管理組合・管理会社・理事会「修繕積立金の運用どうされていますか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 修繕積立金の運用どうされていますか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-21 11:36:38

皆さん、お知恵を貸してください。

私は築4年目のマンションで輪番制の理事をしております。修繕積立金の残高が3,000万円を超えておりますが、普通預金のみに預けており、今後の運用方法を考えていきたいと思っております。
また、管理規約には具体的な運用方法の規定がなく変更の必要があると思います。

そこで、他のマンションの事例をお伺いしたいのですが、管理規約にはどのように規定されており、どのように運用されていらっしゃるのでしょうか。

[スレ作成日時]2008-09-28 16:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

修繕積立金の運用どうされていますか。

  1. 121 匿名さん

    118は、運用するほど積立金が無いからしょうがないよな。

    困ってるんじゃなくて、余裕の部分を運用するの。余裕が無きゃ分からんよね。

  2. 122 匿名さん

    ネット定期を1000万ごとに分散して預けるとか
    理事会の仕事は毎年どこの銀行に預けるか決めること

  3. 123 匿名さん

    5千万位までなら、定期5本でもいいかもしれないけど3億4億に成ると定期で1千万円づつって訳にはいかない。
    ペイオフ対策としても分散してどこかに入れておかないと成らないんだよね。

    スマイル債、国債、事業債等で運用しつつ決済性普通預金とかに緊急用の予算を入れておくとかに成る。

  4. 124 ビギナーさん

    すまい・る債もそうだが、口座名義(理事長名)を毎年(交代毎)に変更手続きするのも面倒くさいですよね
    みなさんのところはきちんとされてるんですか?

  5. 125 匿名

    どこの銀行に預けるか考える暇があるんならエレベーターの点検会社かえるだけで20年分の金利ぐらいコスト削減で捻出できるよ!

  6. 126 匿名さん

    >すまい・る債もそうだが、口座名義(理事長名)を毎年(交代毎)に変更手続きするのも面倒くさいですよね みなさんのところはきちんとされてるんですか?

    面倒なら法人にすれば解決よ。

  7. 127 ビギナーさん

    >>126
    書いて消したことなんですが、法事にするメリット・デメリット教えてもらえますか?

    あと、朝・昼・夕・夜にだいたいのスレッドに短レスするの、なぜですか?暇ですか?

  8. 128 匿名さん

    >>122 定期を1000万ごとに分散して預けるとか
    うちの総会でもこんなこと言ったご婦人がいた
    30行以上に口座開設なんて手間を考えたらできませんとの解答に
    会場から拍手が起こった

    >>124
    自分でするの? 理事長の仕事は自分の名前を確認して押印だけ
    あとは管理会社がやってるけど

    >>126
    法人にして代表理事(理事長相当)が変わっても届出いらないの?
    普通の金融機関は講座名義「○○管理組合法人 代表理事 ○○○○」と思う

  9. 129 匿名さん

    >普通の金融機関は講座名義「○○管理組合法人 代表理事 ○○○○」と思う

    残念でした。すべては法人印のみです。

  10. 130 匿名

    組合員の大事な虎の子である修繕積立金は、せめてメガバンクに分散をした方が良いと思います。

    三菱東京UFJ、三井住友、みずほ…

    また毎年、情報開示を確認して預けるのは良いと思います。

    信金では城南信用金庫が非常にサービスが良いそうです。

  11. 131 匿名さん

    法人にしてしまえば、理事長変更毎に名義変更をしなくても問題無いけど、法人にしたことで
    掛かる費用と利子収入を考えないとね。この問題だけで法人化を考えるのは注意が必要。

    何でも法人化すればいいわけじゃないから。

  12. 132 匿名さん

    >何でも法人化すればいいわけじゃないから。

    本来は法人にすべきで、中小マンションは話題にもならないだけ。

  13. 133 匿名さん

    昔は30人以下の区分所有者の組合は法人化は出来なかったものね。

  14. 134 匿名さん

    >>132

    なぜ法人化すべきなの?

  15. 135 匿名さん

    区分所有法第6節 管理組合法人 を読みなさい。

  16. 136 匿名さん

    >>135

    答えに成ってないと思うが。

    自分の考えるメリット・デメリット位書いてみなよ。

  17. 137 匿名さん

    メリットは、昔は30人以上のマンションに限られたのが、人数制限を無くした改正をしたとで明白だよ。

  18. 138 匿名さん

    >>137

    それ、理由に成ってないだろう。何故そんな制限があったのか位調べたほうがいいよ。

    どうせ読むなら同じ区分所有法第6節でもこちらの方がまだために成る。
    http://www20.tok2.com/home/tk4982/kubun-frame.htm

  19. 139 匿名さん

    ナンにも為にならんかった。

  20. 140 匿名さん

    不動産を購入するときは法人名義で登記できます。これが一番大きなメリットです。預金口座、電話加入権名義なども法人名義になります。また銀行などの融資を受けるときに、法人だと銀行内の処理がスムーズにでき、借りやすいこともメリットといえばメリットです。(コピペ)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸