注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 151 匿名さん

    >146サン

    付帯工事費の具体的な項目、わかりますか?

    どこまでが別途になってしまったんでしょう??

  2. 152 入居済み住民さん

    標準内に付帯工事が入っていた?
    そんなわけないない。
    大体標準の外の工事だから「(標準に)付帯(する)工事」って名前がついているんですよ(笑)
    付帯工事標準内に入っているということ自体が語義矛盾です。
    何か勘違いしてるんでしょう。
    営業によく質問してみて下さい。

  3. 153 146

    >>151
    確か、仮設工事の部分だったと思います。

    >>152
    そうですね。間違っていました。
    他のHMの場合だと仮設工事が付帯工事の中に入っているので、ついうっかりしてました。指摘ありがとうございます。

    また今月中に富士住建ショールームに行く予定なので、その時に営業さんに確認してみたいと思います。

  4. 154 匿名さん

    >>152さん
    付帯工事という言葉に厳密な定義はありませんよ。
    その上で、一番よく使われているのは「本体工事とは別の工事」という使われ方です。
    「標準内の付帯工事」は何も矛盾しません。

  5. 155 入居済み住民さん

    付帯工事って電気ガス水道とかのことだと思っていたよ。
    つまり本体工事外の工事のことだよね?
    そんなもんが標準仕様に入るHMなんてあるんかね。
    いやあってもいいけど聞いたことないなあ。

  6. 156 匿名さん

    >>155さん
    富士住建がまさにやってますよ。
    外水栓(設置も配管分岐工事も)とかエアコン(5台分の設置工事)とか。
    太陽光発電は…あれは本体なんだろうか…

  7. 157 購入検討中さん

    富士住建で建てる時、みなさんは断熱材をどうしますか?または、どうしましたか?
    あまり断熱材に詳しくないのですが、標準のグラスウールだけだと良くないとこの掲示板で見て悩んでいます。
    断熱くんは少し高い気がするし。
    グレードアップするとしたら、おすすめの断熱材がわかれば教えてください。
    または、標準で充分!と言う人も意見おねがいします。

  8. 158 入居済み住民さん

    うちは断熱くん入れましたよ。
    皆さんは床暖何時から何時までつけていますか?

  9. 159 入居済み住民さん [女性 30代]

    だんねつくん入れた方、例えば夜11時にリビング室温23℃でエアコン消して、朝6時に何度くらいに下がってますか?うちはグラスウールのみで10℃くらいに下がってます、、違いが知りたいです。

  10. 160 匿名さん

    地域も書かないと参考にならないと思いますが。
    寒冷地なら高い断熱性は必須ですよ。

  11. 161 購入検討中さん

    >>158さん
    断熱くん、入れたのですね。坪1.2万円は高い気もするけど、それだけの価値はあると感じられますか?この冬はどのくらい暖かいですか?

    >>159さん
    標準グラスウールでも満足感は感じられますか?うちの営業さんは標準のグラスウールでも充分です。と言うのですが、少し悩んでまして。

    ちなみにうちは茨城住みです。

  12. 162 匿名さん

    うちは北関東で寒い方だけど、担当から標準で十分と説明され、一切オプションなし
    元の家が寒かったからか、今の家の断熱性で十分満足かな

    これ以上壁の断熱が上がっても、年間の光熱費はそこまで変わらない気がする
    どちらかというとサッシやドアから逃げる熱の方が多いと思う

  13. 163 入居済み住民さん

    うちは断熱くん入れました。
    夜9時にエアコン消して7時に温度、湿度見ますが、15℃や16℃の34%位です。
    リビング階段なのですが、2階の冷気が降りてきて失敗したかなって気がします。
    太陽光は、一昨日51キロ、昨日43キロでした。

  14. 164 購入検討中さん

    >>162さん
    うちも今住んでるアパートは寒ーいです。標準グラスウールでも今に比べれば暖かいと感じるのでしょうね。もし光熱費がかかったとしても断熱くんの費用がかからなければ収支トントンくらいになりそうな気もしますね。

    >>163さん
    断熱くん、入れたんですね。夜9時にエアコン消しても朝7時に15度あるなら充分ですね!ちなみにエアコン設定はどのくらいですか?
    お金がたくさんあるなら迷わず断熱くん入れるのですが、約5,60万プラスになると思うと、なかなか踏み切れないでいます。でも断熱材は家を建てたあとじゃ変えられないんですよね。悩みます。

    ちなみにみなさんのお宅は、キッチンはどの型にしましたか?
    コ型かドルチェかで悩み中です。
    質問ばかりですが、宜しくお願いします。

  15. 165 匿名さん

    21時にエアコン切って朝15度!?いいな~
    グラスウールでも12度くらいに…なってくれると嬉しいんだけど…無理かな~

    164さん
    うちはクリンレディの標準そのままにします。ブツの豪華さより実用性!(笑)

  16. 166 入居済み住民さん

    うちは他のHMで標準なの見たり、子供のとき実家を解体するのをみて垂れ下がり真っ黒になったグラスウールをみて断熱くんにしました。
    金額は気にせず…(そういうものだと思って)
    断熱くんを吹き付けた後見せてもらいましたが、屋根裏や隅々までたっぷりでこの金額は仕方ないかな~と思えました。
    断熱くんをやったからと言って暖かい訳ではないので実感は…。
    地域によってグラスウールでも大丈夫と聞きました。
    エアコンの設定は27℃です。湿気があった方が体感温度高くなるらしく、ウイルスにもいいと聞いたので加湿と室内干ししています。
    キッチンはトクラスのコの字にしました。デッドスペースもないのでキッチンに立つのが楽しいです。
    間取りを考える時コの字にすると制限が色々あったので(冷蔵庫、パントリーの入り口、アイランド、勝手口)間取りを優先かコの字優先かかなり迷いました。
    カウンターに壁が出来るのが嫌だったので(柱が必要らしい)営業の方が考えてくれました。

  17. 167 購入検討中さん

    >>165さん
    クリンレディにするんですね!うちの営業さん曰く、クリンレディのがトクラスより値段が高いらしいです。
    ただ私は、クリンレディのカップボードのガラス部分?を手とかで触ると汚れが目立つのが難点と聞いて辞めてしまいました。綺麗に保てない正確なので..

    >>166さん
    そうなんですね〜、やっぱり断熱くん入れたいなぁと思います。見積もりが予想以上に高くなったら辞めるかもしれないですが..
    キッチンはコ型にしたんですね!コ型のキッチンの角部分の収納ってどうですか?意外に使いやすかったりしますか?

  18. 168 契約済みさん

    入居住み住人さん

    つけてよかったオプションを教えてください。
    ブログで最近見たのは、追加で500円払うと標準の二口コンセントから三口コンセントにできるという物がありました。

  19. 169 入居済み住民さん

    >>167
    私は使いやすいと思います。どこに何をしまうのかによって変わってくるかもしれませんが、角もデッドスペースほとんどないのでたっぷり入ります。
    シンクからIHまで広いので材料広げても作業出来ますし、私は遠いと感じたこともないですよ。ゴミ収納に慣れないですが。

  20. 170 匿名さん

    昨年ぶりに昨日ショールーム行ったら、浴室テレビがとってもおっきくなっててびっくり!何インチか忘れましたが・・曖昧ですみません。2?インチだったんですけど。。

    DVD繋いで見られるか聞いたら、少しのオプション料で配線出来るみたいです。※そこまで詳しくつっこんで聞かなかったので、要確認です〜。

  21. 171 契約済みさん

    >>170
    昨日ショールーム行ってきました。
    22v型だそうです…
    大きくてビックリですよね!!

  22. 172 購入検討中さん

    >>169さん
    材料を広げても作業しやすいのは本当によさそうですよね!
    デッドスペースがありそうなのが一番気になっていました。意外に大丈夫なんですね。ちなみにゴミ収納に慣れないとはどの事でしょうか?カップボード下のゴミ箱の事ですか?

  23. 173 入居済み住民さん

    >>172
    デッドスペースになるコーナー2箇所もしっかり収納できますよ!次回確認してください。頻繁に使うものとそうでないものに分けて収納してあるので問題ないです。
    そうです、カップボードの下のゴミ箱3つです。ゴミを捨てるとき、
    引き出し引いて~ゴミ箱の蓋開けて~しかも小さい…来客のときゴミ箱どこ?って感じでスッキリして良いのですが。
    今まで足で踏んで蓋が開くゴミ箱使ってたので。
    色でも悩みますね!

  24. 174 匿名さん

    そうそう、、台所で手のツーアクションが必要なのは結構痛いですよね…
    更に仕舞うところまで含めると3アクション。
    フットペダルならポンッ!で終わりなのに(-_-;)

  25. 175 入居済み住民さん

    うちは割り切ってゴミ箱別に設置しています。
    カップボードの下のゴミ箱3つは不燃ごみとか資源ごみとかのストックにしてます。

  26. 176 入居済み住民さん

    コの字キッチンにしました。
    冷蔵庫が遠くなってしまいましたが、慣れました!広く使えてキッチンに立つのが楽しくなりました!人大もお手入れが楽!丈夫だし汚れもすぐ落ちるしステンレスみたいに水垢がつかなくていいですよ。ただ…引き出しの取っ手がじゃまです。大事なところに当たるんですよね……(・・;)皆さんは当たりませんか??

  27. 177 購入検討中さん

    確かに、そう考えるとあのゴミ箱は少しつかいにくそうですね。。
    でも、コ型自体は使いやすそうですね!
    ありがとうございました。

  28. 178 匿名さん

    付属のゴミ箱は取り払って、収納に使ってるよ
    キッチン内にゴミ箱っていうのが、気分的に良くなかったので
    少ない吊戸棚代わりの収納と考えれば、位置的にも中々便利だよ 深鍋とかミキサーとか

    コの字はオーブンレンジの位置も悩んだなぁ、吊戸棚下が定番なんだろうけど
    吊戸棚下は照明付けて作業スペースにして、小物棚の下に置いてるけど、未だに何となくシックリこない…

  29. 179 購入検討中さん

    入居済みの方、教えてください。

    ・確認申請の図面等はもらいましたか?
     設計者は富士住建の人でしょうか?それとも、外注の設計事務所かどこかでしょうか?
    ・竣工図はもらいましたか?どのくらいの枚数がありましたか?
    ・2階の水回りの配管に防音材は巻かれていましたか?
    ・長期優良化住宅、住宅性能表示等は行いましたか?その際、追加費用は発生しましたか?

    いくつもの質問で申し訳ございません。

    宜しくお願いします。

  30. 180 146

    富士住建ショールームに行ってきました!
    やはり仮設工事は標準の坪単価には入らなくなって、別途かかるようになったと聞きました。かかる場合にいくらくらいの金額になるのかは聞かなかったのでわからないですが。

  31. 181 匿名さん

    実質値上げってことかぁ
    円安で無垢材の値段が上がってるのかな

  32. 182 匿名さん

    そっかあ…
    もう契約してる身としてはいくら変わったのか聞かないのが吉かなw

  33. 183 契約済みさん

    富士住建で建築された方にお聞きします。

    外構工事は富士住建に頼まれましたか?
    他社と比べると高い気がしますが、他社で頼むと引渡後でないと工事に入れない事と、家本体とのトータルバランスを考えると、富士住建でも良いかなと思っています。

  34. 184 契約済みさん

    >>183さん
    うちは営業さんに、外構はうちで頼むより他に頼んだ方が安いですよ。と言われたので他に頼むつもりです。
    でも値段面で許容範囲内だったら、富士住建に頼んで良さそうですよね。

  35. 185 契約済みさん

    上棟しました。
    お風呂のテレビ、うちのはどちらのサイズのが入るのか???気になってます。
    入居済みの方、こうすれば良かったと後悔してる事がありましたら、教えて下さい。
    うちの営業担当は、自分の家を建てる感じで細かい部分も勧めて下さいました。
    一番は間取りでしたね。
    我が家が建つ事によって、北側の家は陽当たりが悪くなるため、迷惑にならないような設計にされました。
    考え方だとは思いますが、今後付き合っていかなければならないのは私たちなので、そこまで考えて下さるのは、ありがたい事と思っています。
     

  36. 186 現在、建築中

    基本的に確認申請の図面は、契約書一式に入っています。
    設計は、委託の設計事務所です。基本的には、パースと設計図(間取り・電気配線関係別)で10枚程度になるでしょうか。
    2階の水回りの配管ですが、昔のような固定配管ではなく、フレキシブルタイプを使用してあり、防音材が撒かれています。
    ただ、それだけでは完全な防音にはなりません。基本的な設計としてはPS(パイプスペース)を設けてあるはずです。PSを納戸やトイレ等、居住スペースから離す事で音はかなり気にならなくなると思います。

    長期優良化住宅、住宅性能表示等ですが、長期優良化住宅の取得は費用が高いです。銀行のローン優遇や税金関係の優遇を取るのでしたら、住宅性能評価で代用できます。費用も半分以下で済みます。これらの証明は取得しなくても良い物なので追加料金となります。

    外構に関しては、下請け会社が地域によって違うので上手な所もあればダメな所もあるでしょう。設計も含めトータルバランスを見てもらうのであれば全ておまかせというのも手ですが・・・。ちなみに、外構工事は引き渡し後で無ければ出来ないという事はありません。家本体工事が終わり、水道やガス管関係の工事が終われば外構に入る事は出来ます。(内装工事は、外は関係ないので・・・)

    話題のTVですが、22インチです。窓等の関係で入らない事もあります。22インチの浴室TVは大きくなった分、画質が落ちます。従来の大きさの物の方が画質が良いです。ちなみに22インチになったのは、年が変わってからなので既に上棟している場合や契約が終わっている方は、22インチにはなりません。でも、お風呂に22インチの大きさは要らないかと・・・。

    オプションという程ではないですが、かなり気を使ったのはコンセントと室内ガス管でしょうか。
    コンセントとスイッチ関係は、間取りとは別に位置を決めなければいけません。後から増やす事が出来ないので、ちょっと多いかな?というぐらいにした方が、絶対に良いです。延長コードだらけになっては悲しいです。間取り図だけで決めるのはかなり大変ですが・・・。
    ちなみに、TVやパソコン関係で使用したいと思っている所のコンセントは、3つ口が絶対に良いです。モデム関係やDVD・Blu-rayレコーダー等を繋げると簡単に3つ口は埋まってしまうので。数百円〜数千円追加でかかりますが、増設できない事を考えると、ケチる所ではないですね。
    それと、都市ガスを引いているのであれば、ガスファンヒーターがおすすめです。燃料代が灯油に比べて格段に安いです。暖め効果もがスファンヒーターはとても良いです。
    メンテや夏場の収納場所が必要になりますが、ガス会社のリースを使うとメンテや収納場所が必要なくなります。
    我が家は二世帯で1階を両親が使います。両親が寒がりなのでストーブ用に居間にガス管を引きました。これも後付けが出来ないので、設計の段階で決めなければいけません。


  37. 187 匿名さん

    外構って思った以上にかかるのねー
    外構屋さんいわく、家相応の外構にするには、家価格の10%くらいは必要だって
    2500万円の家なら、250万円くらい?実際はその半分しか外構代で確保してない・・・
    しばらくは不相応のショボイ外構で我慢します・・・

  38. 188 契約済みさん

    お風呂のテレビの件、我が家は昨年の契約ですが新しいのが入るそうです。
    監督に確認済み。
    店舗によって違うのかな?

    外構も富士住建に頼んでますが、金額が十万単位で違うなら他の業者に頼みたいなぁてん

  39. 189 契約済みさん

    うちも昨年着工だけど、確認したらお風呂テレビは新型も選択できると言われた
    デザイン的には旧型のほうがシンプルで好き
    夫は目が悪いから大画面の新型がいいみたい

    あと着工してから床の断熱材がボードタイプからグラスウールに変更になった
    ボードだと工事中の雨の湿気が逃げずにカビてしまった事案が出たとか
    新しい床断熱性は価格も性能も旧ボードタイプ以上とのこと

    断熱くんも同様に湿気が逃げないから将来的にカビやすいと説明されて見送った
    某スキージャンプ選手のHMの営業も、防湿シートや気密に気を使っても発泡ウレタンの欠点は補えないから、北海道では良心的なHMはまず薦めないと言っていた

    営業さんや監督さんで対応や考え方が違うのかな
    その場を誤魔化してもこういう掲示板で明るみに出るんだから、ちゃんと会社内で統一して欲しいね

  40. 190 入居済み住民さん

    発泡断熱が北海道ではおすすめではない理由は気温が低いから結露しやすいからでしょうな。
    その分まともなところなら防湿シートだったかプラスして結露対策やってるみたいですね。
    断熱くんは水分を逃がすって話だから採用したけど悩んだなー。
    グラスウールはグラスウールで旧宅では通常ポイントから垂れ下がってたから嫌だったし、発泡断熱でカビた実例もあまりなさそうだからえいやって決めちゃった。

    葛西所属の土屋ホームは外断熱だよね。
    自分は色々調べた結果外断熱は絶対にないなって思ったな。
    ハウスメーカーは自分のところの商品や性能を押すかわりによそのハウスメーカーのことを悪しざまに言うのが基本なので、
    自分で調べて自分で結論を出したほうがいいですよ。
    土屋ホームは自分のところが外断熱だから発泡断熱をけなしているだけです。

  41. 191 匿名さん

    積水・大和・ミサワ・住友・SWH...etc有名どころは断熱はグラスウールで、硬質発泡ウレタンは採用していない
    土屋・一条は外断熱(正確には一条はEPS+外断熱)
    硬質発泡ウレタンのみの断熱を採用してるのは10年後には存在しているか不明なマイナーメーカーばかり
    北海道でも関東でも売上上位メーカーはほぼグラスウール断熱

    これが答えだと思う
    我が家では一生住む家で選択するオプションにはなり得なかった
    グラスウールの工法自体、品質の向上・施工法の確立で施工者の腕で差は出にくくなった

  42. 192 入居済み住民さん

    個人的な考えでは名が知れたメーカーが採用しているからというのは採用の動機にはならないなー。
    本当に名が知れたメーカーがやってることが全部正義っていうなら最初から富士住建は「一生住む家」の選択肢としてふさわしくないんじゃないのかな(笑)
    グラスウールの採用が多いのはコストが断然安いからっていうのが大きいんじゃ?
    だいたい低温倉庫なんて全部発泡ウレタン断熱だよ。
    建材としてはそんな異常なものでもなんでもない。
    うちの旧宅はそこまで古くなかったけどグラスウールは垂れていたよ。
    我が家の大工が下手だったのかもしれないけどね。
    それならそれでグラスウールは施工者によって差が生じる可能性が高いってことなんじゃないかなと。

  43. 193 匿名さん

    坪単価が富士住建の倍近くするメーカーで、坪単価で1万円も変わらないコスト削減のため断熱材をケチってるって考えの方が無理あるかと
    マイナーメーカーで建てるからこそ、理論上の欠陥があり実績のない工法は避けて、実績のある方を選んだだけ

    ・雨漏り時の被害がグラスウールと比べ甚大になりやすい 修理費も大幅に増える可能性が高い
    ・木の経年変化と中小地震時の揺れに固い断熱材が追随せず経年で気密性が悪くなる
    ・経年劣化による自己接着性の低下、透湿性の変化等都合の悪いデータは一切開示していない

    都合の良い部分だけ説明し施工後は知らんぷりの悪徳商法の特徴
    まあ今なんと言おうと、20年後30年後には明確な答えが出るでしょう

  44. 194 入居済み住民さん

    そんなに名の知れたメーカーが正しいというならマイナーな富士住建を一生の家を建てるビルダーとして選ぶこと自体矛盾してませんかねえ?
    なんで富士住建を選んだの?理論が破綻してるよ。

    名が知れているのは宣伝費を思いっきり使っているからであって、出る金もマイナービルダーの比ではなくハンパないし、
    経費削減の必要があるのはむしろ名の知れたメーカー側でしょ。

    悪徳商法とかいうけど、それを採用しているのは富士住建であって、悪徳商法とまで思うのならば(ずいぶん激しい言葉ですけど)
    なぜ富士住建を選んだのか?不思議でなりませんね。

    都合の良い部分だけ説明っていうけど、グラスウールだってそうでしょ。
    デメリットを書いているメーカーは寡聞にして知りませんね。
    ホームページだけ見ててもどの建材メーカーもいいことしか言わない。
    自分はフォームライトSLから資料を取り寄せたり質問したり断熱材について複数の本を読んで採用を決めたよ。
    雨漏りなんてする前にメンテでチェックする。雨漏りするまで放置するとかありえない。
    経年で劣化する幅はグラスウールのほうがむしろ大きいと思う。
    ちなみにフォームライトSLは追随性あるよ。デタラメ言わないように。
    さらに言えば発泡断熱が実績がないというのは大間違いです。
    知ったかぶりでで断言するのはよくないと思いますよ。

  45. 195 匿名さん

    吹付け発泡ウレタンの最大の弱点は、防音性能の低さ
    こればかりはどんなに気密を上げたところで、グラスウールには敵わない
    高級住宅メーカーが発泡ウレタンに手を出さない最大の理由

    低密度の発泡ウレタンでは、同じ厚みで施行する限り吸音性でも遮音性でもグラスウールに遠く及ばない

  46. 196 購入検討中さん

    富士住建の標準の断熱材は、壁、床、天井それぞれどういったものが使われていますか?
    アクリアは標準?オプション?

  47. 197 匿名さん

    省エネ等級4相当を謳うようになってからは、壁と屋根裏のグラスウールはアクリア14Kが標準じゃないかな
    壁は在来と2X4で厚みがちょっと違う(在来:85mm・2X4:90mm)
    アクリア14Kの断熱性は普通のグラスウールの24K相当(熱伝導率0.038)で、高性能グラスウールと呼ばれるもの
    ちなみにだんねつ君(フォームライトSL)の熱伝導率は0.034で、80mmで施行される

    断熱材の厚みも加味した断熱性能(熱抵抗値)の比較だと
    アクリア90mm(2.4)>だんねつ君80mm(2.35)>アクリア85mm(2.2)
    となり2X4の標準断熱が一番断熱性能が高い(といっても体感では誤差の範囲)

  48. 198 入居済み住民さん

    素材「だけ」比べたらグラスウールのほうが防音遮音効果は高いだろうな。
    ウレタン断熱は隙間なく吹きつけられるからその分実際には防音効果は高いと思われる。
    グラスウールの家とウレタン断熱の家両方に住んでみてウレタンのほうが断然静か。

  49. 199 匿名さん

    その他同じ条件で住み比べたならともかく、新旧の家の住み心地の比較でしょ?
    同じ省エネ等級4相当のグラスウール断熱の家でないと、比較する意味がまったくない

    富士住建のHPでもグラスウールの防音性能は宣伝してるけど、だんねつ君の売り文句は断熱性の部分だけ
    フォームライトのHPでも、音響性能の比較対象は得体の知れない硬質ウレタンとの比較だけ

    あとグラスウール断熱について、業者に洗脳されているようなので補足
    単にロールのグラスウールをカットして詰め込んでいた時代と、今の高気密高断熱時代の製品の完成度の差は大きい
    例えば標準のアクリアネクストは防湿フィルムでパックされそのフィルムに大きな耳が付いているので、それを重なるように貼り付けるだけで防湿気密が得られるようになっている
    熟練の技術は無くとも、物理的損傷でも無い限りは、グラスウールが吸湿し垂れたりカビたりする可能性は低い
    もちろん現場合わせでカット等すればフィルムの効果が失われるが、そういった場合のマニュアルも昔よりずっと厳密に決まっている

    富士住建だって腐ってもHM、地方工務店とは違い、釘を打つ深さ・本数に到るまでマニュアル化し現場大工を管理している
    そういう意味では富士住建は一生住む家を任せられるメーカー
    わざわざ大金を払って、悪徳商法としか思えない信頼度が低いオプションを選ばなかった、というだけの話

  50. 200 入居済み住民さん [女性 50代]

    富士住建で建築しました。
    断熱は予算の関係もあり、グラスウールです。

    なんか断熱材対決?みたいになっていますが、防音性能に関してはセルロースファイバーが優れてましたね。
    某メーカーで体験しましたが、グラスウールの何倍も防音効果が高く、驚きました。
    本当は使いたかったのですが、諸事情で富士住建に決めたので、諦めました。

    私は寒がりなので、冬はどうなのかと営業さんに尋ねたら、冬は変わりないけど、
    夏は若干、断熱君の方が涼しいと言ってました。
    なので、グラスウールでいいやと思いました。

    北関東在住です。
    冬は氷点下になります。
    気づいた事は、部屋によって、寒さが違います。
    一階のリビングは、間取りの関係なのかな?
    夜、暖房を消しても、朝、平均14度位です。

    意外なのでは2階の寝室・・・若干寒いです。
    寝る前に少し暖めて、暖房を消して寝ると、朝には10度まで下がってしまいます。
    2階の方が寒いのが意外でした。
    建て替えなので、前の家よりは断然、暖かいですけどね。

    それから外溝に関してですが、検討した結果、富士住建にお願いしました。
    職人さんが丁寧でとてもよかったですよ。
    料金もホームセンターとあまり変わらなかった気がします。
    なにより、同じ会社なので、細かい事に関しての連携等がスムーズでした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸