デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「㈱アートハウジングっていう会社どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ㈱アートハウジングっていう会社どうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
コージー [更新日時] 2023-07-31 23:43:55

サニーコートというブランド?で主に東京、埼玉、千葉で物件を手がけているようです。
今、この会社の川口の物件を検討中です。
堅実(地味)な会社のようですがこの会社についてご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします。

[スレ作成日時]2005-12-09 16:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

㈱アートハウジングっていう会社どうですか?

  1. 2 匿名さん

  2. 3 匿名さん

    親戚のためにサニーコートの購入にかかわった者ですが、自分も「堅実(地味)な会社」という印象を持ちました。こんな狭い土地に本当に7階建てのマンションが建つのかなという場所でしたし、ほかも小規模なものが多いし・・・。ただ「オール3」は少々辛口ではないでしょうか。その親戚が住み始めて5年たちましたが、不具合もないし、入居前のオプションへの対応もまずまずでした。売り方も全く強引ではなく感じのよい人でしたよ。我が家のすぐ近くなので建設作業もときどき眺めていたのですが、工期が短すぎることはなかったと思います、もちろん自分は素人ですから鉄筋量やスラブ厚の妥当性などは判断できませんが。南海辰村建設の施工物件でした。

  3. 4 匿名さん

    購入はしませんでしたがモデルルーム見に行ったことありますが、必要最低限の設備はととのっていた様に思います。
    価格も比較的安かったと思います。
    立地、間取りが気に入られてるのでしたら問題はないと思いますよ。

  4. 5 匿名さん

    >02さん
    オール3の根拠をお聞かせ願えたら・・・

  5. 6 匿名さん

    通知表?

  6. 7 匿名さん

    私もモデルルーム見に行きました。確かに地味目に感じました。特に地元の人に買ってもらいたいとのことで
    大々的な宣伝等は行わないと担当の方がおっしゃっていました。経費節減等もあるのでしょうが説明等も
    威圧的ではなく親切にして頂き印象はとても良かったです。間取り、設備等は価格相応かなと思います。

  7. 8 匿名さん

    >>05
    2です
    どこか突出しているわけでなく、どこか欠落しているわけでもないからです。
    強いてあげるなら、専有面積が比較的狭い(価格はその分安い)ことかな。

  8. 9 匿名さん

    そうですね! 間取り、設備は平々凡々!!
    買う方からしたらつまらないですね!!

  9. 10 購入者です

    サニーコートに住んでいます。
    コージーさんのおっしゃるように、
    全体的に見て、堅実と言うか地味かもしれません。
    ウチは戸数が比較的多い方ですが、他はどこも30戸前後位だし
    大手ブランドと比べると、目立たない感じだと思います。

    最初は、聞いた事のないデベ名だったので少し気になりましたが、
    施工会社は、有名な会社だったので購入しました。
    その後も、どういった地区に建つのか気にして見ていましたが、
    他のサニーコートの施工会社も有名なところが多かったです。

    それと、>03さんの言うように、工期も短く無かったし、
    ウチは父が建築関係の仕事をしていたので、
    休みの日には出かけて、手抜きをしていないか偵察していました。
    と言うか、現場監督と仲良くなって現場に入っていました(笑)

    所謂、大手にありがちな有施施設もないし、華美でもありません。
    ただ、その分無駄がないので、管理費が高くないのは良いかも?

    ウチの場合、間取りや広さも種類があったし、価格も手頃でした。
    また、近くには総合病院やスーパー、公園や公共施設等もあり、
    立地と言うか周辺環境が良かったので、
    入居後も、設備や立地を含め他のマンションと比較したり。
    同じサニーコート・シリーズとも比較した事もありますが、
    ここにして良かったと、今も思っています。
    子を持つ親に例えるなら、親**と言った感じでしょうか?^^

    堅実と捉えるか地味と捉えるか?
    どちらにしても、立地(周辺環境)や間取り、設備面等納得できる
    価格であれば、悪くないブランドだと思いますよ。
    でも、それはどこのブランドにも言える事ですよね?

    それと、ウチの組合では、管理会社を入居1年目で変えました。
    管理会社はアートハウジング系列だったので、今一だったと言うか。

    マンションは管理を買えとも言われます。
    どんなに良いマンションを買っても、管理状態が悪ければ、
    資産価値や売却等にも影響するので、
    入居後は、そういう点にも関心を持たれた方が良いかもしれません。

  10. 11 購入者です

    >10
    >所謂、大手にありがちな有施施設もないし、

    有施施設は、共有施設(共有設備)の間違いです。
    会議室やパーティルーム、キッズルーム等が無いという事です。

  11. 12 コージー

    みなさん色々なご意見ありがとうございます。
    私が思っていた印象とほぼ一緒だったのでちょっと安心しました。

  12. 13 購入者です

    >12
    アートハウジングのHPで川口の物件見ました。
    間取りも豊富だし、値段も2,010万からと安いですね。
    と言うか、1LDKの戸数が意外にあるのに驚きました。
    それと、1階に住居がないことも。

    >08さんが占有面積が比較的狭いと書いていましたが。
    おっしゃる通りの物件も多いと思いますが、
    サニーコート・シリーズは収納が豊富なのが特徴の
    ようにも感じます。

    サニーコートに決める前に、
    他のデベのマンションのMRを2、3箇所見たり、
    パンフレットを取り寄せたことがありますが、
    同じような間取りでも、収納が少なかったような記憶が。

    コージーさんがどのタイプを検討されているか分かりませんが。
    予算にもよるでしょうが、所謂田の字タイプの間取りより、
    Hや、K、Lタイプのように、LDを含め多くの部屋がバルコニーに
    繋がっているのをお勧めします。

    寝室も廊下側ではなく、バルコニー側の部屋にできるので、
    住人の足音等も気にならないと思うし、
    何より廊下側に比べて、明るいし暖かいです。
    ちなみに、我家は川口の物件で言うとHの間取りに近いです。

    当初購入検討していた部屋は田の字タイプでしたが、
    全室バルコニーに面しているのを選んで良かったと思っています。
    と言うか、一般的な間取りってまだまだ田の字が多いですよね?

    私も他や、サニーコートの売り出しを気にして見ていますが、
    田の字以外の間取りを見ることはあまりなかったような覚えが。

    マンション購入者特有?の変な癖?かもしれませんが、
    実は購入後も、他の物件広告やチラシを見ては、
    自宅との違い、優れている点を比較している人は多いようで(笑)
    私の場合、そうやって自己満足しています^^


  13. 14 匿名さん

    埼玉の物件を契約された方はいらっしゃいませんか?

  14. 15 匿名さん

    ここは、物件は良くないけど営業マンが優秀なので売れるって聞いたことありますよ。

  15. 17 匿名さん

    多摩地区に住んでいる者です。
    この会社の物件を検討しています。
    サニーコート多摩センターとサニーコート長沼の物件契約された方いらっしゃいましたら物件のこととか営業マンの対応など教えて下さい。

  16. 18 Beth

    サニーコート多摩センターのスレッドがあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38886/

    レスが増えず、情報が乏しいので、私ももっといろんな方のお話を聞きたいです。

  17. 19 匿名さん

    特徴があまりなさそうですね。
    平均的なんだ。

  18. 20 匿名さん

    姉歯関連は大丈夫なんですかねぇ?

  19. 21 匿名さん

    関係はないらしいですよ

  20. 22 契約済です

    コージーさんは最終的に契約されたの?
    契約されてたら情報交換しません?なかなか情報集まりません。

  21. 23 匿名さん

  22. 24 匿名さん

    アートハウジングの物件住んでる方または購入予定の方いません?

  23. 25 匿名さん

  24. 26 匿名さん

  25. 27 匿名さん

    西千葉サニーコート ?

  26. 28 匿名さん

    立石の物件購入しました。
    この物件も他のサニーコートシリーズ同様に地味?な感じですが、営業の方が良かったので
    決めちゃいました。
    ここも地元や沿線しか宣伝していない、って営業の方が話してました。
    他社の物件は、水戸街道や環七沿い等の幹線道路沿いの物件がありましたが、ここは住宅地
    の中で駅近なのでイイ立地だと思いますけど・・・。
    皆さんはどう思われますか?

  27. 29 匿名さん

    建物の品質や居住性能はお客様の生活に直接関わることですが、ブランドの名称にもありますように、「住居の日照要件を絶対的に確保する」ことから基本性能の起点、と考えております。
    例えば、一般的な供給例を見ますと、著しい建物の供給過多や過密化する都市構造による環境下から、採光、遮音、風通しといった基本からの居住性能を持つ都心型の事業例が希少となってきております。私たちは、事業計画地の特性や需要を活かしたオリジナルな企画・設計を繰り返し検討、基本を重視することで、永年にわたり徹底したプランニングを実現してきました。
    http://www.art-housing.co.jp/concept/concept2.html

  28. 30 匿名さん

    >29
    日照条件も外せないですね。確かに。

    しかし、物件を期待して見に行くと、永住型マンションという印象は感じません。

    華やかな施設はいらないとしても、もう少し資産価値を感じるようにならないものでしょうか。

    場所が魅力でも、残念です。
    広さも足らない。

    グレード感というのもある程度は欲しいです。

    あと300万、400万高くても、バルコニーが広い、エントランスにグレードを感じる物件が見たいです。

  29. 31 匿名さん

    立石の物件、見に行きました。住宅街にあって隣はマブチモータースの駐車場ですよね。営業マンの方もとても親切でした。結局欲しかった2LDKは売れてしまい、キャンセルも出なかったので購入には至らなかったのですが・・・。立石の物件はたいてい幹線道路沿いのものが多いので、それに比べるといい買い物をしたと思いますよ。付け加えですが、近くに安達太良というアットホームな居酒屋があるので機会があったら飲みに行ってみてください。(立石四丁目)

  30. 32 匿名さん

    >>31
    キャンセルが出ている?
    http://lemonde-d.com/04outline.htm

  31. 33 匿名さん
  32. 34 匿名さん

    多摩センターの物件外観、賃貸かと思ってしまいました。
    もっと重厚感があればなあ。

    ベランダ?外壁?何か軽い感じです。

    価格が安ければ、納得なんですが。
    イマドキ、もっと重みがないと寂しげでしょう。

  33. 35 匿名さん

    最近CMやってますね。儲かってるんだろうか?
    ヒロヤマガタ氏?出てるみたいだけど、ちょっと分かりづらいと言うか。

  34. 36 匿名さん

    最近CMやっていませんね。

  35. 37 38☆

    私なりに情報収集した限り信頼できると思います!
    ↑↑↑聞いたことがなかったので・・・。

    豪華ではないけど、必要なものはそろってるし、新小平は広さ的には十分なものも多いですよ!
    構造は、一部の大手以上なとろもあります!

    (まわしものではありません)契約しました。

  36. 38 LMN

    地元の住民に支持されるべく、堅実な物件でしたよ。ベーシックな造り。派手さはないが、飽きがこない感じでしょうか。大宮盆栽町を購入しました。
    ブランドよりも中身にウェイトを置く方なら、モデルルームに足を運んでいいと思います。
    営業マンは、お客さま重視の紳士です。納得いくまで相談に乗ってくれる方(営業+フィナンシャルプランナー)で、安心して購入することができましたよ。

  37. 40 匿名さん
  38. 41 匿名さん

    >>
    府中ではありません・・・新小平で〜〜す!(マイナー??)

  39. 42 LAN

    サニーコートの物件を購入しました。なかなか満足してます。営業の方はとても紳士で熱意のある人でした。友人らを招くと評判いいです^^ただ、購入後のちょっとした不良で修理の依頼しても対応が遅いこと。今回で二度目!!!飽きれてしまいました。アートハウジングはゼネコンに修理依頼するなら修理完了まで責任もって対応してほしいですね。

  40. 43 匿名さん

    府中街道沿いの、府中市役所向いに7階くらいまで立ち上がっているマンションがあるのですが、売り出す気配がありません(サニーコート府中第2とか書いてあります)。隣のマンションと日照権か何かで訴えられているようですが、詳細ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42976/

  41. 44 匿名さん

    府中のサニーコートは、名前変わってるみたいよ

  42. 46 ご近所さん

    地元(浦和方面)で、住宅街のど真ん中にアートハウジングの建設が始まろうとしていますが、なんだか地元民が大反対運動中ですね。真下に鉄道が走っていたり、ものすごい細い道路沿いだったり(ダンプの出入りが危険そうかということかな)、景観がぶち壊れそうだったりと、いろんな声が聞こえてきます。マンション建設って常に地元に不歓迎なまま進行するものなのでしょうかね?

  43. 47 近所をよく知る人

    武蔵野線が下とっており 前の近くの小さい公園ではすごい響き感じますが、マンション立っても問題ないのですか ?

  44. 48 物件比較中さん

    だいぶ前になりますが、立川から八王子にかけてのサニーコートのモデルルームに
    行きました。
     2人の営業担当と話をして、一人は紳士的で良かったのですが、もう1人の
    印象が悪かったです。

     営業もしつこいし、説明も不親切だし、
     一番嫌なのは、他のマンションの悪口を言うこと。

     サニーコートの良さを説明すればよいのに、「あそこのマンションは立地が悪い」とか、
    「あそこのディベロッパーは経営が悪いので倒産の可能性もある」とか…

     本当のことを話しているのかも知れませんが、私は嫌な気分になりました。

  45. 49 購入検討中さん

    資料を取り寄せただけなのに、営業さんが家にまで来るなんて…
    ちょっとびっくりしました。

     ここの資料を請求する人は、それなりの営業活動をされる事を覚悟した方がよいかも知れません。

  46. 50 匿名さん

    №49さんへ。

    営業活動されたくないなら、家を探すなよ・・・苦笑

  47. 51 購入検討中さん

    No.50の匿名さんへ

    No.49です。アドバイスありがとうございます。

    「家を探すな」というご期待には添えませんが、納得のいかない営業活動をする
    ところからは、家を探さない様にするつもりです。

     幸い、納得のいく営業活動をして頂いた会社も沢山ありましたので、選択肢は
    それほど狭くなりませんでした。

     ただ、相性だと思うので、すべての人がアートハウジングさんの営業活動に
    納得出来ないという事ではないと思います。あのくらい強引な方が、頼もしい
    感じがして、買いたいと思う人もいるのではないかと思います。

  48. 52 物件比較中さん

    ここまで、マンションが売れないと、強引な営業もやむを得ないだろう。
    どこのとは言わないが、やる気のない営業よりはマシだよ。

    まぁ、強引な営業を嫌われて、お客を逃したら元も子もないとは思うが…

  49. 53 物件比較中さん

    52さんの言うとおり、やる気のない営業マンよりマシですね〜。

    先日行ったモデルルームの営業が(アートハウジングではないところです)
    他に客がいない上に売れ残っている物件なのに「適当に見てください〜」で放置とか
    この人本当に売る気あるの???って思うような対応でした。
    私はそれでも、立地が気に入っているのでそこを比較対象にしていましたが
    主人が「あんなやる気ない態度の営業からは何も買う気がしない」と言って
    候補から外されてしまったくらいだし。

    突然家に来られるとさすがにやりすぎかな?とは思うけど
    都内戸建の実家なんか、アポなしで車から着物から山ほど営業来ましたし
    全く家を売る気がないのに「売りませんか?」とかいう営業まで来ていたので
    特に何も思いません。

    ただ、No.48さんが言っていた他物件の文句ばっかり言う営業さんは本当に嫌ですね。
    そんな事ばっかり言われたら買う気絶対無くなります。
    私はまだ会った事ありませんが…。

  50. 54 購入検討中さん

    Tokyo West Selection の広告が頻繁に出てるけど、あまり売れてないみたい…
    大丈夫かな〜

    ここの経営状況って、上場してないので、情報少なくて良く分からない。
    一部上場のデベも倒産する御時世で、ここのマンションって大丈夫でしょうか?

  51. 55 匿名さん

    >ここの経営状況って、上場してないので、情報少なくて良く分からない。
    >一部上場のデベも倒産する御時世で、ここのマンションって大丈夫でしょうか?

    建設業登録していますね。
    東京都庁の建設業課に行けば財務関係書類一式を閲覧できます。

  52. 56 購入検討中さん

    東京都庁の建設業課に行けば財務関係書類一式を閲覧できます。

    アートハウジングの営業さんですか?(^o^) ありがとうございます。

    え〜っと…
    贅沢な望みですが…
    インターネットで簡単に見られる様な情報って無いですかね?

  53. 57 匿名さん

    ダイナシティに11億円の手形貰ってたらしいけど、
    大丈夫なの?年間の利益の何倍もあるらしいよ〜。

  54. 58 匿名さん

    >ダイナシティに11億円の手形貰ってたらしいけど、
    >大丈夫なの?年間の利益の何倍もあるらしいよ〜。

    本当に?
    そうだとすると、年末、良くても年度末に・・・

  55. 59 ビギナーさん

    年間の利益どのくらいなんですかここ??

  56. 60 匿名さん

    >年間の利益どのくらいなんですかここ??

    ホームページ見たけど載ってないね。これだから非上場は…

  57. 61 匿名さん

    最近千葉で猫の額のような狭い土地に強引に9階建てを作ろうとして訴訟起こされていると聞いたけど大丈夫かね??
    全然聞く耳持たないで強引に建てると後で入居者に迷惑かかるからなー
    でもここは丸ごと売ってしまうと言う離れ業を使う手が有るからよいのかな

  58. 62 匿名さん

    >最近千葉で猫の額のような狭い土地に強引に9階建てを作ろうとして
    >訴訟起こされていると聞いたけど大丈夫かね??

    サニーコート西千葉の事だね。
    あの土地にマンションはちょっとどうかと思うね。

    不景気なんだし、建てても販売で苦戦しそうだから、止めた方が良いと思うなぁ。

  59. 63 匿名さん

    ここのマンションは、地味だけど真面目な感じですよ。

     住宅性能保証制度に加入してるので、アートハウジングが倒産しても大丈夫というのを売りにしています。これって、変なオプションをただでくれるよりずっと良い!

     最初は、倒産する予定が有るのか?と不安になったけど、内容を聞いて安心しました。

     早く全てのマンションに住宅性能保証制度が適用されるようになると良いですね。
    そうすれば、デベロッパーの倒産を心配しなくて良くなります。

  60. 64 不動産購入勉強中さん

    完成してないマンションを買った場合、その前に倒産したらどうなるんでしょうか?

  61. 65 匿名さん

    >完成してないマンションを買った場合、その前に倒産したらどうなるんでしょうか?

     引き受け先が決まるまで建設が途中でストップする場合が有るので、入居が遅れることが多いですね。
     某物件の話しですが、デベが倒産した後、建設会社が後を引き継いで売主になりました。
     なので、建設会社がちゃんとしたところなら、引き受け先になってくれる可能性が有りますね。

  62. 66 匿名さん

    平成20年6月30日付で住宅性能保証制度の新規の登録申請受付を終了しました。

  63. 67 匿名さん

    ↑ 住宅性能保証制度って何?

  64. 68 匿名さん

    ↑ デベが倒産しても、10年間デベの代わりに瑕疵担保責任を保証してくれる保険の事。

    サニーコートの多くが加入しているので、アートハウジングさんの最大の長所だね。

    逆に言うと、10年後に会社が存続している自信が無いんだろうけど・・・

  65. 69 匿名さん

    住宅性能保証制度は、来下期(2009年10月以降)から義務化されるらしい。

  66. 70 匿名さん

    長所といえなくなるね

  67. 71 匿名さん

    >長所といえなくなるね

    先行して導入していたという、まじめな姿勢は評価されていいんじゃない?
    そういう会社は信頼出来る。

  68. 72 匿名さん

    てゆうか、次々潰れる大手よりましじゃない?
    ここまでくると会社の大・小なんて関係ないじゃん

  69. 73 匿名さん

    確かに。潰れる上場企業よりはましだね。

  70. 74 物件比較中さん

    千葉や府中で近隣住民ともめ事を起こしているようだが

    まじめな姿勢と言えるの

  71. 75 匿名さん

    >確かに。潰れる上場企業よりはましだね。

    ここの経営状況って、上場していないから公表されない!
    潰れそうなのか、そうじゃないのかすら分からない。
    非上場の方が上場企業よりましって事は有り得ないでしょ。

    不透明な企業より、苦しい事を公開している上場企業のほうがましだと思うよ。
    非上場企業の言い訳というか話術に騙されないで!

  72. 76 物件比較中さん

    あのー、全国の非上場の企業を敵に回す気ですか。
    上場は苦しい事を公開しているのは義務です。していないのなら帝国でもなんでも自分で調べれば良いのではないでしょうか。自分の足で調べましょう。

    あと近隣とのもめ事に関しては、その上場企業の方が圧倒的に多いですよ。表に出ないだけですからね。年間何棟作ってると思ってるんですか・・

  73. 77 匿名さん

    >>76

    苦しい言い訳ですね・・・

  74. 78 匿名さん

    >上場企業の方が圧倒的に多いですよ。

     非上場デベの板によく有る書き込み。(笑)
    そのデベの物件が第一候補になってしまうと、有頂天になって、もう他が見えないんだろうね。

    1回頭を冷やして、冷静に判断した方が良いですよ。

  75. 79 匿名さん

    非上場デベの板によくある非上場をけなす書き込み(笑・笑)
    でも、上場してるのがそんなにすごいんですかねぇ。信用が薄いこのご時世は特に。

  76. 80 匿名さん

    そうです!上場している企業なんて、株主に媚びへつらう必要があるから倒産するんです。
    ここは非上場なので、そういう心配とは無縁。

  77. 81 匿名さん

    今時、上場しているデベからしか買わないなんて・・・

    まあ、そういう人がどんどん高い買い物をしてくれれば、景気も回復するので大歓迎ですけど。
    (笑・笑・笑)

  78. 82 匿名さん

    上場しているから安心なんて事は無い。
    アートハウジングさんは、いち早く住宅性能保証に入るなど、誠実な社風の会社。
    上場企業よりはるかに信頼できる。

    上場企業からしか買わないと言っている人は、衣類や家電でもブランド物なら高額で性能が悪くても買うんでしょうね。

  79. 83 匿名はん

    非上場の企業のため
    情報開示が徹底されていないようですけど

    それで信頼できるのかという問題では?

  80. 84 匿名さん

    >それで信頼できるのかという問題では?

     ここより信頼の出来ない上場企業がたくさんあるって事でしょ?
     情報公開なんて、上場企業の様に四季報に載ったりしないっていうだけで、調べようと思えば調べられる。

     サニーコートを買う人で、ここの経営状態を調べていない人なんていないと思う。
     逆に言えば、営業さんの話だけ聞いて、デベ作成の資料だけ読んで、経営状態とかを客観的に調べずに買う人はどうかしていると思う。

     で、ここの経営状態は・・・・・・げっ!

  81. 85 匿名さん

    以前見学した時にみせてもらった資料に帝国データバンクのランク付がありました。確か60何点かだったと思われます。最新の物かはよくわかりませんが、その点数が本当であれば全然問題無いと思いますよ。
    (結局こちらのマンションは購入しておりませんが…)

  82. 86 匿名さん

    非上場だって、経営状態がいまいちだって、本人が納得して買うなら問題無い。

    ただ、上場企業は信用ならんから非上場がいいっていう意見は、どう考えても変でしょ?

  83. 87 匿名さん

    >帝国データバンクのランク付
    誰がいつのものを見せたのでしょう

  84. 88 匿名さん

    ここの営業って、よその悪口言うから嫌だ。
    他社の悪口資料を次から次へと出してきて、うんざりした。

    よその悪口じゃなくて、サニーコートの良さを説明しなさいよ。

    まあ、サニーコートの良さって、安い事以外は取り立てて目立ったのは無いですけどっ!

  85. 89 匿名さん

    >ここの営業って、よその悪口言うから嫌だ。
    >他社の悪口資料を次から次へと出してきて、うんざりした。

    ここも在庫を抱えて大変なんだから、悪口くらい大目に見てあげてよ。

  86. 90 匿名さん

    建て過ぎなのでは
    資力に比べて

  87. 91 匿名さん

    在庫抱えていて悪口言わない業者なんて非上場にはほとんどないっしょ

  88. 92 匿名さん

    >在庫抱えていて悪口言わない業者なんて非上場にはほとんどないっしょ

     同じ内容の話でも、そういう話を聞いたお客が、「良い情報を聞いた!」と思うか、「悪口言うなんて気分悪〜い。」と思うか・・・それは営業の腕でしょ。

     普通は営業の教育があるんだろうけど、ここはそういうのが無いのかな?

  89. 93 匿名さん

    >建て過ぎなのでは
    >資力に比べて

     ここの物件はひたすら低コストを追い求めて、顧客に安く提供するっていう感じだから、ユニクロと一緒で不景気の時には逆に供給を増やしても良いんじゃない?

     でも、ここがマンションを建てる土地って・・・安いんだろうけど、どうかと思う場所ばかり。
     マンションは立地が大事なので、その辺は良く考える必要があるでしょう。

  90. 94 匿名さん

    ひたすら低コストだけででこのご時世売れるわけないだろ
    ユニクロが何の努力もせず安いだけで本気で売れてると思ってるの?

  91. 95 物件比較中さん

    ひたすら低コストでいいのかね
    特に資産としてマンションを持つ場合

  92. 96 匿名さん

    資産意識が高い人はここのマンションは変わないでしょ
    資産・ブランドにこだわらない人ならここはお買い得で良いマンションだと思うのですが(設備・構造的にもなんら他と変わらないでしょ)

  93. 97 匿名さん

    資産になるかならないかは立地がほとんど

  94. 100 物件比較中さん

    ひたすら低コストって具体的にどこが低コストなんでしょうか?
    知識がなく分からないのですが・・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸