防犯、防災、防音掲示板「なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-11-07 09:04:41

防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。

[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。

  1. 358 匿名さん

    うちは2重床(スラブ200ミリ)ですが
    上下は無音で驚いてます
    ただ、角部屋でお隣との界壁以外がGL工法のため
    界壁ではなく外壁を通ってお隣との音が筒抜け状態で参ってます
    全然プライベートがないんです
    しかもお隣の専業主婦が暇を持て余して
    盗み聞きしてるので…
    ちょっとした生活音でも摩擦が起きるし
    マンション内の近隣関係が殺伐としちゃってます
    入れ物によって人心がここまで変わるなんて恐ろしいです
    7千万も出してこれですから人生を棒に振ったような気持ちで
    途方に暮れています・・・
    正直、生きているのも辛いとさえ感じます
    どうしてこんなマンション造るのでしょうか…
    大手デベの大手施工です

  2. 359 匿名さん

    お気の毒です!!
    我が家は大丈夫です。

  3. 360 匿名さん

    うちも大丈夫。ご愁傷様です、スレ主さま。

  4. 361 匿名さん

    どこの7千万?都内だと【も】とか言うほどの額じゃあないよ。

  5. 362 マンコミュファンさん

    7千万は普通のサラリーマンが払える金額じゃない。

  6. 363 匿名さん

    7千万のマンションを頭金3千万、ローン4千万で購入するくらいでないと、今政府が検討している住宅ローン減税の拡張の恩恵は受けられません。対象者は極普通のサラリーマンだと思いますがね。

  7. 364 匿名さん

    共働きにならまだしも単独なら普通じゃない

  8. 365 匿名さん

    そんなだから、騒音マンションしか買えないのでは?

  9. 366 マンコミュファンさん

    >>363
    うーん。
    大手企業でも30才ぐらいまではよくて年収600~700万ぐらいだから、ボーナスも含めた月平均手取りは40万いかない。
    今時社宅もないから住宅費や生活費も考えると、切り詰めて月10万の貯蓄、年間100万貯めれれば良い方。
    そうすると22歳で就職して32歳に貯蓄が1000万行くか行かないか。

    大体マンション買うのはそのぐらいからだけど、3000万貯蓄してる人なんてまずいない。

    親にパラサイト(寄生)して、しかも親に食費も何も払わないですねかじりしてれば月20万ぐらい
    貯蓄して、それでも2000万だよねえ。

    そんな親にさらに1000万ぐらい出してもらうが前提なのかな。贈与にもせず持分にも反映しない方法など
    ないから生前贈与?

    いずれにしても、まっとうで一般的なサラリーマンが、住宅買う33才前後で3000万貯蓄してるって考えられないな。
    物産や商事の課長ぐらいになってないと無理だから、この掲示板はそう言う人か、
    個人事業主、経営者のあつまりってこと?

  10. 367 匿名

    もちろん

  11. 368 匿名さん

    >今時社宅もないから住宅費や生活費も考えると、切り詰めて月10万の貯蓄、年間100万貯めれれば良い方。
    >そうすると22歳で就職して32歳に貯蓄が1000万行くか行かないか。
    >大体マンション買うのはそのぐらいからだけど、3000万貯蓄してる人なんてまずいない。

    独身の間は親元から通えば良いこと。
    普通にしていても十年で2,000万は堅いですよ。
    倹約すれば3,000万も難しくはありません。

  12. 369 マンコミュファンさん

    ふーむ。
    転勤族には無理な話ですね。

    私の会社は基本的に最長4年で全国・海外転勤するので親と同居している人がほとんど
    いないので、同居がどれぐらい有利なのかあまり知りませんでしたが、いやはや、みなさんすごい。
    社宅や保養所はバブル崩壊後とリーマンショックの二度の激震でほぼ廃止され、手当も激減。

    上場企業の平均年収ランキングでも上位に入ってる会社にいますが、30前後でそんなに貯めてる同僚なんて
    一人もいませんよ。

    同居で貯蓄っていう世界はそんなにすごいのか・・・。

  13. 371 匿名

    ほとんどの人は年収税込600万円いかが多いと思います。4000万円いかでないと無理でしょう。

  14. 372 匿名さん

    郊外のマンションしか買えない金額、、、

  15. 374 匿名さん

    >371
    女性が結婚相手に求める年収は600万以上が最多だそうです。

  16. 375 匿名さん

    少なくとも、これから家わ買おうって人の年収はもっと上。

  17. 376 匿名

    じゃあ12年前に年収270万で1350万の一軒家を
    頭金550万で32年ローンを組んで800万銀行に借りた
    俺はただの田舎者なのか?

  18. 377 匿名さん

    1350万の一軒家という時点でど田舎でしょう。

  19. 378 >376

    でも御近所にも恵まれ、快適な生活を送っています。

  20. 379 匿名さん

    大自然に恵まれて、、、では?

  21. 380 匿名

    二重床(スラブ180mm)、二重天井の1階角部屋に引っ越す予定の者ですが、2歳の子供がいます。たまに癇癪をおこしたり、主人が帰宅するとはしゃいで走ってしまうことがあります。

    太鼓現象は下階から上階にも響き渡ってしまうものなのでしょうか…?

    因みに大京の築15年程のマンションです。

  22. 381 いつか買いたいさん

    物件によると思いますよ。住んでみないと解らない。でも、今ウチは二重床ですが、ウルサイですよ。ベランダの音も筒抜けですが、トイレの音も筒抜けです。
    賃貸でよかったと本気で思いました。
    ちなみに壁を叩くとペチペチとコンクリートの壁の音がします。それでもウルサイんですよ、不思議でたまりません。
    宣伝を信じたウチがアホなのです。本当に勉強になりました。

  23. 383 匿名

    〉381さん

    ご回答ありがとうございます。物件によるのですね…トイレの音まで筒抜けとは!入居先は分譲なのでハズレじゃないことを祈るばかり…!
    子供は走らせなければ良いけど、主人のイビキも心配になってきました(汗)

    〉382さん

    えっ!!6階の人がウルサイんですか?
    5階にも居住者いるんですよね?!一体何をアピールしたいんだか…迷惑ですね!!

  24. 384 いつか買いたいさん

    381です。
    書き足しておきます。少しでもウチと同じような人は増やしたくないので、参考になれば…。
    賃貸と書きましたが、元々分譲物件です。田の字型で、一階は駐車場です。
    有名な不動産会社が建てたものですが、駐車場にいるとき、天井にあたる二階の部屋の生活音がとてもよく聞こえます。
    駐車場は殆ど壁などなく、近隣は住宅が密集して、子供たちの声などで色々賑やかにもかかわらず、いつもよく聞こえます。
    ウチの実家がここ系列の会社で建築してたから信用しちゃたんですね~。アホでした。

  25. 385 匿名

    380です!

    えぇ!壁が殆ど無い駐車場でそんなに生活音が聞こえちゃうんですか〜?!
    下が駐車場だからって、防音対策してないんでしょうか…
    でも381さんは賃貸でラッキーでしたねf^_^;

    余談ですが、私の実家はスラブ200mmの直床で、全く何も聞こえません。
    築15年の長○工建設なんですが、当たり物件だったみたいです。
    千葉の田舎なのに7000万もする無駄に高いマンションでしたが…orz

  26. 386 匿名さん

    まあ兎にも角にも一戸建てやマンションに関係なく近所周辺に鈍感馬鹿が住んでいなければ騒音は皆無なんですね。

  27. 388 匿名

    1階角部屋でヨカタ

  28. 390 匿名


    いい加減あなたが引っ越しなさいよ

  29. 392 匿名

    自分は騒音主の旦那の職場に行ったよwww
    フルネームでググッたら飲食店の店長ということが判明。
    電車乗り継いで食べに行ったさ!!
    アンケート用紙に色々書いてやったら、嘘のように静かになった。
    本当は出ていって欲しかったけど、ビクビクしながら生活させるのもまた面白い。

  30. 394 匿名

    かなり珍しい名前だったから、フルネームをネット検索したんですよw

  31. 395 匿名さん


    >394

    なるほど。

  32. 397 購入経験者さん

    うちは二重床ですが、上の方は静かですよ。そういう良い方に恵まれたのかもしれませんんが。
    子供が3人いますが、下の方も「うるさくないですよ」と、今のところ仰っています。

  33. 398 匿名

    直床というと、すべてのグレードが落ちるからね。

    「直床を採用するような物件は五月蝿い」となるな~。
     

  34. 399 匿名

    30年以上前の直床は五月蝿くてヤバいwww
    でも最近の直床は意外と何も聞こえない。
    硬くて歩き心地は悪いかもしれないけどf^_^;

  35. 401 匿名

    音ってさ、一度気になりだすと本当に許せなくなるよね……
    相手が無神経なのか、自分が神経質なのかわからなくなってきた。

  36. 402 匿名はん

    貴方が神経質なのですwww

  37. 403 購入経験者さん

    余程の大きさや継続性が無ければ、多少の音は、そこに人が生活している証として、肯定的に捉えることが精神衛生上も良いでしょうね。

    独りじゃないって素晴らしいことですよ、他人でも。

    自分だって周りに騒音をまき散らしているかもしれないって、考えたことありますか?被害者だと思ってたら、加害者だってことも。

  38. 404 匿名

    うん、だから音を出さいない努力もするのさ。

  39. 405 匿名

    下階のオッサンが毎朝大音量で聴く"ワレモコウ"……
    歌詞までハッキリ聞き取れるwww

    内容に感動して泣いちゃった(笑)

    嫌なら自分が出て行けばいいだけの話かもしんな〜い

  40. 407 匿名

    〉406
    どっかからクソガキ借りて反撃だ!!!

  41. 409 匿名さん

    そう。子供が走る家(走らせる家)、走らない家(足の教育ができている)
    本当に分かれるよね。

    躾や教育の仕方の差ってやはりあると思う。
    頭から、「できない!子供だから!ちょっとくらいいいじゃん!」と言うのは
    やはり言い訳でしかないことがわかる。

  42. 410 匿名さん

    と、言うよりも他人の家のことをとやかく言うなって思う。

  43. 411 匿名さん

    以前知り合いが5歳の子供連れてきた時、人の家のリビングでシャボン玉遊びさせて走りまわらわせて目が点になった。

    その人もマンション住まいなので、こういう親が育てた子供の階下の人はたまらないだろうし、子供本人もかわいそうだよ。
    親がいいって言えば、それが普通で育っちゃうんだからさ、、、

  44. 412 匿名

    本当に。躾は大切。そういう躾は、結局は将来、子供のためになるのにね。走らせたいなら戸建てを選べ!って感じ。

  45. 413 匿名さん

    騒がしい子供に慣れた親の感覚は、子供のいない大人には理解しがたいね。
    できることなら関わり合いたくないものです。

  46. 414 匿名

    うちの上階は子供がいないのに五月蝿いってどういう事だろうwww

    子供いるなら多少はガマンするけどね…多少は。

  47. 415 匿名

    できることなら子供のいない大人とは関わり合いたくないものです。

  48. 416 購入経験者さん

    そうだね。子供は社会全体で育てるもの。誰が将来の日本を自分を支えると思ってるのかな。

  49. 417 匿名

    子供のいない大人なんて、何のために生まれて何のために生きてるの??子供は面倒な生き物だからって、ラクしたいの?それとも金が無いから産めないとか?生物学的には子孫を残さない固体なんて地球に必要無いかも。そのクセ人の家の子供を散々五月蝿がって、何様?!
    子供いなけりゃ自分が死んでも誰にも知らされず孤独死→無縁仏だね。

  50. 418 匿名

    う〜ん、子供いないなら定期的に献血するとか、骨髄バンクに登録するとかすれば世に貢献できるのかな。

  51. 419 匿名さん

    スゴイ。怖い人達…、何故そんなふうになったの。

  52. 421 匿名

    悔しいけど、いまどきのマンションにうるさいガキがたくさん生息しているのは当たり前じゃない?

    静けさを求めるなら、古い公団だったら年寄り一人暮らしばかりで怖いくらい静かだよ。

  53. 422 匿名さん

    >悔しいけど、いまどきのマンションにうるさいガキがたくさん生息しているのは当たり前じゃない?
    当たり前ではないね

  54. 423 匿名さん

    当たり前ではないのだから注意される。仕方ないね。

  55. 424 匿名

    〉420

    417です。
    実はこれ、モンスターに言われた事をソックリそのまま書いたの。

    でもさ、こんな事を面と向かって言い切られたらどうする?
    話の通じる相手じゃないよ(*_*)こっちが逃げるしかないよね…??

    脅された訳じゃないし、100%間違っているとも言えないような気がするんだよね…

  56. 425 匿名

    子持ち貧乏家族がムリに上京してマンションで騒ぐイメージがあるんだが……

  57. 426 匿名さん

    >実はこれ、モンスターに言われた事をソックリそのまま書いたの。
    ソックリそのまま書くことは無理でしょう。あなたの脚色が入ってます。

  58. 427 匿名

    〉426

    そうね。
    ?マークの数は誤差があるかもしれないねwww

  59. 429 匿名さん

    被害のねつ造は駄目ですよ。427 ソックリそのまま書くことは無理なので仕方ないですけどね。

  60. 430 匿名

    〉428さん

    うぉ〜!その通り!!

    しかも、自分が被害者であるかのような態度&表情をするもんだから呆れちゃいました(*_*)

  61. 431 匿名

    〉429

    モンスターで有名な家庭だから、ぶっちゃけ録音した(爆)

    自分と相手の会話を録音するのって犯罪??

    過去3度も録音しちゃったよ。

  62. 432 匿名さん

    >自分と相手の会話を録音するのって犯罪??
    時と場合によるね

  63. 433 匿名さん

    >431
    勝手に録音したら、違法でしょ
    盗聴だよ

  64. 434 匿名

    〉433
    ですよね〜f^_^;

  65. 435 匿名さん

    証拠能力はないです。

  66. 436 匿名さん

    >証拠能力はないです。
    ないね。盗聴だから逆に罪になる。

  67. 437 匿名さん

    当事者録音 で検索してください

    全く罪にならないどころか、ちゃんと証拠になりますよ

  68. 438 匿名

    盗聴は違法ではないですよ。

  69. 439 匿名さん

    相手との会話を録音することを盗聴とは言わないでしょう~

  70. 440 匿名さん

    隠し録り

  71. 441 匿名さん

    相手の同意を得ていない場合、証拠能力はありません。

  72. 442 匿名さん

    当事者録音は裁判で有効ですよ?

  73. 443 匿名さん

    >>441 あなた素人ですね

  74. 444 匿名さん

    刑事は制限あるけど民事は基本的に秘匿録音であっても当然に証拠能力はあります。

  75. 445 匿名さん

    盗聴だよ?本当?

  76. 446 匿名

    NTT東日本に電話すると、ガイダンスで「サービス向上の為お客様との会話は録音させて頂きます」って流れるんだよね。
    それがイヤなら電話切れって事なんだろうけど、拒絶したら問い合わせができない。一方的。

  77. 447 444

    >>445

    当然「盗聴」は違法。
    いま議論してるのは盗聴ではなく隠し取り(厳密に言うと判例で用いられる用語は「秘匿録音」で統一)のことでは?

    秘匿録音は原則として証拠能力有り。盗聴の証拠能力はややこしいので言及しない。

  78. 449 匿名

    男は怖いから文句言いづらいよね…
    窓ドンッてなぁに?

  79. 452 匿名さん

    わがマンションはうるさい101が引越しするらしい。

    うるさいだけでなく、集まる友人(ママ友)の品のなさ、マナーのなさ、諸々。

    長年、同じようにママ友たちを違法駐車させ、わいわいわが家のように出入りさせていた
    303も戸建て買って出て行ってくれればなぁ。
    それか、お笑いの街に帰ってくれないかなぁ?
    心の平穏が来るのにな~。

  80. 453 匿名

    うちはうるさいって言われたから引っ越すよ。
    わざわざ出ていってあげるのだから引っ越し代くらい出してくれないかなぁ

  81. 454 匿名

    迷惑かけたんだから、逆に慰謝料払ってもいいくらい。

  82. 455 匿名さん

    このスレッドは一体何の話をしているの?

  83. 456 匿名さん

    うるさくてしょうがない。"
    でしょ!

  84. 457 匿名さん

    うぁわ~~~~また癇癪が始まった、、、、
    音楽をヘッドホンで聴こう 涙

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸