マンションなんでも質問「どうして専有ポーチに私物を置いちゃいけないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. どうして専有ポーチに私物を置いちゃいけないの?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-07-07 19:15:00
【一般スレ】専有ポーチに私物は何故だめか| 全画像 関連スレ まとめ RSS

素朴な疑問です。

非難時に影響のない、角の専有ポーチです。
どうして私物置いちゃいけないの?
専有なのに??

[スレ作成日時]2006-06-21 22:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どうして専有ポーチに私物を置いちゃいけないの?

  1. 181 匿名さん

    >179
    ポーチは専有部分ですよ。

  2. 182 匿名さん

    >>176
    共用部分の使用については、他の区分所有者の存在を常に意識しなければならず
    違いに注意をしたりされたりする可能性から逃れることはできない。
    そして、それは「他人からの干渉」などというものとは本質的に違うものだ。
    日常的な接触・コミュニケーションを避けたいという個人的な思いと
    区分所有者としての責任とはきちんと分けて考えるべき。

    ちなみに、物件価額や管理費にはポーチの存在が必ずしも反映されているとは限らない。
    基本的に、専用使用部分の管理責任は専用使用権者にあると言う事もお忘れなく。

  3. 183 匿名さん

    >>181
    ポーチって専有じゃなく、
    ベランダと同じ共有部分の専用使用権が認められた範囲じゃないの?
    専有部分だったら誰が何を置こうが指図される覚えはない。
    そうじゃないからここでもめてんじゃないの?

  4. 184 匿名さん

    >181
    ポーチは一般的に専有部分ではなくて共用部分(専用使用部分)ですよ。
    仕上表とかお持ちではありませんか?

  5. 185 匿名さん

    >>182
    だから
    >他の区分所有者の存在を常に意識しなければならず
    >違いに注意をしたりされたりする可能性から逃れることはできない
    そんなマンションは選ばないで
    玄関ポーチに物が置いてある方のマンションを選ぶ
    と言ってるでしょ

  6. 186 181

    あれ?私の勘違いですか?
    帰宅したらよく確認してみます。
    179さん、不確実な事を書いてすみません。

  7. 187 匿名さん

    >>185
    規約でポーチに物を置くことを許可されているマンションを選ぶと言った方がいいですよ。

    あなたの言い方だと、規約では禁止されているのに規約を破っても文句を言う人が
    いなさそうなマンションを選ぶと言っているように見えますよ。

  8. 188 匿名さん

    まぁ、すぐに言を撤回してはいるものの、181さんの様な発言があると言うことは
    「ポーチ=専有部分」であると信じて疑っていない人は相当数いるって事じゃないかな…。
    自身の契約内容や登記内容を正確に把握している人にとっては
    信じられないくらい事なんだけどね。
    自分が買った床なんだ、管理費も余計に払っている、…って思い込んでいる人が
    混じっているんじゃ、話も噛み合う筈がない。
    マンション買うにも適性や基本知識を測る知識が必要な時代が来るかも知れない。
    俺はむしろそうなって欲しいよ…。

  9. 189 188

    申し訳ない、タイプミス多すぎた。

  10. 190 匿名さん

    そうゆうこと!!

  11. 191 匿名さん

    そもそも、占有使用権とは何だと言うことになるな

  12. 192 匿名さん

    >>191
    だから「専用使用権」だっつの。

  13. 193 匿名さん

    話しがズレてませんか?
    専用でも占有でも、その部分は基本的に共用部であり、使用面積によって
    管理費が違うはずですよ。専用(?)ポーチ部分に管理費を払わされて、
    他の住戸と同じようにただ歩くだけしか利用制限の無いのでは管理組合は
    ボッタクリをしていることになる。物を置いてはいけない管理規約のマン
    ションは専用ポーチの分も全住戸数で割って管理費を徴収すべきなのでは?

  14. 194 匿名さん

    をいをい、管理費算定するための使用面積に
    共有部であるポーチ含むんかい?
    そもそも、置こうとしている人たちはポーチの扱いがどうなっているか
    しらね〜んじゃね〜のか?
    だったらお話にならんな・・・

  15. 195 匿名さん

    >>186さん
    179です。

    基本的に(違うマンションもあるかもしれませんので)、
    ポーチは共用部分(みんなの財産)で専用使用権(通常は使用料を取らないで使用できる)を
    有しているのです。

    専用使用権を持った共用部分の有無で、管理費が変わるという方が居られるので疑問に
    思った次第です。
    駐輪場や駐車場は使用料として管理組合に費用を払っているので分かりやすいのに。
    ポーチ利用料やバルコニー利用料という風に分けて欲しいななんて思ってしまいました。
    専用庭使用料なんていうのがあるみたいですし、ポーチ利用料を取っているところも
    あるのですかね?!

  16. 196 193

    >194,195
    普通だとは言いませんが、うちはそうですよ。
    1階の専用庭、バルコニー、ルーフバルコニー、ポーチは別途使用料が
    設定されています。ですから形や色を変えたり、突飛な利用用途をして
    いない限りは、自由に使用させてもらうのが正論だと思います。

  17. 197 匿名さん

    専用に占有していいんじゃないの?
    そうでなければ共有でしょ

  18. 198 匿名さん

    管理費計算に使われる専有面積=個人の所有=何を置いても勝手
    別途使用料=共有部分を専用使用(借りる)=規約に沿って使用

  19. 199 194

    >>198
    正解。

    規約にはそんな細かいことまで書いてはいないだろうから多分大丈夫なんだろうが
    >>196
    >自由に使用させてもらうのが正論だと思います。

    >>197
    >専用に占有していいんじゃないの?
    >そうでなければ共有でしょ
    は根本的に考え方がおかしいだろ。

    188さんが
    >マンション買うにも適性や基本知識を測る知識が必要な時代が来るかも知れない。
    と書いているが、ここを読んでいると俺もそう思えてきた。


  20. 200 匿名さん

    >>マンション買うにも適性や基本知識を測る知識が必要な時代が来るかも知れない。
    >と書いているが、ここを読んでいると俺もそう思えてきた。

    危なくうなづくところでした(笑
    ...この掲示板にはマンションに住んでない方も買う気すらない方もいますので、>>199さんのような錯覚も起こりうりますね?
    でも、それ認めては社会に住む人や、場合によっては都心に住む人とかの適正検査を容認することになります.....あっそれも有りですかね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸