注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-03 15:32:26

【公式サイト】
https://www.swedenhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スウェーデンハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。スウェーデンハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-04-28 16:57:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 981 匿名さん

    網戸の修理費用が無料になるのはありがたいですね。
    網戸の張替えはがんばれば自分でもできると思いますが、スライド式となると勝手が異なるのか?何にせよプロにお任せできるのであれば安心だと思います。
    しかしこちらでオーナーさんのお話をお聞きすると、やはりマメに管理できる方でないと戸建ての維持は難しそうです。

  2. 982 匿名さん

    スウェーデンハウスとの出会いは、住宅展示場でした。ハーブの庭がとても素敵でその庭が家にぴったり似合っていて、目を引きました。
    話に聞くと住み心地も快適で人気があるけど高いということでした。知人も似ているけどスウェーデンハウスより安めの家を建てました。
    北欧の家ということなので、雨の多い湿気のある日本の気候に合うのかなという疑問もあるのですが、皆さんのお話やサイトを見ているとやはり素敵だなと思います。

  3. 983 かのちゃん

    スウェーデンハウスで家を建てようと検討中です。
    先日、宿泊体験に行ってきましたが
    頭がもや~っとして耳が少し変な感じでした。
    娘たちも圧迫感と頭痛があるといいました。
    これは住んでいけば慣れるものなのでしょうか?
    窓を少し開けておくと良くなる気がするのですが…
    住んでいる方は入居当日そのようなことはありませんでしたか?

  4. 984 匿名さん

    気密性が高いから、そうなっているのでしょうか?
    敏感な方だと、
    気圧に変化があるときってそういう風になるとは聞きます。
    宿泊体験ってそういうのもわかるので、とても大切ですね。

    宿泊体験した結果購入されている方も多いので、
    多くの人は特に何もなく、ということなのではないかと思いますけれど、
    実際どうなのでしょうね?

  5. 985 匿名さん

    そういうこともあるのですか。健康にも良いイメージがあるのですが、慣れたら大丈夫なのでしょうか。皆さん快適に暮らされているイメージがあるので大丈夫なのだろうとは思うのですが。
    サイトを見ていくとスウェーデンハウスの特徴として高断熱・高気密・計画換気というのがありました。24時間熱交換型換気なのだそうで、換気によって室内の気温が変化することもないようです。そのあたりが人によって感じ方が違ってきたりするのかな。どうなんでしょうね。
    宿泊体験はすべきだなと思いました。

  6. 986 通りがかりさん

    >>985 匿名さん
    とても住み心地いいですよ

    1. とても住み心地いいですよ
  7. 987 通りがかりさん

    >>986 通りがかりさん

    朝6時半 エアコンはオフです

    今の時期、夜からは1度~2度位しか室内温度下がりません。

  8. 988 匿名さん

    宿泊体験で感じた圧迫感と頭痛は高気密からかな?と想像しましたが、どうでしょう。
    例えば飛行機に乗った時と似たような感覚であればその可能性はありますよね。
    今の住まいが隙間風の入る木造住宅なので高気密空間では私も同じような状態になりそうですが、定期的に窓を開けるなど換気をすればいいんでしょうか?

  9. 989 匿名さん

    飛行機の機内圧力は800HPa(80000?)程度。
    御巣鷹山の事故後200HPa(20000Pa)程度下げてる、着陸時に頭痛がするようになった。
    家の場合は室内圧力は多くてもマイナス20Pa程度で単位が異なり大した値では有りません。
    窓開け換気では解消出来ないと推測出来る。
    緊張性の圧迫感でないかと思う、場所に慣れれば無くなる。
    緊張しないような内装にする。

  10. 990 マンコミュファンさん

    >>52 匿名さん

    スウェーデンハウスは他の建築メーカーさんの様に多種多様なコンセプトはなく一種類だけと聞きました。
    だから皆、同じ様な仕様になってしまうのではないでしょうか?

  11. 991 匿名さん

    >>986 通りがかりさん
    我が家は築11年目の中部地方
    ですが、今の時期がエアコン要らずで一番快適ですよね!
    最低気温が10℃位日中が20℃位で晴れの日だと、ホント完璧ですね!

    家の中だと、まだ半袖着てたりします…。
    昨年はこの位の気温が長く続いてくれたおかげで、暖房入れるのが少し遅めだったので電気代にも多少貢献してくれたと思います。
    もう少しこの位の気温が続いて欲しいです。

  12. 992 かのちゃん

    色々ご意見ありがとうございます。
    営業の方、設計の方と沢山打合せを重ね
    スウェーデンハウスで建てることにしました!
    モデルハウスを閉館後に、気密状態を体感できるように
    セッティングしてくれたり(打合せを兼ねて)本当に寄り添って親身に相談にのってくれ、不安も解消されました。来年になってからの竣工ですが今から
    細々とした打ち合わせ、決め事に嬉しい悲鳴です。
    再来年の新年はあたたかく迎えられます!

  13. 993 購入経験者さん

    外壁などは社外品ですので良いものを選択してくださいね。反りや割れが全体に出てきます。
    それと、ハイパネルと一番大きいサイズの窓は営業も勧めないと思いますので大丈夫と思いますが、ハイパネルは反りが大きく目立ってしまいます。
    大きな窓は重たいためトラブル多いです。
    勝手口のドアも施工不良になると。ドアが思いため枠が耐えられず歪んでしますことが多発したと聞きました。数年で開け閉めができなくなります。直すことが難しいようで擦れる部分を削るしか対応してくれませんよ。
    建築開始前に十分話し合ってください。

    1. 外壁などは社外品ですので良いものを選択し...
  14. 994 通りがかりさん

    スウェーデンハウスの標準とされてる外壁はタテスリーラインかな東レが製造しているスウェーデンハウスオリジナルですね

    我が家もバルコニードアなどは木製の為重く開閉ができず入居半年で3回補修に来てもらいました。
    2年位たてば落ち着くそうです

    木製サッシや室内ドアなど反りが大きくなった場合は交換してくれるみたいです

    アフターも2年位までは点検以外のトラブルは現場監督が対応みたいですね

  15. 995 購入経験者さん

    勝手口の写真クリックすると大きな画面になります。左側が垂れ下がりドアがひし形に変形してます。4年で開け閉めできません。ドア自体の構造が弱すぎる。保証期間内に確認して対応してもらった方がいいですよ。
    外壁は東レの肉厚の薄い方です。2年で多数のヒビが出ました。割れは100箇所以上2mmで1箇所はひどく内部が見えています。5年後にメンテナンスに伝えると他の部件はもっとひどいですよ 塗装してないので割れますと 良い方だよと納得させるための回答を受け、2年でヒビができ水が染み込んで割れがさらに進行するのではと伝えた。結果コーキングで埋める対応でした。仕上がりは汚いです。
    保証期間内でも自社のメンテナンス以上の対応はしてくれません。
    クレームをつけると、弁護士相手になり最悪と知り合いは悩んでました。
    とくに一階の窓は2枚続きとかやめた方がいいです。
    窓の重さ(3層ガラス)で壁のパネル自体が歪み、窓の下が擦れて開け閉めできなくなります。軒下を長くした方が雨があたらず窓枠の木部は良い状態を維持できます。
    設計の時点で確認して良い住まいを造ってください。

    よかったこと、高気密、遮音性はすばらしい。内装は良い状態です。

    わるかったこと、メンテンス期間が終了すると、メンテナンス(維持費がかかります)を怠ると1F窓、勝手口のドアは開け閉めできません。景観を維持するには、メンテナンスにお金をかける必要があります。

  16. 996 匿名さん

    遮音性と気密性は太鼓判を押せるものの、窓やドアなど開口部に問題が出てきますか?
    開口部の仕様にいくつか選択肢があり、モノによっては不具合が生じるのか、写真を上げていただいているドアが標準になるのか、どのような状況になりますか?

  17. 997 購入経験者さん

    さすがに現在は良くなっていると信じたいですが、10年以上前は、メンテナンスの質が悪かったです。
    数年で窓が下がり始めると思います。アームの強度の問題が多いと思います。保証期間内ならアームは無償で交換してくれますが、しっかり伝えないと窓枠の下の木をカンナで削られたりされることもあるようです。当然数年でアームの交換やゴムパッキンの交換が必要です。
    ドアは当時同じような事例の報告あると思います。メンテナンスの方を信頼してましたので知りませんでしたが、保証期間内なら交換してくれるようです。現在は対策しているのか不明ですメーカーに確認してくださいね。

  18. 998 スウェーデンハウスオーナー

    もうすぐ住んで2年経過します。
    玄関ドアや窓から隙間風が吹き寒いです。冬の暖房費は32建坪で1日1200-1500円です。隙間風を防ぐ様に連絡しましたが2週間返信無く、フォロー連絡したらメンテナンス担当が変更なるので決まってから連絡するとの言い訳。満足度は低い。

  19. 999 評判気になるさん

    玄関ドアや回転窓には黒いゴムパッキンが気密性を上げてると思うがパッキンの老化?

    1. 玄関ドアや回転窓には黒いゴムパッキンが気...
  20. 1000 匿名さん

    交換してくれるのは知りませんでした!窓の下の方削られました!いろいろ営業マンと現場監督に行ったけど何かって言うとスエーデン製ですからって言われて終わりでした。
    このハウスメーカーはレスポンスは良くないです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

 

スウェーデンハウスの実例