デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「鴻池組はどうなのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 鴻池組はどうなのでしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-01-28 23:07:11

準大手と言われている鴻池組
有利子負債も他のゼネコンに比べて少ないようですが、
鴻池組の評判はどうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2005-12-18 21:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鴻池組はどうなのでしょうか?

  1. 2 匿名さん

    私も、来春 鴻池組施工のマンションに入居予定です。
    いろいろと不安になるニュースがある現状でマンションの購入を
    断念しようと考えた時機もあります。
    ですが、購入予定のマンションの内覧会での鴻池組の現場担当者の態度や
    マンションの仕上がりをみて信じて購入することを主人と決めました。
    どんなに書面上で安心だと説明されるより、やはり施工した人たちの
    対応が一番安心させてくれたと思っています。やはり今はデベロッパーと
    施工会社を信じて来春我が家になるマンションに入居します。

  2. 3 匿名さん

    鴻池組施工のマンションに一年住んだが、今のところ問題はないよ。

  3. 4 匿名さん

    私も、鴻池組施工のマンションに来月入居予定です。02>さんと同じで、現場担当者
    がとても丁寧に説明してくれました。実際の建物は調査会社にでも依頼しない限り、
    見た目や書面だけでは分かりませんのが、この方たちが施工してくれたなら大丈夫だと
    信頼できる施工会社たと思います。

  4. 5 匿名さん

    鴻池いいよね。担当者の対応がとても良くて信用できそう。ホームページを見ると施工実績も見事だし、
    技術力も高そうだよね。

  5. 6 匿名さん

    05さん、そこまで持ち上げなくても良いでしょう。
    現在自分が勤務している会社にも鴻池から転職されてきた人が何人かいます。
    「他の中〜大手ゼネコンと同じように、まじめにやっていた」と言っています。
    まあ、一応信じてますが。

  6. 7 匿名さん

    鴻池組施工のマンションに住んでもうすぐ1年です。
    内装については、いくつかクレームがありましたが、
    すぐ、直してくれました。
    建設関係の友人の話では、鴻池組は基礎工事が得意とか。
    コンクリートとか構造は問題ないと聞き、一応安心しました。
    内装は、下請け業者の職人さんの良し悪しで変わるそうです
    ので、あまり、どこも、変わらないそうです。

  7. 8 匿名さん

    構造がしっかりしているのがやはり需要。内装はいつでも変えられますからね。
    鴻池組施工の物件は構造がしっかりしているとのこと。信用できそうですねー。

  8. 9 匿名さん

    需要→重要

  9. 10 匿名はん

    失礼します。ニュースです。
    しっかり建てるべきものを建てなかった マンション強度不足で天井に亀裂、半数が退去 三重
    2007年06月24日08時00分

     04年1月に完成した三重県桑名市の15階建て分譲マンションで、コンクリート製の天井がゆがんで無数の亀裂が生じるなどの欠陥がほぼ全戸で見つかり、全59戸のうち約20戸の住民が退去、さらに約10戸が退去を予定していることが分かった。分譲した三交不動産(津市)は昨年12月に欠陥を認め、退去者の部屋を買い取ることなどを住民側に提示。原因や耐震強度などの調査を進めている。


     問題のマンションは桑名市明正町の「サンマンションアトレ益生(ますお)駅西」。三交不動産が建築主と売り主で、準大手ゼネコン・鴻池組大阪市)が施工した。02年7月に三重県の建築確認を受け、04年1月に完成。鉄骨鉄筋コンクリート建てで3LDK〜4LDKで、1戸約1748万〜3358万円で分譲、全戸が売れた。

     住民らによると、天井の亀裂が見つかり始めたのは05年3月ごろ。昨年9月に、住民らの依頼で実施した検査機関の調査では、天井内部の補強用の鉄製ワイヤが十分に機能しておらず、上階の重さで下の階のコンクリート製天井が徐々に沈み込み、無数の亀裂が生じる状況が進行していた。

     また、鉄筋がさびて強度が不足しないように、建築基準法施行令で鉄筋を覆うコンクリートの厚さは3センチ以上とされているのに、屋上や14、15階では1.8〜2.2センチしかない柱や梁(はり)が見つかり、屋上では一部の鉄筋が露出していた。

     三交不動産は住民側の独自調査後の昨年12月、「建物に何らかの瑕疵(かし)が存在する蓋然(がいぜん)性は高い」と文書で謝罪し、退去する住民の部屋を、販売価格の90%で買い取るなどの条件を提示した。大半の住民は応じる方向という。

     同社の坂井義行・経営管理本部総務部長は「しっかり建てるべきものを建てなかった」と説明。鴻池組名古屋支店の立石茂総務部長は「何らかのミスがあるのは事実」としている。

     三交不動産のマンションは、関東、関西、東海に計238棟(約2万戸)あるが、鴻池組の施工はほかに同市内に1棟のみで、現時点で欠陥は見つかっていない。

  10. 11 匿名さん

    >退去する住民の部屋を、販売価格の90%で買い取るなどの条件を提示した。

    この90%というのはどうなんでしょうか。
    様々な話し合いの末に出された数字でしょうが。
    もし自分が住人だったら非常に理不尽さを感じます。

  11. 12 匿名さん

    鴻池組、やってしまいましたね。
    三交不動産は鴻池組に損害賠償を要求するのでしょうか?

  12. 13 匿名希望

    http://www.asahi.com/housing/news/OSK200706230098.html

    文章は一緒だけど、こちらの記事は所在地や写真入りで詳しい。


    なぜあのようにひび割れだらけになったか、自社のHPできちっと説明して欲しい。

  13. 14 いつか買いたいさん

    今日のニュースステーションで三交不動産・鴻池組の不良マンション工事の実態の放送見ました、新築3年でひびわれ、むちゃくちゃですな!施工が鴻池組と聴いてよけいビックリ!昔の鴻池組はゼネコンブランド?の時期もあったようですが残念です。どこかの偽装加工肉屋みたいに、言い訳に購入者が安いものを求めるから悪い のセリフは言わないで下さい。

  14. 15 匿名はん

    ここも買うた住民に向こうて「あんたらが、買うたんや。ワシらは悪うない!」と、嘯いたらしいやないか。
    三交不動産も地獄行き超特急に自ら乗った訳やな。近頃は懲りんヤツが多なったし、信じとったら痛い目に遭うで。
    ホンマ、国も企業も無責任この上なしや。「美しい日本」を唱える安倍ちゃんも、同じ穴の狢やと思たら・・・世も末やな。

  15. 16 ビギナーさん

    三交イン、桑名 営業停止でググレ。
    同じ、桑名がミソ。
    関係会社のホテルは、平成設計(東京・千代田)が設計を請け負い、
    姉歯建築設計が構造設計を担当した。
    報道が正しいのが前提だが、構造計算がまともなら、鴻池の監理なのか、丸投げなのかが知りたい。鴻池の自主施工なら洒落にならない。
    しかしマンション住民には、かける言葉が無い。がんばって欲しい。

  16. 17 近所をよく知る人

    ほんとなんで90%なんでしょうね。
    販売価格だけでマンションが買えるわけでもなしに。
    120%くらいは出してもらわんと気が済まないな。

  17. 18 周辺住民さん
  18. 19 匿名さん

    天井に多数の亀裂、三重・桑名市のマンションで20戸転居
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070624i313.htm

    三重県桑名市の分譲マンションで、天井に多数の亀裂が生じ、住人の依頼で調査した検査機関も構造上の欠陥を指摘したため、全59戸のうち約20戸の住人が転居したことが24日、わかった。

    分譲した三交不動産(津市)は住人に文書で謝罪し、退去する場合、部屋を販売価格の90%で買い取ることを提示するとともに、原因を調査している。

    天井の亀裂は05年3月ごろに見つかった後、多数の部屋で発生していることがわかり、住人らは昨年9月、第三者機関「日本建築検査研究所」(東京)に調査を依頼した。

    同研究所の1級建築士らがまとめた報告書では、亀裂が生じている状況が「ほぼすべての住戸で確認された」としている。原因については「天井内部の補強用鋼材の配置に不備がある」と分析した。

    三交不動産経営管理本部の坂井義行総務部長は、「設計に問題はなかったが、建築に何らかのミスがあった」としたうえで、「原因や耐震強度については、第三者機関の日本建築構造技術者協会に依頼して調査中で、7月中旬には結果を報告したい」と話した。

  19. 20 匿名さん

    >構造計算がまともなら、鴻池の監理なのか、丸投げなのかが知りたい。鴻池の自主施工なら洒落にならない

    建設中の分譲マンション、解約へ 図面見誤り強度不足
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47525/
    福島のマンションで強度不足…基準の65%、補強工事へ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47812/
    静岡市のマンション、耐震強度不足…建築士は「故意」否定
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45285/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸