マンションなんでも質問「専業主婦です。少しの割合でも共有名義のほうが良いですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 専業主婦です。少しの割合でも共有名義のほうが良いですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-11 14:31:20
【一般スレ】不動産購入時の共有名義| 全画像 関連スレ まとめ RSS

6500万のマンションを購入します。
夫は貯金(結婚後にその約8割をためました。16年間勤務。結婚後5年)めいっぱい使えばローンを組まないで払えます。
私は専業主婦です。
200万ほど結婚前からの貯金がありますが、これを使うつもりはありません。
ただ、私の親が1000万の援助を申し出てくれています。
兄弟がいて相続をなるべく平等にするためなので辞退するつもりはありません。
この援助を使う場合、たとえ9:1くらいの少ない割合でも共有名義にしたほうが良いのでしょうか?
それともマンションの名義は夫にして、この援助は私名義で貯金したほうが良いと思われますか?
ちなみにこのマンションは夫が大変気に入って買う(私も特別異論があるわけではないですが)ものです。

[スレ作成日時]2006-03-30 22:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

専業主婦です。少しの割合でも共有名義のほうが良いですか?

  1. 2 匿名さん

    1です。追加です。
    一生に一度の買い物のつもりで今のところ永住のつもりです。

  2. 3 匿名さん

    私なら、金銭的に余裕があるのなら、不動産は共有名義にはしません。
    分けにくいものは、もめごとがあった時には辛いものですよ。

  3. 4 匿名さん

    共有名義にしないのであれば、あなたが援助を受ける1000万は、
    購入資金に充てずに貯蓄(または諸費用、オプション代)に
    まわすことをお勧めします。

    あなたの1000万を購入資金とした場合、適正な持分比率は5.5:1です。
    出資比率と持分比率が異なると贈与税などが発生して面倒だと
    思います。

    また、親からの1000万は贈与税の対象となります。
    相続時清算制度の利用を考えている場合、親の年齢が
    65歳未満だと、住宅用の資金にしか適用されません。
    (相続時清算制度が向いていないご家庭のようにも見えますが)

    贈与税をどうするかと、02さんのおっしゃる共有名義の
    デメリットをあわせて考えてみてはいかがでしょう。

  4. 5 匿名さん

    04氏がおっしゃるように、贈与されるのだから共有名義にするのが
    良いと思いますよ。当然、住んだ瞬間、目減りすることを覚悟ですが...

    夫婦喧嘩で「デテケー」ってときに、「なんで私の持ち物でもあるんだからー」
    とは言えますから大事だよ>自分の居場所あるってことは...

  5. 6 匿名さん

    共有名義にして住宅資金として使い、相続時精算課税の申告すれば、当面はゼロ円の贈与税。
    しかし、相続発生時にその時の税法で相続税を再計算して精算。

    親が65歳未満で住宅資金以外だと、贈与の翌年に200万円以上の贈与税を支払う。
    (親が65歳以上なら、使用用途が自由の相続時選択課税での贈与が可能です。この場合は2500万円まで当面は非課税です。)

    あなたの親がどのくらいの財産を持っていて年齢がいくつかで、このような選択肢があります。
    そのことを踏まえた上で、判断してください。

  6. 7 匿名さん

    6500万のうち、8割は結婚後貯めたということは、5200万。
    専業主婦のあなたも内助の功で、貯金に貢献したので、
    年110万*5の550万、夫からお金移せるから、
    1550万、あなた名義も可なのでは?

  7. 8 匿名さん

    共有名義はやめた方がいいかも。

  8. 9 匿名さん

    「出ていけー」と暴力ふるわれたとしても、自分名義の貯金があれば、すぐ出て行けますよ。
    でも共有名義だとトラブルになり、中々分けられないから出て行けない。
    (家にお金を使ってるので、当座の生活資金がないので、出て行けない。)
    さてどーする。

  9. 10 匿名さん

    >>09
    07投稿がヒントだよ。
    夫婦で築いた財産があるんだから。

    相手が暴力ふるったら簡単でしょう。
    思う壺です。

  10. 11 匿名さん

    別れた時のデメリットは分かるが、仲良し夫婦ならノープロブレム。
    それよりメリットはないの?
    例えば税金控除の面とかで。
    夫に先立たれたとき夫名義分の資産に対して相続税が掛かるけど、
    住宅に関しては確か3000万円までが控除対象だから、うまく
    名義分配しておいた方が徳ということもあるのでは?
    住宅取得のときの税金控除にはメリットはなかったっけ??

  11. 12 匿名さん

    たくさんのお返事をありがとうございます。
    父は65才を超えています。相続税は払うことになる人はとても少ないと聞いていますし、
    親自体も(サラリーマンです)ならないよと言ってますが、良くはわかりません。
    デメリットに関してはなるほどと思いました。
    うちは恐妻かもしれませんので出て行けーというのはあんまりないかと思うのですが、でも夫も何かの時に分けにくいものはつらいと思っているのかもしれません。

    もう少し良く考えたいと思います。
    11さんのレスにもあります、共有にすることによるメリットもありましたらぜひどなたか教えてください。子供は1人で、今のところこの1人だけの予定です。

  12. 13 匿名さん

    >>11
    >住宅に関しては確か3000万円までが控除対象だから
    これは住宅を処分する場合の、買値より売値が高かった場合の譲渡所得の特例です。
    20年以上婚姻している夫婦間での一生に一回出来る住宅に関する贈与の特例は、2000万円です。

  13. 14 13

    相続に関しては、配偶者は法定相続分か1億6千万円のどちらか多い金額まで無税です。
    ただし、それは相続税の個別適用段階での控除金額です。
    わかりづらいので相続税の計算方法から説明します。

    相続税の計算は、次の順序で行います。

    まず被相続人の財産総額から非課税財産を除き、この段階での各種控除分を除きます。
    次に法定相続分で分けたと仮定して、各人の相続額を計算して、計算された金額を合算します。
    その後、実際に相続する金額で計算された金額を按分し、各人に応じた控除をし、各人の税額を確定させます。

    配偶者に関して、法定相続分か1億6千万円のどちらか多い金額は、最終段階での各人の税額を確定させる段階での控除額のことです。

  14. 15 匿名さん

    13・14さんのご説明は簡潔なのですが
    日頃税務・法務などに関わりなく生活している方にとって
    わかりやすい説明とは言い難いのでは?

  15. 16 13

    >>15
    <14投稿に関して>
    相続税はわかり難いです。
    計算は3段階でやるので、あなたがわかり易い説明をされたらいかがですか。

    <13投稿に関して>
    贈与と譲渡所得、違う問題があることを示していますが、何か問題がありますか?

  16. 17 15

    わたしもわからなかったのですよ。

  17. 18 匿名さん

    税金の話は、
    タックスアンサー
    http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    このあたりを参考にされてはいかがでしょう?

    一生住む続けるなら相続を考慮するだけで良いと思いますが、
    貸したり売ったりしたときに、共有名義だと専業主婦の
    奥様にも収入が発生して、税務上、面倒なことがあるかも
    しれないと思います。

    メリットを聞かれているのに、デメリットの話ですみません。

    あと、スレ違いで申し訳ありませんが、スレ主さまの条件であれば、
    キャッシュで購入せず、東京スター銀行に貯金して実質0金利の
    ローンを組んで、住宅ローン控除を受けるとお得だと思います。

  18. 19 01

    レスをありがとうございます。
    税金は難しいですね・・。
    まあ、私達夫婦の場合は1億6千万の配偶者控除(でしたっけ?)で何も問題ないとは思うのですが・・・。

    でも貸したり売ったりしたときに収入が発生することになるというのは気づきませんでした。
    転勤の可能性は多いにあるのでやっぱりデメリットのほうが多そうです。

    夫の希望もあるし、やっぱり夫の名義にしようと思います。
    それから転勤が数年以内にあるようなら控除も受けられないのでしたよね(?)

    東京スター銀行はとても興味があるのですが、転勤のこともあってキャッシュにすることになりそうです。
    どうもありがとうございました。

  19. 20 匿名さん

    お金出した割合で分けたよ

  20. 21 匿名


    名義を分けると、ご主人が亡くなったあとも、あなた名義分のローンは残ります。
    全部、ご主人様名義だと仮にご主人様に何か万が一あっても団信でチャラになります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸