないよぉ?(笑)

  372. 9914 匿名さん

    >>9912 匿名さん

    先月の暖房入れるか入れないかの時期なら湿度は50%台安定するよ
    室温は21℃くらいだけど子供が暑いとタンクトップになったりするからこれ以上はあげられないかな

  373. 9915 通りすがり

    >>9892 匿名さん
    >>半規格住宅の規格内に顧客の要望を収めるように仕向けるのが大手の設計、営業の仕事。

    以前、同じ様な意見を聞いた事が有ります。改めて納得。営業担当の態度の良し悪しは個人の問題として捉えています。一条の営業担当はよく勉強している分、住宅メーカー業界では良い部類なのかも知れませんね。技術については設計士に大きな期待を持ちすぎだったと反省。仕様決め打合せ中、興味深い内容、疑問点を幾つか質問しましたが、今一つ会話が噛み合いませんでした。構造計算を含めた技術は、一条の技術開発部門の人の範疇だそうなので、一条の当該部門のエンジニアを個別に掴まえるか、一条が研究委託している大学の先生を当たる事にします。

  374. 9916 匿名さん

    >>9914 匿名さん
    確かに暑い日もあったかな。
    年中甚平で過ごしてるからオイラと他の方を一緒にしちゃダメかもね。

  375. 9917 匿名さん

    >>9916 匿名さん

    半袖半ズボンで過ごすとかは参考にならないね。
    冬は長袖長ズボンにアウター着て外出するのに室内が半袖だと外出のたびに着替えてるんだろうか。
    家族分も含めて1.5倍くらい洗濯増えて面倒だなと思う。
    アウター脱いで丁度いいが自分の基準

  376. 9918 匿名さん

    >>9917 匿名さん
    甚平=パジャマなのね。
    私の基準は寝起きで考えてます。起きた時と風呂上がりが1番寒いので、そこを基準にしてます。
    なので全く参考にならない訳で無く、一条のコンセプトとしてはそんなにおかしくないと思ってます。

  377. 9919 匿名さん

    >起きた時と風呂上がりが1番寒い
    ???
    起きた時は朝ですから深部体温が低いです、朝は温度が低くても寒くないのが普通でないですか?
    お湯は体温より高いですから血の巡りが良くなり代謝量が上がります風呂上りは代謝量が上がってます運動してるのと同じですから寒くないはずです。

  378. 9920 匿名さん

    >>9916 匿名さん
    人間、寒い季節はある程度寒くしてないと体壊すよ。
    自律神経に支障が出て、不眠になったり、昼間やたら眠かったりしてない?

  379. 9921 匿名さん

    >>9919 匿名さん
    生理的な部分じゃなくて日射取得してないんだから家が冷えるって話しですよね?大概の家は寝室は日射取得量が少ない方にあるので朝方は寒くなります。布団から出れないなんて話をするのはそのためだと思いますが。

    温度変化に対しての暖房の話しだったと思うのですが、少しズレてきてますね。

  380. 9922 匿名さん

    >>9920 匿名さん

    全く外に出ないわけではないので大丈夫です(笑)
    普通に仕事に行きますし、買い物にも行きますよ。

    私は何処のハウスメーカーで建てても冷暖房の利きは大切だと思います。快適に住むために色々悩んで建てるんですから、結果として正解であったと考えます。
    暑ければ下げれば良いですけど、温度上げるのに苦労したりムラがあったりするよりもない方が当然良いと思いますし、それが出来るということはマイナスにはなりませんから。

  381. 9923 匿名さん

    >>9918 匿名さん

    室温26℃で寝起き寒いはちょっとわからないし
    お風呂上がりに寒いならもっと温まってから出たらいいと思う

  382. 9924 匿名さん

    >9921
    >大概の家は寝室は日射取得量が少ない方にあるので朝方は寒くなります。
    夜は南も北も日射収得は有りません、放射冷却で冷えます、高高住宅なら方角で温度差はあまり有りません。

  383. 9925 匿名さん

    >>9923 匿名さん

    26度が何処から出てきたのか脳内変換されたのかわからないけど…

    我が家は23度?25℃です。
    風呂上がりが寒いか寒くないかは人によるから何ともかな。でも25度位なら寒くないよ。私は10℃台だと風呂に浸かっても拭いているとき寒いな。多分同じ感覚の人多いと思うよ。普通になっているだけで。

  384. 9926 匿名さん

    >>9924 匿名さん
    窓があれば下がりますよ。住んでる私が言うのだから事実です(笑)
    一条だから下がらないとかくだらない事を言うつもりは無いです。ただ暖かいのは良いですよぉ?♪って話です。一条じゃなくても暖かければ良いと思いますよ。

  385. 9927 匿名さん

    話がループしそうなのでこの辺で引っ込みますけど、暖かさとしては暖かいのでは無くて寒くないという表現が正しいと思います。
    例えるならば10月初旬位の中間期の過ごしやすい日が冬もずっと続く感じです。

    参考になれば幸いです。

  386. 9928 匿名さん

    >>9925 匿名さん

    寝室にPCの人かと思ったけど違った?
    20℃未満は寒いよ流石に。
    お風呂から出たくないと思っちゃうよ。
    そんな室温だったらエアコン入れるよ。
    でも体濡れてる時に寒くない温度は殆どの時間で暑すぎない?

  387. 9929 匿名さん

    うちは脱衣だけ25℃くらいになるようにしてるな。
    その他の部屋は23?24℃。

  388. 9930 匿名さん

    >>9928 匿名さん
    レス付いたから返すけど、脱衣所にエアコン付けれる程大きな家じゃないので今のシステムが最適解だと考えています。

    普通の家です。脱衣所と洗面が同じで、玄関からの廊下に繋がっています。トイレに手洗いは付けたので風呂入ってる時間はカギを掛けても問題ないようにしています。

    前述したとおり、暖かいのでは無く寒くないが適切な表現ですかね。逆に風呂に入るときに脱いで風呂場に入るときも寒くないです。

  389. 9931 匿名さん

    >>9930 匿名さん

    何言ってるの
    脱衣所にエアコンなんてあるわけないじゃん

  390. 9932 匿名さん

    >>9931 匿名さん

    エアコン入れるって書いてあるからワザとらしく書いたんだよwww

    脱衣所の温度コントロール出来ない住宅と同じレベルでは無いって話しだよね。

    暑くねーし。寒くない。

    快適だよ。俺は実家の積水と以前の賃貸の三井しか住んでねーけど、その中では室温としては1番快適だよ。

  391. 9933 匿名さん

    一条なら全館床暖でエリアごとに温度制御できるから
    脱衣所だけ少し暖かくする事はできるよ。
    他の部屋と3度以上の差は難しいけど1?2度なら可能。

  392. 9934 匿名さん

    私は寝室と玄関脱衣所は他より温度設定1℃上げてます。

    リモコンのAからDですよね。
    2階は別なので8エリアに分けられます。
    エアコン押しの人も居るけど実は結構細かく設定できるんですよね。

  393. 9935 匿名さん

    >>9933 匿名さん

    3度以上は出来るけどやらない方が良いの?
    仕様で出来ないの?
    エアコン1台や床下暖房だと全館大体同じには出来るけど、一部屋だけ暖かくは無理だね
    そういうアプローチは良いと思う

  394. 9936 匿名さん

    >>9935 匿名さん
    設定するのは可能だけど、エリア間で温度差をつけすぎても
    周囲の空間まで一緒に暖まっちゃって狙った温度差にできない。

    ドアを閉めきっておけばできるかもしれないけどね。

  395. 9937 匿名さん

    >>9934 匿名さん

    エアコン推しなのは、コストとリスクと外気の温度変化に対応しやすいところだね。
    床暖房否定ではなく一条の性能と全館床暖房に疑問を感じてる。

    >>9936 匿名さん

    なるほど確かに。

  396. 9938 匿名さん

    >9926
    >窓があれば下がりますよ。住んでる私が言うのだから事実です(笑)
    普通はカーテン等を閉めますからほとんど下がらない。
    南側の方が大きい窓だから温度は下がりやすい。
    残念な窓かな?

  397. 9939 匿名さん

    >9928
    浴室は23℃程度で良いそうです、年寄りでも良いそうです。
    ただし、壁、天井、床も23℃になってる事と湿度が100%近く有る条件です。
    浴室を23℃に長時間保ち、入浴前に湯船の蓋を開けるかシャワーで湿度を上げれば良い。

  398. 9940 匿名さん

    >9935
    >エアコン1台や床下暖房だと全館大体同じには出来るけど、一部屋だけ暖かくは無理だね
    床下暖房はある程度差を付ける事は出来ます。
    浴室等は典型です、ユニットバスの床は薄いですから部屋と比べると熱が伝わり易く浴室温度は高くなります。
    床下に部分的に薄い断熱材を貼る、風を遮るシートを貼るなどしますと上の室温を若干変えられます。

  399. 9942 通りがかり

    >>9941 匿名さん
    いやいや貴方も充分コワイですよ。
    出鱈目に粘着

  400. 9943 匿名さん

    >>9940 匿名さん

    元からそういう設定で設計すれば良いんだね
    カーディガン羽織る方が手っ取り早いけど(笑)

  401. 9944 匿名さん

    住んでも居ない人達が沸いてるww

    暖かいぞぉ?♪

  402. 9945 匿名さん

    一条はどうして床暖だけで暖房をカバーできないのか。
    一条お宅の人間では分からないだろうな。

  403. 9946 匿名さん

    え?
    一条なら普通は暖房は床暖だけですよね。

    ちなみに我が家は寝室はまだ暖房を入れていませんが、
    現在の室温は26℃くらいありますよ。
    地域は南関東です。

  404. 9947 匿名さん

    >9946
    信用できないね。
    掻くだけならサルでもできる。

  405. 9948 匿名さん

    では証拠をどうぞ。
    https://i.imgur.com/eRBBHeP.jpg

  406. 9949 匿名さん

    そんなの証拠にはならない。
    それに、この時期26℃は不快温度だね。
    今年2月の床暖だけの電力消費量はいくらなの?

  407. 9950 匿名さん

    家の中で厚着しないから26℃なら問題ないよ。

    床暖の電気代は3000?4000円ですかね。
    春秋と厳冬期で電気代が7000?8000円程度違うので
    エコキュートの増分を差し引くとそれくらいになります。

  408. 9951 匿名さん

    想像の範囲なのですね。
    一条さんのHPでも正式に測定したデータは公表していない。
    簡単に測定できるのに何故しないのかな?
    https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%87%8F%E6%B8%AC...
    真実が怖いのかな?

  409. 9952 匿名さん

    HEMS入れてる人なら床暖のみの電気代が分かるんですけどね。

    みんなの参考のために、今年の冬は
    コンセントに挟む電力計で床暖の電気代測定してみようかな。

  410. 9953 匿名さん

    >コンセントに挟む電力計で床暖の電気代測定してみようかな。
    そんなことしたら一条さんに怒られるよ。
    折角伏せているお荷物なのに。

  411. 9954 匿名さん

    電力消費量を自慢したかったら、一条さんの性格上、とっくに公開してますよ。
    忖度してあげないと。

  412. 9955 匿名さん

    冬の電気代2万超えるいくらかの一条の人って一体どこに電気代かかってるんだろう?
    エコキュートが冬に電気代かかるにしたって床暖がそれだけ安いならそんないかないと思うんだよね
    批判じゃなく純粋な疑問

  413. 9956 匿名さん

    こちらの投稿も尊重してあげてね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357143/res/7740/

  414. 9957 匿名さん

    一条の家ってまるで化け物だな。
    誰が本当のことを言ってるのだろう。

  415. 9958 匿名さん

    >9956
    偽りだろうから尊重出来ない。
    広島のどんな山奥に住んでるか不明。
    広島気象台の12月最低気温は12/7で5.8℃、最低の平均気温は12/7で9.2℃。
    内部発熱も日射も有るから平均気温より5℃以上は高いだろうから偽りになる。
    山奥の油木(標高510m)、世羅(標高350m)は12月に入って2℃以下を記録してる。

  416. 9959 匿名さん

    >>9955 匿名さん
    我が家の場合、洗濯機、食洗器、PC
    に電気代が掛かっていると思います。
    冷暖房を一切使わない4月5月10月でも
    一ヶ月の電気代が1万2000円超えてますから。

    去年の冬からの電気代の推移です。
    2018年12月 18,398円
    2018年01月 20,547円
    2018年02月 19,369円
    2018年03月 16,953円
    2018年04月 12,072円
    2018年05月 12,303円
    2018年06月 13,645円
    2018年07月 14,257円
    2018年08月 14,379円
    2018年09月 15,584円
    2018年10月 12,611円

  417. 9960 匿名さん

    偽りだろうから尊重出来ない。

  418. 9961 評判気になるさん

    お風呂の回数とかでも変わると思いますが、真冬でこれならやはり暖かいのは間違いないですね。
    ガスなら2万は超えそうだし、+電気代だからこの金額にはならないと思います。

  419. 9962 匿名さん

    この時期26℃なら冷房が必要になる。

  420. 9963 匿名さん

    一条ではないけど、ちょうど引き渡し日の最低気温3℃くらいで、室温が14℃くらいだった。

    一条がいくら床断熱といっても人が住んでいて10℃は暖房無しで-10℃くらい行かないとならないと思う。
    窓全開か地震とかで隙間空いたとかロスガード壊れたとかでない限りね。

  421. 9964 匿名さん

    >>9959 匿名さん

    PCで常に重い処理してるとか、ドラム式洗濯機で毎回乾燥させたり、食洗機の乾燥時間長い状態で日中使ったりとかしてますか?

    そうでなければ冬以外高い

  422. 9965 匿名さん

    なんだかんだと言い訳ばかりはさすがにお上手だ。
    何万棟も実績があるのに、床暖の消費電力量のデータがない。
    あるのは、光熱費の消費電力量だ。
    詐欺師がよく使う常とう手段だ。
    光熱費など聞いていないのに・・・
    灯油ボイラーの場合

    1. なんだかんだと言い訳ばかりはさすがにお上...
  423. 9966 匿名さん

    連続運転してると高くなる。
    50wで千円/月位になる。
    例えば冷蔵庫、PC等、一条なら換気装置、田舎なら浄化槽のポンプ。
    上だけで4千円/月になる。

  424. 9967 匿名さん

    >9966
    つまり、室温20℃以下で過ごせというわけですね。
    室温さえ我慢すれば、一条でなくても暖房費は節約できる。

  425. 9968 匿名さん

    >>9901 匿名さん
    まぼこさんの基本料が変わると書いてある記事の補足に

    「ただしこれはスマートメーターを取り付けない場合であり、スマートメーターを取り付けた場合には実使用電力が基本料金の算定に使われるようです。」
    と書いてあるが、これのせい?
    一条の家はスマートメーターが付いていないのか?

  426. 9969 匿名さん

    >>9966 匿名さん

    浄化槽なし、PCはたまに。一条よりちょっと省エネな換気装置、冷蔵庫×2
    だけど、冷暖房使わない時期は5、6千円だ(余剰)。
    もちろん湿度も丁度いい5、60%台で。

  427. 9970 通りがかりさん

    北海道の新築ラッシュが続く分譲地にすんでるけど、地元中堅HMは基礎のコンクリート流した後
    テント張って灯油ジェットヒーターで24時間温めてた。一方、隣の一条の現場では流した後ブルーシートで
    覆っただけ。連日真冬日が続いているけど大丈夫なのかな。すぐ近くの別な一条の現場ではテント張ってた。

    下請け業者の違いなのだろうけど、施主は怒らないのかな。

  428. 9971 匿名さん

    >>9964 匿名さん
    洗濯機は1日1?2回で毎回乾燥までかけてます。
    PCはデスクトップ1台とノート1台が常時起動してます。

  429. 9972 匿名さん

    一条工務店関係者の発表記事
    肝心の床暖房単体の電力代金は公表していない。
    5000円程度の単体電力測定機器の購入が一条さんには荷が重たいのかな?

    1. 一条工務店関係者の発表記事肝心の床暖房単...
  430. 9973 匿名さん

    >>9971 匿名さん

    乾燥機が高い方の仕様だったら普通の電気代だな

  431. 9974 匿名さん

    >9970
    凍らしては駄目ですが色々な条件で選択出来る。
    土台を載せるまでの養生期間が長く取れる、コンクリ―強度の強いコンクリートにする。
    安いコンクリートで養生期間が短いならヒーターが必要になる。

  432. 9975 匿名さん

    上表みてると、夏季の冷房費も5月の平常期に比べ7000円ほどかかっているようだ。
    暖房費は12000円程度だろう。
    次世代省エネでも暖房費は同程度。
    冷房費に至っては7000円以下だと思う。
    一条のこの広告ってまるっきり嘘としか言いようがない。

    1. 上表みてると、夏季の冷房費も5月の平常期...
  433. 9976 匿名さん

    年間20.3万も節約???
    どういう計算なんだ。
    バカにするのもいい加減にしてくれと言いたい。

  434. 9977 匿名さん

    20.3万円節約できるということは、一条の超高断熱住宅は年間冷暖房費だけで10.15万円かかることになる、
    次世代省エネに至っては、年間30.45万円だ。
    大嘘もいい加減にしろと言いたい。
    この説明手法は明らかにペテン師がよく使う手法であり、一条も例外ではない。

  435. 9978 匿名さん

    >>9975 匿名さん
    2015年からデータがあるから、
    断熱性の悪いEPS仕様の頃の家ですよね。
    しかも、北関東だから気温も低いはずです。

  436. 9979 匿名さん

    20万も節約したら電気代0円になっちゃうw

  437. 9980 匿名さん

    誰もこんなデータなど必要としていない。
    床暖単体の電力消費量さえ公表してくれればいい。
    一条さんに自慢のネタが一つ増えるのにどうして公表しないの???
    性能おたくの方々が喜ぶデータなのにおかしいよね。

  438. 9981 匿名さん

    >>9977 匿名さん
    一条のページにあるような45坪の次世代省エネで
    全館暖房して24時間常に室温22度キープしたら
    暖房費は月3万円くらいは掛かりますよ。

    まあ、次世代省エネの家で全館常時暖房する人
    なんかほとんどいないとは思いますけどね。

  439. 9982 匿名さん

    >>9980 匿名さん
    今年の冬、私が測定して公表してあげますよ。
    200V対応の消費電力測定ができる機器を探していますが
    何かオススメの製品があったら教えてもらえると助かります。

  440. 9983 匿名さん

    >9976
    http://www.ichijo.co.jp/technology/energy/ecology/index.html
    >例えば、Q値0.98W/m2・Kの家の年間の冷暖房費を10.6万円と仮定すると、各仕様の家の冷暖房費は下図の通り。
    >「夢の家IV」なら、国が推奨する次世代省エネ適合住宅のQ値2.7の家より、さらに年間で約20.3万円も節約できます。これは冷暖房費が約1/3に下がるということ
    >Q値の違いによる年間の冷暖房費比較
    >【算出条件】延床面積:44.46坪/建築地:名古屋/冷房期間:4月25日~10月27日/冷房設定:全居室エアコン(24時間設定・室温27℃・湿度50%)/冷房能力:COP3/暖房期間10月28日~4月24日/暖房設定:全館床暖房(24時間設定・室温22℃)/暖房能力:COP2/電気料金:中部電力・スマートライフプラン(2017年8月料金単価・契約金等は含まない)の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算
    問題は名古屋なのに暖房COPが2と小さい、暖房時はエアコンは比較に入っていないから誤解を招きやすい。
    全館24時間床暖のQ値0.98の家は全館24時間床暖のQ値2.7の家より年間20.3万円節約出来る。
    エアコン暖房とは比較してない。

  441. 9984 匿名さん

    >>9983 匿名さん

    暖房設備の条件を合わせてやったら、全館24時間床暖のQ値2.7の家とかいう存在してるか怪しい家との比較になったんだね

  442. 9985 匿名さん

    4人世帯の平均年間光熱費が20万前後と発表されている。
    9979さんも言うように、冷暖房費を20.3万円も節約するとはどういう発想からなの?
    一条では光熱費は0なのに冷暖房費は10.15万円?
    余程おつむの弱い方が考えたキャッチコピーとしか言いようがない。
    一条に集まる消費者をその程度にしか扱っていないからです。

  443. 9986 匿名さん

    >>9984 匿名さん
    三井ホームあたりの断熱性能があまり高くなくて
    全館空調入れている金持ちの家とかでしょうね。
    空調だけで月5万円以上なんて家もあるらしいですから。

  444. 9988 匿名さん

    >9986
    特殊な家庭の話をしているのではない。
    一条さんの説明は、そういう特殊な家庭を対象に比較検討しているわけですか?
    それは詐欺師ペテン師の手法ですよ。
    一般的平均的な常識の範囲で話を進めましょうよ。
    一条さんの周囲にはそういった類の方たちばかりなのかな?

  445. 9989 匿名さん

    総務省発表の全国の水道光熱費の平均データです。
    水道費も含みますから、光熱費は-3000円で検討するのが妥当でしょう。

    1. 総務省発表の全国の水道光熱費の平均データ...
  446. 9990 匿名さん
  447. 9991 匿名さん

    この平均光熱費からみると、一条さんの年間冷暖房節約費20.3万円はどういった思考回路から生まれたものか不思議です。
    すべてが万事、こういった思考回路で消費者を騙しこんでいると思われても仕方ないですね。

  448. 9993 匿名さん

    一条さんを代弁しているからにはその自覚を持ってね。

  449. 9994 匿名さん

    >>9987 匿名さん
    >10年ほど前に建てたツーバイフォー、
    >当初から全館空調の家で冬場は電気代が月7万円だそうです。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4434053.html

    設定温度や広さにも依存するとは思いますが。

  450. 9995 匿名さん

    >9991
    >9983が理解出来れば分かる。

  451. 9996 匿名さん

    >>9991 匿名さん
    全館常時暖房したら、という前提でしょう。
    別に変な前提条件じゃないですよ。

    少なくとも一条の家に住んだら、みんなそうしてますから。
    一般庶民は光熱費をケチってやってないだけで。

  452. 9997 評判気になるさん

    >>9970 通りがかりさん

    それだと強度に問題が出る可能性がありますね。
    見た目大丈夫でもしばれてしまったら大変なことになります。
    シュミットハンマーで強度見たほうがいいレベル

  453. 9998 評判気になるさん

    Q値2.7って断熱悪すぎでしょ

  454. 9999 匿名さん

    >Q値2.7って断熱悪すぎでしょ
    2.7の揃い踏みは無くなりましたが、ほとんどの大手ハウスメーカーはそこからほとんど進歩してません。
    2.7の一律から一社で複数のQ値になって来てます。
    https://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
    日付は古いですが逐次訂正されてます。
    Q値1前後はまだまだ僅かで2前後が多いです。

  455. 10000 e戸建てファンさん

    そこのメーカーの建物にあった断熱と気密があります。気密と断熱を求めても生活がしにくい家になる事も。まーそこまで望むなら気密断熱して好きな建物建てればと思う。ただ、床暖は乾燥などによる体の負担はあるので本当になければならないものかは健康と考え入れる必要があります。また最近気密断熱を拘る工務店も多いですが、新しい材料や工法などは、まだ歴史が新しく正直何が最適なのかはまだまだこれからだと思いますよ。まぁ、買う自分が考えれば良い事で、他人はそれを良しとしてる人も一条にはいるという事です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸