注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 161 購入検討中さん

    >>158さん
    断熱くん、入れたのですね。坪1.2万円は高い気もするけど、それだけの価値はあると感じられますか?この冬はどのくらい暖かいですか?

    >>159さん
    標準グラスウールでも満足感は感じられますか?うちの営業さんは標準のグラスウールでも充分です。と言うのですが、少し悩んでまして。

    ちなみにうちは茨城住みです。

  2. 162 匿名さん

    うちは北関東で寒い方だけど、担当から標準で十分と説明され、一切オプションなし
    元の家が寒かったからか、今の家の断熱性で十分満足かな

    これ以上壁の断熱が上がっても、年間の光熱費はそこまで変わらない気がする
    どちらかというとサッシやドアから逃げる熱の方が多いと思う

  3. 163 入居済み住民さん

    うちは断熱くん入れました。
    夜9時にエアコン消して7時に温度、湿度見ますが、15℃や16℃の34%位です。
    リビング階段なのですが、2階の冷気が降りてきて失敗したかなって気がします。
    太陽光は、一昨日51キロ、昨日43キロでした。

  4. 164 購入検討中さん

    >>162さん
    うちも今住んでるアパートは寒ーいです。標準グラスウールでも今に比べれば暖かいと感じるのでしょうね。もし光熱費がかかったとしても断熱くんの費用がかからなければ収支トントンくらいになりそうな気もしますね。

    >>163さん
    断熱くん、入れたんですね。夜9時にエアコン消しても朝7時に15度あるなら充分ですね!ちなみにエアコン設定はどのくらいですか?
    お金がたくさんあるなら迷わず断熱くん入れるのですが、約5,60万プラスになると思うと、なかなか踏み切れないでいます。でも断熱材は家を建てたあとじゃ変えられないんですよね。悩みます。

    ちなみにみなさんのお宅は、キッチンはどの型にしましたか?
    コ型かドルチェかで悩み中です。
    質問ばかりですが、宜しくお願いします。

  5. 165 匿名さん

    21時にエアコン切って朝15度!?いいな~
    グラスウールでも12度くらいに…なってくれると嬉しいんだけど…無理かな~

    164さん
    うちはクリンレディの標準そのままにします。ブツの豪華さより実用性!(笑)

  6. 166 入居済み住民さん

    うちは他のHMで標準なの見たり、子供のとき実家を解体するのをみて垂れ下がり真っ黒になったグラスウールをみて断熱くんにしました。
    金額は気にせず…(そういうものだと思って)
    断熱くんを吹き付けた後見せてもらいましたが、屋根裏や隅々までたっぷりでこの金額は仕方ないかな~と思えました。
    断熱くんをやったからと言って暖かい訳ではないので実感は…。
    地域によってグラスウールでも大丈夫と聞きました。
    エアコンの設定は27℃です。湿気があった方が体感温度高くなるらしく、ウイルスにもいいと聞いたので加湿と室内干ししています。
    キッチンはトクラスのコの字にしました。デッドスペースもないのでキッチンに立つのが楽しいです。
    間取りを考える時コの字にすると制限が色々あったので(冷蔵庫、パントリーの入り口、アイランド、勝手口)間取りを優先かコの字優先かかなり迷いました。
    カウンターに壁が出来るのが嫌だったので(柱が必要らしい)営業の方が考えてくれました。

  7. 167 購入検討中さん

    >>165さん
    クリンレディにするんですね!うちの営業さん曰く、クリンレディのがトクラスより値段が高いらしいです。
    ただ私は、クリンレディのカップボードのガラス部分?を手とかで触ると汚れが目立つのが難点と聞いて辞めてしまいました。綺麗に保てない正確なので..

    >>166さん
    そうなんですね〜、やっぱり断熱くん入れたいなぁと思います。見積もりが予想以上に高くなったら辞めるかもしれないですが..
    キッチンはコ型にしたんですね!コ型のキッチンの角部分の収納ってどうですか?意外に使いやすかったりしますか?

  8. 168 契約済みさん

    入居住み住人さん

    つけてよかったオプションを教えてください。
    ブログで最近見たのは、追加で500円払うと標準の二口コンセントから三口コンセントにできるという物がありました。

  9. 169 入居済み住民さん

    >>167
    私は使いやすいと思います。どこに何をしまうのかによって変わってくるかもしれませんが、角もデッドスペースほとんどないのでたっぷり入ります。
    シンクからIHまで広いので材料広げても作業出来ますし、私は遠いと感じたこともないですよ。ゴミ収納に慣れないですが。

  10. 170 匿名さん

    昨年ぶりに昨日ショールーム行ったら、浴室テレビがとってもおっきくなっててびっくり!何インチか忘れましたが・・曖昧ですみません。2?インチだったんですけど。。

    DVD繋いで見られるか聞いたら、少しのオプション料で配線出来るみたいです。※そこまで詳しくつっこんで聞かなかったので、要確認です〜。

  11. 171 契約済みさん

    >>170
    昨日ショールーム行ってきました。
    22v型だそうです…
    大きくてビックリですよね!!

  12. 172 購入検討中さん

    >>169さん
    材料を広げても作業しやすいのは本当によさそうですよね!
    デッドスペースがありそうなのが一番気になっていました。意外に大丈夫なんですね。ちなみにゴミ収納に慣れないとはどの事でしょうか?カップボード下のゴミ箱の事ですか?

  13. 173 入居済み住民さん

    >>172
    デッドスペースになるコーナー2箇所もしっかり収納できますよ!次回確認してください。頻繁に使うものとそうでないものに分けて収納してあるので問題ないです。
    そうです、カップボードの下のゴミ箱3つです。ゴミを捨てるとき、
    引き出し引いて~ゴミ箱の蓋開けて~しかも小さい…来客のときゴミ箱どこ?って感じでスッキリして良いのですが。
    今まで足で踏んで蓋が開くゴミ箱使ってたので。
    色でも悩みますね!

  14. 174 匿名さん

    そうそう、、台所で手のツーアクションが必要なのは結構痛いですよね…
    更に仕舞うところまで含めると3アクション。
    フットペダルならポンッ!で終わりなのに(-_-;)

  15. 175 入居済み住民さん

    うちは割り切ってゴミ箱別に設置しています。
    カップボードの下のゴミ箱3つは不燃ごみとか資源ごみとかのストックにしてます。

  16. 176 入居済み住民さん

    コの字キッチンにしました。
    冷蔵庫が遠くなってしまいましたが、慣れました!広く使えてキッチンに立つのが楽しくなりました!人大もお手入れが楽!丈夫だし汚れもすぐ落ちるしステンレスみたいに水垢がつかなくていいですよ。ただ…引き出しの取っ手がじゃまです。大事なところに当たるんですよね……(・・;)皆さんは当たりませんか??

  17. 177 購入検討中さん

    確かに、そう考えるとあのゴミ箱は少しつかいにくそうですね。。
    でも、コ型自体は使いやすそうですね!
    ありがとうございました。

  18. 178 匿名さん

    付属のゴミ箱は取り払って、収納に使ってるよ
    キッチン内にゴミ箱っていうのが、気分的に良くなかったので
    少ない吊戸棚代わりの収納と考えれば、位置的にも中々便利だよ 深鍋とかミキサーとか

    コの字はオーブンレンジの位置も悩んだなぁ、吊戸棚下が定番なんだろうけど
    吊戸棚下は照明付けて作業スペースにして、小物棚の下に置いてるけど、未だに何となくシックリこない…

  19. 179 購入検討中さん

    入居済みの方、教えてください。

    ・確認申請の図面等はもらいましたか?
     設計者は富士住建の人でしょうか?それとも、外注の設計事務所かどこかでしょうか?
    ・竣工図はもらいましたか?どのくらいの枚数がありましたか?
    ・2階の水回りの配管に防音材は巻かれていましたか?
    ・長期優良化住宅、住宅性能表示等は行いましたか?その際、追加費用は発生しましたか?

    いくつもの質問で申し訳ございません。

    宜しくお願いします。

  20. 180 146

    富士住建ショールームに行ってきました!
    やはり仮設工事は標準の坪単価には入らなくなって、別途かかるようになったと聞きました。かかる場合にいくらくらいの金額になるのかは聞かなかったのでわからないですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸