茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-08 21:53:12
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

1000件になっていたので、
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart2です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25100/

[スレ作成日時]2014-07-01 15:11:17

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2

  1. 283 検討中の奥さま

    280が市長になりたいんじゃない??

  2. 284 匿名さん

    パート2は選挙活動による、旧住民批判ではじまった。
    これは、デベロッパーが土地を売らない農家に対する嫌がらせ。
    そして、マンション建設事業に協力的でない市長への嫌がらせ。

    だから、必ず、

    【旧住民VS新住民】
    【市長批判】

    が、折り込まれている。

  3. 285 匿名さん

    >>270
    学園の杜に住んでないからかもしれないが、個人的には新しい小学校ができるまでの間のスクールバスに広いつくば市の税金を使ってほしくないね。
    他にも遠距離を徒歩で通学している子達もいるのに不公平だね。3キロくらいは歩いていけるよ。

  4. 286 ご近所さん

    そうそう、スクールバスなんかにお金を使わないで、さっさと学校を造ればいいんだよ。

  5. 287 匿名さん

    個人的には総合運動公園につくば市の税金を使って欲しくないね。運動が嫌いな人やできない人もいるのに不公平だね。運動なんてどこでもできるよ。

  6. 288 匿名さん

    『春日小学校に通学させないと新設校はないわよ』
    ボスママの言命に従がわされて、春日小学校に通学させることに反対ですよ。

    つくば市民の大方は、研究学園の母親達が、既存の小学校が『古いから嫌だ』との、幼稚な理由のために学校を新設することに反対ですよ。

  7. 289 検討中の奥さま

    『古いから嫌だ』じゃなくて『古いから崩れそう』ですよ

  8. 290 匿名さん

    >>266
    「いらない学校」というのは確かに漠然としすぎて適切な表現ではありませんでした。訂正してお詫びいたします。

    正しくは、
    老朽化し、増加した新しい地域住民のニーズにも都市計画開発を進める教育日本一つくばとしてのニーズにも全く合わなくなったため「統廃合されるべき学校」でした。

  9. 291 匿名さん

    好きなだけ反対していただいて結構なんですが
    ここでどんだけ反対しても新設されるでしょ。
    新旧の対立とか関係なしに
    ケーズやらコストコらへん地域に住宅が作られていってるんだから
    市も学校用地を決めているんでしょう。

    つくば市民の大方が学校新設に反対しているのか、初めて知った。
    そんなソース見たことも聞いたこともなかったよ。

  10. 292 周辺住民さん

    葛城小就学予定の親ですが在学中の保護者さまにお聞きしたいのですが過去レスにて東日本大震災による補修と耐震補強の費用が約1500万だとかいてありましたが、耐震性能は充分なのでしょうか?
    また、教室は今後足りるのでしょうか?

  11. 293 匿名さん

    >>288
    文章全般禿げしくイミフ

    >>言命 = ×
    言明又は厳命 = ○
    >>従がわされて = ×
    従って = ○
    >>孟母三遷
    引用の誤り

    <結果>
    30点
    葛城小からやり直し
    レス投稿前にしっかり読み返してみよう!

  12. 294 匿名さん

    >>280
    >>市民投票したらどうなるかな?
    住民投票のことかにゃ?
    >>圧倒的多数で廃校は否決されるよ。
    根拠は脳内願望か?あるなら示せ
    >>市長になりたいなら、
    市長には絶対に!!!なりたくない!!!
    >>陰口中傷でなく
    誹謗中傷と書きたかったのかにゃ?
    匿名BBSで陰口って……!!!
    ちな→『陰口』
    その人のいない所で言う悪口(大辞林)
    …………
    >>正々堂々とホームページでできないとね。
    ならば、まずはあなたから正々堂々とホームページ(正確にはウェブサイトね♪)でできないとね♪(何を?)

  13. 295 匿名さん

    >>285
    >>スクールバスに広いつくば市の税金を使ってほしくないね。 他にも遠距離を徒歩で通学している子達もいるのに不公平だね。

    公平を期すなら勿論つくば市学童全てにスクールバスのサービスを提供するべきだと思うよ。
    >>3キロくらいは歩いていけるよ。
    1年生想定?昔と違って近年は猛暑、大雨、雪、変質者、暴走車なんかの危険も増えてきたことだし理想はバスじゃない?あくまで理想だから。

  14. 296 匿名さん

    “「1校1プール」が原則だった公立学校のプールを見直し、水泳授業をスイミングクラブに委託したり、数校で拠点プールを設けたりする自治体が相次いでいる。”(朝日新聞 2014/08/07)

    先進国では当たり前のことが、やっと日本でも取り入れられるようになったのですね。大賛成です。建設予定の例の運動公園にプールを作り、市が水泳指導者と安全管理者を雇い、スクールバスを運用して、小中高生を運ぶ・・・ 合理的です。

  15. 297 匿名さん

    旧住民/新住民論は無意味だと思いますよ。私はつくばで生まれ、つくばの小中学校を出て、高校は土浦、大学は東京、大学院(MBA, MPhil, PhD)は英国。丸の内(東京)やシティ(ロンドン)での勤務を経て、最近つくば市へ戻ってきた。似たような経路を辿って今つくば市に住民税を納めている人は結構いるんじゃないかな。

  16. 298 288

    >>293
    私は、あんたの言うところの新住民なんでね、葛城小の卒業生ではないをだよ。

    意味不明?
    読解力を磨いて下さい。
    他人を思いやる気持ちもね。
    他人に犠牲を強いて、自分の我が儘勝手の尻ぬぐいさせるのイジメっこみたい。

  17. 299 周辺住民さん

    旧住民と一括りにすべきではない。葛城小の件は関係住民のごく一部が騒いでいただけ。他は統合に総論賛成だった。同じく新住民と一括りにはできない。万博後〜TX前、TX後と多少差異はある。そしてそのごく一部の住民も行政の被害者。結果としてコストコ小(仮)の遅延及び総合運動公園の建設推進に加担することとなってしまったことは残念だ。

  18. 300 匿名さん

    葛城小ってもともと今の場所にあった訳じゃないし、その他にも幾つかの理由があって、葛城小地区の住民(旧住民と言えば良いのかな)も春日小への統合移転には賛成だったんですよ。でもそれを教育委員会がゴタゴタにしてしまった。具体的にどうゴタゴタにしてしまったかは今のところこの板に情報が記されてはないみたいだけど、地域の人たちならたいがい知ってるよね。
    旧住民vs新住民とか言って煽ってるとこみると、ここにレスってる人たちってそういう事情とか知らないみたいだね。やっぱり主はデベの営業なんかがレスっているのか。
    以上、外野の意見でした・・・

  19. 301 匿名さん

    >>>298
    >>他人に犠牲を強いて、自分の我が儘勝手の尻ぬぐいさせるのイジメっこみたい。

    熨斗つけてそっくりそのままお返しいたします。
    それと匿名掲示板とはいえ『あんた』という表現はよろしくないですよ。世良公則さんのファンなんですか?

  20. 302 匿名さん

    300さん、具体的にどうゴタゴタしたんでしょうか?
    知りたいです。
    教えていただけませんか?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸