分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ウッドユータウン 研究学園葛城」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ウッドユータウン 研究学園葛城
  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2014-08-12 15:29:48

研究学園葛城ってどうでしょうか。
もちろん車も必要だし、自転車があると便利かな。
間取りはどんなのがいいのかな〜。


所在地:茨城県つくば市面野井字東原山956番1他17(学園南D62街区1)
交 通:つくばエクスプレス「研究学園」駅より約850m
総区画数:52区画
売 主:トヨタウッドユーホーム株式会社
物件HP:http://www.toyota-woodyou.co.jp/residence/katsuragi/index.html

[スレ作成日時]2014-02-28 16:40:57

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッドユータウン 研究学園葛城

  1. 17 匿名さん

    親御さんが送り迎えしている場合もあるみたいですが(それもいいのかしら…と思いますが)
    原則は徒歩通学になりますよ。
    つくば市内はかなり1校1校の学区が広いですのでかなり歩かなければならない子っていることは確か。
    学校を増やしてほしいと市内全体で要望はちょいちょい出ているみたいですが
    学校を作るのってすごいお金がかかりますから難しいんでしょうね。

  2. 18 匿名さん

    つくば市内だと学校の統廃合を進めて学区が広くなり過ぎたところは
    スクールバスを出しているみたいですけれど、
    少なくともこの辺りはそういうものはないですね。
    うちはもう大人だけなので車移動がメインだからいいですけれど
    お子さんが小さいとやはり歩きが心配で送迎される親御さんがいらっしゃるのは理解できます。

  3. 19 匿名さん

    大人の場合は、車や自転車など利用すれば移動に関しては問題ないと思いますが
    子供の場合そうもいきませんからね。子供の体力ならと考えましたが
    小学校が2600mとなると自転車通学が認められていればいいですが
    徒歩通学だと雨の日や部活など遅くなったときに季節によって暗いなか
    徒歩で帰るというのも少し不安です。

  4. 20 匿名さん

    小学校って遠いと思っておりましたけれどそんなに距離がありますか。
    我が家は専業主婦なので母親の私が天気が悪い時には送迎できますが
    共働きだとそうはいかないでしょうね。
    あと何気に習い事の送り迎えもここだと頑張らないとって感じになってしまうのかな?

  5. 21 匿名さん

    子供が小さいとやっぱりこの距離は送迎とか考えるお母さんが多いかもしれません。
    今の時代、ここの安全という場所も少ないのもありますからね。

    お買い物は便利そうかな~♪
    コストコは未だ行ったことがないので、お安くて便利そうなので行ってみたいと思います。
    あれこれ買い過ぎてしまうかもしれませんが><;

  6. 22 匿名さん

    コストコは買いすぎます、確実に(汗)
    家に持って帰ってくると、
    お店で見たときよりも大きくなっているように思うんですよね。
    すべてが大きすぎるので、サイズ感が変わってしまうようです。
    友人はコストコにハマりすぎて冷凍庫を追加買いしたそうです。
    中高生の男子が3人いると
    ちょうどいいくらいみたいですけれどネ。

  7. 23 匿名さん

    22さん、コストコを利用するとやはりそうなっちゃいますか(笑)
    食べ盛りの子がいるとお米を含めて食材の量が半端ないですからね。
    でも、友人曰くは、コストコよりも業務スーパーのほうが安いって。
    コストコは会員費が高いみたいですね。

  8. 24 匿名さん

    中学は体力も出来てくる頃ですが
    小学生、特に低学年はちょっと遠い距離だと親は心配です。
    いつまでも親がついていくわけにも行かないだけに考えてしまいますね。

  9. 25 匿名さん

    コストコは良はすごいけれど、グラム単価にするとスーパーの特売と変わらないくらいかなと思っています。
    どちらかというとレジャーランド的に買い物が楽しいような。
    業務スーパーの方が私もお買い得だと思います。
    最近はヨーロッパ系の冷凍食品が充実していて、なんとなくいいなと感じてます。

  10. 26 匿名さん

    小学校について。
    私も低学年だと心配ですね。朝は恐らく登校班があるので大丈夫だと思うのですが
    問題は帰り道かなと。
    クラス・学年によって下校時間がバラバラですから、そういう時が心配かな。
    私は専業主婦なのでお迎えには行けますけれど。

  11. 27 匿名さん

    共働きだとそうもいかないでしょうね。
    近くにおじいちゃんおばあちゃんが住んでいるならお願い出来たりもするかもしれないですけれど。
    皆さん、本当にどうされているのかしら??
    公共の交通機関で使えるものがあればいいのに。

  12. 28 匿名さん

    まだ現地に行ったりとかそういう事はしていないんですが…。
    現在は52区画中、10区画の販売をしているという事ですか?
    これからまだ出てくるのでしょうか。

    つくばはこちらの学校に限らず、学校が遠い場合は保護者が送っていったりする場合は
    そこまでは珍しくないですよ。
    学区自体がものすごく広いですから。

  13. 29 匿名さん

    登校班があると思います。それに地域的に保護者なども交代でつきそうな事も考えられますが高学年の子がいれば低学年の子供を見てくれるように学校側が指導していると思います。他にも車など気をつけるように指導はしてくれると思うので大丈夫だと思います。あと帰りに一緒に帰る子がいない場合は低学年の子は迎えにいったほうがいいかもしれませんね。

  14. 30 匿名さん

    低学年ほど帰りの時間が早く、他の学年と被らないことが多いですからね。
    慣れてしまえば、どうということもないのでしょうけれど、
    1年生の親御さんは心配に思ったりなさるでしょう。

    ところでこのあたり、学童保育の状況はどうですか?
    なかなか入れない、とか2年生に上がると出されてしまうとか、
    そう言うことはありませんか?

    そこまで激戦区ではない?

  15. 31 匿名さん

    この辺だと、つくば市役所からつくバスで春日学園へ行く方法もあります。
    ところが、小学校の方針で1年生以外はバスを利用させないようです。
    2年生以上は、集団登校で、家を7時くらいには出ないといけないようです。
    高学年の子の負担も大きいようです。

  16. 32 匿名さん

    小学1年生のみですか。確かに低学年でまだ学校に入りたてだとバス利用したほうが安全ですからね。2年生になったら集団登校にするのは朝ですから他の通勤の人とか人数が多くなるためにバスや学校に苦情が来たということなのかもしれません。ただ小学2年になると朝7時に家をでるとなると大変かもしれませんね。

  17. 33 匿名さん

    学校までの交通手段は、家庭では選べず、学校の方で指定するものなのでしょうかね。
    このエリアだと、つくバスをあてにして、引っ越す人もいると思います。
    今の方針は、小学生がたくさん乗車すると、一般客に迷惑をかけるためのようです。

  18. 34 働くママさん

    うちは小学校近くの狭い分譲地を購入した経験があるんだけど
    子供が大きくなって出て行ったら、ほんと買い換えたいです。
    あまり学校のことは考えない方が良いですよ。

  19. 35 匿名さん

    子どもが学校に通う期間っていうのはあまり気にしなくてもいいということなんでしょうか
    子どもが学校出てからの方が暮らしていくのは長くなっていきますのもね

    とりあえず、1年生はバスOKというのはうれしいですね
    ランドセルがただでさえ重そうなのに、あの距離歩きじゃかわいそうでしょう

  20. 36 匿名さん

    とはいえ子供は実際学校に通うので、考えないわけにもいかないですよね。
    そこを最優先にしなくてもいいということだと思いますが、つい子供優先に考えてしまいますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
シャリエ椎名町
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸