マンションなんでも質問「免震構造マンションは本当に得か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 免震構造マンションは本当に得か?

広告を掲載

  • 掲示板
まーりーな [更新日時] 2006-10-04 16:27:00

耐震偽造事件以来免震構造マンションが注目を浴びているが、本当に免震構造マンションは得なのか?

[スレ作成日時]2006-01-18 21:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

免震構造マンションは本当に得か?

  1. 161 匿名さん

    偽装などできる隙間もありません。

  2. 162 匿名さん

    柱や梁が細いなんて百も承知。

  3. 163 匿名さん

    >160
    かなり偏見。
    大手ゼネコン>評定機関

    複数の構造の専門家が見てくれるんだから、色んな違った見方をしてくれる。
    大手ゼネコンだけの設計に任すより、より安心できるね。

  4. 164 匿名さん

    >>160
    その図式じゃ大臣認定通らないんじゃない?

  5. 165 匿名さん

    免震建物は長周期建物なので、今後発生すると思われる長周期地震に対してはどうなのかと聞いたところ、
    長周期の地震では多少揺れが大きくなるということでした。
    しかし免震で揺れを抑えるので、安全性に問題ないとのことでした。設計の人に聞きました。

  6. 166 匿名さん

    耐震偽造マンションの解体がやっと実施されるようですが、
    公的な支援があれだけあっても、建築費の追加負担分が負担できないと言って揉めてしまいます。
    マンションが震災で大きな破損を受けた場合、耐震偽造と同様に解体・再建が必要になると思いま
    す。
    震災の場合でも公的援助があればまだ良い方と思いますが、
    再建費用の追加ローンを新たに組める余裕を持っていることが必要だと痛感しました。

    将来の追加ローン負担が困難な人は、免震構造に賭けるのも有効だと思います。

  7. 167 匿名さん

    あと地震保険か。

  8. 168 匿名さん

    免震は地震保険がとても安い。

  9. 169 匿名さん

    そんなことないですよ。免震であることは考慮されません。
    住宅性能表示の1、2、3のどの等級かで決まります。

  10. 170 匿名さん

    免震だから、地震保険には入らないことにしました。地震保険はいっても、50%しか補償されない
    し、ムダだと思いました。高価な家具はないし、もしもの時はあきらめます。怪我がなく、マンショ
    ンも住める状態であれば我慢します。

  11. 171 匿名さん

    私も地震保険は見送ります。
    地震保険の保険金は、主要構造部分(柱や梁など)に損傷を受けて、初めて下りるらしいです。
    つまり窓が壊れたとか、ドアが壊れたなどの一部損傷では、下りないのですよ。

      http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050424A/index2...


  12. 172 匿名さん

    地震で起こった火災では、火災保険はおりませんよ。

  13. 173 匿名さん

    地震が原因でおきた火災の被害の補償は
    地震保険からしか保険金が下りなかったんじゃ
    なかったかな?

  14. 174 匿名さん

    >>172
    それはわかっています。火が出る確率を天秤にかけても、地震保険は見送るべきであると判断しました。うちにはそれほど惜しい家具はありませんから。

  15. 175 匿名さん

    174
    地震で壊れる確率 A
    火事がでる確率 B
    A,Bが同時に起こる可能性は、免震でかつ、スプリンクラー設備が完備しているマンションでは低いと判断しました。

  16. 176 匿名さん

    地震保険は、倒壊のリスクが高く、かつ、延焼リスクも高い、戸建なら考えたと思いますが、免震マンションだと加入すべき合理的な理由が見つかりませんでした。

  17. 177 匿名さん

    >>171
    基本的に上物の強度がやわい免震構造(耐震レベル1とか)の場合、免震装置
    で耐え切れないくらいの地震の場合、柱等の影響が出てくる可能性はありそう
    な気がしますがどうなんですかね?
    (一個人の意見なので何も裏付ける物は無いですが...)

  18. 178 匿名さん

    >177
    地盤さえ安定していれば、震度7でも余裕ですね。
    震度7以上は、地震のメカニズム的に物理上に発生しないだろうとされています。
    大隕石追突時や地球滅亡時には震度8もありえるかもしれませんが・・・
    ただ、地割れとか、地表が隆起したりすると震度6とかでもアウト。
    地盤の重要性は過去なんども議論されています。

  19. 179 匿名さん

    >>一個人の意見なので何も裏付ける物は無いですが...

    素人の戯言か。

  20. 180 匿名さん

    皆さんの意見を聞いて思いましたが・・・
    じゃあ何で免震が注目されるの??
    なんで免震構造のマンションがマンションが作られるの??
    かんがえてみてくだしあ!!と最初のほうのスレの方に聞きたいです。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸