一戸建て何でも質問掲示板「和室にはなぜスイッチがないのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 和室にはなぜスイッチがないのですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-23 00:48:53

つまらない(当たり前)のような質問ですいませんが、素朴な疑問です。
中古住宅購入を検討し、先日物件を見てきました。
キッチンやトイレ、洋間には照明のスイッチがありますが、畳の和室にはスイッチがありませんでした。
不動産屋は、和室は昔からスイッチなんてありませんよと言っていました。確かに、実家にも和室にスイッチはなく直接照明器具のひもで入り切りしていました。
和室に照明スイッチがないのは何か理由があるのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-10-08 20:52:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

和室にはなぜスイッチがないのですか?

  1. 1 おおお

    た し か に

    気づかなかったぞ。
    すげーよ。

    爆笑の太田かキミは

  2. 2 匿名さん

    実家の和室には、照明スイッチあったよ。

    和室に壁スイッチが無い理由としたら、ブラブラ照明器具にはヒモスイッチが付いてるからじゃないのかな?

  3. 3 匿名さん

     二またとか三またソケットを付けて電気ポットとか電気コンロを使うためだろ。壁スイッチで電気をオフにされたら、コンロとか使えねぇじゃねぇか。

    >>ここまで昭和30年代<<

  4. 4 匿名さん

    フツーあるんじゃない?

  5. 5 匿名さん

    家はあります。

  6. 6 あり□

    紐つきペンダントに壁スイッチだとめんどくさいので、シーリングにしました。

  7. 8 匿名さん

    当時、洋室器具にはひも式とひも無し式があったので和室以外はスイッチになっています。
    和室器具にはひも式の器具が大半で、当り前のようにスイッチは要らないと建設側から言われた時代です。
    和室でも広縁はスイッチ付きになっていると思います。広縁の器具は当時からひも式はなかったので
    25年以前と前後ぐらいの間ではその様な仕様になっている建物が多いいと思います。
    現在では和室器具もタイプが様々あり、リモコンで使える和室器具も増えました。スレ主さんの参考になれば。

  8. 9 匿名さん

    ペンダント式の照明って明るさ2段階になつめ球で薄暗くできるようになっていますよね
    電源は壁スイッチにしても好みの明るさにするにはやはり人間の手が必要です
    壁スイッチが無くてもひもを引っ張るだけですべて解決できるのが良いところ、だと思ってはどうでしょうか


  9. 10 入居予定さん

    うちはついてるな、スイッチ。

  10. 11 契約済みさん

    当たり前のように、スイッチ設計士つけてました

  11. 12 匿名

    確かに築20年の実家の和室(仏間)には壁面スイッチは付いて無いですね。

    でも、我が家の和室は和風の和紙調シーリングライトですが、紐もリモコンも付いてます。
    入り口にスイッチも付いてますので、いろんな場所から操作出来ますね。

  12. 13 建売り一年目

    うちにもあります

  13. 14 匿名さん

    うちもついてます。
    一回おすと全灯
    二回おすと60%
    三回おすと豆電気

    になります。

  14. 15 住まいに詳しい人

    和室の壁に照明のスイッチがないのは、
    襖や押入れなど壁でない部分が多く、
    取り付けると部屋の一番奥の壁になったりして不便だったり、
    土壁だった時代の名残だと思います。

  15. 16 16

    >不動産屋は、和室は昔からスイッチなんてありませんよ

    昔のだからスイッチなんてありませんよ  と言ったのでは?

  16. 17 入居済み住民さん

    シーリングライトでのひもが目障りで、短くして、普段は壁のスイッチでON/OFFしています。
    ついでに、床の間照明のスイッチは、畳に近いところにコンセントと一緒に付けました。
    横になっているときは、シーリングライトはまぶしいので床の間照明をつかいますが、
    ON/OFFを、寝っ転がったり座ったままでもできるようにです。
    これも具合が良いです。

  17. 18 入居済み住民さん

    真壁で壁内配線が難しかったからかな?
    うちのなんちゃって大壁和室(というか畳部屋)には、当然のようにスイッチあります。

  18. 19 匿名さん

    スレ主です。皆様いろいろご教示くださりありがとうございます。
    皆様の仰るように、最近の戸建てやマンションには、確かに和室にも壁スイッチが付いています。
    私が見学した家は1985年築の中古で、実家も1967築なので、古い年代や建て売りでは付けないこともあったようですね。
    和室の照明にはひもがあったので、スイッチが不要というのも納得しました。スイッチが切れていてはひもいくら操作しても点灯せずビックリってこともありますね。
    照明からポットというお話もありましたが、昔は照明器具にコンセントがあって、壁にはなかったのでしょうか?
    また、同僚の話では「意匠の問題じゃないか」との説も。この同僚の実家では、壁にコンセントすらなく、畳のへりに薄型のコンセントが付いていたそうです。
    不動産屋、今思い出すと「昔の家は」といったような気もします。
    スレから外れますが、実家、見学した中古物件とも和室のコンセントは柱に密着しているので三つ叉をつけると柱側の差し込み口が使えません。現在では柱から離して付いているのでしょうか。

  19. 21 匿名さん

    当時は和室の真壁だけを先行して仕上げていたので、電気屋さんに依っては天井からではなく床下から電線を上げて
    畳のへり上の壁で仕上げる電気屋さんと天井から壁に落とし作業する電気屋さんがいました。(現場状況に依る)
    和室の柱にコンセントが当然の様に付いているのは、真壁=塗り壁の時代でもあったからです。
    建築、工務店、大工さん、左官屋さん等々の仕事の運びからの流れです。簡単に書くとこんな感じです。
    現在では和室の真壁も少なくなり大壁和室に変わっていますね。スレ主さんの検討中の参考になれば

  20. 22 入居済み住人

    >>21
    前の家は天井から柱づたいに電線おとしてコンセントついてましたね。
    おまけに昭和30年代初頭、コードが固定禁止できない細さなのに平気で配線されてました。

    エアコン設置を気に60年代にすべて配線し直しました。

  21. 23 匿名さん

    >>20
    電線ステップル打の露出型ではなく、埋め込み型の隠蔽配線ですが内部のボックスが柱に直づけされ、仕上がった際プレートの端が柱に接触するような取付方法のことです。
    マンション(築30年の古いものでも)の和室では、柱から10センチ以上離れて取り付いていました。

  22. 25 匿名

    前の人がいらないと言ったからじゃない。

  23. 26 匿名

    スイッチなんか使う?
    リモコンで点けたり消したり、明るさもかえれば済むのに

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸