茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ウェリスつくば竹園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ウェリスつくば竹園ってどう?
買い換え検討中 [更新日時] 2018-09-20 14:37:33

大規模プロジェクトですね。
ウェリスつくば竹園のこといろいろ情報交換しませんか。
間取りや設備等、どんな暮らしになるかな。


所在地:茨城県つくば市竹園3-15(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.10平米~130.33平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発、日立ライフ、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wellith.jp/takezono/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:ヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2014-12-15 20:32:54

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリスつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    住人です。
    来客用の駐輪場がないことに気付きました・・・
    つくばでは、自転車に乗っている方が多いと思うのですが、この規模のマンションで来客用のこと考えてるのかな?子供の友達が来ても自転車を置けないなんて・・・

  2. 542 匿名さん

    夜部屋の灯りがついてない所が多くゴーストタウンみたいで雰囲気が悪いので、早く完売してほしいです。

  3. 543 ご近所さん

    かなり悩みましたが、少し前に契約しました。
    この掲示板も少し参考にさせて頂いたので、
    御礼も兼ねていくつか書き込みさせて頂きます。
    つくば在住5年以上ですが、竹園の便利さと環境の良さに惹かれて、
    ウエリスを購入しました。
    ちなみに、つくばの前は都内23区に住んでいました。
    スーパー各種、病院、学校や保育園幼稚園、塾、
    子どもの遊び場、治安など、子育て世帯には
    とにかく安心かつ便利な場所なので、
    こちらで言われているデメリットには目をつむって、
    試しに住んでみようと思いました。
    私が独身だったり、夫と二人なら、このマンションは買ってないと思います。

  4. 544 ご近所さん

    上の追加です。
    別に販売会社の回し者じゃないですけど、
    つくば駅最寄りで、新築か築浅マンションに住もうと思ったら、
    選択肢は限られてて、その中でこちらの営業マンと売主さんの姿勢が、
    一番好感がもてたんです。
    こちらの知りたいことをすべて的確に教えてくださいました。
    ちなみに、我が家はエンブレムさんも話を聞きにいきましたし、
    中古マンションも考えて、地元の不動産屋さんにも相談してますし、
    リノベーションマンションなども見にいきました。
    で、結果、ここは便利な場所と、設備がまあまあ良い割に、
    価格が良心的かなと判断しました。

  5. 545 ご近所さん

    それと、教育環境の良さで、あまり書かれてないですが、
    ウエリスから通いやすい保育園は複数あるので、
    これから保育園を検討される方はよいと思います。
    竹園保育園以外でも、九重保育園は自転車で余裕でいける距離ですし、
    TXに乗る方なら、吾妻、つくば駅前も、利用可能な距離です。
    大通り沿いなので、少し遠い園にも15分あれば複数いけます。
    金田の子育て支援センターなどもまあまあ近いです。
    私立幼稚園などはいくつも近くを園バスが通っていますし、
    公立も近いのがいいと思います。
    そして、小学校や中学校は、再開発や立て直しの話がでてるみたいですが、
    それがあってもなくても、通いやすそうな気がしています。

  6. 546 ご近所さん

    あと、本当に売れてるのか、とか、今後は値引きがあるとか、ないとか、
    あくまでも噂なのでわかりませんが、私たちが営業されたときは、
    マンションギャラリーは5組ほど来客があり、
    ちょっとびっくりしました笑
    (勝手に、すいてるイメージだったので)
    そして、こちらの掲示板がおとなしいだけで、ぽつぽつ売れているという印象です。
    来るお客さんの数は都内などのギャラリーと比べると少ないけど、
    成約率が高いと聞きました。
    また、別の機会に知人の売主会社の方(非営業の方)とも話す機会がありましたが、
    ウエリスはまだ竣工して間もないのと、経費があがってるので、
    よほどのことがないとしばらくは大幅な値引きなどはないと聞きました。
    ウエリスに住むことによって、本当にメリットがありそうな人に対して、
    丁寧でしっかりとしたご提案をしたいそうです。
    あと、もし数年後に売却する場合も、グループの力でサポートしやすいと思うと
    仰っていました。
    あれこれ単なる営業トークかもしれませんが、我が家は納得できました。
    そして、最後は『竹園ブランドの将来性』を信じて、
    ちょっと無理しましたが、買ってみました。
    本当に、つくばは大好きな街になったので、
    より良い暮らしの日々になればいいなと思います。
    以上、四連投の自己満な書き込み、失礼いたしました。

  7. 547 匿名さん

    必死。
    営業の人じゃなく購入者だとしても、自分の買ったマンションの価値を高めたいのがみえみえ。

    保育園や幼稚園バスは、大規模マンションならどこもマンション前で送迎してくれる。
    つくばの道は混まないから東大通り沿いであろうとなかろうと、クルマなら15分あればかなり遠い所(土浦や牛久)までいける。
    カスミやベニマルへは歩くには遠い。
    特に病院が多いエリアではない。メディカルや大学病院はクルマで行く距離。
    なので、特にウエリスを選ぶ理由はない。
    連投お疲れさまでした。

    ちなみに、少なくとも私があたったここの営業の女性は、ギャラリーに見学に行ったその日に「今決めてほしい」と言ってかなり強引な営業してました。高い買い物なのに即決を求めてくる姿勢に疑問を持ちましたし、必死感ありありでしたよ。

  8. 548 匿名さん

    営業もなりふり構わずといったところなんでしょう。余裕はないはず。横断幕は外したほうがいい。

  9. 549 ご近所さん

    >547さん
    いろいろ反論したいですが、面倒なので、やめます。

    昨夜、久々に時間があったのと、
    はじめて書くので、つい長文を連投しまくってしまいました。
    いま、二つの投稿には削除依頼だしました。

    それよりも、私が購入するときに役に立ったのが購入者の声だったのと、
    購入して、単純に嬉しくて、テンションあがってしまいました。
    失礼しました。



  10. 550 匿名さん

    せっかくの購入者の貴重な書き込みが削除されるなんて、残念。他人の幸せを妬む人って結構いるんですね。4連投の方、気にしちゃダメだよ。私は結局他にしたけど、ここはいいマンションだと思いますよ。

  11. 551 住人さん

    >>549 ご近所さん


    どこにでも物事を斜めに見る人はいるので気にしないで下さい。

    549さんの書き込みには完全に同感です。
    毎日、ワクワクする気持ちでマンションに帰ってきてます。
    良い住まいです。

    早く引っ越されると良いですね。

  12. 552 匿名

    543〜546は参考になります。

    竹園は子育て環境いいですし、大規模マンションなので街が活気づくと地域住民にとっても嬉しいです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  13. 553 匿名さん

    >>547 匿名さん

    つくばで保育園で送迎バス出してくれるところって僻地にあるところか、周りに保育園がないエリアのみだと認識してるけど、どこの大規模マンションにもバス出してくれる保育園ってどこ?
    本気で知りたい。

  14. 554 匿名さん

    >>547
    同意です。そこは反論しようもないです。
    ただ、塾、小学校、中学校、高校が近いことはメリットです。
    ウエリスは文教エリアとしての竹園ブランドがどこまで通用するかの実験的マンションでした。
    今のところ実験結果は芳しくなく、竹園ブランドの限界が囁かれているようですが…。

    >>553
    ミオカステーロ、レーベン、メゾンヴェールあたりには園バスがよく停まっていますよ。
    保育園ではないですが、上記マンション前で停車しているあおば台第2幼稚園の園バスにもよく遭遇します。

  15. 555 匿名さん

    たしかに、つくばセンターエリアの大規模マンション前には、幼稚園の園バスがよく停まってますね。
    東大通り沿いだから園バスが止まるということではなく、所属園児が沢山いる大規模マンション前は園バスの停車場にだいたいはなっているようです。。

  16. 556 匿名さん

    >>554 匿名さん

    私立の幼稚園バスが来てくれるのはどこも承知ですよ。
    聞いてるのは保育園についてです。
    バスをウエリス竹園まで出してくれるのはどこの保育園なの?

  17. 557 匿名さん

    ウエリス竹園に保育園バスが来るかは知りません。
    少し情報が古いかもしれませんが、5~6年前であれば、つくばの保育園でバス送迎があるのは、吉沼保育園、わかば保育園、田中保育園、コロボックルあたりでしょうか。
    たしかにミオカス周辺でよく見かけました。
    子どもが大きくなったので今の状況は知りませんが、ここ数年で新しい保育園がいくつかできたので、それらが園バス送迎をしているかもしれません。
    参考になりましたか?

  18. 558 マンション比較中さん

    確かに、吉沼保育園は、園バスありますよ。吉沼幼稚園と合同です。
    ウエリス竹園まで来てくれるかは、わかりませんが、
    つくば市内はほぼ網羅していると、以前、園から聞きました。
    ところで、0歳や1歳の園児は、バスに乗れないですよね?
    なので、やっぱり家か職場の近くの園が、一番嬉しいですが。
    他の保育園でもバスがあるなら、知りたいです。

  19. 559 匿名さん

    つくばの道は混まないですって?
    研究学園周辺は、以前に比べると渋滞する印象ですし、
    桜や春風台地区からつくば駅に向かうのも、右折や左折が大変なところは多々あります。
    それに、春日エリアに住んでいても、大学病院なんてめったに使いませんよ。
    竹園には夜22時まであいてる内科(子どもも可)と調剤薬局があるので、
    こちらには年に数回、お世話になっています。
    人気の皮膚科や、丁寧な診察をしてくださる耳鼻咽喉科もあり、
    さらにつくば駅周辺にも病院は多いので、竹園は病院が多い地域だと思っています。
    確かに、車出せば遠方までいけますから、あまり気にしていませんけどね。

  20. 560 通りがかりさん

    つくばの渋滞は、よそから来た人間に言わせれば渋滞のうちに入らないです。
    信号待ちを1、2回余計にしたら、もう渋滞扱いてすから。

    ほとんどの幹線道路を60km/hで走れる地域なんて、あまりないです。
    ずっとつくばにいると当たり前に思えるのかもしれないですが、他地域では全く当たり前ではありません。

  21. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸