マンション雑談「資産価値って、何?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 資産価値って、何?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-17 22:13:17
【一般スレ】新築マンションの資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

たまたま見た松戸の物件評価で、ここは資産価値がある云々と記載がありました。
当方の考える資産価値は賃貸に貸したとき利回りが出るかが重要と考えておりましたが、
人に依っては意味合いが違うのかなと感じました。
いまいち定義のない?この言葉についてご意見ください。

※荒れるかもしれないのでここに立てました

[スレ作成日時]2006-05-18 07:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

資産価値って、何?

  1. 76 匿名さん

    よしとしてどうするのか知らないけど、せっかくだから貸す場合は空き部屋のリスク、売る場合は手数料等の売却諸費用も考えたらいいね。

  2. 77 匿名さん

    >>75

    変じゃないけどそれは最低条件。
    あと家賃収入はリスク込みで一年10ヶ月しか家賃が入らないとして計算するといいよ。あと管理費、修繕費に固定資産税も忘れずに。

  3. 78 匿名さん

    >>75

    >売る場合=ローン残額より高く売れれば、良しとします!

    これは資産価値とは云いません。
    資産価値が上がった理由を居住者に説明できない。
    自分のローン残高がいくらか云いますか。

  4. 79 匿名さん

    75さんは、ローン残高より高く売れれば(売却手数料込みで)、少なくとも損はしないのでいい、という意味では。
    賃貸に住んでる場合と変わらないってことですよね。(資産は残らないけど、損もしない。)

  5. 80 匿名さん

    75です。
    ざっくりな表現でしたが、79さんの書かれたことが質問の意図です。
    このケースだと賃貸する場合でも売却する場合でもローン金利分は稼げているので資産価値も上がっているといえないですかね?

    貸す場合は、確かに管理費とか修繕積立金の負担を忘れないようにしないと損ですね。あとは空き期間のリスクですか!1年分を10ヶ月で見る・・・勉強になりました。

  6. 81 匿名さん

    そうそう、そうやってリスクを適切に積み上げた上で本当の資産価値を計算する。物件によっては8ヶ月でみた方がいい場合もある。それは驚くほど低い金額となるが、それ以下の価格で取得できる物件を丹念に探し、見つかったら誰より早く手をあげるのが肝要です。

  7. 82 匿名さん

    浦安で出っ張ったマンホールを記念碑として保存すると市で決めたとき
    周辺住民が資産価値が下がると反対しているわけだが
    言葉の使い方としては一番しっくりくるな

  8. 83 匿名さん

    >>82
    行政はろくなことしないね
    寧ろ何事も無かったように早く忘れ去られたほうが市全体の資産価値が上がるのにね

  9. 84 匿名さん

    記念碑とする意味があるのか?
    あるとすれば埋立地住むとこうなるよと後世に伝える意味しかない。住民は当然反発するだろう。

  10. 85 匿名さん

    市長はお金かけた銅像は造ってもらえないから、銅像代わりに安上がりのマンホール記念碑
    功績でも何でもないのにな 災害に弱い地域だから忘れないでねという意味しかない

  11. 86 匿名さん

    本当に余計なお世話だな。

  12. 87 匿名さん

    すばらしい市長ではないか
    住民の目先の利益などに目もくれず
    後世の人たちにこの地域の危険性を忘れないように末永く伝えていこうととする
    見上げたものだw

  13. 88 匿名さん

    >>87
    資産価値のスレなんだけど

  14. 89 匿名さん

    このスレを見ていて、
    資産価値を下げるものは何となくわかったのですが、
    逆にあげる要素となるものって何でしょうか?
    立地ですかね?

  15. 90 匿名さん

    上げる要素は、近隣の再開発!!
    新駅ができる、ショッピングモールができる、など
    人気のエリアに変わることだよね
    でも一方で大規模マンションが建ったりすると供給過多になるしね
    価格相場が上がっても実際は出回ってるマンションより安くしない
    と売れなくなる
    先のことは予測不可能かな

  16. 91 匿名さん

    リノベーションかな?

  17. 92 匿名さん

    ショッピングモールができるって確かに人気が上がりますよね。
    私も買おうかどうか迷っていた物件だったのですが
    数年後にショッピングモールができるという発表があって
    一気に背中を押された感じでした。

  18. 93 匿名さん

    レイクタウンとかイオンがなければ資産価値はゼロだよな

  19. 94 匿名さん

    現にあるからゼロじゃないよな?

  20. 95 匿名さん

    資産価値はゼロでもいいよね マイナスじゃなければ

  21. 96 匿名さん

    万が一単一企業であるイオンが撤退したらゼロになる

  22. 97 匿名さん

    ショッピングモールは結局は核となるテナントがどうなるかによって
    運命が決まってしまう部分はありますよね
    イオンモールですとイオンですか
    ららぽーとがの方がショッピングモールとしては安定感高いのかな

  23. 98 匿名さん

    イオンは建物を証券化したおかげで今は超キャッシュリッチ。金ならうなるほど(3200億)あるので次どう出るか楽しみだね。

  24. 99 匿名

    >96 同意。
    横浜本牧が良い例。
    マイカルがダメになって億ションが二束三文に、街が廃墟化しちゃった。
    もともと駅から遠いバス便でアクセス悪かったから。
    いくらショッピングモールあっても駅遠は危険。

  25. 100 匿名さん

    へえ。本牧って今はそんなになってんですか?
    10年くらい前はそれなりににぎわっていたと思うけど
    知らなかった。

  26. 101 匿名さん

    というかマイカル本牧って今イオンなのかよ、、、

  27. 102 匿名さん

    人口減少と、脱一極集中で、もはやマンションに資産価値はないのでは?

  28. 103 匿名さん

    >>102
    同感。
    マンションとは資産価値を求めて買うのではなく利便性に対して買うのでしょうね。
    だから好立地で買うべきでしょう。
    そう言いつつも好立地だと資産性が高かったりする。

  29. 104 匿名さん

    資産価値は期待して買わないほうが良いのは納得できます。
    では資産価値は居住者によって上がるものでしょうか。
    たとえば、ゴミ置き場のゴミが整然としてマナーが良いとか

  30. 105 匿名さん

    結局は資産価値うんぬんよりも、
    自分自身が便利に快適に過ごせることが一番ですよね。
    資産価値を考えている方は、
    投資に回されている方なのかな?
    自分が住む分にはとにかく自分にとっての立地の良さを考えるのが良いと思います。

  31. 106 匿名さん

    資産価値をなぜ考えるか?
    →それは借金して買うからです。

    資産価値が低下すると債務超過になりますからね。
    個人が計算上債務超過になったからといって銀行が追加担保の差し入れなどは要求しませんのですぐには困りませんが、債務超過だと売りたいときに売れなくなります。

  32. 107 匿名さん

    頭金ゼロのやつなんて最初っから最後まで、一生債務超過だぜ

  33. 108 匿名さん

    自分にとって住み心地の良い場所
    (日当たりが良い、駅から近い、買い物が便利など)
    を選ぶと
    おのずと資産価値の高い場所になるのではないでしょうか?
    安いからいいやみたいな妥協で買うよりは
    資産価値の高い買い方ができると思います。

  34. 109 匿名さん

    その資産価値の使い方は変だね
    わざわざ難解な言葉使って馬鹿に見える典型
    資産価値が高いというより高価格な物件と言ったほうが話が通じるよ

  35. 110 匿名

    安物買いの銭失い。

  36. 111 匿名さん

    資産価値とは自分の価値ではなく他人が認める価値。
    だから自分にとってではダメ。他人にとって価値があろう条件が必要。自分が美人と思う相手を選ぶのではなく人気投票で一番になりそうな人を選ぶのが資産価値重視の家選びです。

  37. 112 匿名さん

    基本的に日本では上がる訳はなく下がるだけだから
    資産価値が高いというのは、下がり方が穏やかな物件ということであろう
    そうなれば価格が高い下げ余地の大きい都心物件より
    ほとんどタダ同然の土地の上に建ってる物件の方がもう下げ余地がないから
    資産価値が高い物件と言えるのかもしれん

  38. 113 匿名さん

    資産価値の高いマンションの条件は、駅から6分以内の立地は必須と読んだことがあります。
    でも例えば、駅徒歩1分で線路沿いに建てられ、騒音や駅ホームから丸見えな建物の場合は
    どうなるのでしょう。
    逆に資産価値は下がるのでしょうか。

  39. 114 匿名

    首都圏でも山手線総武線沿線と100万都市以外は過疎化が進行するだろうね。郊外物件は価格がクラッシュするんじゃないかな。3LDK580万とかの中古物件が増えますよ。この価格水準で中古物件を買えば下がりにくいとは言えるけど病院もスーパーも撤退で生活はどんどん不便になるよ。

  40. 115 匿名さん

    ターミナル駅が近い立地も
    下がりにくい傾向にあるのではないでしょうか?
    利用路線が多いと、
    利便性が高いですから。

  41. 116 匿名さん

    人気で即完売のマンションとか抽選率の高い物件は自分だけではなく他人からも評価が
    ある程度ある物件てことになるのかな?
    一つの指標としては。。。

  42. 117 匿名さん

    >116
    一概には言えないでしょうね。
    安いから人気がある場合もあります。その場合は資産価値として???です。

  43. 118 匿名さん

    だから安く買って高く売れれば
    結果的に資産価値の高い物件であったということ
    資産価値という言葉自体、不動産屋が煙に巻く怪しげな単語で
    むしろ使わないほうがわかりやすい
    「割安で将来値落ちが少なくて済みそうな物件」とでも言い換えたほうがいい

  44. 119 匿名さん

    資産価値は資産価値だよ。あるかないかではなく具体的なものだよ。つまりいくらで売れるか、いくらで貸せるか。
    この二つのみが資産価値。

  45. 120 匿名さん

    それは資産評価額という
    資産価値という会計用語は無い

  46. 121 匿名さん

    会計用語?なんのはなし?

  47. 122 匿名さん

    資産価値という言葉自体に何の意味も無いということさ
    不動産屋が便利に使う言葉なのに内容が無い
    値落ちが少ないですよとか将来開発されてきっと高くなりますよ、と業者が発言するのは今はご法度であるから(将来のことは誰にもわからない)
    資産価値がありますというなんとも意味不明な言葉に置き換えとけば安全ってわけだ

  48. 123 購入検討中さん

    マンションの購入を検討していますが、将来の資産価値の観点からは、どの項目が重視されるのでしょうか?

     ①駅近
     ②駐車場代安
     ③大手メーカ
     ④広さ(広い・狭いではどっちがいい?)
     ⑤全体戸数(多・少のどっち?)

    教えて下さい。

  49. 124 匿名さん

    114は間違ってますね。
    山手線中央線東海道線です。
    千葉なんてできれば住みたくない場所ですから両国から先はどんどん安くなりますよ。

  50. 125 匿名さん

    大手メーカーっていうのは
    かなり中古で売るときには効くように感じます。

    チラシを見ていても
    財閥系のところのマンションだと大きくアピールしていますし。

  51. 126 匿名さん

    >123
    駅近でしょうね。

  52. 127 匿名さん

    大規模マンションの資産価値は、周りの建物の資産価値を落として成り立つ。

  53. 128 匿名さん


    仮に立地条件や費用面等々、すべての条件が同じ場合であれば、大規模マンションの方が資産価値が大きいのでしょうか?

    規模が小さいマンションの方が住んでる人の顔が分かったり、駐車場待ちが少ない等、実質的なメリットが大きいと思いますが、、、
    (もちろん、ネームバリューでは負けますが)

  54. 129 匿名さん

    古い大規模マンションは安いよ
    売り出しが重なるから、どうしても安売り合戦になりがちだ

  55. 130 匿名さん

    戸数が少ないマンションを購入検討していたので、128さんの質問について、私も興味あります。

    大規模マンションで大手デべなら資産価値が高いとみなすのか、小規模でも駅から徒歩6分程度、財閥系なら、それ程価値は下がらないとみなすのか…

  56. 131 匿名さん

    立地と専有部のグレードが同等であれば確実に大規模のほうが資産価値が保たれます。
    マンションであるかぎり立地が同じなら小規模のメリットは少ないです。

    大規模はそれなりの規模の敷地が必要なので立地が限られます。何丁目のここじゃないといけないとか限定する理由がある人以外は大規模にしといたほうが損しません。

  57. 132 匿名さん

    駅遠で大規模と小規模を比較すると大規模優位な気がしますが、駅近であれば規模の差はほとんど無いと思いますが、どうでしょうか?
    駅近であれば、向き・デベ・管理レベルが重視されると思います。
    以前、中古を物色していたときに、不動産屋さんは、駅近なら中~小規模の有名デベ物件が一番売れると言っていました。もともと駅近に大規模物件は少ないですけれどね。タワーなら話は別ですが・・・

  58. 133 匿名さん

    駅近大規模は最強ですよ。

  59. 134 匿名さん

    駅近大規模が優位と本でデータみました。

  60. 135 匿名

    大規模団地マンションは何処に建とうとごめんだね。総戸数30戸前後が目安だろう。管理人が家族全員の顔と名前を覚えてくれますからね。

  61. 136 匿名さん

    利便性の高い主要駅の駅近なら、大規模はタワーしか建たないよね。
    それ以外は小~中規模になる。
    駅近で大規模団地型マンションが建つような駅は・・・たぶん不便な駅だと思うけど。

  62. 137 匿名さん

    大規模マンションの方が資産性が高い傾向にあったのは、あくまでこれまでの時代。
    今や、大規模マンションがこれだけ増えると、大規模ということには何の希少性もなく、
    むしろ、これからの日本の社会構造を考えれば、大規模ゆえの甚大なリスクをはらんでいる。
    たとえば、エリア内の中古市場で需給バランスが崩れることでおこる値崩れリスク、
    多層的な住民構成ゆえに合意形成やガバナンスがきわめて難しいという管理上のリスク、
    住民の高齢化による様々なトラブルや事故のリスクなどなど。
    真のコミュニティを形成する覚悟がない限り、これらのリスクは容易にはクリアできないだろう。
    しかも、タワマン購入層に多い「俺様」族は、
    「お互い様」と協働し合える志向を持ち合わせていない。
    毎日、高層から人を見下ろしていると、知らないうちに地に足のついた感覚も蝕まれる。
    自分の快適性を邪魔するものはすべて許せない、という思考回路になる。
    そんな種族が多い集合住宅に、健全なコミュニティが育つわけがない。
    若干、偏見が入っているが、大規模タワマンを選択するということは、
    そういったリスクもあることを認識しておいた方がいい。

  63. 139 匿名さん

    >137
    上から6行目までは同意。

    >138
    そもそも湾岸埋立地では資産価値は期待しないほうが良いですね。


    都内なら東京駅まで乗車30分以内にある主要駅で駅徒歩5分以内の40戸程度が今の時代によろしいかと思います。

  64. 140 匿名さん

    住みやすさと資産価値は一致しない。
    小規模物件は統計的に見ても不利。

  65. 141 匿名さん

    不動産の価値は唯一無二の存在というところが大きい
    ここのこのくらいの年数の物件は
    ここしかないということで値が通ってる
    大規模物件は希少性で不利だ

  66. 142 匿名

    No.140さん

    大規模物件を検討している者ですが、小規模不利の具体例を教えて下さい。

  67. 143 匿名さん

    140ではありませんが、一般的に小規模では修繕積立金が不足がちになると聞きました。
    30戸で1つのエレベーターを維持するのと、50戸で1つのエレベーターを維持するのでは後者のほうが負担が少ないですよね。管理人の人件費も受水槽や水圧ポンプのメンテ費も、然りです。
    大規模だとそれらの一戸あたりの負担は軽くなるはずなんですが、大規模なゆえについついデべが余計な共用施設を作ってしまい、結局負担増になっているケースもあるし・・・
    小規模、大規模、それぞれにメリットデメリットがあるのでどちらがいいとは言い切れませんね。
    ちなみにうちは100戸前後の中規模にしようかと思ってます。

  68. 144 匿名さん

    都内なら東京駅まで乗車30分以内にある主要駅で 駅徒歩5分の40戸程度

    って例えばどの駅で75平米でいくらぐらいなのですか?

    8000万円ぐらい?

  69. 145 匿名さん

    東ならそんなしない。例えば江戸川区の葛西とかなら4000万台。大手町までなら20分。

  70. 146 匿名さん

    75平米8000万なら港区買えますよ。
    あんまり高級なエリアは無理だけど芝公園とかなら余裕。

  71. 147 匿名さん

    芝公園いいですね。東京タワーも見えればなおよい

  72. 148 匿名さん

    資産価値の高い地域という情報では、
    「都心に住む」3月号の「都心の住宅街 人気アドレス50」も参考になるかもしれません。
    公示地価の高い順に街が順に紹介されていて、新築マンションの70平米換算価格も付記されていました。
    ちなみに、この50位までの中だと、70平米換算は6000万円代以上が大半でしたが、
    中には5000万円台の街もありました。
    同じ最寄り駅でも、そのどちら側のエリアかによって住宅の資産性は変わってくるので、
    ひとつの視点として私には参考になりました。
    上位に上がっているのは、概して、都心でも緑が多く、閑静な環境が保たれている街でした。

  73. 149 匿名さん

    資産価値が高い地域に住むというのは
    現在資産価値が高い地域という話で(つまり割高)
    将来資産価値が高くなる地域という話ではあるまい
    ここは資産劣化が少ないあばよくばわずかでも儲かればと考えてるやつばかりなんだから

  74. 150 匿名さん

    資産価値とは、大規模マンションが建たない、容積率200パーセント以下の、山手線内側の、住宅街ですね。

  75. 152 ビギナーさん


    『資産価値って、何?』に対し、みなさん比較的短いスパンで書いておられますが、より長いスパンで考えた
    場合の”リスク”については、どのように考えておられますか?

    具体的にはマンション過多、人口減等によって、確実に
       需要 ≪ 中古を含めた供給
    となる、おおよそ30~50年後の話です。

    自分や継いだ子供さんが何らかの理由で手放そうとした時、年数経過により賃貸では 「もと」(=維持費
    =管理費+修繕費)が とれず、また、売ろうにも、増加している維持費の負担を嫌う等で、買い手がつかない
    マンションが多数発生すると思われます。

    一方、耐用年数増のため建替(解体)はなかなかされないことから、解体まで(さらに20~50年?程度の期間)は
    維持費を無駄に払い続けなければなりません。

    さらに、このような状況下では維持費の滞納者も当然、増えると考えられます。

    勿論、本人が住んでいる期間、満足できることが最も重要ですが、転売目的でなく終のすみかとしてマンションを
    購入された方は、長期的な資産価値(次世代へ負債となる可能性)について、どのようににお考えなのでしょうか?

  76. 153 匿名さん

    やはり資産価値といえば、海水面からの高さ=海抜でしょうね。東京都心で言えば。

  77. 154 匿名さん

    区分所有に資産価値などないわ。

  78. 155 匿名さん

    >>152
    10年で買い換えなさいスレにも同じレスしてますね
    >賃貸では 「もと」(=維持費=管理費+修繕費)がとれず、また、売ろうにも、増加している維持費の負担を嫌う等で、買い手がつかない

    そういう物件は資産価値がないか、負の資産ということでしょう。
    賃貸でももとがとれる、転売するにしても高く売れる物件というのは、需要が高いところにしかない。
    それがどこかと言えば、都心部で、かつ住環境が良好であるなど、希少性があるところ。
    というのが私の持論。イニシャルコストは高くついても中長期的には最もロスが小さい(2007年頃のプチバブルで高値づかみをした場合を除く。)
    建て替えに関しても都心部はあまり心配ないだろう。多くの場合は、住み続けることが困難なほど老朽化する前に、建て替えて億の単位で売る方が得という経済合理性が成り立つだろうからね。

  79. 156 匿名さん


    のような無知は置いておいて(^^;
    マンションの場合、都心部における3階建て程度、
    全6〜10戸程度の低層マンションの場合、
    資産価値は高いといえるでしょう。

    例えば敷地面積200坪に建つ全6戸のマンションの場合、
    一戸あたり約33坪の土地を所有していることになります。
    もしそれが都心の一等地、坪500万円程度の場合、
    500万x33坪=1.5億円以上の土地を所有していることと同じになります。
    ただ、その分固定資産税も相応分掛かってきますのでご注意を。

  80. 157 匿名さん

    ↑154のことです(^^;

  81. 158 匿名さん

    >156

    固定資産税の部分が怖いですよねぇ。

    とても参考になりました。

    自分はどうしても大規模で派手なマンションばかりに目が行ってしまって、本当の価値を算出する考えを忘れてしまう時が多いです。

    今後は小規模マンションにも目を向けて、きちんと資産価値が手に入る物件を探しておこうと思います。

  82. 159 匿名さん

    >資産価値が手に入る物件

    意味不明な日本語だな

  83. 160 匿名さん

    >全6〜10戸程度の低層マンションの場合、資産価値は高いといえるでしょう。
    そんな戸数じゃ管理費がめちゃくちゃ高くなりますよね。土地持分に着目するなら、30~50戸くらいで敷地面積も5倍の方がいいな。

  84. 161 匿名さん

    >全6〜10戸程度の低層マンションの場合、資産価値は高いといえるでしょう。
    >そんな戸数じゃ管理費がめちゃくちゃ高くなりますよね。

    どの程度が、高いと言われるラインか分かりませんが、
    うちの場合は、150㎡で、管理費+修繕積立金で月4万ほどですよ。

  85. 162 匿名さん

    月4万x6〜10部屋で エレベーター,管理人,掃除,修繕積立金が賄えるなんて,どこの国だ? 
    管理人,エレベーターなしプレハブ? 木造の廃校を再利用? ベトナム?

    真面目な話,管理費不足で半廃墟と化した準高級マンションが近所にあった.

  86. 163 匿名さん

    エレベーター無し、巡回管理、清掃月2回、修繕計画なしのマンションならいけるかも?

  87. 164 匿名さん

    4階建ての40年落ちの公団住宅なんかは2000円とか3000円とかもあるよねえ
    持ち回り清掃作業があったりするけど・・・・・

  88. 165 匿名さん

    >161さんが住んでるマンションは資産価値あるの?

  89. 166 匿名さん

    ないね

  90. 167 匿名さん

    ぷっ

  91. 168 匿名さん

    >うちの場合は、150㎡で、管理費+修繕積立金で月4万ほどですよ。
    港区高台の某マンションで管理組合理事を務めている者ですが、まともに維持管理するためには、駐車場使用料で埋め合わせているのでもない限り、専有面積100平米当たり5万円/月くらいは必要なはずです。

  92. 169 匿名さん

    実は150㎡のミニ戸建だったとか?

  93. 170 賃貸住まいさん

    資産価値っていうのはモデルルームとかで説明してもらえるものなんですか?

    私なんて全然知識がないから外観とか周りの便利さとかで買ってしまいそうだったんですけど。

    世の中の皆さんは環境と資産価値を並行して考えて物件を決定しているんでしょうか、
    私ももっと興味を持ったほうがいいのかなあと思います。

    駅前だからいい、とか一概にそうではないんですよね?

  94. 171 匿名さん

    なんせ借金して買うからね。

  95. 172 匿名さん

    資産価値という単語自体、言語明瞭意味不明なんだから
    説明しろと言われても困ると思うが

    「資産価値」という単語で辞書検索してもこのありさま
    http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80...
    国語辞書にも英語辞書にもない出所不明の単語

  96. 173 匿名さん

    資産価値って,頭痛が痛いみたいなもの.価値があるから資産.なければ負債.

    ちなみに持ち家はローン組んでれば負債.貸している銀行側の資産(だって抵当権あるし,利息という収入も入るし).
    持ち家オーナーは...負債とは言いたくないけれど,ある意味の贅沢消費.(ボロ屋ならいいけど)
    持ち家貸してキャッシュフローがプラスなら資産.

    住んでいる家を売買してキャピタルゲインが得られたって言うけど,例外.儲かってるのは手数料を取っている不動産屋様.

  97. 174 匿名さん

    資産価値の価値という概念は近代経済学にはない
    マルクス経済学にはあって労働価値とか使用価値といった労働時間で測るモノの価値を貨幣に置き換える
    つまり近代経済学発想に基づく現代の日本社会においては価値という用語は経済学(金勘定)的に使われる言葉ではない
    価値あるもの、時計だとか宝石だとか詐欺だとか、怪しげな業界や勧誘においてのみ多用される
    資産価値などという意味不明な言葉をもとにして経済的な概念を話そうとするから支離滅裂なスレになる
    ここは資産評価という経済学的にも会計学的にも確立した用語を使うべきだろう
    ほら、資産価値よりはっきりしたでしょ?

  98. 175 匿名さん

    一番支離滅裂なのは174さんのような気がする.難しすぎてわからん.

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸