茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2025-06-27 11:34:12
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート3です。

前スレ
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163070/
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。


荒し煽り厳禁スルーでお願いします

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況

[スレ作成日時]2013-10-22 20:23:51

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ウエリスつくばみどりの

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3

  1. 670 匿名さん 2015/08/15 04:56:16

    市街地の商業は京成と北口南口の駅ビルに任せるとして。

    目の前に大規模マンションが有れば買い物に来てくれる人の数も増えるかも。

    リビィンやユニーの跡地のように商業施設の目の前の土地が更地なのは勿体無い。
    特にリビィン跡は駅の目の前にでもあるから200戸じゃなくて300戸位にならないかな。
    ユニー跡地の400戸計画にも期待してる。

  2. 671 匿名さん 2015/08/15 06:15:51

    北口の再開発をする水戸駅北口地区まちづくり協議会ってどんな人達??

    駅の目の前の場所な訳だから何処にでもあるような平凡なマンションや商業ビルじゃなくて水戸のシンボルになるような良いデザインの市民に永く愛されるランドマーク的な高層ビルを建ててほしい。

    ホテルやスーパーそれにサテライトキャンパスの入居を予定してるらしいけど、スーパーはエクセルに有るしホテルも駅周辺に沢山有るから必要性は薄い気がする。
    サテライトキャンパスは何処の大学だろう?

    今駅周辺に既に有るものじゃなくて、他に無い他と差別化でき外から人を呼べる、人の賑わいが生みだせる別の路線で攻めてほしい。

    水戸の街が賑わうような市民にとってもプラスになる再開発じゃないと市民も補助金には納得しないと思う。

  3. 672 水戸好き 2015/08/16 01:16:41

    リビンとユニー跡どんな姿になるのかな…

    1. リビンとユニー跡どんな姿になるのかな…
  4. 673 周辺住民さん 2015/08/16 01:52:28

    震災前の空からの画像ですね。
    この角度からは初めて!楽しい画像をありがとう。

    中心部の再活性化は、定住人口を増やすのが先か、ハコモノが先か。
    せめて今住んでいる人は、少々高かろうが、地元エリアで買い物をするなど協力をお願いしたいです。持ちつ持たれつの関係ですからね。

  5. 674 匿名さん 2015/08/16 02:17:56

    ユニー跡地に100m級400戸のタワーマンションが建つと水戸市街の雰囲気も都市って感じになりますね、都市景観としても良いし無益な景観規制に負けず頑張ってほしい。

    このマンションで泉町の人口が400世帯1000人程増えれば周囲の商店街や京成の客足も増えるはず、水戸の人口密度の点でも良いです。

    1. ユニー跡地に100m級400戸のタワーマ...
  6. 675 匿名さん 2015/08/16 02:22:40

    リビィン跡の未来は現状の計画だとこんな感じ?

    1. リビィン跡の未来は現状の計画だとこんな感...
  7. 676 水戸好き 2015/08/16 02:48:34

    >>673
    郊外から買い物に来る事より
    街中の人口増加が先だと思います。

    理想はひたちなかと合併し40万都市
    海と空の物流拠点となり多数の企業進出
    街中のマンション需要も伸び
    商業施設必要性が出てくる。
    TX延長で空港
    県庁水戸駅となるといい感じですけどね…

  8. 677 水戸好き 2015/08/16 03:46:21

    >>675
    多分商業施設の間口は
    倍くらいになる予感がします

  9. 678 水戸好き 2015/08/16 03:51:10

    駿優辺りのビルは
    開発入っていないのですか?

  10. 679 匿名さん 2015/08/16 04:22:32

    >>676
    定住人口の確保が大前提。
    郊外、バイパス沿いの開発を大幅に制限すべし。

  11. 680 匿名さん 2015/08/16 04:27:47

    >>678
    たぶん入ってないかと。

    施行想定区域は水戸市三の丸1-1の一部約8000㎡。リヴィン水戸店跡地(同1-1-12)約4000㎡を始め、4つのビル(カメラのスナオシ、成晃ビル、山田ビル、駅前プラザ新世界ビル)がある。同跡地の一部約3800㎡はフージャースコーポレーションが所有している。

    http://www.kensetsunews.com/?p=51402

  12. 681 匿名さん 2015/08/16 04:35:20

    リビィン跡の駐車場や駐輪場になってる所は開発範囲内ですか?

  13. 682 匿名さん 2015/08/16 05:03:12

    TXは要らないかな常磐線で充分、伴う費用とメリットが釣り合わないしTX延伸は問題が多くて時間もかかり余り現実的じゃない。

    むしろミニ新幹線が欲しい。

  14. 683 周辺住民さん 2015/08/16 07:05:36

    スカイライン規制は続けてもいいかなぁ。
    せいぜい高さ60mまで、ただし、今回のレーベン南町のように横に広くて空をふさいでしまうものはいやです。円柱のタワーにしてください。

    >>679さん、同意見です。いたずらに街を広げる開発は、既に時代遅れ、インフラ整備など税金の無駄遣いに繋がります。目指すは各駅周辺への集中化です。
    市民会館は水戸駅前に、全部の手続きができると市役所機能も入所、市図書館もね。市民サービスの充実と人の流れをつくる。
    旧京成跡は、イベント会場と公園でいいです。囲むように2階くらいの商業モール。

  15. 684 匿名さん 2015/08/16 09:43:55

    >>680さん、
    フージャースの方ですね。建設通信新聞からの情報提供でピンときました。まぁ、偏らない情報提供をお願いします。

  16. 685 匿名さん 2015/08/16 09:49:37

    >>675さん、ありがとう。
    水戸駅を降りたら、布団が並ぶマンションが目の前になんて、嫌です。この場所にマンションは避けて欲しかった。10階以上がマンションなんてだめ?
    マンション住民には、景観規制を十分に行って欲しいものです。

  17. 686 匿名さん 2015/08/16 10:55:23

    水戸の街並みは、千波湖南岸からが一番きれい。
    私はもう一つ、R349の津田、道路の両側にレストランがある高台から水戸に向かって見る水戸の街並みも好きです。
    水戸アートタワーを含めてバランスが取れていると思います。高層マンションはマンション業者が騒いでいること。外部から来て煩いと感じます。

  18. 687 匿名 2015/08/16 11:38:54

    >>686
    見た目気にしてる余裕ない

    売れない女優が仕事選んでる
    廃れていく事と一緒

  19. 688 匿名さん 2015/08/16 12:06:01

    >>687さん、意味不明。
    高さ45mのマンションを建設すればいいじゃない。
    30階なんて要らないよ。マンション文化が薄い水戸では、400戸なんて大規模マンションは竣工までにうり切れないと思うよ。

    レーベン南町の売れ行きも心配している。リヴィン跡はそもそも開発業者の体力から途中頓挫しないかと心配している。

  20. 689 匿名さん 2015/08/16 12:16:50

    水戸生まれ水戸育ちの自分から見て
    千波湖南側からみた眺めは個人的に余り美しいと感じない、見えるのは低層の古汚いビルやマンションアパートばっかだし、アートタワーは他に同じくらい高いNTTとかの鉄塔が三つ位あって目立たないし京成で半分隠れるしで。

    美しくないのは夜も同じ明るいのは駅周辺だけで旧市街は真っ暗。

    世界第二の広さの都市公園?でも街並みは県都としては寂しすぎ、都市と言うほどでもない、ノッポな高層マンションがあったほうが逆に美しいくらい。

    1. 水戸生まれ水戸育ちの自分から見て千波湖南...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」
    • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリスつくばみどりの
    ウエリスつくばみどりの

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    ウエリスつくばみどりの

    茨城県つくば市みどりの2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    65.55m2~87.29m2

    総戸数 93戸