マンションなんでも質問「中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
選択してください [更新日時] 2024-03-13 08:38:58


二重床・二重天井・中空ボイドスラブ工法。
(スラブ厚は250mm・二重床は110mm)

通常スラブの80%ぐらいとの意見も聞くので、計算上は 250mm × 80% = 200mm!?
スラブ200mmなら普通のグレードになるかな・・・

騒音などの心配もあるので最上階を検討していましたが売れてしまいました。
でも物件を気に入っているので上層階で迷っています。

いかがでしょうか?




[スレ作成日時]2009-10-09 20:55:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?

  1. 106 匿名さん

    >>104の4つめのリンクは億ションです。「億ション 騒音」などで検索しても沢山でてきます。これはどうしたことなのでしょうか。安いオフィスビルでも足音は上階から下階へ伝わりません。

    そんな被害は検索しても出てこないのです。「オフィスビル 足音」で検索しても、オフィスビルの上階から下階へ足音が伝わって悩んでいるという記事がほとんどみつかりません。

    これはつまり、ビルを建てた経費や費用ではなく、やはり構造に問題があるのだと思います。床のコンクリを減らそうとして発泡スチロールを入れたり、二重床、二重天井にしたりする工法は、足音や騒音が響きやすいように造られた建物なのではないでしょうか。

    しかしなぜそんなことをしているのかがわかりません。最初から普通にコンクリートで頑丈に造ればよいのではありませんか。オフィスビルや商業ビルと同じように。

    中空ボイドスラブや二重床、二重天井を考え出した人は、一体、何のためにそんなことを考え出したのでしょうか

  2. 107 匿名さん

    普通に考えれば、石の内側に、まあるい空洞を造れば、響きますよね。鐘ですよ。鐘。二重床も太鼓の構造ですが。

  3. 108 匿名さん

    オフィスビルの多くはフリーアクセスフロアなので、ある意味マンションなんかより適当な二重床。
    中空ボイドスラブも関係しているしれないが、それより階高の違い(3mと4m)の方が影響が高いと思う。
    それとやっぱりオフィスビルでは生活、寝泊りしないことから騒音対するの要求度が違うのが大きいかな。


  4. 109 匿名さん

    太鼓現象を理解していない人がいるようです。
    理解していない人に理解してもらう為ではなく、おかしな文章を読んで誤解しないようにと思い、分ってもらえればいいなと思い書かせてもらいます。

    お祭りなどで使うような大太鼓、マーティングバンドのスネアドラムなどのように、本体はドーナツを薄くしたようなパイプ状で剛性の高い両方の口に、振動し音が出る動物の皮などを張り、空気を閉じ込めた状態になったものが太鼓です。
    空気が振動を反対側に伝わるので、空気が漏れていては振動を伝え難くします。
    またスタジオなどにあるような無共響音室などのように、太鼓の内部に空気の振動を現象させたり吸収してしまうようなものがあると、内部が空気でも反対側に振動を伝え難くします。

    改めてですが、片方の皮をバチなどで叩き振動を与えると、内部の空気が反対側の叩いていない皮を振動させるのが太鼓現象で、この振動が音です。

    これをボイドスラブに当てはめると、叩く側の皮がスラブの上端で、反対側の皮がスラブの下端です。

    太鼓は、内部が空気だから音が反対側に伝わるのですが、内部に発泡スチロールなどで充填されていれば、反対側にその振動が、ほとんど伝わらなくなります。
    片方の皮をどんなに叩いても、その振動を伝える空気が、発泡スチロールと言う多くのバブル(空気)を、スチロールと言う衝撃緩衝材のような素材で囲んだものに変わるので、叩いた振動が少しづつ吸収・分散されたりして、反対側の皮には、ほとんど伝わらなくなるのです。

    内部が空気のボイドスラブで問題になる太鼓現象とは、この振動が何等かの条件が組み合わされた時に、音が同程度になったり増幅されてしまう場合です。

    それから、ボイドスラブにしてスラブ強度が上がっても、梁が無くなると言うのは誤解です。
    ラーメン構造である場合、小梁と呼ばれるスラブを補強する目的の梁は、無くせるか小さく出来ますが、メインの大梁を完全に無くせるということではありません。
    梁を用いないのは壁式構造と呼ばれるもので、ラーメン構造とは違うものです。

    これらは一般的ではなく、色んな話を部分的に聞くことはあっても、全体像を知らないので誤解が生まれるようです。

    食べ物に塩を入れると、しょっぱくなるのに、塩をスイカに適量掛けるとスイカの甘さが強調されるのを知らない人に、スイカと言う言葉を言わず、塩を掛けると甘くなると言うと、そんなことはない、塩はしょっぱいから甘くなる訳がない、と言う誤解が起こるのに似ています。

    このような現象などは、我々の身近で起こることなのですが、全体像を知っていて、正しく理解している人でない限り、部分的な説明をすると誤解されることが多いようです。

    私が書いた内容も、誤解を生まないとは言い切れませんが、内容を上辺だけで決めつけず理解しようとしたり、自分で少し考えるようになれば、誤解は少なくなると思いましたので、敢えて書かせて頂きました。

    このように、全ての人に理解してもらえるとは思っていませんので、ご理解頂ければと思います。

  5. 110 匿名さん

    フリーアクセスは二重床ですが、配線が貫通する穴が幾つも空いていますので、スラブと床の間に空気が閉じ込められていないので太鼓現象が起こり難くなっています。
    今の二重床では、これと同じように、一部に空気穴を設け、太鼓現象を抑えるように工夫しているものが多いです。

    これは、あくまでも二重床部分での太鼓現象なので、ボイドスラブで起こる太鼓現象とは違うものです。

    ただ、二重床の太鼓現象がボイドスラブで起こる太鼓現象に全く影響しないと言うことではなく、場合によっては影響することもありますし、それがどれだけ影響しているのかもケースバイケースですし、二重天井であるなら、それも含め検証しないと何も言えないと言うことです。

    1つの部分だけで判断することは出来ないと言うことです。

  6. 111 匿名さん

    >普通に考えれば、石の内側に、まあるい空洞を造れば、響きますよね。鐘ですよ。鐘。二重床も太鼓の構造ですが。

    残念ながら誤解と言わざるを得ないと思います。

    リソフォンと呼ばれる石で作った木琴がありますので、それなりに加工すれば音が出ますし、多少は響きます。
    使う石の種類によっては響くものも作れるのかも知れませんが、コンクリートが前提の話なので、ちょっと違うと言わざるを得ません。

    問題は、鐘と二重床で起こる太鼓現象の太鼓との違いです。

    鐘は、鐘を吊るしている部分以外のほぼ全体が振動し、その振動が空気に伝わるのですが、太鼓は、基本的に振動しない本体の対面する両側に張られた皮などの振動部分の片方に振動を与えるとその振動が、本体と両側に張られた皮で閉じ込められた空気に伝わり対面にある皮に伝わり、反対側の皮を振動させ、その皮の振動が外部の空気に伝わると言う仕組みです。

    音がするのは同じだとも言えますが、鐘と太鼓は違うものです。

  7. 112 匿名さん

    マンションのオーナーさんと話してたら、マンションの床ってこんなもの(といって25センチくらいの幅をして見せた)で、薄いんだ。と。学校なんて、こんなに(と言って、60センチ~70センチ)の厚さを手で作って見せてた。

    学校の床って、60~70センチもあるの? その中が、全部コンクリなの?

  8. 113 匿名さん

    >学校の床って、60~70センチもあるの?
    二重天井含めても、普通はありません。
    校舎一体の体育館なら別ですが。

  9. 114 匿名さん

    >104-105
    ごくろうさんだね。
    ボイドスラブと無関係のリンクを大量に貼り付けちゃったりして、意味ないでしょ。

  10. 115 匿名さん

    ボイドスラブの特長

    ・小梁が不要(スラブ全面が梁の役割)
    ・軽量、高剛性、高強度
    ・短工期で施工可能
    ・スラブを厚くしやすく重量衝撃音に対する遮音性を高めやすい

  11. 116 匿名さん

    >>111
    太鼓現象に関しての解説、参考になりました。

    疑問があるのですが、そのような単純な理屈で太鼓現象が防げるのであれば
    2重床の太鼓現象の問題はどうして克服できないのでしょうか?

    2重床で内部に、グラスウールの充填材などを詰める工法もありますが、
    あまり有効ではなく、悪化させる例もあると聞いています。

    有効なのは、端部分に隙間を開けて空気を逃がすこと、
    アスファルトシートのような面密度の高いもので音が伝わらないように
    することだそうです、

    ボイドの空間内部に発泡スチロールがある場合には太鼓現象が起きないという
    ソースがあれば教えて頂けないでしょうか。

  12. 117 匿名さん

    >>115
    ボイドスラブは梁による端部の拘束がなくなるので床面積が大きくなり、
    スラブ厚の薄い中実スラブよりも、太鼓現象が起きやすいそうですよ。

  13. 118 訂正

    訂正です

    >スラブ厚の薄い中実スラブよりも、太鼓現象が起きやすいそうですよ。
    →ラブ厚の薄い中実スラブよりも、騒音が響きやすいそうですよ

  14. 119 匿名さん

    >疑問があるのですが、そのような単純な理屈で太鼓現象が防げるのであれば
    >2重床の太鼓現象の問題はどうして克服できないのでしょうか?

    お考えのように、二重床部分のみの太鼓現象については、何かを充填する方法や、空気穴を設け太鼓にならないようにする方法が用いられていて、太鼓現象を抑えることに成功しています。

    しかし建物として見た場合は二重床のみではなく、このスレの主題であるボイドスラブや二重天井などを総合した考えかたをしなければいけないので、建築家でも専門でない人なら理解するのに時間がかかるようなものです。

    今、二重床が問題になるのは、二重床の太鼓現象と言うよりも二重床がスラブに載ってスラブから離れて床を支えている骨組がスラブなどに振動を伝えることです。

    ゴムなどを用いていても、二重床の上のフローリングなどを子供がドンドン音を出して走ったとします。
    二重床部分での太鼓現象が起こらなかったとしても、二重床の骨組みがスラブに接しているゴムを通しスラブに、ゴムでは吸収しきれなかった振動を伝えますので、その振動がスラブから下階の空気を揺らし音にしたり、二重天井に伝わり太鼓現象が二重天井部分で起こり、天井の仕上げ材が振動し音が増幅されてしまうなど、色んなことが考えられるのです。

    これは、専門家でもいろいろ調査して確認して行かないと、原因を特定することが困難なことが多いのです。

    このように複雑なことなので、太鼓現象を誤解している人が多いのでしょう。

  15. 120 匿名さん

    >>114
    リンク貼られるよりずっと前から、「騒音」でスレ検索すると一番上に来てたの。中空ボイドスラブって、響きやすいの?

  16. 121 匿名さん

    中空ボイドスラブって直床だろう?二重床より響きづらいんじゃなかったっけ。
    二重床は太鼓ってよく言われるよね。

  17. 122 匿名さん

    >ボイドの空間内部に発泡スチロールがある場合には太鼓現象が起きないという
    >ソースがあれば教えて頂けないでしょうか。

    申し訳ないですが、ソースと言う意味が良く理解できません。
    ニュースソースと言う言葉で用いられるソースのことだと思うのですが、そうなら、それについて研究した論文などは探せばあると思いますが、私は知りません。

    ただ、一般的に分り易く表現した文章でしたので、そのように細かく質問されるのであれば、言い換えないといけませんので言い換えさせて頂きます。

    ボイドの空間内部に発泡スチロールなどの発泡剤を充填した場合、太鼓現象の原因である1区画の空気層が多くの振動をかなり吸収する素材で包まれた空気層になるため、スラブに伝わった振動が衝撃をかなり吸収する材料に伝わり、その振動の大半は吸収されますので、中の空気層に伝わる振動は少なくなります。
    それを何度も繰り返し、ようやく反対側のスラブに伝わることになるので、事実上、ほとんどゼロと言ってもいいくらいまで振動が吸収されているので太鼓現象の発生はほぼゼロだと言っても良いだろうと言うことです。

    また、この場合、太鼓現象で伝わる振動よりも、スラブのコンクリートと鉄筋などの部分を直接伝わる振動のほうが大きくなりますので、太鼓現象の影響は無視しても良くなってしまうと言うことです。

  18. 123 匿名さん

    >中空ボイドスラブって直床だろう?二重床より響きづらいんじゃなかったっけ。

    中空ボイドスラブとは直床のことではありません。
    単なるスラブの、ひとつの種類を指している言葉です。

    普通のスラブでもボイドスラブでも、二重床にすることもできますし、直床にすることも出来ます。

  19. 124 匿名さん

    マンションのパンフレットの床の遮音の図に、コンクリートスラブと書いてあって、スラブの厚さの中に、空間が空いてる。

    説明書には「中空スラブ工法を導入している」「クッション剤に木質防音フローリング剤採用」って書いてある。

    これは、中空ボイドスラブ工法の床でよいの?二重床の構造の絵じゃないよ・・床フローリングは、上から▼こんな造りになってる

    木質防音フローリング
    合板
    特殊クッション剤
    セルフレベリング剤
    コンクリートスラブ(コンクリの中に空間が空いてる)

    この防音性能、遮音性能って低い? 足音伝わる?すごく。
    梁は、部屋に出てない。柱と梁をバルコニー側に押し出したアウトフレーム設計で、部屋のコーナーはすっきり。だって・・

  20. 125 匿名さん

    直床だからその点で二重より遮音性能は良いけど、あとはスラブは厚さと性能次第。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸