埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. 【購入者用】 パークハウスつくば研究学園 第2集会
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 20:51:56

入居予定の方たち同士で、資金計画やインテリア・設備に関する情報交換など、
有益な新生活につながるお話ができることを期待しております。

前スレです。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-23 15:21:24

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園口コミ掲示板・評判

  1. 127 匿名さん

    >>125さん

    >何か子ども会を立ち上げて(要役員)、市かどこかに申請すると、
    >子ども会向けにお金を出してくれるらしいですよ。

    確かに、子ども会を結成してそれを市(生涯学習課かな)に申請すれば、
    (正しくは「つくば市子ども会育成連合会」に加入すればだと思いますが)
    子ども会向けに補助金は出ると思いますよ。ただ、年間数千円だったと思います。

    しかし、役員さんは連合会総会の他、役員会や子ども会リーダー講習会等の
    会議やイベントに参加する必要が有ったり何かと大変になります。

    また、子ども会というのは基本的に小学生だと思うので、
    定期的に小学生限定のイベントを催すという理由で加入を検討するなら別ですが、
    今回のクリスマス会のようにマンション全体のイベントを対象として
    子ども会への加入を考えて行くのは少し限定的になってしまうかもしれません。

    行政というのは、上手く活用すべきだとは思いますが、
    その反面、けっこう面倒だという事は否めません。

  2. 128 入居済みさん

    No.121です。

    >No.126 by マンション住民さん
    >今の時代、どこも禁煙が多いのに、吸えないことがおかしいという考えは通らないと思います。

    私も嫌煙者で、ゲストルームも禁煙とすべきと思います。

    年間、200回程度の利用頻度があるとします。現在、喫煙率は男性36%、女性9%なので、男性と仮定して、年間70人近くの喫煙する人がゲストルームにくるとします。
    昔の欽ドン、良い子、悪い子、普通の子というかんじで・・・。

    住民:ゲストルームにようこそ!A君は喫煙者だけど、ゲストルームは禁煙なのでタバコはすわないでね。もちろんベランダもだめだよ!1日ぐらい我慢できるでしょ。
    ゲストA君:もちろん!今夜はタバコは我慢するよ。でも、喫煙できるところは近くにあるのかな?
    住民:俺んちはだめだよ。近くも・・・。ああ、共用敷地内はどこも禁煙なのでよろしく。
    ゲストA君:わかった。なんとかしますわ。

    しかし・・・・。

    良い子:うーん。タバコとってもすいたいけど、せっかくのゲストルームだからこんばんは我慢しよう。

    悪い子:うっしっし。ポケット灰皿を持っているから、ベランダですって、灰や吸殻は持ち帰ろう!
    問題ない!

    普通の子:タバコがすいたくなってきた!もう我慢できないので外に行ってみよう。でも、駅にいっても、喫煙できそうなスペースが無い・・・。しょうがないイーアスでも・・・・。やっと、喫煙ルームがあった。ここでタバコをすっちゃおう!でも、遠いいなぁ。おぅでも、途中の飲み屋さんの庭には喫煙場所があったな。今度はちょっともぐりこんでみようかな。

    超悪い子:まあ、ベランダですっても誰にもばれないし、灰は下に落としても20階からおちればばらばらになるな。そうそう、吸殻もちゃんと火を消して遠くに投げればばれないよね。ぽいっ。・・・。灰は下の階のベランダへ。吸殻は敷地内へ・・・・。

    おそらく、悪い子、超悪い子は、5%ぐらいの確立でいるんじゃないかと思います。
    新幹線もN700系では、全席禁煙ですが、喫煙室が有ります。ホテルも部屋は完全禁煙ですが
    ロビーで吸えるスペースが設けられています。

    ゲストへの周知徹底も一案ですが、根本解決にはならない。いろんな可能性を模索するのが必要かも。でも、多数決なんかで決めると嫌煙派の方が多いので、喫煙場所の設置はまずうまくいきません。結局、現状維持みたいな感じで年間 数名の超悪い子は必ず出てくると思います。

    ホテルマークワンとか東横インのロビーではきっとすえるんでしょうね。

    まあ、一意見ということで・・・・・。

  3. 129 入居済みさん



    1.ゲストへの周知徹底を図る。宿泊の際に喫煙者かどうかの確認。
    喫煙者には住民が何らかのソリューションを提案する。
    2.近辺の喫煙可能場所マップを作る。

    位が、金もかからず反発も買わない対策ですかね?

    3.喫煙場所の設置
    4.近隣ホテル(予定)、飲み屋の喫煙場所を利用させてもらえるような協定締結

    なんかは難しいでしょうね。
    今回案件は、バルコニーから捨てたという確固たる証拠があるんでしょうね。

    いろいろ想像が多く申し訳ないです。

  4. 130 匿名さん

    ルールが守れないなら使用しない
    そんなに吸いたいなら住民の居室を利用する

  5. 131 補足

    ↑住民というのは、ゲストルームを借りた人のこと

  6. 132 匿名さん

    全部禁煙にすべきでしょ。
    こういう時代になったということ

  7. 133 マンション住民さん

    先日、フロントで相談させれている女性を見かけました。
    たばこだけでなく、上の金網にほうきが落ちていたこともあるそうです。

    ゲストルームの禁煙マナーももちろん大事ですが、
    今回はゲストルームは、無関係かと思われます。
    ゲストルームにほうきを持ちこむ人はいないでしょう。

    ほうきは管理室の方が上の階すべてに確認に行ったが
    どこの住民かわからなかったようです。
    もし、間違って落としたのなら、謝りに来るか、
    管理室の方が回ったときに、謝りますよね?

    どちらのしても最低限のマナーというか常識がない人が住んでることは確かなようです。


    ゲストルームも禁煙で当たり前。
    吸いたいなら、自分の車の中か、別のホテルに宿泊してください。

  8. 134 匿名さん

    今朝の地震に対する緊急通報システム

    たかだか震度3程度で鳴り響くのは勘弁してほしい

    設定は変えられないものなのか

  9. 135 匿名さん

    確かに!
    しかも揺れ終わってから警報鳴ってるし
    音量変えられないし
    何度も何度もしつこいし。
    深夜&早朝に警報で叩き起されるのはもう勘弁。

  10. 136 匿名さん

    エントランスの木のクリスマスイルミネーション、ちょっと飾り付けセンスにガッカリ。なぜホワイトイルミネーションを木にそって縦にしたのでしょうか?センスなさすぎ。

  11. 137 匿名さん

    エントランスの縦ラインのイルミネーションをマンション内からちらっと見た時には
    「パリのシャンゼリゼ通りのイルミネーション風にしたいのかな?」と勝手に想像しました。
    あくまでもちらっと見た際に思った事で、全体像は未確認なんですが・・・。
    個人的には「光のライン」よりも光をちりばめた感じのイルミネーションの方が好みですけど。


  12. 138 匿名さん

    ↑まあ、記念すべき第一歩をふみだしたのですから、来年度以降は
    改善していけばよいではないですか。委員会?などを立ち上げて。

    ご意見番ではなく、自ら行動することが重要です。

    私はてっぺんの帽子みたいなのが素敵と思いました。

    PHの前を車で通りかかった住民ではない方が、
    「おおっ!」
    というような感じで見入って減速していました。

    素敵だと思った方が一人でも住民になってくれればよいですねぇ。

  13. 139 匿名さん

    もっとお金をかける必要があるでしょうね。イルミ。
    ただ、これ以上、大がかりにすると必ず文句が出るでしょうね。
    有志でお金を集めて、来年は派手にやりましょう!
    そうなったら自分も10,000円ぐらいなら出す予定です。
    地所も少しは出してくれないかな。

  14. 140

    ここのところ連日引越しラッシュですね。年末までこの調子でしょうか。車寄せで降ろすことが多いので、あのへんが混み合うとちょっとたいへんではありますが、よいことです。

  15. 144 入居済みさん

    クリスマス会楽しかったですね。
    理事会メンバーの皆様、お疲れ様でした。
    今まで直接の面識は総会だけだったのですが、一生懸命コミュニティを盛り上げようとされているのが伝わりました。

    次は何かお手伝いできればいいなと考えています。

    ちょうどクリスマス会最中に見学に来られた方も何組かいらっしゃいましたが、楽しさが伝わるといいですね。

  16. 145 匿名さん

    面識がなかった小綺麗な奥さんと少ししゃべることができてよかった。
    うちの妻より好み。
    このマンション買ってよかった。
    楽しみが増えた!

  17. 146 匿名

    フロントでずっと管理の方がしゃべっているのですが、
    エントランス中に響く声なんで、もう少し静かにお仕事
    していただきたいなぁ・・・・

  18. 147 匿名さん

    検討板での書き込みはくれぐれも注意してください。逆にマイナスになってるケースが多いように見受けられますよ。
    気を悪くされたら謝りますm(__)m

  19. 148 匿名さん

    竣工しているのだし、気が済むまで現物は確認できる。真剣な検討者なら制限付きの板を利用すればいい。検討板の役割は実質的に終了でしょう。あちらはご覧の通り隔離板なので、放置しておくのが吉です。

  20. 149 匿名さん

    制限付きの板ってどこのことですか?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸