マンションなんでも質問「眺望のいい角部屋のテレビ配置について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 眺望のいい角部屋のテレビ配置について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
タワーマンション購入者 [更新日時] 2021-11-22 07:15:20
【一般スレ】リビングの家具| 全画像 関連スレ まとめ RSS

景色の良さと立地が気に入ってタワーマンションの角部屋を購入したのですが
リビングのテレビの位置をどこに置いたら良いか悩んでいます。
窓側は低めの腰掛けられるくらいの高さ(40cm位)のカウンターがあるのですがそこに置くのはなんかイメージがわかないのです。
同じタイプのモデルルームでは景色を優先した配置でテレビはもちろんおかれていませんでした。
窓に向かってソファとテーブルがコの字型に置かれていました。
が、実際生活するとなるとテレビは必要ですし壁側におくとMRとは正反対の配置でせっかくの眺望が生かされません。
42型プラズマTVなので窓側におくと圧迫感が出てしまいそうです。
やはり壁側におくしかないのでしょうか。。。
同じような悩みを持ってる方や何かいいアドバイスがありましたら是非教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-02-15 13:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

眺望のいい角部屋のテレビ配置について

  1. 2 匿名さん

    贅沢な悩み。。。

  2. 3 匿名さん

    壁側に置くと、画面に窓が映りこんで、テレビが見えにくくなるのでは?
    私は角部屋ではありませんが、横長リビングの部屋で、やはり窓をつぶしたくないので、
    リビングには置かずに、リビングに接した中和室に置くつもりです。
    日中は留守がちもしくはテレビを見ない生活で、夕方以降、カーテンを閉めた状態でなら、
    画面に窓が映りこむことはないですけどね。

  3. 4 匿名さん

    リビングの形や壁・窓の位置、他の部屋とのつながりなどがわからないと
    アドバイスが出来ないと思いますが。。。

  4. 5 匿名さん

    入居はいつですか?

    私も角住居ですが、もっと悪くて
    リビングの2面がほぼ全面窓、1辺がカウンターキッチン、残りの1辺が
    隣室との堺ですが、フルオープンになるタイプで 常時オープンの予定です。
    TVの位置は未だに決められず、幸い家具が少ないので 入居してから
    あれこれ試してみようと思います。

    ・・・なんでこんな間取りが気に入っちゃったのか?(笑)
    3月上旬入居ですので、試した結果を報告しますね。

  5. 6 匿名さん

    普通は窓を背にして置くように、TVアンテナ接続口も窓際に配置されてることが多いですよね。
    うちもタワーマンションですが、どうしても65型プラズマが置きたかったので角部屋でなくワイドスパンの中住戸を選びました。
    42型だと天吊りもできないし、もし部屋の広さに余裕があるんでしたらLとDの境界に間仕切りを兼ねてTV台を設置するとか...?

  6. 7 匿名さん

    うちはテレビではないけど、ソファーを窓を背に置きました。
    本来ならソファーに座って景色をながめたいところですが、そもそもソファーなど椅子に座ったら景色は見えません。
    (バルコニーのコンクリートの壁じゃましちゃうんですよ)
    トピ主さんは何階にお住まいかわかりませんが、座った状態で景色が見えないのであれば、
    あまり景色にこだわっても仕方がないような気がします。
    景色にとらわれすぎると、結局家具の配置がチグハグになりなにか違和感があるリビングになるのはどうかと思います。

  7. 8 匿名さん

    大きなテレビは目が疲れるので、小さいのが好きです。
    20〜25インチの液晶テレビを壁掛けにしたら問題は解決できるのでは?
    石膏ボードは、専用金具で簡単にフックがつけられます。

  8. 9 匿名さん

    >>08
    42型を希望している人に、20〜25インチを勧めるのは酷というものです。
    42型を置ける=リビングがそこそこ広いお部屋を選んだのだと思います。
    小さいテレビでは見えないんじゃないでしょうか。

  9. 10 タワーマンション購入者

    みなさんありがとうございます。
    入居は来年秋なのでまだまだ先なのですが毎日間取り図とにらめっこしています。

    言葉では伝わりにくいので間取り図を載せたいくらいなのですが、リビングダイニングの形は四角ではなく8角形の一部分と言ったほうがいいのでしょうか(マンション自体の形はタワーマンションによくある8角形)窓は3面でもう一辺はキッチン、もう一辺はビューバスの壁です。
    壁側に置くと03さんがおっしゃるように反射して画面が見えにくくなるのとソファとの配置がいまいち?で・・・やはり景色を優先したいのです。

    時間はまだあるのでゆっくり考えてみようと思います。
    >5さん
    もうすぐ入居なんですね。楽しみですね。
    いろいろ試した結果を是非教えて下さい。
    >7さん
    一応高層階なのですがソファに座った状態で景色は見れるはずだと思います。
    確かにあまり景色にとらわれすぎるとせっかくの広いリビングがチグハグな感じになってしまいますよね。
    この掲示板を参考にしながらゆっくり考えていきたいと思います。

  10. 11 タワーマンション購入者

    >6さん
    65型とはかなり大きいですねぇ!
    それに合わせて中住戸を選んだそうですが賢いですね。
    角部屋は窓が多い分家具の配置やTVを置く場所が限られて、とてもモデルルームのようにはいかないのが現状だと思います。

  11. 12 匿名さん

    景色が素敵ならりびんぐにテレビなんて置かなきゃ良いのに

  12. 13 匿名さん

    そーいわないで 考えて見ましょ!

  13. 14 匿名さん

    スレ主さん、入居の時期や間取りからして、
    もしかして、うちと同じマンション??
    なんて、勝手に思っちゃいました。
    我が家も同じく、角部屋のリビングのどこに42型を置くか悩み中です。
    間取り図にいろいろ書き込んで、何とかソファとテレビの位置を決めましたが、
    イマイチイメージが湧きません。
    やはり、実際に運び入れてみないとわかりませんね。

  14. 15 匿名さん

    3Dインテリアデザイナーというソフトとかでイメージを掴んでみてはいかがでしょうか?

  15. 16 匿名さん

    >11さん
    06です。私もけっこうあれこれMRをみてまわりましたけど、どこもインテリアの見ばえ最優先で、
    大型TVを家具配置の参考にとりいれて展示してある親切な?ところは(当然ながら)皆無でしたね。
    いくら角部屋は窓の眺めが魅力でもいずれ飽きるわけで、きょうびLDにTVを全然置かない家のほうが
    珍しいんだから設計段階で一般的な薄型TVを置くと想定した上で観やすいような壁面構成が工夫され
    てれば購入した後で悩む人が少なくなるんでしょうけれど。(薄型の42型はもはや一般的なサイズに
    なりつつありますね)

  16. 17 匿名さん

    TVを置くことを念頭に間取りを選ぶ人もいれば
    間取りを気に入って 後でレイアウトで悩む人もいる。
    でも、その悩みはたいした悩みじゃないし、辛い悩みでもありません。
    悩んだ挙句、結構おもしろい その人ならではの部屋ができるかも知れません。
    いいんじゃないですかね。
    生活感のあるモデルルームは・・・購入者の家がモデルに似たり寄ったりのレイアウトになる気がします。

  17. 18 匿名さん

    何事につけ計画性がないとせっかく気に入って手にいれたものでもどちらかを犠牲にせざるをえなくなるという典型ですね・・・

  18. 19 匿名さん

    あなたはすばらしい人ですね。
    どんどんアドバイスお願いします。

  19. 20 匿名さん

    やはり根本的な住宅事情が欧米に比べて遅れてるっていうことなんですかね。

    アメリカのアパートや向こうに家を建てた親類の家とかに遊びに行きましたがとにかく全て「合理的」なのです。
    広いから出来る部分も多々ありますがそれ以外に基本的な装備やレイアウトは使いやすいところにあって、
    日本だと贅沢な間取り、もしくは高級分譲にしかないですが例え狭くても寝室の横にバスルームがあるのは当たり前だし
    キッチンも収納充実で全てビルトインされててすっきり使いやすい形。洗濯機もむき出しのままではなく扉付き。
    テレビや照明も設計の段階からきちんと住む人の気持ちになって考えられています。

    未だに玄関入ってすぐトイレがある間取りが多くありますが、どこかのサイトでは論外でマイナスポイントだそうです。
    もう少し住む人の気持ちにたった設計、間取りの工夫をしてくれるデベが増えることを祈ってます。

  20. 21 匿名さん

    トイレが玄関側はマイナスですか・・。
    私、外から帰ってくるとすぐトイレに行きたい派なんです・・
    たまに、間に合わない感じ。
    だから、近いとちょっと嬉しい。
    でも、寝室側もいいですね。

  21. 22 匿名さん

    ま・・・間に合わないですか。
    トイレ入ってる時に、家族が回覧板持ってきたお隣さんと
    話し込んだりしてると、流すに流せない・・・出るに出られない・・・
    あ、テレビの配置とは全然関係なかったですね。

  22. 23 匿名さん

    あ・・・。
    飛び込んだときに玄関のドア空いていて音が・・って思ったことある・・。
    玄関側はダメだね・・。

    友達のお家に行ったらテレビがなくて、どこかなと思ったら、天井からスクリーンが降りてきた。
    朝の忙しいときは、台所で25くらいのを見てるんだって。
    ゆっくり見るときだけ下ろすんだって。

  23. 24 匿名さん

    >14さん
    同じマンションだったらすごい偶然ですね。
    一緒にこのスレを参考に考えていきましょう。

    >23さん
    それは合理的でいいかもしれませんね
    うちも家で映画を良く見るので今ある42型をリビングに置くのはあきらめて寝室等に置いて
    リビングには映画見るときだけスクリーンを下ろしてソファの位置を変える・・というのもいいかもしれません。
    普段ニュースとか見るときは25型くらいの液晶で充分かも・・なんだかイメージがわいてきて嬉しいです。

  24. 25 匿名さん

    液晶テレビってメーカーや機種によって映り込みにかなり差がありますよね。
    できるだけ映り込みの少ないものを店頭で選らんでみては?
    やっぱり悪汚巣がおすすめです。
    壁側に置いてもきれいに見えます。

  25. 26 匿名さん

    私も同じタイプの間取りですが、インテリアオプションで天井吊り下げを
    オーダーしようと思っております。

  26. 27 匿名さん

    ウチは、窓に背を向けてソファを配置しました。仕方ない選択・・・
    別にパーソナルチェアを窓向きにおいて、読書やコーヒータイムを楽しんでます♪
    1脚ですが・・・・

  27. 28 匿名さん

    窓側のカーテンをロールスクリーンにして、プロジェクターでTV見るのはどう?
    スポーツカフェみたいにサッカー観戦したりして。

  28. 29 匿名さん

    スレ主です。
    みなさんお久しぶりです。
    今使ってる42型をそのまま新居でも使うつもりだったのですが
    やはりいろいろ考えた挙句、TV端子の位置の関係で窓台(カウンター)に
    置くのがベストかないうことで少し小さめの液晶テレビを買って、置いてみようと思います。
    みなさんもおっしゃるように、映画を見るときだけスクリーンを下ろして見るプロジェクターも
    考えています。
    たぶん入居してからになると思いますが。。。
    気に入らなかったらまた変えればいいし、模様替えが大好きなのでこれも一つの楽しみとなりそうです。

  29. 30 匿名さん

    訂正
    置くのがベストかないうことで
    →置くのがベストかなと言うことで

  30. 31 ご近所さん

    ブリリア浜離宮

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸