デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-20 01:01:00

良いところ、悪いところを思いっきり語って下さい。
居住者様大歓迎。

[スレ作成日時]2005-11-08 06:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】

  1. 282 匿名さん

    >276
    とりあえずなんでもかんでも行政のせいにする人達が多いということだね。

    行政改革で規制緩和を行って、建築確認も民間開放されたわけだし、

    民間でできることは民間でって誰かが言ってるわけだし、今回の件では行政は何も悪くないだろ。

    マスコミも住民感情にのってとりあえず公務員をたたくのだけは勘弁してほしいよな。

  2. 283 匿名さん
  3. 284 匿名さん

    >282
    全く同感だね。
    都合のいいときだけ行政頼みなんて、虫が良すぎる。

    行政としての責任は、この社会的混乱を交通整理することぐらいじゃないか?
    石原都知事も、民間問題として住宅探しも消極的らしいし。

  4. 285 匿名さん

    最高裁判例。指定確認検査機関がやらかしたことは地方自治体に責任あり、と読める。
    (確認作業は自治体の監督の下、指定確認検査機関にやらせてるという解釈)

    http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/0/733456c3dc19eb224925702f0...

    自治体から金取れるかも。このへん分かる法曹な人いないかな。

  5. 286 匿名さん

  6. 287 匿名さん

  7. 288 匿名さん

    >285
    そりゃ、指定機関に認定した行政としての責任が全く無いわけでない。
    しかし、瑕疵があるとの評価ではなく、今後このような事件が発生しないよう
    指定機関選定方法の厳正化等が求められることになるのでは?

  8. 289 匿名さん

    このまえの衆院選で、「小さな政府=自己責任」路線を
    国民が選んだんでしょ?
    税金が少ないほうがいいんだ、自分達のことは自分達でやるから、って。

  9. 290 匿名さん

    >285
    実態上は違うよな。

    指定確認検査機関からは行政庁に確認おろしましたって簡単な建物配置図がついた報告書が送られてくるだけ。

    それでどうやって行政庁が構造計算の不正を見抜けるのだろうか?

    まー脳天気な裁判官の判決には驚くばかりだけどな。

  10. 291 匿名さん

  11. 292 匿名さん

    浮間舟渡のチラシを見た時点で、近隣周辺の写真どころか
    モデルルーム内の写真も無いような微妙な怪しさを感じたけど、
    ここまでのトラブルを抱えてる会社とはね。

    詐欺に近いような悪質デリバティブを主催している会社なんかでも
    実際の破綻が始まって配当を出せなくなったりすると
    「うちも被害者であり債権者だ」とか平気で被害者ヅラしちゃうけど
    ここはどうなんだろうか。今後の対応や続報が気になるところ。

  12. 293 匿名さん

    >290
    裁判官の視点で言うと、「実態」が建築基準法に合ってないから直しなさい、になるんだろうね。
    不正を見抜けるような運用にしなさいと。

  13. 294 匿名さん

    自己責任だなんて書いている方々の良識を疑います。
    購買者の気持ちを逆なでするようなレスは、やめていただきたい。
    ご自分だけは大丈夫とでも思っていらっしゃるんでしょうか?

  14. 295 匿名さん

    何でも行政庁のせいにしたって始まらないだろ
    理解のある裁判官のいる司法の場で争って救済してもらったら

  15. 296 匿名さん

    たしかに現在までの責任を行政に問うことは難しいかもしれんが、
    国民・住民の生命を守るというのが行政の一番大事な使命、
    これからどう対策してくのか、このマンション以外に住んでるひとびとも注視してるよ。

  16. 297 匿名さん

    >294
    そりゃ、大変な問題だと思っている。
    しかし、それをすべて行政の責任にするのは筋違いだと言いたいだけ。

  17. 298 匿名さん

    当該マンション所有者に公務員は少ないと思われます。

  18. 299 匿名さん

    広くて安いのを疑わなかった方々の良識を疑います。
    国民や行政の気持ちを逆なでするようなレスは、やめていただきたい。
    ご自分だけは大丈夫とでも思っていらっしゃるんでしょうか?

  19. 300 匿名さん

    ↑関係ありません

  20. 301 匿名さん

    マンションの購買者は建築の専門家でもないし、ましてや鉄筋が何本抜けてますなんて透視できる超能力者でもないから、無過失であって、自己責任というのは当たらない。悪いのは建築士や施主。もしそれ以上の責任を追及するんだったら当時規制緩和を推し進めた政治家を責めるべき、役人なんて政治家から言われて規制緩和をしただけなんだから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸