マンションなんでも質問「住戸の位置でギクシャクすることありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 住戸の位置でギクシャクすることありますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不安がいっぱい [更新日時] 2012-05-08 18:04:25
【一般スレ】住戸の位置と近所づきあい| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在都内の中古マンションで生活しています。
今年の秋に竣工予定の55㎡〜110㎡の部屋がある都内の分譲マンションに
入居予定です。
私は、上層階の80㎡角住戸を無理して契約しました。
広さ、階数、向きによって2000万円近く分譲価格に差があります。
マンションは、みんながその部屋の分譲価格を知っていますよね。

住戸の位置、広さ、分譲価格で住民同士ギクシャクすることはあるのでしょうか?
契約する部屋によって家計の状況も違いそうです。
小学生の子供がいるのでご近所付き合いが少々心配です。

[スレ作成日時]2006-02-08 13:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住戸の位置でギクシャクすることありますか?

  1. 222 匿名さん

    常に他人と自分を比較する男性もいるよ。
    人を蔑む発言して優位に立った気分に浸る男。

  2. 223 匿名さん

    そんなに被害者になったの?

  3. 224 199

    >200さん
    確かに音は上に響くけど、十分な距離(高さ)があれば気にならないんじゃないのか?
    以前に3階に住んでいたが、窓を開けたときの騒音は
    「歩道の立ち話が内容まで聞き取れる」
    「タイヤ音、エンジン音、ブレーキ音、積荷の金属音まで聞き分けられる」
    引っ越して20階以上になると窓を開けても無音ではないが、
    個々の音は聞き分けられない、背景音として騒音があるのはわかるけどね。

    >201さん
    その共有部分に近いってことも立派なメリットと思いますが?
    EVを呼ぶ時間も乗ってる時間も短くて済むんだしね

    >213さん
    サンキュ、おっしゃるとおりですね。
    共働きで子供無し家庭の私の家の利便性とは、
    特急停車駅近、乗り換えなしで通勤に便利、深夜まで自宅近くで
    生鮮食品でも惣菜でも買えて外食もできること。
    でもそんな便利だが環境の悪いところでは地面近くには住めない。
    要はマンションの立地は環境よりも利便性優先だが、
    マンション内の位置は利便性より環境重視してるってこと。
    家庭によって何が便利かってことはおのずと違ってくるだろうし、
    何を優先するかってことも違うだろうから、低層階にメリット
    感じる家庭はあると思う。

    スレ違いになってきたようなので、この辺りで失礼

  4. 225 匿名さん

    マンションは眺望と思っている私には、1階にメリットを感じる人も
    少なからずいることに、驚いた。
    こうやって、マンションは完売していくんだね。

    しかし、1次取得と2次取得だとまた見方が違うんだろうな。
    1次取得で終わる人が半数以上なんだろうけど。

  5. 226 匿名さん

    1階のメリットもありますよ
    知り合いで、トレーニング機器をおいてホームジムみたいにしてる人もいる
    小さい子供がいる家庭も1階は良いでしょう
    驚くほどのことじゃないよ
    私は最上階に住んでいるが、別にみんなそれぞれの住戸で満足してると思うよ

  6. 227 匿名さん

    満足はしてないよ。
    低層階なりのメリットはあると思うけど
    実際お金無いから安いところにしたのも否めません。
    でも、旦那の稼ぎが少ないから仕方ないのよね。

  7. 228 匿名さん

    >>225,227
    二次取得ですけど、高層階から低層階への買い替えです。
    理由は、DINKSから子持ち世帯になって、低層階のメリットのほうが
    多く感じられるようになったから。

    いい加減、しつこいですね。

  8. 229 匿名さん

    >>228
    子持ちが低層階を好むというのは、よくわからない理屈ですね。
    子供なんて、すぐに大きくなってしまいますからね。

    普通のマンションは、そんなに防音が悪くないと思いますよ、我が家は
    上階の音も、下の階の音も聞こえないですよ。

  9. 230 匿名さん

    子供が居なくなったらまた買い換えるんじゃない?
    お金持ちは羨ましい。

  10. 231 匿名さん

    >227
    旦那も薄給かも試練が
    女房もやりくりがヘタ臭い

  11. 232 227

    いやいや、私は旦那よりも稼いでて
    やりくりも旦那の給料の割には頑張ってるんだけどね。

  12. 233 119

    >227
    安いと言うことも低層階の立派なメリットじゃないですか。
    ほかの事にもっとお金をかけられる、
    又は、住宅資金があまり無くてもそのマンションに住めるということでしょ。
    個人的な感想を言えば、共用設備や管理の行き届いた、
    高級マンションの安い部屋に住むのはお得だと老いますよ。
    億の金払った人と同じサービスを受けられるわけですからね。

  13. 234 匿名さん

    >億の金払った人と同じサービスを受けられるわけですからね。

    うーん、この意見には納得ですね、眺望や日当たりを犠牲にする価値が
    あるかもしれないね。

  14. 235 匿名さん

    >いやいや、私は旦那よりも稼いでて
    >やりくりも旦那の給料の割には頑張ってるんだけどね。
    って事はあなたの稼ぎもそれなりなのね。

    ま、なんにしてもがんばってください。

    低層、高層だとか稼ぎが云々とか、他人と比較して少しでも
    上なら安心する部類の人は、せいぜいマンションも最高値の部屋でも
    買って満足してくださいませ。

  15. 236 匿名さん

    233さんも書いているが、価格の安さも「人によっては」メリットであり
    他にも比較要素は多岐にわたる。
    そこがどうしても理解できない人は、いつまでもこの議論から抜け出せないのだな…。
    「豊かさ」の基準を経済力に見出だすという考え方は間違ってはいないと思うが
    それにしては他人を観察する感覚そのものがお粗末過ぎる。
    訳もなく「カネ持ってない奴」を軽蔑しているだけではないだろうか?
    仮に○億という価格差があったところで、同じマンション内でやってりゃ世話ない。

  16. 237 匿名さん

    >それにしては他人を観察する感覚そのものがお粗末過ぎる。

    アタマ悪いんでしょ、きっと。
    そもそも、こういう人(たち?)が経済力があるとも思えませんが。

  17. 238 匿名さん

    >価格の安さも「人によっては」メリットであり

    何をかっこつけてるんだろうね、安いことは多くの人にメリットですよ。

  18. 239 匿名さん

    低層階擁護する人は、低層階を余裕を持って買ってるなんて
    本気で思っているんでしょうか?
    どうせローンだから、そんなことが言えるんだろうな。
    低層階の人の方が、趣味にお金が使えるの不思議だよね。
    常識的には、反対なんじゃないの?

    低層階だろうが、高層階だろうが全力買いは全力買い、
    余裕のある人は、高層階でもキャッシュで買っているよ。

  19. 240 匿名さん

    だからうちも安さをメリットにして低層買ったんだけど
    お金があればなぁと他の所をうらやましく思うし
    満足はしてないんだよ。

  20. 241 匿名さん

    >235
    それなりですー。
    パートなのでローン組めないし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸