マンションなんでも質問「マンション契約をした後に後悔はありましたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション契約をした後に後悔はありましたか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-30 09:52:17

契約から数ヶ月経ち、何となく間が抜けた状態となった頃、他社からのダイレクトメールの
新物件に大きく心が揺れてしまいました。
契約金を反故にして一から、などと大それたことはできそうにありませんので何とか前向き
に進んでいきたいのですが・・・。

このような気持ちになられた方、乗り越えられた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-03-01 15:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション契約をした後に後悔はありましたか?

  1. 52 匿名さん

    マンションに限らず後悔する材料はゴロゴロ転がっています。
    株、為替、金利、結婚、会社、車、人生・・・
    ポジティブに行きましょうよ!

    マンションの金利を少しでも安くするために
    持ち株会を脱会。
    その後株の暴落・・・30万の損
    NZ債権でその穴を埋めようと売却
    40万の利益を得たが、その後レートが上昇
    1週間違いで更に+40万になった・・・40万のタイミング損
    大損した割には金利は固定のまま安定・・・
    繰り上げ返済にするのか、某ゼロ金利にするのかで迷い
    乗り換え、諸手続き経費に更に出費・・・10万
    そうこうしていると、会社から肩を叩かれ転勤
    子供の学校の事もあり単身赴任・・・諸経費30万
    最近妻の浮気が発覚!
    ドラマじゃないんだから・・・
    と、あれもノンフィクションだっけ?
    もう書きたくない・・・

  2. 53 申込予定さん

    その数百万円で
    家財のグレードアップに1票。

  3. 54 近所をよく知る人

    その数百万円で
    数年間正月にハワイに1票。

  4. 55 匿名さん

    せっかくのマンションなのに、
    間取りと設備が劣るっていうのはかなりキツいことなので
    結局それらを手放してしまったことにくよくよしそう。(私ならね。)

    その、乗り換えたいところが、それらを忘れさせてくれるほど
    素晴らしいところなのかよく研究しては?
    性格上、また同じことを繰り返す(常に他のところの良さが気になる。キャンセルすることで一瞬は、すかっとするが...。)人もいるのでちょっと心配です。

  5. 56 契約済みさん

    こんにちは、
    私は今年4月頃すごく理想の間取りのマンションをチラシで見つけて
    MRに行ってからマンション今買わなきゃ!
    って気持ちになってしまい(その物件はご近所がアパートに囲まれてて辞めたのですが)
    今月5件目位で決めてしまった者です。
    今思うと一生に一度の大きな買い物、そんなすぐ決めちゃって良かったのかな・・?ってちょっと後悔してます。
    ちなみに私もダンナも26歳
    そんな急いで買わなくても良かったかな・・
    まだ子供を作る気もないのに子供が出来たらの事を考えて75の3L
    2人だったら駅近の2Lでも良かったのに、一生住むんだ!って考えて閑静な住宅街にしちゃいました。
    駅徒歩12分だし・・3階だし
    でも4500万もしちゃったし。
    計画がなかったのでもちろん頭金ゼロ、全額ローン組みました。
    なんか、なんでマンションを買うのかも解んなくなってきた。
    賃貸のほうが安いし・・でももう200万払ったから戻ってこない
    から買うしかないんだけど。
    みんな苦労してローン組んで生活は楽しいのかな?とか思っちゃう。
    後悔ってゆうか将来の不安を考えたら
    こんな大きなローン一生組みたくないですよね・・怖いし(笑)
    それでも手に入れるメリットってなんなんだろう・
    契約してからいろんな不安 残ります・・。

  6. 57 匿名さん

    マンション買ってあれば夫が死んだときに家が残る。

    買ってなければ、夫の死亡保険金から乳飲み子抱えて家賃と生活費を捻出しなくてはならないけれど、マンション買ってあれば、家賃はゼロ、保険金は全額生活費に回せる。

    乳飲み子抱えて路頭に迷わないように、という夫からの愛情だと思って大切に住まわせてもらおうと思ってます。

  7. 58 56です

    夫が死んだときか・・・
    まったく考えた事なかったな、
    路頭に迷わないようにか、
    なんかキュンとしました。

    うちのダンナスポーツ系の危険な仕事してます。
    なのに死んだ時なんて考えなかった。(笑)

    ローンの不安と残る安心があるんですね、ありがとうございます。

  8. 59 匿名さん

    皆さんいろんな悩み抱えてますね。
    私も契約したMSが昨日外装シートが外れたとの情報を受けて、今日見に行ってきました。

    ノゴォ!想像していたよりベランダが狭い!(角部屋で縦長リビングなので)とか、外装タイルの色がイメージと違う、気に入らん!とか、内覧も済んでないのにすでに不満が・・・

    まあこんなもんなんでしょうね。設備仕様や立地を重視して決めたので、まあいいやって自分を慰めています。どんなけ探そうとも100%満足する物件なんてないでしょうから。

    でも、すでに契約したと伝えたにもかかわらず、他の断ったMSのデベから資料が送られてくるのがうっとうしい。そんなに人を不安にさせて楽しいのかって気分になります。でも、気になってみてしまう。

  9. 60 56です

    100%はありえないですよ!
    でもなんかイメージ違うとか思っても、もう契約キャンセルなんて
    できないでしょうから・・
    立地が気にいってるのが一番な気がしますよ!
    それだけでも幸せ!
    それだけはどーにも変えられないですから。
    うちはすべていろいろ比較して総合得点が一位の所にしました。
    だからぶっちゃけこれだー!とうゆう決め手はない・・・

    駅からの距離 
    間取り    
    日当たり
    将来の住環境が確保されてるか
    (目の前に大きな建物が建てられない)
    買い物に便利か
    設備
    不動産会社ブランド価値
    などなどいろいろ項目を作って 採点したら

    どれもまあまあな点数で一位でした。
    これといった所はないけどバランスが取れてたみたいな・・。
    100点のマンションなんてないから90点で最高なのかも。
    でもどれもこれも程々に良いから、なんか一個すごい
    メリットのあるマンション見ると 良いなー!って思っちゃう。
    そんな時もっと探せば良かったかなーとか思っちゃう。

  10. 61 周辺住民さん

    買う前に販売会社の風評をリサーチしたほうが良いと思います
    感じの良いセールスだけではあてになりません
    住民や入居者のトラブルや騒音の多い書き込みがある会社は辞めたほうが良いですよ その土地が以前如何だったとかや地盤なども。
    できれば機械式立体駐車場は避けたほうがベター 将来維持費がかかります

  11. 62 匿名さん

    100%納得でなくとも
    一つでも譲れない自分が決めた納得ポイントがあればいいと思う!

  12. 63 通りすがり

    住民税が上がり金利も上がって、来月引越なのに暮らせないかも知れない。
    無謀なローンを組んだ自分に腹がたつ…情けない。

  13. 64 匿名さん

    その気持ち分かる・・・。

  14. 65 匿名さん

    自分は昨年、ある物件のMRを見て一週間で決めてしまいました。
    衝動買いというか、直感的にこれはいいと思ったのです。
    いずれは購入するつもりだったのですが、まさかこんな早く?とその間は眠れないほど考えました。
    いろんな物件を見てゆっくり時間をかけて・・・と思っていたのに。
    契約前に周辺の物件を何件も見て歩きました。
    マンション購入に関しての本も読みあさりました。

    ちょっと知識があるようになると見て回るのが楽しくなって、
    契約後も新しいMRがあると見に行ってます。

    でも契約した物件以上に気に入ったのはありませんでした。
    だから迷いは一切なし。

    現在入居しましたが
    やはりここにしてよかったとあらためて思ってます。
    もちろんすべてがいいわけではありませんが、
    それは契約前にわかっていたことだし
    実際住んでみて
    それを補って余りあるいい部分があるのでそれほど気になりません。

  15. 66 匿名さん

    広い庭付きの持ち家で犬を飼いたくて。
    周辺で一戸建てを探してみると、カースペースで庭は猫の額ほど。

    それならばと1階庭付きマンションを購入。
    10坪の専用庭、リビング20畳、90㎡で3千万円台と
    譲れない条件はほぼ満たしていた部屋でしたが。

    後から売りに出された棟の同じく1階庭付き部屋の間取りの方が
    日当たりはいいし風呂場やキッチンに窓があって換気もよさそう!
    営業さんに「後の物件も検討したい」と言ったんですが
    「ものすごく高くなりますよ!」と押されて信じたのが間違い。
    うちと80万しか変わらなかった。ちくしょ〜

    引っ越してその部屋を見る度に比べてしまいそうです。

  16. 67 匿名さん

    >>59
    思ったよりもベランダが...外壁が...というのは実はMRの
    模型なんかを再度チェックしてみると案外当初の通りに作られてる
    ケースが多い。

    私の物件も思ったより外壁が黒っぽい?って思ったんだが契約前の
    MRの模型の写真を見ると「あ、...あってるっぽい」って
    感じだった。

    待ち望んでる時の空想能力というのはすごい物です。

  17. 68 入居予定さん

    このスレを見て 私も前向きに考えようという気になりました。

    うちもまずは駅から近い!!閑静な住宅街、娘の学校には近くて便利
    、また今と同じ位 広い間取りというので選んだはずなのに・・。

    内覧会で初めて自分の部屋に入ってみて 前のお店やお家とリビングの視線が ほぼ近い・・というのが気になってしまいました。

    今は、全く視界を気にしないでいられる場所、階数なので
    本当に しょんぼりしてしまいました。

    また長い間、最上階に住んでいた事もありましたので
    やはり上の階のよさも知っています。

    でも、ミラーカーテンや また自分の条件など 工夫したりポジティブに
    考えようと思います。

  18. 69 59

    >67
    信じがたいかもしれませんが、MRに模型がないのです。
    びっくりするでしょ?
    想像の材料はイメージ画なんですよ・・・

    なんでそんな模型も用意しないところ買ったの?と言われたら、口ごもってしまいますが。


    >待ち望んでる時の空想能力というのはすごい物です。
    まったくです。どんどん自分に都合のいい姿に仕上がっていく・・・

  19. 70 67

    >>69
    それじゃどうしようもないな。。。
    (青田で模型がないとは..)

  20. 71 匿名さん

    >>69
    模型はなくてもモデルルームはあったんでしょう?
    もうモデルルームもなくなっている物件なのでしょうか?

  21. 72 購入経験者さん

    同じ部屋のタイプの最上階(12階)
    を購入したかったのですが、第1期の
    発売では9階が最上階だったので、
    仕方なく9階に申込み、無事抽選も
    当たりました。

    初めてのマンション購入で、
    しかも、モデルルームをみたのも
    ここだけでしたが、これ以上の
    立地で、デベも大手でしたので
    第1期の最終日にあわてて申し込んだのです。
    よく仕組みを知らなかったので、
    要望書をだしておけば第1期で売り出した
    かもしれないですよね。(抽選に当たったかどうか
    わかりませんが・・。)

    4月に引越しましたが、9階でもなかなか良い眺望ですが、
    先日、エレベーターで12階にお住まいの人と会い、
    正直とてもうらやましかったです。
    部屋や立地は気に入っているのですが・・・。

  22. 73 67

    >>71
    59では外観について話してるからかと。

  23. 76 59=69

    >73
    そんな感じです。MRみて内装は気に入ってます。
    外観はややがっかりですが、内覧が楽しみです。

  24. 78 ごみ捨てが苦手

    みんな悩んだりされてたんですね。
    私も何で契約しちゃったんだろうと後悔ばかりしてました。
    でも今月末にやっと引越し予定、内覧会も済ませ、高級アパート的
    マンションにこんなもんかな?って思ったりしています。地方なので
    一軒家も同じくらいかそれより安い値段で買えるのに・・・。
    もちろん、立地は抜きです。立地は今のほうが数段いいです。
    駅から3分だし、便利です。

    機械式駐車場が面倒そうですし、荷物の出し入れも大変そうです。
    マンションは案外と面倒ですね。でも住んでみたら気も晴れるかな?

    エントランスもえらいシンプルでオートロック式高級賃貸マンション
    みたいな感じでした。こんなものかな?

    今は不要なごみをせっせと捨てている段階です。まだまだ捨てなきゃ。
    今よりも広いところに引っ越すけど、今は二部屋があかずのまで、
    ちっとも快適じゃないので、快適に暮らせるようにしていきたいです。
    なんか全て捨てて、1〜やり直したい気分です。

  25. 79 匿名さん

    住んでしばらくも相当憂鬱になると思うよ。自分がそうだった。
    売ることばかり考えていたよ。車とかでもあーやっぱりこうしとけば
    良かったなとか思うことあると思うけど、値段が1桁違うだけに余計に。

    でも4ヶ月経った今はなんであんなに憂鬱だったのかよくわからん。。
    快適に楽しく生活できています。ただ、欲も出てきて次は
    もっともっと良いところに住みたいとか思いつつ仕事に励んでますよ。

  26. 80 匿名さん

    スレ立てた者です。
    当初はかなり落ち込んでおりましたが、同じような経験をお持ちの方からのレスを拝見するうち、モヤモヤが晴れ、気持ちが楽になっていきました。本当にありがたかったです。
    浮気心がわいた別のマンションへの関心も一時のことで、その後は平常心に戻れ今日に至るです。

    今月マンションの引渡しがあり、やはりとても嬉しかったです。
    今、悩まれていらっしゃる方も、きっとその日が来ると思います。

    みなさんありがとうございました。

  27. 81 マンション

    高幡台団地の等価交換(土地の分割提供による無償建て替え)を東京建物㈱が検討段階に入りました。
    価格が上昇傾向の今なら現実に行える可能性が高いというのが建築情報誌の見解です。
    理屈では1,500万のマンションが3,000万円〜3,300万円になる事が想定されます。

  28. 82 購入検討中さん

    さあ、スレ主も成仏したしここらで解散!ほれ、帰れ、帰れ!!

  29. 83 契約済みさん

    その気持ちわかります、

  30. 84 匿名さん

    契約した後も、あちこち新しく出てきた物件のHPをみたりするのを楽しみにしていたのですが、あ!このマンション、すごくいい!!とか思うのがちらほら出てきてから・・・

    一切マンションのHPをみることをやめました。

    そして、入居から6年、買い替えを決意した今、またしてもあちこちの物件HPを探索し、モデルルームをめぐっています。

    次の契約ができたら、またHPをみるのをやめようと思っています。

    自分の買ったマンションが(自分には)1番いい!

    と、思い続けたいから(笑)

  31. 85 匿名さん

    あ、実はすごく古いスレだということに今、気が付いた

  32. 86 匿名さん

    次々に新たな設備、デザインの物件が出るから目移りするのは確かですね。
    ただ、最近のマンションはデザインに差があっても内装、設備はそこまで大きな差がないと思います。
    買った後悔や他のマンション情報よりも、引越し間近の自分の物件のインテリアをおおいに楽しんでください。
    それに入居が近付くとそれどろじゃなくなるし、今からしっかり引越しに備えることをお勧めします。^^

  33. 87 契約済みさん

    私、中古物件ですが、なぜか、思ってたよりも高い物件を契約してしまいました。
    物件自体は気に入ってます。ローンもたぶん払えます。でもすごくギリギリ。
    というか、稼いだ金は全てローンです。老後資金もありません。
    自分の責任ですが、手付金解除でやめようとしているところです。
    入居してから売却してって言う方法もあるのでしょうが、、、

    もう、頭がぐるんぐるんです。

  34. 88 匿名

    みなさん結構色々と考えてしまうんですね。
    という私も本契約後やることが急になくなって入居までの一年以上をどう過ごしたらいいんだ…と途方に暮れました。
    営業さんからも連絡なくなるし、質問のレス遅くなるし…。
    でも物件自体は満足しているし、インテリア考えるのは楽しいし、なんとか乗り切れそうに思います。
    来年のクリスマスはリビングにおっきなツリーを飾って床暖房であったかく過ごします。

  35. 89 匿名さん

    あれですね、マリッジブルーじゃないですけど…わかります。
    物件も気に入ってるし、シミュレーション上では返済もできるはずだし
    自分が健康で仕事があれば…天災が起きなければ…乗り切れるはずですが
    いろいろつい考えてしまいます。

  36. 90 入居済み住民さん

    何と比べているのでしょうか。
    チラシやMRは良い点ばかり強調されているから、それと実物を比べれば悪く見えて当たり前。

    家具の置き方や、追加する収納家具や、インテリア次第で住み心地は大きく違いますから、
    ブルーになっている暇なんて無いはず。

    Book-offあたりで収納やインテリアの本を数冊買って、家具のレイアウトと収納計画考える
    ことから始めて、カーテン屋さん回って、資金に余裕があれば照明機器のショールーム回って
    残った予算でリビングの家具を考える。すると予算が足りないことに気づき、インテリアから
    見直し。

    こんなことで数カ月はすぐにたちます。引っ越し1か月前になると、引っ越し準備やら行政
    手続きやらで、家具のことなんか考える暇無くなりますよ。

    入居前の一年間は結構忙しくて楽しかったですよ。

  37. 91 匿名さん

    何も考えない人は気楽でいいね。

  38. 92 匿名さん

    何とも比べていないというか
    あえていうなら契約しなかった自分と比べている

    90さんのいうように
    楽しみもあるんですよ
    でも考えてみたりと…

    実際はすべてが動き出しているので
    よほどのことがない限り
    前に進むしかないのですが

  39. 93 契約済みさん

    88さんと似た状態です♪
    今年の12月入居なのでクリスマスが本当に楽しみです。

    私はブルーになりそうになった時、このまま一生賃貸暮らしだったら…と考えれば分譲ブルーも吹っ飛ぶんです。
    立地・住環境・ 設備・間取りなど同じレベルで賃貸を探せば
    とんでもない賃料になるから(>_<)

  40. 94 匿名さん

    放射能のせいでキャンセル考えてる人いますか?

  41. 95 契約済みさん

    汚染された土砂(?)は250社に渡ったとニュースでやってましたが、
    あれは新築の賃貸マンションだと言っていました。
    分譲マンションにもやっぱり使われるんでしょうか;;
    使ってたとしても絶対言わなさそうじゃないですか?
    入居者には。

  42. 96 匿名

    本気で キャンセル考えた時期がありましたが
    手付金の額を考えたら やっぱやめよーと思いました。
    古いスレですが 残ってほしい。
    皆さんの意見 とても参考になりました。

  43. 97 匿名さん

    砕石がどこのものかモデルルームまで行ってみたら
    こちらはキャンセルするか悩んでいるというのに
    新規で契約している人がいて感心しました。
    確かに福島のものではなかったんですけど
    それでも本当に大丈夫だろうかと
    不安にならないのかな~と…。

  44. 98 匿名

    入居したしたけど、掲示板でほかの部屋の値引きが始まったとの書きこみを読んで軽く落ち込んでます。
    部屋も気に入ってるし、マンション自体も気に入ってるけど、タイミングを誤ったかな、と。

    似たような方で直接、担当営業に値引きのこと問い合わせた方いますか?

  45. 99 匿名さん

    入居後ということは
    その値引きは放射能の為というより
    売れ残りだからでは?

  46. 100 購入検討中さん

    98さん
    完成して入居始まっても売れ残りはだいたい値引きしますよ。
    気にされなくても大丈夫だと思いますが。。
    普通にある事だと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸