マンション雑談「埋め立て地って何故悪い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 埋め立て地って何故悪い?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-09-21 16:57:30

埋め立て地って何故住みたくない場所という認識なんですか?
3.11の時に液状化した場所や土壌から危険な物質が見つかったなど、実害があった地域ならまだしも、埋め立て地と言うだけで忌み嫌われている気がします。
ただのイメージですか?

とある物件が埋め立て地だったので区のハザードマップなどで地盤の強さを確認しましたが、下手な住宅地域より強い地盤だったし火災の心配もない土地でした。
ここに比べたら大きな川の近い海抜0メートル地帯や住宅密集地帯の方がよっぽど怖いけど…と思いました。
東側のいわゆる下町と呼ばれるあたりはハザードマップ見たら逃げ出したくなるレベルです。
ここに比べたら埋め立て地が何故良くないのかわかりません。

[スレ作成日時]2015-01-29 09:54:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋め立て地って何故悪い?

  1. 417 匿名さん

    >413
    近隣に木造のない場所って、都心と湾岸くらいですね。

    何故人々が湾岸に移るのか良く分かります。


  2. 418 匿名さん

    >416

    木密としか戦えない~ 悲しき埋立民さん
    そのマップしか示せない~


    はい。
    木密と、ウメタテチはNGで了解です。

  3. 419 匿名さん

    木密NGだから湾岸に流入してくるってことで結論出ましたね。

    なっとくです。

  4. 420 匿名さん

    ・燃えない場所
    ・液状化しない場所

    この両方を満たしているところが、良い場所。


    豊洲
    液状化しちゃったよ!

  5. 421 匿名さん

    >419

    地震一発で資産価値が大暴落するようなマンションを選ぶお父さん。
    激安湾岸しか買えないなんて、家族がカワイソウ。

  6. 422 匿名さん

    普通の人は都心高層は無理です。湾岸人気は仕方がないでしょう。

  7. 423 匿名さん

    >>406
    あなたの無知から、他人を嘘つき呼ばわりするのは、あなたの愚かさが倍増してしまいますよ。

    3.11の時、内陸部で起こった液状化は埋立地だったからで、それは確認されていますが、知らなかったようですね。
    元々、沼や池だったところを埋め立てた場所で起こった液状化です。

    ちなみに、有名な話なので、知らないと恥をかきますよ。

  8. 424 匿名さん

    愚かな人は、埋立地と言うと、海の埋め立てだと思い込んで疑問すら持たないのでしょう。
    田んぼも、そのまま盛り土をすれば、それは埋立地と見なされるのです。
    田んぼは、地下の粘土層の所までの土を掘り起こしてから土を入れるのが盛り土です。
    一般には知られていないことかも知れませんが、勝手で間違った解釈をするなんて、考えが浅いんでしょう。
    つまり、脳が液状化してるんでしょう。

  9. 425 匿名さん

    2011年に液状化した場所は、ダメなんだよ。
    あの程度の揺れで、ぐちょぐちょ。

    そうなったのは、浦安、豊洲、内陸の低地などなど。
    埋立地という表現でOK。


    【結論】 埋立地は、ダメ。

  10. 426 匿名さん

    2013東京都新たな液状化予測図公開 
    夕刊フジ 3月28日(木)16時56分配信

    1. 2013東京都新たな液状化予測図公開 夕...
  11. 427 匿名さん


    盛土と埋立の違いを知らないとは、無知とは怖いもの知らずですね。

    江戸時代まで、東京の上野駅辺りは海でした。
    つまり、今の上野は勿論、銀座や新橋なども埋立地です。

    しかし、今より技術は劣っていても、今とは違い、人が時間を掛けて丁寧に埋立を行ったことや、埋め立ててから何百年も経っているので、1mの埋立なら10年で自然に固まることから、埋め立てた土地は十分固まっているので液状化しなかったのです。

    埋立地でなくても、昔から地下水位が地表に近くなっていて水量が多い場合、液状化する場所もあります。

    地下水の水位は、色んな影響を受けて変化しますので、一定ではありません。
     

  12. 428 匿名さん

    >しかし、今より技術は劣っていても

    今は技術が進んでいます。

    デマはやめましょう。

  13. 429 匿名さん

    >426

    可能性の高いのは湾岸ではないようですね。

  14. 430 匿名さん

    液状化で何人死ぬって予想されているの?

  15. 431 匿名さん

    by 匿名さん 2015-04-20 19:16:50 投稿する 削除依頼
    地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)

    最終更新日:平成25(2013)年11月14日

     地域危険度測定調査は、東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、概ね5年ごとに行っており、7回目となる今回は、都内の市街化区域の5,133町丁目について、各地域における地震に関する危険性を、建物の倒壊及び火災について測定しました。


    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    これを見て危険な地域を避けるのが一番です。

  16. 432 匿名さん

    公的情報なので危険度マップをアップしておくね。

    1. 公的情報なので危険度マップをアップしてお...
  17. 433 匿名さん

    >>液状化で何人死ぬって予想されているの?

    木密としか戦えなウメタテさん。

    液状化したら、死ぬほど苦しいです。
    426の緑色の高台では、家具が揺れるだけで済むのに。

    木密の火災マップを貼り続けるの、がんばってください。


    木密とウメタテは、NG

  18. 434 匿名さん

    湾岸の木密が仮想敵ですか。


    で、都は湾岸が危険としているの?

    マンションの周りが大規模火災で焼ければ喜んで液状化地域に移って来ると思うよ。

  19. 435 匿名さん

    3.11の震災で浦安の惨状を目の当たりにして、しまった!と思ったんだね。正常化バイアス全開ですよ

  20. 436 匿名さん

    428
    by 匿名さん 2015-04-22 01:40:47
    >しかし、今より技術は劣っていても

    >今は技術が進んでいます。
    >デマはやめましょう。

    今より技術は劣っていても、ということは、今のほうが技術は進んでると言うことです。

    あなたの早とちりですね。
    デマというのは侮辱にあたりますよ。
    名誉棄損にも当たります。
    読解力がないから意味がわからないんですよ、もっと本を読むべきですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸