注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-09 02:01:35

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:HM
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 2806 匿名さん

    >>2805
    >多くのHMが免振装置や制振装置に取り組んでいます。

    制振装置には取り組んでいるが、免震には取り組んでいません。
    ハイムも以前はIAU免震を大々的にPRしてましたが...

  2. 2808 通りがかりさん

    2797さん

    近くの分譲地はほとんどが注文住宅でした。
    ただ、被害の大きかったお宅はその分譲地の一番手前にあるモデルハウスでした
    もう一軒の被害が大きかった家は注文住宅で、分譲地の奥のお宅でした。

    知り合いの同じHMの家は、全壊になりました。そこも注文住宅でしたが、同じ分譲地の中でも一番被害が大きかったようです。
    壁が外れ、吐き出し窓も外れ、壁と床の間から外が見えていました。
    保険会社の調査の際に壁をはがしてみたところ、柱が打ち付けてなく、全て抜けていたそうです。
    筋交いがなければいけないところにも筋交いが入っていない状況だったそうです。
    その方はその家を築2年で中古で購入されていたのでわからなかったようです。

    同じ分譲地内でも被害にはばらつきがあることもありました。
    原因は欠陥だったのか、地盤なのかわかりませんが、いずれにしてもHMは「地震は保証対象外」
    の一点張りのようです。

  3. 2809 匿名さん

    2808さん
    追加の情報ありがとうございます。

    原因は欠陥なのか、地盤なのかとありますが、耐震等級1でれあれば震度6強の地震で破損しても保障はされません。
    勿論、同じ良品でも出来の良い子と出来の悪い子はどうしても出来てしまいます。
    ポイントは耐震等級がいくつの家であったかです。

    仮に、必要な筋交いが無く全壊した家も保障されなかったという事であれば、それはそのHMは問題だと思います。

  4. 2810 匿名さん

    確かに2792さんの書き込みは、情報をどの様に判断すべきかという観点においても非常に良い題材です。
    情報を受け取る側のスキルが求められるという事を良く示しています。

    書かれている内容を何も考えずにそのまま読むと、一般的に以下のような理解になります。
    1.ハイムの家は他のHMよりも強い
    2.軽量鉄骨はツーバイよりも強い

    しかしながら、正しくは以下の通りです。
    1.耐震等級が高い家は強い地震でも壊れにくい。逆に低い家は壊れやすい。
      品確法の耐震等級の通り、耐震等級1の家は震度6強の地震で倒壊はしないが、大きな破損が生じる危険性が高い。
      最低でも、地域係数を掛けないで耐震等級2以上にしておくことが望ましいことが実証された。

  5. 2815 通りがかりさん

    2809さん

    耐震等級までは聞いてなかったですね・・すみません
    でも、モデルハウスを買われた方の家は築4年なのでおそらく耐震等級2
    ではないかと思われます。

    全壊のほうは築20年ほどなので耐震等級1の可能性はあるかもしれませんが、
    たとえ耐震等級が2以上であったとしても、中古で購入されているので
    HMからの保証はなさそうでした。

    2810さん

    うちはハイムなので、ハイムの家での地震の状況を書かせていただきました。
    同じ鉄骨系でDHの親戚の家もほぼうちと同じくらいの被害ですんでいます。
    おっしゃるとおり耐震等級は高いほうが安全という認識です。
    地震保険料も安いですしね。

    今回の熊本地震では震度6~7の地震が2回。しかも時間も長く、たて揺れ横揺れが果てしなく
    続く感じでした。普通の揺れ方ではなかったと思います。その中であっても、家の中の
    方が安心だと感じられました。

  6. 2816 匿名さん

    2815さん、ありがとうございます。

    耐震等級のポイントは地域係数の0.9を掛けていますか?いませんか?という事です。
    制度として認められていますので、地域係数を掛けないで設計してほしいと指定しない限りは、地域係数の0.9が掛かっていると思います。(熊本地震以降は、問題になりましたので、多分ですが、大部分の方は地域係数の0.9を掛けない様に指定していると思います)
    等級2でも、地域係数を掛けていると実力値は通常の等級1でしか無くなります。

    大手HMは指定しなくても、さすがにもう掛けていないとは思います。

  7. 2817 匿名さん

    地域係数の0.9が掛かっているという事は、耐震等級2と言っても通常の耐震等級2の9割の耐震力しかないという事です。
    耐震等級2と謡っていても、実際の実力は通常の耐震等級1しかないという事です。

    だから、必然的に震度6強に直撃されたら大きな破損が生じる可能性が高くなります。

    熊本地震以前は、当然のように地域係数が掛けられていました。
    今でも、施主が要求しない限り地域係数を掛けるところは少なからずあると思います。
    さすがに、大手HMはそんなことは無いと信じたいですが。

    でも、ハイムのモジュールの場合は、販売数の9割以上は地位係数=1の地域だと思いますので、わざわざ×0.9とか×0.8のモジュールなんて造らずに、地域係数=1に統一した方が効率がいいので、そうしていると思います。

  8. 2886 匿名さん

    >>2885

    同じかどうかよく見てみたらわかりますよ。横から解説?するのも野暮だけど
    ハイムに限らずどのHMでもあてはまるテンプレみたいだという皮肉なんじゃないですかね。

  9. 2899 匿名さん

    2895へ
    普通のHMだったら、それが施主の要望次第で対応が出来るんだよね。
    それが出来ないハイムは、どうしても安っぽくならざるを得ない。
    アルミのバルコニーもホントに安っぽい。

  10. 2917 匿名さん

    HM選びで陥りやすい罠だよね。悪口が気になりだすと止まらない。
    どのHMでも必ず悪口書かれてることに気がつけば乗り越えられるかもしれない。
    多少悪いところもあるけどここがいいんだという点が見つかれば進めるのは簡単になる。

  11. 2936 匿名さん

    外観、間取りは施主の満足度がどうであれ、客観的に評価されてしかるべき。
    人の好みとデザイン的な良し悪しは分けて考えるべきです。

    実際には、この辺りはあまり意識せずにHMにお任せ的に建てる方も多い様ですから、良いもの悪いものをしっかりと認識した上で、決めることが重要だと思います。

  12. 2960 通りがかりさん

    2958さん

    HMは同じでも全棟同じ人、同じ業者が建てるわけではない
    ダイワでも欠陥住宅はあるし(地震でもないのに基礎はひびだらけ家の中もぼろぼろ
    補修もなかなかすすまない)へーベルだって欠陥あるよ(https://ameblo.jp/hebel-soranoma/
    だけど、それをもって全てのダイワ・へーベルが悪いとは思わないけど

    もちろん、HMはこうゆう事例がでたら責任逃れせずにきちんと対処はしてもらいたいと思うけどね
    住んでる方のためにも

    どうしてここにくるアンチハイムのひとは1件の動画のみでハイム全体を批判するのかな?
    ちょっと異常なくらいハイムが嫌いなんだろうね

  13. 2961 匿名さん

    2960さん
    HMがあのような事例に対して、責任逃れをしてちゃんと対処をしていない様にしか見えないところが問題なんだと思いますよ。
    それ以上は表ざたにしないようにすることを条件として、裏で被害者と和解している可能性はあると思いますが、これはあくまで推測にすぎず、表の情報では上記の様にしか見えないのが実情だと思います。

  14. 3016 名無しさん

    3015さん

    でも、結局は施主がそこまで指定しなければその耐震レベルの家はできないってことでしょ?
    ならばあんまり他のHMと変わらなくないですか?

    その施工業者が何も指定しなくても初めからその耐震レベルの家を提供してるっていうなら
    話は別だけども。

  15. 3023 匿名さん

    HMで選ぶ私達にとっては地震係数とか耐震等級なんてどうでもいいことですよ
    そんな来るかどうかも判らない地震なんかより家をどこで建てたかが重要なことです。

  16. 3071 匿名さん

    このスレを見て、どうしてハイムのようなコスパが悪い家が存続できるのかが分かったような気がします。
    知識が乏しく、本当の意味での注文住宅を建てる資質があまり無いような人がいるのですね。
    その様な人は、ハイムみたいにHM任せでも、そこそこの性能、そこそこの品質が見込める所にするのが良さそうですね。

    ただ、耐震にこだわる人は、軽量鉄骨は避けた方が無難なようですね。

  17. 3174 匿名さん

    >3173
    >蜘蛛がちょいちょい入ってきました。

    玄関ドアを締め切った際の気密性(密閉性)に原因がありそうですね。
    ドア外枠周りにクッション材のようなものを付けてドアとの気密性を高めると、虫が入ってこれなくなります。
    気になるなら、HMに相談するのがいいかもです。

  18. 3182 匿名さん

    玄関ドア部の気密性は、結構難しいよ。
    単にメーカーの仕様だけでは、十分ではないよ。
    メーカー仕様は、できるだけドアの引っ掛かりがないようにするから、隙間をある程度とった設計になっている。
    その後の気密性確保は、HM施工の細やかな工夫次第ですよ。

  19. 3187 匿名さん

    悪そうな点だけをイメージで並べ立てて避けてたら家は建ちませんよ
    全部のHMでできちゃうから

  20. 3193 匿名さん

    >>3191 匿名さん

    気に入らないならそういう価格で建ててくれるHMを探せと言われてるんですよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

 

セキスイハイムの実例