注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県桔梗企画設計について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県桔梗企画設計について

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-31 06:42:03

埼玉県上尾市にある桔梗企画設計について何かご存じの方がいらっしゃったら情報教えていただきたいです。
ネットで色々な物件を見ていたらたまたま桔梗企画設計を見つけました。
まだ外壁や屋根、断熱、木材は何を使用しているかは分かりませんが間取りや収納が私の好みに合ってるのでまずは口コミから!と思い口コミを検索しました。
HPには購入者からの言葉はありましたが、他の口コミにも書かれていないようなので客観的に見てどのような会社なのか気になっています。
購入した方、内覧した方、施工中の横を通りすがった方など、知っている事がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2014-04-24 04:13:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県桔梗企画設計について

  1. 129 入居済み住民さん

    こんにちは。
    週末は主人の友人が泊まりに来てくれてたからパソコン開けませんでした~。
    っていうか、男ってさ~、なんで気をつかったりしないのかしら?
    あたしと友達との会話で話わかんないからって理由でテレビに夢中になったり。
    話わかんないからテレビに夢中って、子供か!お前の友達だろ?気をつかってあげなよ!って何度小さい声で怒ったか(笑)

    夕飯もひとり暮らしで家庭の味に飢えてるだろうからうちで家飲みでもいいんだけどな~とか最初言ってて、
    それ作るのあたしだよね?みたいな。作るの当たり前前提でモノ言うなヽ(`Д´)ノ

    お友達は遠慮して、駅前で飲みますか!なんて言ってくれてたみたいだけど、うち駅から徒歩30分(笑)
    酔って歩くのメンドクセ・・・ってことで、結局いったことないけどいつも繁盛してて気になってた近所の鉄板焼き屋(徒歩10分)を予約。
    お肉とか海鮮焼きよばれてきました~(❀ฺ´∀`❀ฺ)
    にんにく村ってお店なんだけど、もし鴻巣こられる際は、行ってみて~。
    こじんまりしたお店だけど美味しい!やすい! 


    朝ごはんだけは作って出しましたが、他人に食べてもらうのって緊張しない?
    味の好みとかさ~、旦那だったらちょっと失敗してもだまって食えって言えるけど、じぶんの友達じゃないひとに食べてもらうのは料理の腕ないからほんと困るΣ(´∀`;)
    しょっぱなから愚痴ってすみません。トピ主さんはご主人のお友達がこられる際はどんなおもてなししますか?


    >>玄関タイル、内外で5㎡までは標準でして、SCは別料金です。

    しらなかった・・・SCは別料金っていうのはトピ主さんから話伺って、うちの最初の見積もり7万はタイル代だったのねってわかったけど。。。。標準の広さしらね~。
    つか、トピ主さんの6万は純粋にタイル代で棚代とかはべつ???????
    建売の1畳あるかないかぐらいのSCをみて、あんなかんじ?っていったら7万載せられてたから、
    あれで7万は無理くね?出したくない!って下駄箱置いたので、下駄箱置いたから7万がサービスになったのかどうかはわからないです(笑)
    どこもかしこもタイルが当たり前のように貼られてるし、土間コンとかそういう話すらまったくもってあがってませんからΣ(´∀`;)ぜんぶコミコミ5㎡になってるのか?うち。それすらわかりません(笑)
    コミコミ5㎡ならサービスでもなんでもないんだけど(笑)


    >>玄関の上はバルコニーにした方がメンテナンスしなくて済むし広くバルコニー使える

    へ~しらなかった@2回目
    そもそも、玄関に屋根っていうのが言われず。
    間取り決めて、窓の位置決めて、出来上がったバースみたら小さい屋根ついてましたみたいな~(笑)
    なのでメンテナンス云々も、バルコニーの位置もなにもなにも。
    階段の位置とか部屋からでないとバルコニーに出れない間取りは嫌だって言ったからかな?
    トピ主さんのおうちはバルコニーもインナーでしたよね。
    いいな~濡れる場所がないって羨ましい。
    そういう提案もなかったし、というかうちの設計士さんOさんは提案力に関して正直物足りなかったので仕方ないかもです。
    おもしろい発想期待してたのになぁ。あ、Oさんは男性です!
    女性はたしか1名だったような・・・そんなこと言ってたような?
    初めて見た建売・旦那の職場のひとのお家が女性設計士によるものだって聞いたけど、
    建売は玄関目の前お風呂場。。。
    脱衣所ドア開けたら目の前玄関だから湯上りの状態で来客とこんにちはですがな!

    冬さむくね?玄関目の前恥ずかしくね?女性設計って嘘じゃね?手抜きしてね?って呪文のように唱えてました(笑)
    建売の場合設計士がどこまで考えるのかわかんないけど、トイレのクッションフロアの柄とか気に入らなくって
    とにかく、あたしの好みとはちょっとちがうんだよ~って思ったので買いませんでした(笑)
    で、その時点で建売じゃダメなんだなと再確認して、注文にすることに・・・。

    ノリもいいし主婦目線で考えてくれるなら、いいですね!
    頼りないのはうちの設計士もおなじくだよ!
    というかそういう人しかいないのか?桔梗さん(笑)



    >>SC、折れ戸になる確率高いです。SCを目一杯使いたくて出入りの邪魔にならない所の頭上に固定棚を作るのに引き戸だと扉が邪魔したり棚を固定するにしても引き戸がある所は壁に固定出来ないので強度が落ちるとかとか…まだ悩んでます(笑)


    う~ん。うちも折れ戸を最初すすめてきました。でも折った状態で壁から何センチが出ちゃうんですよ。。。
    クローゼットみたく、開けるときは周りにモノ置けないでしょ?扉出っ張るから。
    いつも閉めてるなら気にならないかもだけど、下駄箱もあるし採光考えてもたぶん開けてるとおもっていたのでフラットじゃないのがダメで・・・・Σ(´∀`;) フラット大好き・引き戸大好き(笑)

    アウトセットでもうちみたいに玄関の方に引けばSC側は壁ですが、ここに下地入れた場合でも強度ダメかな?
    もし可能なら、下地入れてもらって住み始めて必要だなって思えば自分で後付けできますよ?
    費用面でも自分でしたほうが安いし♡
    2帖ないし、図面で見るより実際は狭く感じたりもするかもしれないです。うちらは設計図を見慣れてない素人なので・・・。
    棚の奥行とか実際の可動域の広さは十分にある?
    生活すればその板にものがのっていくわけで、目線の先のモノたくさんだと視覚的に狭さ倍増のおそれが・・・。

    下駄箱は玄関に置くので物置としてSCを使われると思うけど、人が動きにくいと取り出しにくくもなるし後々後悔するかもかも??
    折れ戸の方がアウトセットをつけるよりは安いかもしれないし、ドア価格も関係しますよね~・・・。
    下地の金額も・・・。
    うちの知り合いは壁にもの飾るの大好きな人だから、DIYした飾り棚とか壁に吊るせるように家中下地いれまくってましたがそれはサービスだったようです。
    アクセントクロスも部屋中いれまくってるけど差額もサービスだったって。アクセントなんかじゃなくもう普通に柄クロスばっかで標準は天井ぐらいじゃん?って感じだったけど、羨ましかったなぁ。
    うちは、あまり数が多いと下地のお金云々言われたのを覚えてます。
    収納忘れてしまった脱衣所に慌てて下地いれてもらったとこはサービスだったけど。でっかい金額でないなら入れとけばよかったなって思う箇所があるので確認して見られるのもいいかもですよ(❀ฺ´∀`❀ฺ)



    >>外構費、税込約214万になりました

    300万よりはいいけど、地盤改良に上乗せされてますがな。
    100万で事足りなかったときまたトラブルになるから、トラブル回避で多め予算にしましたね、わかります。
    予算より実際かからなかった分は戻ってくるからね~。(見積もり上のマイナスで)


    水道取り出し費用も一律?そしてどんだけかかったかは教えてもらえないのね。
    たけ~なぁ50万って・・・
    畑なのに、なんでいろいろついてるの?井戸でもあったの?フェンス2重になってるってどんな土地だよ(笑)
    単純に土地だけの金額でないのが困りものですねΣ(´∀`;)
    考えるとドツボにはまるので思考停止しましょ。

    盛られたかどうかはわかんないというか、桔梗さん、そんなあくどいことしないと思いますよ。
    頼りなさげマックスな従業員たちに野菜つくりが趣味の社長さんが経営する会社ですから。
    あれ?庇えてない(笑)

    外構の請負も2社あるから、安いほうで再度見積もったのかもです。その上で価格調整して赤字ギリギリ最安まで下げたかも。
    外構打ち合わせのときに担当と設計士が二人で朴木屋に頼もうかな、って言ってたの。
    で、なんのことかわかんないから聞いたら丁寧な仕事するし比較的安値な外構屋だって。でもちょっとのんびりかもしれないって。
    もう1つは早いけど、高いって言われて、早くて高いよりのんびりだけど安くて丁寧な方がいい!
    地盤改良も2社から見積もりとって安い方でするって言ってたけど、外構に関しては2社から見積もりとってっていうのはしてないから、もしかしたら・・・と思って。


    銀行に提出する書類。
    そんなたくさん揃えるものあるっけ住民票と~源泉徴収票と~、あとなに??わすれちゃいました(笑)
    うちは、トラブルなく本契約して銀行手続きにすすんだけど、担当が書類取りに来ましたよ。
    持ってきてくれって言わないと思う!うちも何度か書類とか見積もり持ってきてくれてますよ。そこは担当がじぶんの足と時間つかって動くとこでしょ(❀ฺ´∀`❀ฺ)



    クッションフロアのメーカーなんだったけ?
    リリカラだったのかな?わかんない。1冊渡されました。メーカー気にしてなかった(笑)

    1社しか選べないって言われたのは壁紙の方です。
    壁紙にかんしてサンゲツかリリカラどっちかしか選べす、というか資料が明らかにリリカラの方が情報量多くって
    選べねくね?って感じだったのです(笑) 柔軟な対応できない工務店のようで、どっちかって!みたいなヽ(`Д´)ノ
    クロス選び楽しいですよ~。
    コツはカタログを立ててみたほうがいいです。
    本見るみたいに上から覗き込む形に貼る箇所ないでしょ?床はフローリングかクッションフロアだから。

    広い面に貼っていくのでカタログのように小さいのだとイメージ湧きにくいのが難点だけど、時間あるならリリカラとかサンゲツのショールームに行くのもいいかもです。
    うちはショールームの場所調べるだけしらべて行かず。都内だったから面倒で~
    すきな柄の型番を紙に書き出して、想像して、取捨選択(笑)
    なんどもカタログを見てたけど、結局最初にコレ好き!これ使いたい!って思ったやつで決めた感じです。

    旦那にはトイレの壁紙選ばせたら、淡い柄過ぎて貼ったの天井だし、アクセントなのに、アクセントっぽくない(笑)
    こっちにしない?いや、俺はこれがいい。あ、そうですかみたいなやり取りでした。
    和室の壁紙は最初旦那は反対だったんです。奇抜だって。
    ぜったいいい部屋になるってゴリ押ししたら、クロス貼られて一番気に入ってたのが和室でした(゜∀。) 単純なの?

    じぶんの部屋もいま持ってるカーテンをそのまま使うのに、カーテンの色考えず選ぼうとしたり、おそろしくセンスがない
    Σ(´∀`;)うちの旦那は色彩感覚が乏しいようです(笑)

    トピ主さんもご主人と楽しく選んでね。
    つぎ張替えするとき、どんなのにしよう(❀ฺ´∀`❀ฺ)
    タバコ吸わないので、壁紙がヤニで汚くなったりしないから劣化で剥がれてきたときが張替え時かな~。











スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸