旧関東新築分譲マンション掲示板「グランドパーク京王よみうりランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランドパーク京王よみうりランドってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
ポチ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。稲城にあるグランドパーク京王よみうりランドの購入を
考えています。相模原線沿いの他の物件と悩んでいます。
よい点、悪い点などお聞かせください。

[スレ作成日時]2004-05-25 22:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドパーク京王よみうりランドってどうですか?

  1. 2 匿名さん

    私も検討した物件です。
    よい点は駅から徒歩7分くらいの点。玄関ポーチの作りがよい。
    価格が手頃
    検討の余地ある点   傾斜地に建てられている。急行が止まらない。
                  駅前の開発が遅れている。 

  2. 3 匿名さん

    スレがたつのが遅すぎ。
    竣工してだい経過してますね。もう旬が過ぎたのでは。
    あと、何戸残っているのですか。ほとんど売れたでしょう?

  3. 4 若名さん
  4. 5 匿名さん

    南山の開発は進んでいるのでしょうか?

  5. 6 匿名さん

    南山開発は一部地権者(小田急よみうり側)の激烈なる反対で
    進捗は無いようです。

    残戸は30くらいでしょうかね?
    15%くらいの値引きかな・・・わかんないけど。

    傾斜地に建てられていて、急行が止まらなくて
    駅前の開発が遅れてるけど、いいマンションですよ。
    あの、吹き抜けはたまりません。バスに窓があったりしてね。
    中住戸にもだよー。凄い発想だよね。

  6. 7 近隣住人

    うわ〜、そんなに残っていたんですか。半年くらい前からあまり減ってない感じですね。
    結構値引きしてますね。お買い得と思うんですがね。
    売れ行きが悪いのは、やはり駅力か??

  7. 8 近隣住民

    この間の広告では、あと10戸程だと書いてあったと思います。
    ここは値段は安いけど、やっぱり駅前が何もなくて寂しい・・・。
    買い物ってどこに行っているんだろうと思います。
    ムシさんとかもいっぱい出そうな環境ですしね。まあ、その分
    自然が残っているということでしょうけど。
    もう少し環境(商業施設)が良ければいいと思うけどね。
    値引きは随分しているみたい。広告では500万位下がってなかったっけ?

  8. 9 住民

    確かに商業施設もなく不便ですがマイナスイオンは出まくりです。
    風通しも思った以上に良く休日は避暑地に来たようです(言いすぎ?)
    今まで見たことの無い程巨大なムシにも出会えます。
    南山の開発は、ようやく18年度〜19年度に着工する見通しのようです。
    便利になる分、大事なものが無くなる気がします。

  9. 10 匿名さん

    すみません。物件とはまったく関係のない話です。
    09さんの
    >マイナスイオンは出まくりです。
    というレスについて、もし「マイナスイオン=リラックス効果」を意味しているのでしたら、
    是非以下のページをご覧になってみてください。
    http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030905_2.html
    go.jpのドメインが示すとおり、国の発表(国民生活センター)です。

    もっと過激になると、
    http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_ion.html

    なぜ最近マイナスイオンを謳った商品が出ないかお分かりいただけると思います。
    実際、一部のマイナスイオン発生商品は体に有害なものもあるようです。

    今回の場合は文面から、「緑が多く心が和む」というニュアンスでしょうけれども、
    勘違いなさる方がいると良くないと思いレスをつけさせていただきました。

    m(_ _)m 荒らしてすみません。

  10. 11 匿名さん

    緑が多くって言うか緑しかねえしね、ここ。
    だから上層階は特にセカンド、終の棲家。っぽい志向の方々でしょ、多分。
    下層階はここしか買えない連中だろうけどね。
    まあ、ランドの温泉もあるし、別として考えればいいんじゃないの。
    坂だけど、駅近だし、超割安だし。将来性を買うべき物件だよ。

  11. 12 匿名さん

    >11

    偉そうに言い回しで書くなよ。

  12. 13 匿名さん

    目の前がレース場だからね。
    土曜日の夜なんか走りやでごったがえすよ。
    わたしもむかしはよく峠族やったもんだ。

  13. 14 匿名さん

    率直な質問をしてもよろしいか?
    なんでこんなとこ住みたがるの?
    駅から近いというだけ!?信じられん。

  14. 15 匿名さん

    HPみました。ホームページで堂々と値引きをうたっている物件も
    ないんじゃないかと思うんですが如何なものでしょうか?
    定価で買った人たちはいったい。。?

  15. 16 匿名さん

    HPで見たときは「いいな〜」って思ったのですが現地
    に行ってみて「ここは本当に東京か?」って思えるような場所
    と本当に山を掘って建てたって感じの建ち方に気持ちが
    さがってしまいました。
    ただ内装と価格はいいですよね。

  16. 17 匿名さん

    引いたあなたは正解です。

  17. 18 匿名さん

    週末見に行って環境的には買ってもいいかなと思いました。
    緑と風が気持ちよかったです。
    駅前に何も無いこと以外は結構良いと思いましたが・・・・
    でも、目の前の道路がレース場ってのは本当ですか?

  18. 19 匿名さん

    昔はローリング族がよく走ってたのです。
    いまは、路面にキャッツアイとか付いたから殆どいません。
    駅前は確かにおっしゃる通りですが、少し歩けば
    スーパーもあるし、肉屋とかさわやか信金とか色々ありますよ。
    多分7階より下層階は完売ですから、上層階は良いですよ。
    特に東側。西の山っ側はキツイよね(^^
    7階でEV乗り換えだけど、2基あるから朝夕のラッシュも安心だし。

    9階以上の東より住戸が15%引きだったら欲しいMSですよね。

  19. 20 匿名さん

    広告で10%引いてるんだから、いまなら15%引きぐらいの
    条件出るんじゃないの?いってみたら?

  20. 21 匿名さん

    30%引きくらいいけるっしょ。

  21. 22 匿名さん

    巨人の若手選手が住んでるらしいです

  22. 23 匿名さん

    あ、ありえそう・・。

  23. 24 匿名さん

    確かに階数や東側か西側かで同じ間取りでも全然ちがいますよね。
    私の場合は、欲しい部屋が既に完売でした。
    下層階の一番上の階(6階?)は、日当たりも良さそうですね。
    人気のあった部屋は、抽選もあったらしいですし。

  24. 25 匿名さん

    6階は上部が7階居住者専用のルーバルor共用バルコニーに
    なってるからうるさいし、物凄く熱いでしょうね。
    とにかくこの物件は東と西では全く別の物件??
    ってくらいに違いますよね。西は山だし・・・北もか。(藁

    巨人の2軍いますよ。
    あとは画家がいますわ。

    コンティーナうざくない??(藁×2

  25. 26 匿名さん

    私も先週末に見に行って引いてしまいました(^_^;)
    夜の帰り道は道が暗くて危なさそうだし。
    先日、行った時はトラックがばんばん走っていました。
    歩道が狭いので危険ですね。
    買い物や駅までは自転車でなんて考えていましたが、
    あの坂道は帰り道が辛そうです。
    稲城市は行政サービス度が全国第6位だし、
    手ごろな価格だと思いましたが、これは妥協できませんでした。
    行ってみないと分からないものですね。

  26. 27 匿名さん

    私は先日15%がぎりぎりと言われました。
    もっといけるのかな?
    どこかで、1年経つと中古物件になると聞きました、
    11月で竣工1年だから中古になってから買おうかな!
    中古になるとどれくらいの価格になるんでしょうね?

  27. 28 匿名さん

    駐車場が!
    結構気に入った物件だったのですが、
    残りの駐車場数と残りの戸数が同じなのに、そのうち幾つかは
    道路拡張で2年後ぐらいに消滅してしまうようです。
    これから買う人は注意かも、車がないと生活不能な場所なのに
    全戸分ないとはおばかさんにもほどがありますね。

  28. 29 近隣住民

    はあ?駐車場が減っちゃうの?
    確かにあの場所で全戸分の駐車場がないのは結構問題でしょう。
    稲城市は確かに行政面では悪くはないかもね。
    でも小さいことだけど10月からゴミ袋が指定の袋になって、
    それを使わないといけないらしい。40Lの10枚入りで確か600円位。
    他の地域もそれくらいなの?ずっと払っていくとなると、結構お金がかかるなあと。
    ゴミの回収日も少ないし、実際稲城市に住んでてちょっと不便だよ。
    早く引っ越したい。

  29. 30 住民

    28さん
    道路拡張って歩道が拡がるということ?ならいいけど、毎晩暴走族がうるさくてムカツク。
    これ以上広くて走りやすいカーブをつくらないで欲しい。暴走族といっても毎晩同じ面子の4〜5人
    の小僧たち。あいつらさえいなければだいぶよくなるはず。
    巨人の2軍の人ってどんな車乗ってるの?画家の人は著名人?
    知りたいなあ。

  30. 31 匿名さん

    30さん
    歩道がきちんと整備されるようですよ。18年度着工予定と言っていましたが。
    イメージ図では両側に4Mの歩道で道路もちょっと広かったかな?
    因みに暴走族って音ばっかりで蛇行する系ですか?それとも走り屋系?
    (どっちもうるさいですが・・・なんとなく聞いてみました)
    毎日何時ごろからどれくらいの間走っている事が多いですか?

  31. 32 住民

    31さん
    そうですか。少し将来に希望がもてました。 きれいな道と歩道になると地形や景観的にも特にこのマンションは見栄えががらりと変わりそうですし。
    ランド坂の走り屋はまさにレーサー。夜の11ごろから出没。耳を劈くような爆音と息を呑むほどのスピードでステップから火花をちらして毎晩周回を繰り返します。
    警察に電話をしてパトカーがくると逃げていきます。 もうアホらしさに圧巻! 4輪の子たちも大バカで、公道を走れるスピードの限界に挑戦しているようです。
    いつも同じやつらなのでコイツらが大人になれば。。時代的にも自然消滅するんでしょう?かね?
    このマンションに住んでみてこの事が一番イヤなこと。次に虫が多いこと。いいと思ったのは住民どうしがすれ違うとみんな笑顔で挨拶する雰囲気があること。(要は都会チックではないということ!?)


  32. 33 匿名さん

    わたしはここで事故った人を助けたことがあります。
    駅前からランド坂を一気に駆け上がるレースをやっていた様です。
    自ら壁に激突し、ハンドルに顔面を叩き付けられ、車も前半分ぺちゃんこに
    なって運転手は、血まみれで虫の息でした。
    救い出そうとしたんですが、車が変形してドアも開けることができず、
    ただ見守ってるだけしかできませんでした。
    その時、近所のおばちゃん(多分このマンションの横近辺)が
    血まみれの運転手を見て助けようともせず、
    「ほれみたことか!ばかたれが!」と叫び、ざまあ見ろってな顔を
    していたのが印象的です。
    一緒につるんでいた仲間は、警察、救急車が来るなり、他人事の様に
    去っていきました。
    しかし、この掲示板を見ているあなた。
    あなたの子供がこのローリング族に跳ね飛ばされて虫の息だったら
    どうしますか?ここは、ローリング族のメッカだから
    しょうがないやと思いますか?
    対策するなら今のうちです。こやつらを野放しにしてはいけません。

  33. 34 匿名さん

    あと1点質問。6F以上に住んでても虫って入ってきますか?

  34. 35 匿名さん

    現在、登戸周辺に住んでます、たまに近くを通るのですが
    そんな近くにローリング族のメッカがあったとは知りませんでした。
    この辺にもまだ居るんですね。その手のやからが・・・。

  35. 36 匿名さん

    そりゃあもう。この細い道を280psのモンスターが
    100km以上のスピードを駆け抜けるんですから。
    たまにNSXなんかの高級車も見かけます。
    このあたりじゃあ有名ですよ。ランド坂の180Rといえば
    みんな知ってますよ。

  36. 37 匿名さん

    売れ残ってる原因の一つなんですかね?困ったね。
    近所の人以外知らないしね。はたからみたら閑静な場所のようにしか見えないし。
    こういった情報を書き込むこと自体いいか悪いか微妙でもある。

  37. 38 近隣住民

    でも知らないで買っちゃったら、もっと可哀想だしね。
    取り締まり強化してもらわないと、本当に大事故が起きるかもね。
    自爆ならまだしも、他人を巻き込んだら最悪。

  38. 39 匿名さん

    知らないで買った人も結構いるのでは?デベは自分から進んで言わないだろうし。
    マンション現場は夜の確認も必須ですね。

  39. 40 匿名さん

    電車や幹線道と違って、ローリング族ならそのうちいなくなりますよ。
    デベさんは、進んで情報公開して売られた方がいいですよ。その方が逆に売れると思います。

  40. 41 匿名さん

    まだローリング族いたの?
    大昔に道路ゴムつけたりしなかったっけ?
    マキビシでもまいとけ(笑)

  41. 42 匿名さん

    今はローリング族というほどのものではなく、
    週に2、3回(週末が多いですが)、30分から1時間くらい
    行ったりきたりする程度です。でもマンションが出来てから
    通報が多いらしくパトカーの見回りが増えているので直ぐに
    散ってしまいますが。
    でも、あの程度の坂を何度も行ったり来たりするくらいしか
    出来ない人たちって情けないですよね。
    多分、低所得で学校でも苛められている根性なし
    だと思うけど。ちなみに売れ残りの原因は、このせいではない
    と思いますよ。だって、そんなに気にならないですもの。

  42. 43 住民

    虫はすごい。おそらく後ろの山が見える部屋だけだと思う。
    さすがにゴキブリは見たことないけど、クワガタとかが廊下でひっくりかえったりしてる。
    ローリング族の騒音が気にならないのは下のほうの階で奥まった位置の部屋の方ではないだろうか。
    上にいくほど山が音を遮断してくれないから聞こえてくる音の長さも長くなる。
    警察は取り締まりするつもりないらしい。近所のおばあさんの気持ちも分かる気がする。
    マキビシもいいけど砂かオイルまいとくか。(これは犯罪になるのか?)
    ローリング族以上に訴えても仕事しない警察にムカツク。
    とりあえず夏で暑いから水玉風船爆弾攻撃してみる。

  43. 44 匿名さん

    上にあるA棟でも騒音あるのでしょうか?
    B棟のほうは、直接聞えそうですが・・・
    A棟にお住まいの方がいらしたらお聞かせ下さい。
    くわがたが廊下にいるってのはいいですね。子供が喜びそう!

  44. 45 匿名さん

    43さん>
    オイルなどをまいてもし事故がおきたら、こんなバカなやつ等のために捕まることになてしまいます。
    根気よく110番が効果的だと思います。
    所轄に直接電話ではなく110番の方が何回も苦情があれば、警視庁から所轄へ注意がいくかも。
    そうすれば所轄も重い腰あげますよ。

  45. 46 匿名さん

    そうですよ。110番で早ければ10分、遅くても30分位で
    パトカーが見回りに来てくれますよ。走り出したら直ぐ110番が
    効果的。稲城市長も言っています。

  46. 47 匿名さん

    ここの居住者全員がクルマ所有者ではありませんよねえ。
    必要ない方々も結構いらっしゃいますでしょう。
    全員が全員実需で必死こいて買った人ではないでしょうから。
    避暑地の別荘感覚で潤沢な財産の中からちょいとばかりの捻出で
    ここをキャッシュで購入した人もいるかと。
    リゾート感覚でとらまえる事さえ可能なマンソンですわね。

  47. 48 匿名さん

    da

  48. 49 匿名さん

    最近、見に行ってきました。
    残りは4〜5戸程度で3LDKは完売とのこと。
    西側(ほとんど角部屋ばかり)なので、崖のせいで見晴らしも
    日光の入りも悪い部屋ばかり。
    まして、4LDKなので価格設定も高いので魅力が失せました。
    西側だったらよかったのにな〜と、もうちょっと早く見に行けばと
    後悔です。

  49. 50 匿名さん

    ローリング族はどの時間帯に現れるのでしょうか?
    週末のみですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸