- 掲示板
佐賀で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。佐賀の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2014-05-01 22:47:50
佐賀で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。佐賀の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2014-05-01 22:47:50
孝和建設で建てました。坪単価は85万円程で見積時点で高すぎる、と思いましたが分譲地の立地とデザインでここに決めました。
仕上がりには概ね満足してますが、外構工事が150万円の当初見積に対して、350万円の最終見積を平気で出してくるなど予算面で客に寄り添わない会社です。
チャラ男社長のワンマンで見た目重視です。
ところで、唐津のジョージホームから社長が消えて、他のスタッフもどんどん辞めてるみたいなんですが、事情知ってる方いますか?
最近ローコストで新築が隣に建ったけど、
建築会社が最低対応すぎて、挙げ句の果てに
引っ越してきた住人は顔合わせても、
挨拶すらしない。
建てる会社が最悪なら、住人も最悪。
同じ住宅区画でハピネスホームさんが建設されてますが、着工前の挨拶はなし、ある日は6時前から作業に来られたし、工事の音はお互い様で仕方ないですが、日中は音楽爆音で作業され、流石に小さい子がいるのでハピネスホームさんに電話しました。
建設会社が悪いと施主のイメージにも関係するので、もう少し近隣への気配りが大事だと思います。
どこも似たり寄ったりですね。
唐津のローコスト系の営業が工事期間はお互い様の精神で~とか言って迷惑三昧です。
挨拶なしで着工
職人達が早朝から大声でベラベラ喋るせいで起きなくていい時間に起こされる
日中は爆音でラジオを垂れ流し
無断駐車
昼休憩は人の家の横で長々とアイドリング
タバコを吸いながら作業して、近隣にポイ捨て
釘やビスを道にばら撒いて帰る
棟上げ日は打ち上げで深夜まで飲んで、早朝にはそのまま車で出勤(絶対に酒が抜けてない)してるそうです。
㈱イトウは営業と現場の連携不足で要望が伝わっていないことはあたりまえ。
アフターフォローもメール等での問い合わせは音沙汰なし。デザイン性は良いだけにガッカリ感が大きいです。