注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-16 19:36:36

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 13571 匿名さん

    そんな感じでろくに計算もせずにHMの言いなりで買う人が大多数だよな

  2. 13572 名無しさん

    その金額なら元取れん。

  3. 13573 匿名さん

    太陽光で元を取るなんて話とっくの昔に終わってるでしょ
    最近の電気料金値上げでどうなるかは知らないけど

  4. 13574 匿名さん

    太陽光つける金を投資に回したほうが数段ええよな

  5. 13575 名無しさん

    >>13556

    ↑↑みたいな人もいるんだからもと取れるんじゃない笑

  6. 13576 匿名さん

    ある意味、ハイムのプロパガンダだからな

  7. 13577 評判気になるさん

    >>13574 匿名さん

    損得で論じるなら確かにそうだな

  8. 13578 匿名さん

    損得しか見れない人は投資すりゃええだけ
    停電時に金融商品は助けてくれますかって話

  9. 13579 通りがかりさん

    金が有ればヘリで運んでもらって被災地から脱出もできるからな
    災害時に太陽光で生活する発想が狂ってるんだわ

  10. 13580 匿名さん

    そんなん言い出したら核シェルターでも作っておけよ。いざというときに必要だぞ

  11. 13581 匿名さん

    >>13579 通りがかりさん
    どうやって連絡するのかとかそんな状況でヘリなんて勝手に飛ばせるわけもないよなぁと思うね
    だいたいたかが数百万を投資しないと!なんて余裕のない人はそれなりの生活をすればいいのさ

  12. 13582 匿名さん

    アンチは計算できないからな
    元がとれないか計算すらしてない

  13. 13583 eマンションさん

    まあ、現実建っている家をみてると圧倒的に太陽光設置してない家の方が多いからね。そういうことだろう。
    ハイム以外だと太陽光なんて進められたことないしな。

  14. 13584 匿名さん

    元を取れるとか、ローンの支払いがきついから光熱費を下げたいとか、そういう貧乏くさい理由で付ける輩が多いから馬鹿にされるんだよな。
    屋根にずらっとパネル載せたハイムが建ち並んでると、みんなお金きついのかなって想像してしまう。

  15. 13585 匿名さん

    今どき太陽光なんて大した設備でもないのに力み過ぎでは。
    蓄電池やBEVまで行くと頑張ってる感ある。
    賃貸マンションさんには凄く見えるのかな?

  16. 13586 匿名さん

    太陽光パネルがついてる家を見てお金きついのかなと考えるのは間違いなく病気…

  17. 13587 匿名さん

    大した設備でもないのにボッタくりすぎだろ

  18. 13588 匿名さん

    ハイムくらい載せまくってると下品というか、お金気にしてるのかなとは思う。

  19. 13589 匿名さん

    そりゃあ停電時うんぬんのレベルじゃなくて金浮かせるためだけのクソデカパネルだからな

  20. 13590 匿名さん

    投資した方が儲かるレベルで本当にお金浮かせられてるの?

  21. 13591 匿名さん

    投資信託にでも突っ込んでおいた方が儲かるのは間違いないな

  22. 13592 匿名さん

    太陽光も投資も両方するでしょ普通
    余裕のないアンチみたいな人には不相応なので他へいきましょう

  23. 13593 匿名さん

    ここまでアンチの雰囲気批判のみ笑
    自分で考えるおつむはないようです。
    フリーソーラーやメガソーラーでもまだ成り立つのにね。

  24. 13594 匿名さん

    雰囲気で太陽光付けてるやつが大半だろうからな

  25. 13595 名無しさん

    ハイムに頼むから採算取れないだけで他ならまだあり得ると思う
    ハイムだと大きい補助金の対応しないし
    蓄電池は型遅れニチコン

  26. 13596 匿名さん

    どうしても採算取れないと都合が悪いようです笑
    採算取れるからハイムでは採用率高いんだけどね。
    ハイムで建てるなら家の価格に乗っかってるからつけないと基本損だぞ。

    蓄電池はどのみち採算取れないけど、12kw室内用は寿命長いし、ハイムに新築時につけるなら比較的安価だぞ?

  27. 13597 匿名さん

    採算とれてるけど、どういう計算ならとれないんだろ?

  28. 13598 名無しさん

    蓄電池の寿命短命とか言ってる奴いるけど20年容量保証してるのは長い方じゃね?

  29. 13599 名無しさん

    保証20年はフィルム型のやつでしょ
    高くてそれこそ無駄だろ
    見積りもらったら380万だったぞ
    ニチコンの流通モデルは10~15年保証でしょ
    しかも物によっては5年は有償
    その保証も出力50%以上
    一番の問題はリチウムイオン電池だからサイクル回数が短く会社として非公表

  30. 13600 匿名さん

    380万もしないぞ笑

  31. 13601 口コミ知りたいさん

    >>13600 匿名さん
    いくらだかしらないけど新築ででしょ
    うちの後付けだもの
    しかも取り付け別

  32. 13602 名無しさん

    ファミエスはボッタクリだもん

  33. 13603 匿名さん

    後付けがダメならなおさら新築でつけるべきだよね笑

  34. 13604 通りがかりさん

    カスハラしたんじゃね?
    半額ぐらいだったぞ

  35. 13605 名無しさん

    蓄電池9.9kw250万だったぞ
    もちろんフィルムのやつ
    太陽光は7.7kw150万だった

  36. 13606 匿名さん

    電気関係なんて駆体ぶっ壊すわけでもないんだからファミエス通さなくていいのでは?

  37. 13607 名無しさん

    >>13606 匿名さん
    うちは結局ファミエス辞めて
    蓄電池シャープ12.6kWにした
    パワコンとHEMSも総取っ替え、250万くらいしたけどその当時高額だったDER補助金や自治体補助金使いまくって150万くらい
    躯体は壊してないけど床下と内装開けたから保証切れたと思ってる

  38. 13608 匿名さん

    テスラつけた人いる?

  39. 13609 匿名さん

    >>13607 名無しさん

    最初からハイムにしなきゃ良かったな

  40. 13610 名無しさん

    >>13609 匿名さん
    そうだね~
    ろくなことない

  41. 13611 匿名さん

    好きなところで建てたらいいよ。
    粘着アンチみたいにはならないようにね。

  42. 13612 匿名さん

    近所にできたダイワの分譲地もみんな太陽光ついてたわ。

  43. 13613 口コミ知りたいさん

    >>13607 名無しさん
    床下がなんなのか分からないが、内装どうこうしただけじゃ保証は切れないだろ

  44. 13614 名無しさん

    >>13613 口コミ知りたいさん
    と思うでしょ~、同じこと言ったよ笑
    文書にしたわけじゃないけど、
    例えとして北側の壁に少し穴開けた場合、屋根の防水や南側の雨漏りなど保証はしないそうです
    今回は、床下穴空けや配電盤の増設、パワコンの入れ換えによる壁開口部の手入れ?(付け替えただけ)が限りなくグレーな様子でした
    営業所によって認識がかなり異なるようでした

  45. 13615 匿名さん

    光の工事屋が外壁に止金つけただけで保証外すとか

  46. 13616 名無しさん

    貫通はしてない

  47. 13617 匿名さん

    じゃあエアコンもアウトだな

  48. 13618 匿名さん

    融通きかないねえ

  49. 13619 名無しさん

    >>13617 匿名さん
    エアコンは新築の時にダメって言われて穴だけ空けたもらった部屋がある笑

  50. 13620 匿名さん

    エアコンはダクトの穴だけじゃなく配管を固定するために外壁に穴を開ける業者も多いからな。
    それでアウトだと厳しい

  51. 13621 名無しさん

    >>13620 匿名さん
    貫通しなければ大丈夫じゃない?
    スリーブ付で新築時であれば金かからなかったよ
    まぁ~その分は先に取られてんだとは思うんだけど
    太陽光も蓄電池も新築時はそういうもんでしょ

  52. 13622 匿名さん

    >>13621
    確認した?
    うちは外壁に少しでもそういったものをつけると保証対象外になるからハイムでエアコンはつけてくださいと言われたよ

  53. 13623 口コミ知りたいさん

    >>13622 匿名さん
    うちの場合は開口部だけ付けてもらって、エアコン設置するときは外壁のタイル間にある樹脂部分にネジ止めしてくださいと言われただけ
    ハイムで付けろなんてその担当おかしいぞ


  54. 13624 口コミ知りたいさん

    >>13614 名無しさん
    壁に穴開けたらそりゃ保証きえるだろ…
    床下穴あけがなんなのかまだ分からんが鉄骨切ったわけじゃないでしょ
    だいたい話が保証切れたと思ってるから限りなくグレーに変わっとるし
    限りなく黒でもないしテキトー過ぎる

  55. 13625 匿名さん

    少しでも金額上げたいからだと思うけど施主支給もやりたがらないからな

  56. 13626 名無しさん

    >>13624 口コミ知りたいさん
    限りなくグレーって言ったのはファミエスで回答がハッキリしなかった
    ファミエスの保証に縛られるより自分で業者探した方が長期的に得だと思ったから切れてても別にいいかと
    点検はしてくれるしね

  57. 13627 名無しさん

    >>13622 匿名さん
    ハッキリと確認してない
    でもうちのハイムでもそう言いそう笑
    担当によりコロコロ変わるし

  58. 13628 口コミ知りたいさん

    >>13626 名無しさん
    それなら納得だわ

  59. 13629 匿名さん

    申請の関係でエアコン1台はハイム支給じゃないとダメじゃないの?
    そこらへんは難しい問題だから理解してなさそうだけど

  60. 13630 匿名さん

    申請の関係?そんなの言われなかった

  61. 13631 匿名さん

    営業がそもそもちゃんと理解してないよな
    勉強不足

  62. 13632 名無しさん

    >>13630 匿名さん
    おそらくだけどZEH申請の件じゃない
    快適エアリーを導入しない場合にエアコンを施主導入されると計算とか書類めんどくさそうだし
    そもそも私はZEH申請すら断られたわ

  63. 13633 匿名さん

    うちもZEHは面倒で嫌みたいで断られた

  64. 13634 匿名さん

    断られるは笑う。
    今ならまずないだろうけどね。

  65. 13635 マンション掲示板さん

    >>13634 匿名さん
    うち今打ち合わせの段階でそんな感じです
    どうすれば良いですか?
    他のハウスメーカーなら大丈夫かな?

  66. 13636 匿名さん

    ZEHは断られないよ。
    補助金はなくなると無理。

  67. 13637 マンション掲示板さん

    >>13636 匿名さん
    それでは担当営業が面倒なだけですかね?
    年度当初だから補助金はまだ間に合うと思うのですが

  68. 13638 匿名さん

    ZEHは補助金通ってからしか施工できないのでそれが嫌なんでしょうね

  69. 13639 匿名さん

    ZEH+以上の性能なら子育てエコホームよりお得なんだから、ハイムの都合でやらないのは不誠実だよな

  70. 13640 マンション比較中さん

    こうらしいわ。予算枠も小さいし、スケジュールが読みにくくなるから嫌なんだろうね。

    >>子育てエコホームは基本的に作り始めてから申請する形ですが、ZEH補助金は公募期間内に応募して、交付決定されてから作り始める必要があります。

    https://ideco-ipo-nisa.com/98322

  71. 13641 eマンションさん

    ああいうのってホントに基準みたしてんのかな?作ったあとに調べないよね
    期間に関してもそうだし、断熱基準なんてわからん
    一番の思うのが役所の建築確認
    書類見て現地現物見てないよね

  72. 13642 匿名さん

    んなこと言い出したら世の中何も動かんよ
    後で違うことがわかったら取り消しになったりすることで信用を失うことになる

  73. 13643 匿名さん

    窓リノベとかはあとで調査があって中堅とかもやらかしてるよな

  74. 13644 通りがかりさん

    >>13639 匿名さん
    不誠実というか、利益優先の結果だろ

  75. 13645 匿名さん

    ZEH補助金羨ましい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

 

セキスイハイムの実例