マンションなんでも質問「オール電化はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化はどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
でんこ [更新日時] 2006-02-20 15:36:00

オール電化は電気会社が推進するものの、あまり増えていません
深夜割引に対する昼間割増等、推進する気があるのかないのか
中途半端な感じを受けていますが、使用実感如何でしょうか?
やはりガスにはかないませんか

[スレ作成日時]2005-10-27 13:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化はどうでしょうか?

  1. 362 匿名さん

    再処理して北朝鮮に売りつけましょう。そうするともっと世界安全になります。

  2. 363 匿名さん

    元祖なんとかが嬉しがる低レベルのスレ続けると理系オタ連が怒り出すぞ。

  3. 364 匿名さん

    電気止まれば原始時代に逆戻り、今のロシアは寒い〜〜。日本でよかったぁ〜。オール電化も
    いいけど 何で電気代は高い?もっと原発造れば安くなるのかな?是非とも我が町に原発
    誘致してほしい*:* 知事に陳情しなければ・・・・・・・・・・・・・

  4. 365 匿名さん

    原発はベース電源として使わないとコストが合わないから、あんまり増やすのも考えもの。
    フランスみたいな変動出力やるのはちょっと難しいしね。万一の事故のことを考えても、
    原発立地に適してるのは青森県の太平洋側しかないと思うよ。東京の南西エリアは勘弁してほしい。

  5. 366 匿名さん

    それこそ原発なんか出来たら、地区の資産価値壊滅でしょうね。
    海沿いじゃなきゃ無理だから、東京の南西部はないんじゃない?

  6. 367 匿名さん

    ガス派だけどなんで原発そんなに嫌うのか判らんな
    原発なんてあちこちにあることを知らないのか?
    首都圏南西部にもありますよ

  7. 368 匿名さん

    お台場に造ろう!

  8. 369 匿名さん

    みんな知らないだけ
    大学とか企業の実験用原子炉は結構点在してる
    首都圏大地震なんて日にはそれはもう大騒ぎ

  9. 370 匿名さん

    研究炉は結構廃炉になってるし、大体ウランの量が極端に少ない。
    200Wの空冷炉とMW以上の商用発電所を一括りにするのはどうかと。
    炉の管理体制も、旧原研系と動燃系でかなり違うらしい。
    あと、医療用のアイソトープとか米軍もあるけど、
    地震で最も脆弱なのは商用発電所だと思う。
    原子力特区を作って原発集めて、原発労働者用にオール電化マンション作って
    電気料金を割り引くのはどう??
    首都圏は非原子力特区として電気料金割り増し、ガス割引は???
    ただし、オール電化の建設は全国何処でも自由。

  10. 371 匿名さん


    私の兄さんは絶対研究所で小型プルトニューム爆弾作るといっていたけど、その話は今では禁句だそう、
    映画みたいには簡単に製造できないそうです、でX線何とかの医療用撮影機?をメーカータイアップで
    試作研究してるそうです そのおかげか分りませんが、毎年正月だけ帰ってくる兄さんは毎年髪の毛が
    薄くなってます。祖先にはハゲは誰もいないのに不思議。関係ない話でした。
    家は自家発電してます、環境にすごく悪いです
    ディーゼルエンジンで結局、軽油の高騰で電気の方が安いようです
    毎日ではありません
    週に2回 いざという時 すぐ発電エンジンが回る為だそうです{父の言葉です}
    ヤンマーのエンジンはとてもうるさく、お隣からいつも白い目で見られます。
    それでも止めないそうです、でも軽油はストックは200リットルしかないのに
    それがなくなったら終わりですよね。意味な〜いじゃんと言われそう。

  11. 372 匿名さん

    茨城でとらぶった様な施設が結構点在してる
    実験用原子炉も停止したものの、解体ができずに老朽化し
    チェノブイリの石棺状態のものもある
    当然1981以前の建築だから耐震性は???

  12. 373 とおりすがり

    結局原子力が悪いんじゃなくて原子力施設が悪いんじゃないか。
    原子力を非難するより安全な環境をどのように作って行くかを考えろ。
    また、オール電化と原子力の話を一緒にするな。原子力はそんな小さな話じゃない。

  13. 374 匿名さん

    現実に原子力はクリーンで安全だからオール電化が進展すると言う奴がいるじゃん。環境にやさしいというの
    が今の日本では水戸老公の印籠みたいになっとりゃせんか。こいつらにかかっては環境というのはCO2だけ
    らしい。

  14. 375 匿名さん

    そうそう。CO2は温暖化を引き起こす悪いやつ。
    放射線は事故でも起きなければ出てこないと勘違いも甚だしいやつも多い。
    放射線と放射能の違いも分からなければ、体外の被爆と体内被曝の違いも分からないし。
    無知って幸せですね。

  15. 376 匿名さん

    基本的に温暖化はいいことなんですけどね。寒冷化の方がはるかに恐ろしい。

  16. 377 匿名さん

    ↑お 馬 鹿 さ ん で す か ?

  17. 378 匿名さん

    CO2を減らしたいなら、牛を食うのをやめる事
    牛のゲップが地球上で最大のCO2発生源だ
    電気が環境に優しいのなら
    今後、電気に環境税がかかるのは何故?
    でも私が入居するマンションはオール電化です
    何故? 違うの欲しくても私の欲しい地区には
    オール電化マンションしか無かった
    オール電化がどうか知らないけど選択の余地は残して欲しかった。。。。

  18. 379 元祖でんこ

    皆さん、活発な議論が展開されていて、でんこ勉強になってうれしい。

  19. 380 匿名さん

    くだらない話で申しわけありませんが、東京電力からエコキュート使ってる家に省エネなんとかで5000円くれるって言う手紙が来ました。
    小躍りしてる私ってほんとうにおばかさんだと思う。

  20. 381

    ネカマですか、キモイから消えてくれ

  21. 382 匿名さん

    イスカンダル星に行って放射能除去装置を持って帰れば原発漏れても安心です。

  22. 383 匿名さん

    うーん、牛のゲップが無視できないメタン放出源なのは確かなんですけど、地球上最大のCO2発生源てことはないかな。
    メタンのソースとしても海底のメタンハイドレート崩壊やシベリアからの放出の方が大きいし。
    環境に優しいってことなら、アルコールが一番いいんじゃないですかね。循環炭素だし。

  23. 384 匿名さん

    ごめんごめん温暖化ガスと書込みたかったんだけど
    上の文章読んでてごっちゃになっちゃた。
    失礼。

  24. 385 匿名さん

    まあ温暖化を考えるタイムスパンでみると、メタンはほぼそのままCO2になると考えて良いみたいだから、
    メタンとCO2を混同しても大した問題はないみたいだけどね。

  25. 386 匿名さん

    メタンガスがCO2になるだって!?
    CH4といえば、すごく安定な分子だと思うけど・・・

  26. 387 匿名さん
  27. 388 匿名さん

    で、メタンが二酸化炭素になると言ったおばかさんはどこ行った?

  28. 389 匿名さん

    メタンは大気中での寿命が非常に短く、OHラジカルと反応して二酸化炭素になっちゃうんだよ。

    http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/hp/2-1gases.html

  29. 390 匿名さん

    >>375
    放射線漏らしても、情報漏れなきゃOK
    放射能を持つ物質を漏らすと物的証拠が残って隠滅が難しいから
    放射性物質の管理は厳重にでOKですか?
    事象と事故は責任の取り方の違いでOKですか?

  30. 391 匿名さん

    390はモラルがないね

  31. 392 匿名さん

    メタンは大気中で10年以上は安定な筈だが…
    現実的にはOHラジカルを増やして、なんとかCH4を減少させようという話が進んでる。

  32. 393 匿名さん

    具体的根拠なし、低レベル放射脳の談議、高レベル空想、本当に民主主義は自由だ。
    オール電化!の話は・・・・。せめてエジソンの話ぐらいに広げてよ
    ワットでもエレキの話でも、勉強になります。科学公式並べてもまったく興味なし
    サイエンス会議で議論すれば!

  33. 394 匿名さん

    10年なんてのは地球全体の気候を考える上では、ほぼ一瞬に等しい。ベースは1000年単位だから。

  34. 395 あちし

    あちしは電気温水器なのにエコキュート使った人へ5000円上げるって言う手紙が来た。
    でもあちしは電気温水器だからエコキュート使っていない。
    でもエコキュート使っている人しか5000円もらえない。
    でもあちしはエコキュートじゃない。
    なんであちしにエコキュート買ったら5000円くれる手紙が来たのか。
    原子力とかCO2とかそんなのどうだっていい。
    なんであちしにエコキュート使ってる人に5000円上げる手紙が来たのか。
    これじゃ夜も眠れない。
    とりあえず電気温水器のオフロヘはいろ。
    でもあちしのせいじゃない。
    電気温水器持ってるあちしの家に手紙送った東京電力が悪い。

  35. 396 匿名さん

    5000円じゃなくて、50000円でしょ?

  36. 397 元祖でんこ

    395、電気温水器を使っていらっしゃるお得意様に、大変失礼しました。
    元祖でんこが、伏してお詫びします。

  37. 398 元祖でんこ

    395様でした。重ね重ねのご無礼申し訳ございません。

  38. 399 390

    安全試験は下請け任せで、偽造され放題です。

  39. 400 匿名さん

    家庭の電気に関してはアナログ人間なので、魚を電気で焼くのはニクロム線がのたうった電熱器しか頭に
    浮かばん。で、入居することにしたマンションのクッキングはガス又はIHのオプションだが、女房がまだ
    IHは信頼性に欠けるのと、鍋を買い替えるのがイヤだとの一言でガスになった。で、脳内は電熱器のまま。
    いまだにサンマを焼くのにどうするか知らないし、知る気もない。このスレ、原発や牛のゲップやエジソンやと
    迷走を続けとるが、一体何を議論するのかいな。

  40. 401 匿名さん

    電気に関係だったら何でもあり!では。
    電化にしろ、ガスにしろ、好きな方を選べば問題ありません。
    安くて便利であればなんでもありです。
    環境はその次の話レベルですから。

  41. 402 匿名さん

    IHコンロでもサンマは電熱線だよ。ご安心召されい。
    下にグリルのある機種のことだけどね。でも大概付いてるし。

  42. 403 でんこ

    スレ主のでんこです
    家計にやさしいのは何かを知りたくてスレを立てました
    みている限りでは、オール電化にメリットは無いようですね
    ガスと電気をうまく利用して生活していこうと思います

    特に深夜電力系の方に昼間生活はどうしているか
    結果的に高額になった事はないかなどお聞きしたかったのですが
    書き込みが無いのは、それだけ活用されていないという事みたいですね
    蓄熱暖房利用の方は深夜電力を使われているようですが、料金は私が想定する
    光熱費をはるかに上回っているようです。確かに快適かも知れませんが・・・

    そろそろスレも終盤ですが、有意義な書き込みを期待しています

  43. 404 匿名さん

  44. 405 匿名さん

    温暖化といわれるCO2も因果関係は証明されていません

    マスコミによりCO2が地球温暖化の原因とされていますが
    その他の説も多い事を忘れてはなりません
    よって米国も批准していないのです

    地球は今小氷河期に向かっています
    もしかしたらCO2排出はこの小氷河期を乗り越える為の
    ひとつの選択肢かもしれません

  45. 406 匿名さん

    あちしさん。どうもありがとうございます。
    あなたのおかげで電気温水器の私の家に東京電力からお詫びの手紙がきました。
    元祖でんこさんは、やっぱり東京電力の方だったんですね。
    このスレで東京電力さんが動いたなんてすごいですね。
    これからも意味のあるトークよろしくお願いします。

  46. 407 匿名さん

    なるほど、元祖○○○の小学生なみの理解と書き込みは東電の深い深〜い策略だったのか。

  47. 408 でんこ

    スレ主のでんこです
    にせの、「でんこ」「元祖でんこ」は削除する事にしましたのでご安心ください
    有意義な書込みを期待しています

  48. 409 匿名さん

    なぜか、新築マンション掲示板(関西その他)にも同内容のスレが誕生してます。
    一度、閲覧してみては?

  49. 410 匿名さん

    このスレが、幼稚な元祖や意地悪いオタ連のたわごとやイヤミ、揚げ足とりの論議に変化し、原点に
    戻って論議したい人が関西方面に別スレを立てたのでしょう。

  50. 411 匿名さん

    願ったり叶ったりですね。
    でもこれはこれで面白かったりして。
    好きなもの同士でちくちく傷をなめあいましょうや。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸