注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟市内のハウスメーカーで悩んでいます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟市内のハウスメーカーで悩んでいます。

広告を掲載

  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-03-12 22:01:15

東区に土地を持っており数年後の新築を検討中です。
始めはローコストでそこそこ評判のハーバーハウスが良いと思いましたが、やはり長期的に見てローコストはやめようかと悩んでいます。
そこで今気になっているのがピュア、山田建築桧の家、イワコンハウスの3社です。
完全な無添加や自然素材を希望する訳ではありませんが、イメージとして木の温もりを感じられる家が理想です。
大きさとしては30坪〜35坪程度にしたいと思っています。
実際にこの3社で建てられた方、コミコミの坪単価や住んでみての感想を教えて頂けるとありがたいです。

[スレ作成日時]2013-12-21 10:16:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新潟市内のハウスメーカーで悩んでいます。

  1. 43 匿名電話

    うん、いいんじゃないの(笑)
    まちBBSみたいなローカルサイトでも逮捕者出てる時代だもん。
    見てる人には匿名でも警察や運営には匿名でも何でもないって
    理解出来ないんだろうね。
    ちなみに県弁護士会、tel025-222-5533
    まあ、どっちが利用するか知らんけど(笑)

  2. 44 匿名さん

    パパ丸の次に安くできるのはイシカワでしょうか?
    詳しい方教えてください。

  3. 45 匿名さん

    単純に標準で同じ坪数ならアエラホーム、イシカワでしょうね。

  4. 46 匿名さん

    >>42
    ネットでの書き込みですと偽計業務妨害、威力業務妨害、
    強迫、強要、名誉毀損、ストーカー防止法なんかが
    適用例があります。
    PC、携帯、スマホ、無線LANからのデータ解析、
    ネットカフェからの書き込みでも一億件以上の
    サイトアクセスから即座に特定できます。
    十分に立件できる事例ですから
    あとは当該企業の出方でしょう。

  5. 47 匿名さん

    昨日もストーカー殺人があったね。

  6. 48 匿名さん

    >>46
    リフォームフェアでも凄く話題になってた。長期間(複数回)の嫌がらせカキコや、場所(複数のサイト)での書き込み
    なんかは「悪質」と見なされるって。
    異常者って指摘もあったけど、仮に有職者でネットを利用出来る位の人間なら十分責任能力がある、って判断されるから
    当然実名報道で刑事責任を取ることになるって話だった。
    某社のコンプライアンス統括さんが言ってた位だから間違いないでしょ。

  7. 49 匿名さん

    それなのにまだ爆サイでカキコしてるんだよ^^
    そろそろ当該も動くようなので
    皆さん生暖かく見守りましょう(笑)

  8. 50 匿名さん

    先日もネットの書き込みで逮捕者出ましたもんね。
    でもこっちの方が悪質だから私も
    生暖かく見守りますw

  9. 51 匿名さん

    再び爆サイで書き込み
    書いては削除を繰り返してるけど
    証拠隠滅のつもりかね(笑)
    絶対警察沙汰になるな。

  10. 52 匿名さん

    新聞沙汰になったら笑えるよな~

  11. 53 匿名さん

    時間の問題だよ。

  12. 54 匿名さん

    >>31
    どういうことですか

  13. 55 匿名さん

    告訴されるんじゃないですか

  14. 56 匿名さん

    HANAKOってどうですかね?
    最近あちこちで見かけるんですけど。

  15. 57 匿名さん

    どうなんでしょうねー(棒)

  16. 58 匿名さん

    アクアウォールとかアクリル床とかオリジナルの家具とかいろいろやって提案力はあるみたいですよ。
    まだまだ未知数の会社ですから時間を掛けてゆっくり話をしていろいろな企画を出してもらうと
    面白いかもしれません。

  17. 59 匿名さん

    未知数の会社ですか……。

    実績が出るのを楽しみにしてますね。
    そしたら検討対象にします。

  18. 60 匿名電話

    ありきたり仕様のローコストじゃ嫌だ、でも大手HMは手が出ない、
    でもってママ友が遊びに来たらちょっぴり自慢したい、、、。
    みたいな人にはいいかも。
    内覧会ちょくちょくやってるから見に行くと面白いよ。
    あんま詳しく書けんけど市内某所で見た物件は
    横長の土地を上手く活かして外観と街灯(!!)の位置バランスを考えて
    採光、防犯、駐車スペースまでクリアしていた。
    提案と企画力は確かに高いね。

  19. 61 サラリーマンさん

    従業員さんがみんな女性だから安心できそうですね

  20. 62 匿名さん

    主婦目線がウリですし実際、質実剛健よりステキなデザインなお家に仕上げてるみたいですね。

  21. 63 匿名さん

    ハーバーハウスと比較するとどうなんだろ?
    やっぱりハーバーハウスが安いのかね?

  22. 64 匿名さん

    ハーバーは安いですが、EXYシリーズ程度だと標準装備が低いです。
    また工事がイマイチ雑なので、とにかく現場に足を運んで細かくチェックをすることをお勧めします。
    特に自由設計でローコスト住宅なのだから要注意で、安いには安い理由があるのが常識です。

  23. 65 匿名さん

    工事がイマイチ雑、ってあなたは何者なの?
    何軒の工事調べたの?

  24. 66 匿名さん

    工事関係・業者の間ではみんな分かっていますよ。
    たとえば、以前に上棟後に1ヶ月も現場がストップしたりしてましたが、工期を急いで施工して良い家が出来ますか?
    (ちなみに、屋外の部材にはブルーシートのみかけられた状態で。窓・ドアは付けず、防水シートと合板で塞いでありました)
    他にも、きちんと現地調査しないで杭の位置を間違って、敷地に斜めに住宅を建てられたらどうですか?
    施主も勉強したり、現場に足を運んでいれば防げる事や、良くなる事はたくさんあると思います。
    別にハーバーだけが駄目と言っているのではなく、どのHMでも何かしらはあります。
    但し、ローコストのHMは業者不足・現場監督不足が顕著なので、注意した方が良いという意味です。
    どこで建てるにしても、とにかく業者任せにしない事が重要なのです。

  25. 67 匿名さん

    工事関係、業者の間ではみんな分かってますよ、って、、、。
    では>>66さんは工事関係者ってことですね。

  26. 68 匿名さん

    直接、色々な現場を見に行って聞いてみてはいかがですか?
    色々な不動産屋さんからの評判も聞いてみては良いのでは?

  27. 69 匿名さん

    だから、このスレは『始めはローコストでそこそこ評判のハーバーハウスが良いと思いましたが、やはり長期的に見てローコストはやめようかと悩んでいます。そこで・・』なんだから(笑)
    ハーバー気になるなら、そちらでどうぞ。

  28. 70 匿名さん

    >>68
    ええっ!
    直接、色々な現場で聞き込みやるんですか!?
    現場で職人さんに???

  29. 71 匿名さん

    HANAKOの看板見ますね。 確か駅南にあったような。
    陽街で完成見学会やっていましたよ。
    女性だけの会社さんみたいですね。

  30. 72 匿名さん

    カヤノ、オガスタ、イワコン、この三社に絞った。
    住宅メーカー選びは難しいです。

  31. 73 契約済みさん

    一番提案力のあるのはオガスタさんですね

  32. 74 匿名さん

    ナレッジの展示場に行けば解決!

  33. 75 匿名さん [ 20代]

    しかし何処にでも出て来るな、相当困っているのかな。

  34. 76 匿名

    >>64>>70
    この流れは面白いですね!!
    やっぱりネットは「嘘を嘘と見抜ける人」が
    利用するものですね。

  35. 77 匿名さん

    まあ、ハーバーハウスもネガキャンされるくらい注目度が高くなったってことですよ。

  36. 78 匿名さん

    ハーバーハウスに対するネガキャンは出るけど、スターホームはネガキャンされないね。いくら成長著しいとは言え
    スターホームは東区とその周辺、ハーバーハウスは県央にも進出してるからやっぱり事業規模が違うしぶつかる業者が
    多いんですかね。

  37. 79 匿名さん

    そうなのかもしれません。
    ネガキャンが出るという事は、それだけ注目度があるということになるし。
    多くの人が契約をしたりしているという事にもなってくるのかもしれません。
    規模がそれなりにある、ということなんでしょう。

  38. 80 匿名さん

    >>79
    あと、このサイトにハーバーハウスやナレッジライフに執念深く
    ネガキャンする御仁が常駐してる、ってのもあるかもしれません。

  39. 81 匿名さん

    良いHMは、長期優良住宅着工棟数が多い。
    国が推奨してるし、補助金貰えるし、耐震等級2以上で、省エネ等級4以上のほかに劣化等級など維持管理の面で優れてる。

    ダメなHMは、長期優良住宅そのものをメリットがないとか否定する。自分達が出来ないから嘘をつく。出来ないのは、手続きが面倒なのと、普段から構造計算なんかしてないから耐震等級2すらクリア出来ないくらいハチャメチャな家を作ったり、普段から温熱計算なんかしてないから窓の大きさや、断熱材がハチャメチャで省エネ等級もクリアしない家しか作れない。補助金100万+税制優遇だってあるのにね。

    ちなみに、年間完工棟数が50棟以上のHMは長期優良住宅を建てられても補助金は貰えないよ。たから大手や中堅のHMは補助金はないよ。

    ローコストはまた別として、ちゃんと考えるなら長期優良住宅やってるか聞いてみるといいよ。否定してきたら、ダメHMの証明だよ。

  40. 82 匿名さん

    ハーバーハウスの評判を落としたがるのも特定の人物で、ハーバーハウスを擁護したがるのも特定の人物のように感じます。

    他のローコストと大差ない住宅会社だと思いますが。

    好みで分かれるだけではないでしょうか。

  41. 83 匿名さん

    私もそう思います。

  42. 84 匿名さん

    擁護は何人かいるでしょ。
    かく言う私もハーバーハウス良いと思ってますし。
    評判を落としたがってるのは、、、。

  43. 85 匿名さん

    その何人かが特定の人物なのでは?
    二人か三人が次から次へとレスしていれば多数に思えるが、所詮二人か三人のコメントってことになる。
    批判しているのも同じような人数であれば、どっちもどっち。

  44. 86 匿名さん

    >>64>>80
    ここまで嘘をついてハーバーハウスの評判を落とそうとしてるってのは
    いくらなんでも異常でしょう。
    そんな異常者が何人もいる、なんてありえないと思いますが。

  45. 87 匿名さん

    普通に64~80を読んでみましたが、何を根拠に「ここまで嘘をついて」なのかわかりません。
    書かれている内容は嘘なのですか?
    どの部分をもって嘘と真実を見分ければいいのでしょうか?

  46. 88 匿名さん

    >>68>>70
    直接色々な現場を見に行って聞く、ってことは平日の昼間、しかも施主でもない人間が
    いきなり現場で(仕事中であろう)職人さんに「ここの現場(ハーバーハウス)ってどうですか~。」
    って聞くんですよ(笑)

  47. 89 匿名さん

    まあ、ネットってのは嘘を嘘と見抜けなきゃ、ですから。
    ハーバーハウスもネガキャンされるくらいの脅威になったって
    ことですよ。

  48. 90 購入検討中さん

    やはり耐震等級1は不安。

  49. 91 匿名さん

    全建もデザイン性重視だからHanakoやデジモとぶつけると面白いかな。

  50. 92 匿名さん

    やたらとハナコの現場見かけるな。イシカワあたりからお客が流れてるのかね?

  51. 93 匿名さん

    耐震等級1ってふつうの建物は皆、耐震等級1ですよね?
    むしろ等級が上がっている建物ってなかなか無いですし、作るとなると
    それなりのコストがかかってくると思います。
    柱を太くしたりいろいろと条件がでてきてしまいますものですから。

  52. 94 匿名さん

    そうそう。
    耐震等級3です!!とかあえて宣伝しているところ以外は、普通に等級1でしょ。
    あちこちのスレで、耐震等級1を鬼の首を取ったように回りくどくネガキャンしている人いるね。

  53. 95 匿名さん

    オーガニックのスレにもいましたね。
    まあ、分りますよね(笑)

  54. 96 匿名さん

    しかし○レッジは相変わらずですね。耐震等級1最高ですよ。

  55. 97 匿名さん

    >>95さん
    そうですよね、明らかにナレッジを指したとわかるネガキャンありました。
    そして、そのコメントは削除されず、それを指摘してチクリと書かれていたコメントは
    削除されていたのでビックリしましたけど。

  56. 98 匿名さん

    >>96
    ひょっとして自己判断(笑)ですかぁ~。

  57. 99 匿名さん

    はい、自己判断で後悔しています。家のことをしっかりと勉強するべきでした。営業さんの話を鵜のみにしてしまいました。耐震等級1はいいとしても、部屋中が寒い。

  58. 100 匿名さん

    >99さん、あなた本当にナレッジで建てた人??
     ナレッジの家に住んでいる人が読んだら、すぐに嘘だってばれますよ。

    ナレッジで建てて初めての冬を迎えていますが、
    ルームヒーター1台だけで、本当に家中暖かくて快適ですよ。
    ちなみに、薪ストーブは使ってません。


  59. 101 匿名さん

    >>99
    家中が寒いのではなく「部屋中」が寒いのですか!?

  60. 102 匿名さん

    >97さん、私もそれ気づきました!
    自分に都合の悪いことは隠す、残念な会社だと思いました。
    ナレッジを相当妬んでいる会社だということがよくわかった件でした。

    でも、施主さんからの建てた後の不満コメントも載るようになって、
    あの会社も少しずつほころびが出てきていますね。

  61. 104 匿名さん

    ナレッジの家を見たことありますが、可愛らしいオシャレな家でしたよ。
    自然素材なら、ナレッジとか無添加住宅のようにかわいい家が好きです。

  62. 105 匿名さん

    例年のことだがこの時期無添加住宅は寒いよ。気密のことちゃんと考えているのかな疑問。

  63. 106 匿名さん

    >>105
    無添加住宅で建てたんですか???

  64. 107 匿名さん

    なぜか答えがない~(笑)

  65. 108 匿名さん

    このスレの初めの方でも無添加住宅攻撃してますよね。

  66. 109 匿名さん

    ネットは嘘を嘘と見抜ける人しか利用してはいけません。

  67. 110 匿名さん

    「フランク・ロイド・ライトの有機的建築思想を正統に継承」しているのはアルファホームだけ、ですけど
    「フランク・ロイド・ライトの建築思想に感化、教化された」って自称している会社ありますよね(笑)

  68. 112 匿名さん

    hanakoってよく評判の良い書き込みされているけど広告とかあんまりしてないみたいだけど
    口コミだけであれだけ評判が良くって伸びてる、ってことなのかね?
    確かにHP見ると熱心さや勉強してる、ってのは凄く感じるけど。

  69. 113 住まいに詳しい人 [男性 50代]

    >>112
    熱心さはあるが。
    建築の技術力は「???」 
    外注事務所がカバー です。

  70. 114 匿名さん

    そうなんですか。
    自社ではしていない、ということでよろしいのでしょうか。
    外注で任されているということですが、それできちんと対応されているのであれば
    それはそれでまあ何もしないよりは良いのでは?
    責任を取る所がキチンととってくれないと、というのはあったのだけれど。

  71. 115 匿名さん

    建築の技術力も確かでしょ。まあ、hanakoの社員が大工仕事するわけではないでしょうけど
    あれだけ有資格者がいるのだから管理監督も抜かりはないかと。
    重川、ナレッジライフ、山田建築、山田建設、カヤノ、、、、みたいに自社大工がいる
    会社ってそんなにないでしょ。

  72. 116 匿名

    新潟日報にもhanako取り上げられてましたね。

  73. 117 匿名さん

    女性スタッフだけ、ってのも注目される理由なのでしょうが
    社長さんは工務店での勤務経験もある方なので
    単なる話題先行の業者ではないでしょう。
    いくつかの物件を拝見させてもらいましたが
    動線を熟考したキッチンや落ち着いた雰囲気の
    外観と照明など、とても良いセンスでしたね。

  74. 118 入居予定さん

    yui建築設計もセンスがあってオススメです

  75. 119 入居予定さん [男性 30代]

    ナレッジって自社大工がいるってよく聞くけど、いつの話しなの?
    今は外注みたいだけど

  76. 120 物件比較中さん [女性 30代]

    長北工務店、ホンマハウス、坂詰ハウジングの評判が知りたいです‼︎よろしくお願いします‼︎なんでもいいので、良し悪しの情報を下さい!

  77. 121 匿名電話

    長北、職人が丁寧に作ってるって話は聞くけど数こなせない(仕事が遅い)って噂。ただアフターはいいらしいけどね。
    まあ、昔ながらのいわゆる工務店なんだろうね。
    ホンマハウス、デザインとか凄くいい!施主の希望通りの家を建てられるし、提案力もある。ただ予算と方向性がキチっとしてない施主はダメかも。
    坂詰、自然素材っぽい家が得意みたい。逆に言えば今風のモダンな家はいまいちかな。プレカットに専念すればいいのに、って声も聞くけど。
    俺の主観と人伝に聞いた話だけど参考までに。

  78. 122 匿名さん

    >>120
    何か答えてはどうですか?
    ひょっとして見込みのある
    お客から3社の話が出たので
    慌てて情報収集してるのでしょうか。

  79. 123 匿名さん

    ホンマハウス、私は好きでした。
    営業さんはガツガツはしていない気がしましたね!
    一度モデルハウスを見学に行きましたが住むことを想像出来た感じです!話を進めたメーカーではないので提案力、価格等はわかりません。

  80. 124 匿名さん

    この中ではホンマハウスですかね。
    東区のモデルハウス(今でもあるかな?)
    見ましたけどリゾートホテルみたいな
    雰囲気の寝室がとてもステキでしたね。

  81. 125 匿名

    新潟市の東区ですよね。イーヒルズって名前の分譲地でしょう。ホンマハウスの看板出ているので
    いまでもオープンしてるんじゃないですかね?

  82. 126 匿名さん

    ホンマハウスとぶつけるならドコだろ?

  83. 128 匿名さん

    ホンマのモデルハウス見たことあるよ。
    まぁ、かっこよくまとまってて年配の人でも落ち着きそな空間だったな
    聞き忘れたけど外壁は塗り壁なのか?メンテナンスでどうでるか気になるな。

  84. 129 匿名さん

    塗りじゃなかったような、、、。

  85. 130 匿名さん

    塗りもできる、ってことでしょう。
    塗りは新潟ではあまりよくないですよ。
    高温多湿で豪雪地帯、日照時間も短い土地ですから
    塗りにするのなら余程手入れをキチンとしないと
    すぐに劣化してみっともですよ。
    木の外壁も同様なので両方とも施主の力量が問われます。

  86. 131 匿名さん

    三井が塗りだけど新潟だとすぐに汚くなってみっともないよ。
    木の外壁はどうなんだろう?
    オーガニックスタジオ、デザイン事務所森田装芸、全建、あと地場工務店なんかで
    木の外壁使ってるところあるけど塗りみたいに薄汚くなってないみたいだけど。

  87. 132 匿名さん

    夢、清新、イワコン、オガスタ。何処で建てるか悩みます。最終的な決め手はプランニングかな。

  88. 133 匿名さん

    :夢、過乾燥木材。提案力、年配者向け。
    :清新、中途半端に自然素材。提案力、どこかで見たような家。
    :イワコン、自然素材。提案力、かなりある。オシャレ。
    :オーガニックスタジオ、自然素材。提案力、好みが分かれる。

  89. 134 匿名さん

    回答ありがとうございます。因みにこの4社では何処がお勧めですか。

  90. 135 匿名さん

    お勧め順位(ただし予算とアフタフォローは考慮せず。)
    1、イワコン
    2、オーガニックスタジオ
    3、清新
    4、夢

  91. 136 匿名さん

    自然素材に拘るのであればオーブルデザインは高断熱高気密、耐震等級2以上です。

  92. 137 匿名さん

    自然素材のワードで、オーブルデザインの名前が出てきたことなかったです。
    自然素材の住宅会社としてメジャーなのでしょうか?

  93. 138 匿名さん

    メジャーでは無いと思いますが、見学会に行くといいですよ、家の細部に渡り考えられていますよ。
    見学会に行って細かくチェックすることは大切と思います。個人的にはイワコンハウスも気になりますが。

  94. 139 匿名さん

    あー、ぜひともオーブルなんちゃらの見学会に行ってくださいね。
    ところで自然素材、特に「木は生き物」なんていいますよね。
    高気密高断熱に拘るあまり木の特性を生かせない(正確には理解出来ない、か)
    業者さんもいますので注意してくださいね。

  95. 140 匿名さん

    木を知り尽くしてるのは材木店。それが仕事だから当然と言えば当然。
    その材木店系の重川やカヤノ、クオリティハウスがなぜ高気密高断熱といった
    数値を追わないのか、それが答え。

  96. 141 匿名さん

    技術カのない工務店が言いそう。

  97. 142 匿名さん

    深夜に書き込むような内容かね(失笑)
    よく高気密を「ペットボトル」と表現したり、高断熱を「魔法瓶」なんて表現するけどさ
    (事実、魔法瓶の家って宣伝してる業者もある)
    重川、カヤノ、クオリティハウス、あと別所木材もそうだけど材木店は木を知ってるし
    木を知れば知るほど高気密高断熱の数値を追わなくなるよ。
    あと、自称自然素材で高気密高断熱を謳ってる業者も重川やカヤノ、クオリティハウス(新潟材協)
    別所木材とかから材木仕入れしてるんだけど。
    重川ほどの工務店を否定するなら、自然素材で高気密高断熱、その上技術力のある工務店を
    紹介してもらいたいもんだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸