マンションなんでも質問「マンションの間取り、日本一は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションの間取り、日本一は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-04-27 12:10:51
【一般スレ】マンションの間取り(23区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ワイドスパンやビューバス、2面開口、3面開口など、マンションの部屋には色んなプランが
ありますが、新築・中古問わずこれは素晴らしい!と思った間取の情報交換しませんか?

図面や画像を貼り付けてもらうと、批評しやすいと思います。できれば、マンション名、価格、
階数や㎡数も入れると、よりBetterですね(但し、結果として個人所有の特定住戸を
名指しすることの無いよう配慮してください)。

ビンテージマンションにも、今はなくなった古き良さがあるかもしれません。あっと驚く、
豪華な間取も是非見てみたいものです。

東京23区の新築分譲マンション掲示板からマンションなんでも質問へ移動しました。2015.10.13 管理担当】

[スレ作成日時]2009-05-29 18:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの間取り、日本一は?

  1. 188 匿名さん

    >>186さん
    5割増!?
    恐るべし。。

  2. 189 匿名さん

    うちは風が南から北に抜けるワイドスパンだから換気は最高なはずだか、実際には両方開けると風が強すぎてモノが飛ぶので換気扇プラス南側のみ開ける…
    周りが開けてたり上階なら同じだと思うんだけど、どうですか?

  3. 190 匿名さん

    タワー高層は風強いからね。右から左に風邪が抜けなくても普通に換気できる。

  4. 191 匿名さん

    間取投稿期待上げ

  5. 192 匿名さん

    では、ビンテージなところで、今売り出し中の広尾ガーデンヒルズのこの物件
    はいかがでしょう。意外とよく考えられた間取りだと思いますが。

    1. では、ビンテージなところで、今売り出し中...
  6. 193 匿名さん

    ・P-P分離はなかなか
    ・31帖のLDはさすがに広い。
    ・キッチン床暖房はグレード感を感じる
    ・トイレの手洗いが円形ボウル?なんだか豪華
    ・出窓いいですね。

    ・寝室やLDに食い込む柱が微妙に邪魔
    ・寝室は意外に暗そう
    ・WIC*2+クローゼットでトランクルーム無し
     物入れほぼ無しは収納足りないか
    ・リネン庫無いのはつらい
    ・キッチンのシンクとコンロの位置関係が反対側?
     フライパンや鍋もって、この往復やるたびに反対側
     向かないといけないのか?

    3-4面採光らしいのに、窓の開口部がそんなになくて
    明るいのか?疑問。

    端々に坪単価の高さと高級物件なりの生活を前提にした
    グレード感のを感じますね。

    間取りとしては少々ごちゃごちゃしていて
    表に出ずに寝室-洗面所-浴室みたいな特別な動線があるともっといいな。

  7. 194 匿名さん

    >>193さん
    ポイントをよく整理されていて良い解説ですね。
    多分古い物件なので、窓が小さいのは、今ほど採光面に拘らずに、むしろ中が丸見え
    を避けて独立性を高めているんでしょう。
    収納が無いのも、整理ダンスなどを持ち込むことを前提にしているのではと思われます。

    キッチンのコンロとシンクが別々なのは?ですが、リフォームすると素晴らしい部屋に
    なりそうです。

  8. 195 匿名

    グローリオ麻布霞町。ノコギリみたいな間取りです。採光を考えたのでしょうが、
    主寝室以外いびつな形の部屋が並んでしまってます。

    1. グローリオ麻布霞町。ノコギリみたいな間取...
  9. 196 匿名さん

    これは変わった間取りですね。

    ・基本の形としてガタガタでっぱり多すぎて、間取側でなんとか
     吸収しようと悩んだ様子が伺えまる。
     上側トイレ近くのLD内の柱なんかどうしてくれようって位置にいるし。

    ・部屋の窓が変形させられているが、なぜかより西向きになるようになっている

    ・最低限P-P分離しようとして、トイレを一つ追加して
     主寝室とつなげ、玄関手前でドアで区切っている。
    ・なぜか主寝室から廊下に出ないとウォークインクローゼットへ
     アクセスできない。実質的に寝室の延長扱いか?

    ・キッチン右側から洗面所やユーティリティルームへつながる
     動線があるのは良い。
    ・洋室1がマジ5角形。物が置き辛そう。
    ・お客さんが来ていないときの普段の生活動線がとにかく長そう。
     主寝室から考えると全部遠い。

    占有面積の割には有効に使える部分がかなり少ない
    非効率な物件に見えますね。

  10. 197 匿名さん

    >>192
    来客にトイレを案内する際、プライベートエリアに回り込んだトイレドアがマイナスと感じました。

  11. 198 匿名さん

    何でわざわざ西向きに採光面を設けようとしたのか意図が良く分からない。
    出っ張りの部分は花台とか、カウンターとか設置すれば見栄えはましに
    なりそうだけど、ビルトインの家具が必要。
    ウオークインクローゼットのドアが何故廊下?
    主寝室とバス、洗面の導線を工夫して欲しかった。

  12. 199 匿名さん

    日本一の高級住宅街。渋谷bunkamuraにも近いプラウド松涛の3億円以上する物件。
    さすがに、このレベルになると完璧に近いのでしょうかね。間取りソムリエの
    皆さんの感想や如何に?

    1. 日本一の高級住宅街。渋谷bunkamur...
  13. 200 匿名さん

    リビングインの洋室がヤダ

  14. 201 匿名さん

    トイレが家の真ん中!
    風水では、よくないみたいですね。

  15. 202 匿名さん

    なるほど、3億の物件でリビングインの洋室ってのは確かにちょっと。。。ですね。

  16. 203 匿名さん

    >>199

    厨房からパウダールームを抜けて
    プライベート部分に行けるというのがが良いですね。
    居間、食堂部分で、お客様をもてなしているときに
    このような導線があるのは、とても助かります。

    リビングインの洋室を嫌うひとはどのような理由なのでしょう。
    書斎として使用する場合、居間と直結していると便利です。
    また、お子様がいらっしゃる場合には
    子ども用のお部屋はリビングインの方がよろしいことも多いですよね。

  17. 204 田の字に住んでます

    パッと見良さそうで、細かく検討すると、開口部の位置がビミョー、これは家具が置きにくいかも。

    PP分離で、お客様をするつもりなら、食器が多いはずで、その収納がリビングにはみ出る。

    テレビ台はリビングイン洋室(子供部屋?)壁に沿ってだと、子供の安眠、勉強妨害の恐れが。
    もし、リビングイン洋室を書斎にするなら、本棚作るのに、クローゼットがじゃま。

    風呂から出て、いちいち洗濯物を洗濯機に入れに行くのが、ちょっと面倒。
    トイレットペーパー位置はまあ良いとして、タオルかけはどこだろう。

    洗濯スペースに余裕があるのは良いけど、窓につながっていてほしかった。

    戸境壁の、斜線の有無が気になる。
    一部、コンクリート壁じゃないということなのかしら。
    そんな、まさかと思うけど。

    以上です!

  18. 205 匿名さん

    設計者が、ユーザの使い方をかなり明確に想定してる物件に見えます。

    P-P分離と家事動線の両立がここまで実現できてる物件は
    このスレでは初めてじゃないかと。

    ・厨房と廊下(1)のドア二枚でプライベートエリアを完全に区切って、
     来客中も生活の不便を感じないように配置されている。

     パウダールームのトイレは来客中の緊急避難的に使うものか?贅沢だ。
     私ならそこに洗濯物を脱ぎ捨てるカゴを置きたい。間取のまま使うなら
     バスルーム扉横のリネン庫の下側にカゴ置く。

    ・キッチンを中心にこれほど主要箇所へのアクセスがダイレクトな動線は珍しい。
     振り返れば洗濯機とSKっていいですね。

    ・キッチンが5.5畳あって、シンク周辺の作業スペースがでかい。

    ・洋室(2)は上記P-P分離で言うと明確にパブリック側に配置されている
     正直来客用にゲストルーム/クローク扱いじゃないか?
     これだけ広くても2LDKな使い方が想定されている気がする。

    ・ウォークインクローゼットが珍しくまともに使えそう。
     シューズクロークもシステム棚が3本入ってると相当置けそうだ。

    ・しかし廊下などがとにかく大理石張りで、一部壁面が木パネル張り
     って重厚感があって豪奢ですね。高級物件さをアピールしまくってるな。

  19. 206 匿名さん

    PPの分離とか、窓の数とか、導線の問題は面積自体が狭ければどんなに設計が上手くても不可能なものもあるわけですよね。

    つまり、こんなに広いのにどうして設計に配慮がないのかと思うような物件はありますが、狭ければ(狭いというか現実的には85平米以下)これは素晴らしく良くできているという評価が可能となるわけで、購入自体が現実的でない広さの物件の間取り(工夫のないも)をいくら勉強しても意味ないのではと思います。

    カローラというか、マークXあたり(まあ良くてBMWの3シリーズ)の購入検討者が、ポルシェの911 GT3と フェラーリ599の足回りとか、エンジンの話しても意味ないんじゃないの?

  20. 207 匿名さん

    じゃ、そういう間取の物件貼ればいいんじゃない?

    実際に検討中の物件の間取貼ってる人も居たし。

    私はNo79なんか工夫が垣間見えて好きですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸