マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-04 07:19:59

前スレが1000を超えたので、その3です。

前スレ
 その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/
 その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319367/

[スレ作成日時]2013-10-02 20:58:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その3

  1. 361 匿名さん

    制振装置点検の専門業者がいないって、本当かよ!?
    居住者が壁紙めくってやれっていうのか?
    最近地震が多いんでこんな放置状態じゃまずい。
    今度の管理組合で議題に上げるよ。

  2. 362 匿名さん

    >361
    制振装置にも色々あります。
    構造体に組み込んでメンテナンスフリーのものが多く、分譲マンションにはメンテナンスフリーのものが使われている場合がほとんどです。

  3. 363 匿名さん

    >362
    これまで不動産会社の言うことをそのまま聞いていたが、震度5や6が
    何度も来て建物にヒビが入っている状態で、制振装置が何ともない訳がない。

    制振装置メーカーに問合せたら、建物の施工会社に頼んでくれと、施工会社
    に問合せたらタライ回しにされた。無責任だ。

    理事会で問題提起された。住民は怒っている。生半可なこと書くな!

  4. 364 匿名さん

    >363
    そういう装置には「制振」ではなく「制震」の文字を使っていただけないでしょうか?

  5. 365 匿名さん

    >359
    そもそも震度6強を受け損壊した制振建物はあるのでしょうか?

    宮城県には無い模様ですが・・
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/71sinsai-taisin.pdf

  6. 366 匿名さん

    制震構造マンションはすべて「被害無」のため、被害報告も無し。
    免震構造マンションは鉛ダンパー、鋼材ダンパー、エキスパンションジョイントなどが壊れた事例が多いため、被害報告が有る。

    それだけでは?

  7. 367 匿名さん

    >>358

    言葉だけで物理的な説明がないではないか?
    例えば、柱で主筋内部のコンクリートも破壊され支持力を失った事ではないの?

  8. 368 匿名さん

    >363
    建物、つまり躯体に深刻なひび(クラック)が入ったのなら、制振装置ではなく建物の躯体が問題ですよ。

  9. 369 匿名さん

    >363

    へ?生半可な事を知ったか、適当ぶっこきで書き込み、上から目線アドバイスがここのスレではなかった?なんで検証した結果や専門的な内容をタダで教えなきゃいけないのか。

  10. 370 匿名さん

    >365
    現地を見たことがない傍観者だから、そんな能天気なことを書けるんだ。
    ひびだらけで、半壊どころか全壊判定が出てもおかしくない状態だよ。
    そもそも学会の判定基準自体がおかしい。
    タダじゃ済まないからな

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/

  11. 372 匿名さん

    想定外があったら、免震は終わりだよね。
    柱細いから。

  12. 373 入居済み住民さん

    >366
    何が「被害無」だ。
    偽りの被害認定を受けて、罹災証明を取り損なったマンションがある。

    制震のいいかげんさには、ほとほと呆れた。

    現場でこんなことやっているから、免震7割になったんだ。

  13. 374 匿名

    >372

    想定外はわからない。想定してないんだから。

    想定していないのに分かっちゃうのは君だけだよ(笑)

  14. 375 匿名さん

    >374
    福島の原発も想定外で、ああなったらしい。

  15. 381 匿名さん

    3行目がズレる。これしか無い。

                     ↓
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃┌                              ┐┃
    ┃│                              │┃
    ┃└────────────────────────────────────────┘┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
      △                          △

  16. 382 入居済み住民さん

    偽りの被害認定を受けて、罹災証明を取り損なったマンションは
    行動を起こすよ。

    東京カンテイはその矢面に立たされる。

    現場でこんなことやっているから、免震7割になったんだ。

  17. 383 匿名さん

    >>380
    >以下を、言葉で説明せよ!
    何で?どういう経緯で説明求めてきてるの?
    脈絡掴めないんだけど?納得いく説明してくれよ。

    もう一度言っとく(笑)
    言葉意外の方法で物理的な説明求めるって気は確か???
    あなた宇宙人ですね。

  18. 384 匿名さん

    >>382
    >偽りの被害認定を受けて、罹災証明を取り損なったマンションは
    >行動を起こすよ。
    じゃあ、それがどこら辺に何棟あるのか答えてみ?
    あるある詐欺じゃないなら、答えられるよね?

  19. 386 匿名さん

    罹災証明は被災者を支援するためのものだから、基準は緩くてよいと思う。

  20. 387 働くママさん

    >384
    シティータワー仙台五橋
    築3年で5600万が3000万(==,)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45131/all/

  21. 388 匿名さん

    >>385

    建築・土木として、超基本的なコンクリートの特性(どういう風にして破壊されるか?)が描かれている。
    それに気づかない>>385の方が無知の現れだね~。

    >>383

    >>脈絡掴めないんだけど?納得いく説明してくれよ。

    >>もう一度言っとく(笑)
    >>言葉意外の方法で物理的な説明求めるって気は確か???
    >>あなた宇宙人ですね。

    こんなことを強調している事自体、あんたが住んでいる物件にどのような力がかかっているのか、理解する気が無いんだろ。
    何の為に鉄筋を入れているのか?だ。

  22. 389 匿名さん

    >>388
    >建築・土木として、超基本的なコンクリートの特性(どういう風にして破壊されるか?)が描かれている。
    いいえ違います。
    「特性」や「破壊」とは程遠い意味不明のAAが存在するだけです。

    そもそも、【特性】とは、そのものだけが持つ性質。特有のすぐれた性質。特質。を意味しますが、そのような図示はありません。
    また、【破壊】とは建造物・器物・秩序・組織などをこわすこと。また、また、それらがこわれること。を意味しますが、そのような図示はありません。

    >こんなことを強調している事自体、あんたが住んでいる物件にどのような力がかかっているのか、理解する気が無いんだろ。
    >何の為に鉄筋を入れているのか?だ。 
    これもおかしな話です。
    あなたは「コンクリートの特性特性(どういう風にして破壊されるか?)が描かれている。」と書いたのですよ?
    鉄筋があの図に入っているつもりであるなら、そこは「コンクリート」ではなく「鉄筋コンクリート」です。

    あなたは「コンクリート」と「鉄筋コンクリート」の区別もまともに出来ないと宣言したようなものです。

    そんなあなたに超基本的なコンクリートの特性など描けるわけがありません。
    根本的な部分が分かってないのですから。

  23. 390 匿名さん

    >>388
    >建築・土木として、超基本的なコンクリートの特性(どういう風にして破壊されるか?)が描かれている。
    >それに気づかない>>385の方が無知の現れだね~。
    388の無知と質の悪い因縁が良く描けてると思います。

  24. 391 匿名さん

    >>389

    棒鉄筋と異形鉄筋の違いは何?
    違います、と答えるのか?

  25. 392 匿名さん

    >>389

    >>また、【破壊】とは建造物・器物・秩序・組織などをこわすこと。また、また、それらがこわれること。を意味しますが、そのような図示はありません。

    こいつ、何言ってんだが。
    地に面している所は引っ張り力、天の方は圧縮力がかかっている。更に↓に圧力をかけると、地の方向にひび割れが走り始める。
    そして、最後にはスラブが折れるように破壊される。
    その地に面したところの引っ張り力を補うために鉄筋を入れている。
    あんたは、鉄筋の配筋方向を良く見たか?
    天に面している方向にも鉄筋があっても良いと考えてるんだろ。

  26. 393 匿名さん

    >>391
    >棒鉄筋と異形鉄筋の違いは何?
    前にも書いた用に
    何で?どういう経緯で説明を求めてきてるのか?
    脈絡が掴めません。
    こちらが納得いく説明をしてください。
    話はそのあとです。

    実のところ、新たな質問を投げかけて、話題をそらそうとしているんじゃないですか?

    質問の前に、あなたが自称する「特性」「破壊」を描いたと言うAAについての釈明ないしは訂正と詫びを済ませてください。

    あなたは他人に因縁を吹っ掛けて、釈明や詫びの一つもないまま書き逃げする気なんですか?
    ぜひ答えていただきたい。

  27. 394 匿名さん

    >地に面している所は引っ張り力、天の方は圧縮力がかかっている。更に↓に圧力をかけると、地の方向にひび割れが走り始める。
    あなたには何が見えているのですか?
    ひび割れが走ってる図示なんて存在しません。
    だから、破壊の図示がないと書いたんですけど?

    で、特性はどうなってますか?

    もう一度言います。
    鉄筋が図に入ってるのにコンクリートと言うのは間違いです。
    鉄筋コンクリートです。

    あなたはあるものが見えず、ないものが見えているようです。
    理解に苦しみます。

  28. 398 匿名さん

    異形鉄筋を言葉で説明するのは困難なので、知りたければ勝手に検索して、異形鉄筋の写真を見つければいいだけのこと。
    ここに載ってるから、見てみれば?
    http://japanese.alibaba.com/product-gs/bs4449-steel-rebar-deformed-bar...

    棒鉄筋は、単なる棒状でつるっとしたものなので、説明する必要もないだろう。

  29. 400 匿名さん

    >>399

    異形鉄筋を理解していない言葉狩りが情報ではないことを延々と続けている。

    異形鉄筋は、コンクリートとの癒着を高める目的もある。
    棒鉄筋だとコンクリートとの摩擦力が少なく、変形時に鉄筋との摩擦力が低下する。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  30. 402 匿名さん

    >>401

    残念、民主党さん。以下のコンクリート工学会のURLでQ11をご覧なさい。
    医学的な分だけでは無く、コンクリート工学でも使われています。

    http://www.jci-net.or.jp/j/public/faq/answer_kouzou-01.html

    もっとも正統的なのは付着力ではありますが。

  31. 413 匿名さん

    何の話をしていますか?

  32. 423 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
    すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  33. 424 働くママさん

    >384
    傍観者に当事者の気持ちが分かるわけないでしょ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45131/all/

  34. 425 匿名さん

    うちは海抜40mの高台で10数階建て。
    しっかりと杭も立っているんで安心かな

  35. 426 働くママさん


    中低層は内陸型が来ればやられる
    傍観者ではいられないはずなのに

    制震はこりごり…

  36. 427 匿名さん

    >>211
    >阪神淡路、東日本、レベルの地震に見舞われた場合。
    >制震は部分的に装置を取り替える事が出来ず本体(マンション)ごと捨てて(叩き売って)しまう
    威勢よく書いてありましたが、結局のところ、
    「東日本大震災で制震は部分的に装置を取り替える事が出来ず本体(マンション)ごと捨てて(叩き売って)しまう。」
    そんな事態に陥ったところって、ないんですね。

    仙台タワマンの件は事実確認出来ないし。
    あっても只の一例でしかない。

  37. 428 働くママさん


    ひびが入ったコンクリートは、水が浸みて鉄筋がモロくなるって
    聞いたから、叩き売ったよ

    1つなはずないだろ!
    こっち来て自分の目で見てみな どこもひびだらけだよ

  38. 429 主婦さん

    ヒビに海水が染みて‥鉄筋が錆びて‥年月が経った後、地震に見舞われたら‥‥‥。


    考えたら恐ろしくて住めないですよね。
    結局手放すしか道が無いような気がします。

  39. 430 匿名さん

    >>429

    >>ヒビに海水が染みて‥鉄筋が錆びて‥年月が経った後、地震に見舞われたら‥‥‥。

    >>考えたら恐ろしくて住めないですよね。
    >>結局手放すしか道が無いような気がします。

    恐ろしい? 素人の濃厚な考えすぎですよ。
    青函隧道を連想してみてください。

    そんなに心配していたらキリがありません。
    札幌に向かう際は、陸路より空路を選んでくださいよ。

  40. 431 働くママさん

    >429
    鉄筋が錆びたコンクリートは、レンガの建物と一緒

    恐くて住めたもんじゃない

    叩き売ったよ

  41. 432 匿名

    >430

    思いつきなんだろうけど土木構造物と建築物を同列に考えているところで分かってない事がよく分かる。

  42. 433 匿名さん

    質問させて下さい。

    制震・免震などの構造はマンションですと何階建てのものから採用されているのが一般的なのでしょうか?

    タワーマンションや20階建を超える物件では何かしらのこういった構造が採用されているようですが、11階建や15階建のマンションでは必ずしもこういった構造にはなっていないものが多い気がしますが、それはその必要性がないからと捉えて良いのでしょうか?それとも本来は必要なのにコストダウンの関係でそうなっていないのでしょうか?

    初歩的な質問ですみません。

  43. 434 匿名さん

    鉄錆は海水だけでなく海上から吹き付ける風でも錆はきます。
    海辺の町のマンションは、修繕計画を専門家に確認されるのがよろしいかと思います。

  44. 435 匿名さん

    >>433
    仙台はほとんど免震か強耐震構造になりました。正直、地域のニーズがかなり影響しているのではないかと思います。

  45. 436 匿名さん

    >433
    >初歩的な質問ですみません。

    購入を検討する側の人のほとんどが、建築などには素人なので、初歩的な質問をせず我慢してしまう人が多いので、初歩的な質問だと気にすることはありませんよ。


    >制震・免震などの構造はマンションですと何階建てのものから採用されているのが一般的なのでしょうか?
    >タワーマンションや20階建を超える物件では何かしらのこういった構造が採用されているようですが、11階建や15階建のマンションでは必ずしもこういった構造にはなっていないものが多い気がしますが、それはその必要性がないからと捉えて良いのでしょうか?それとも本来は必要なのにコストダウンの関係でそうなっていないのでしょうか?

    一般的な決まりはないと思います。
    通常の耐震で行くのか、コストが掛かりメンテナンスが必要になる制震や免震を選択するなら、それば階数よりも建物形状とか地盤の状態、そして周囲の道路などや、過去にどんな地震があったなどから、建物の揺れ方を考えて選択するのは一般的な設計士の考えで、企画や販売戦略での販売予想などから資金繰りなどを考え、購入層に喜ばれるかどうかで販売価格などの観点から考えるのがデベロッパーです。
    例え同じ条件であっても、どれになるかは設計側か販売側の力関係で変わってしまいます。

    確かに、タワーで免震を用いるとコストダウンに繋がります。
    簡単に説明しますと、免震だと基礎と建物を分けて作ることが出来るので、建物を軽くすることが出来るのでコストダウンになると思って下さい。

  46. 437 匿名さん


    初歩の初歩。


    揺れにくい地盤に立つマンション。


    揺れやすい地盤に立つマンション。



    同じ条件の躯体ならどちらが良いと思う?

  47. 438 匿名さん

    435さま~437さま

    434です。

    ご親切に教えて頂きましてありがとうございます。

    なるほどなぁと思いました。
    実は自分は現在制震の物件住んでおり買い換えを検討しているのですが、 制震・免震構造についての記載が無い物件を検討対象としていたため質問させて頂きました。

    おそらくモデルルームなどにいって営業さんにお尋ねしても嘘はおっしゃらないでしょうが、なかなか本当のところは教えて頂けなさそうですね。

  48. 439 匿名さん

    >438
    437に書かれている通りです。
    地盤など揺れ易い場所だから制震や免震が必要になってくると考えてもいいのです。
    揺れ易い地盤でも、制震や免震で逃げる考えか、より強固にした耐震にするのかです。
    ただ、長周期地震動は別にして考えないといけません。
    直接揺れる地震だと、制震や免震は、揺れを小さくする効果はあります。
    しかし、どんな揺れ方、どんな大きな揺れに対しても有効ではありません。
    設計範囲内であっても限界を超えてしまうことがあります。
    限界を超えると、制震や免震の一部が破損のような状態になることもあります。
    制震や免震は、想定内の揺れに対しては揺れが少なく快適ですが、特に免震は、想定外になると、危険を伴う可能性も指摘されていますので、個人的に免震のタワーマンションを買う気はありません。
    個人的に、建物自体の長期耐久性を考えれば、地震の揺れが少ないエリアに経つ15階建てくらいまでの建物で、15階建てなら1棟で100世帯くらい、10階建て以下なら何世帯でも構わない、制震や免震ではない耐震の建物を選びます。
    制震や免震しかないのなら、迷わず制震を選びます。
    これは、将来の維持費を考えた選択です。

  49. 440 匿名さん

    >438
    >おそらくモデルルームなどにいって営業さんにお尋ねしても嘘はおっしゃらないでしょうが、なかなか本当のところは教えて頂けなさそうですね。

    おっしゃる通りだと思います。
    基本的に嘘は言いませんが、都合の悪い事実は隠しますし、都合の悪い事実は、悪くないと誤解させるように伝え、最悪でも言った言わないで済ませられるよう、絶対に文章など証拠は残さないように教育されていますからね。
    例え、あなたが設計図をみても分からないとしても、設計図を見せて欲しいと要求し、直ぐに持って来るのなら、安心できるポイントになると思います。
    御存知とは思いますが、政治家のように、また先日のマクドナルドの会見のように、質問されたのに答えをはぐらかすような営業は要注意ですね。

  50. 441 匿名さん

    439さん、440さん

    438です。
    度々で申し訳ありません。
    ご親切に教えて頂きまして本当にありがとうございます。

    来週末にモデルルーム見学予定がありまして、とても不安に思っていたことであるため色々と教えて頂いて助かりました。

  51. 442 匿名さん


    地震対策のシステムはヘルメットと同じワンウェイ。

    一度ダメージ受けたらお終い。

    そうじゃないのもあるかもだけど、民間マンションでそんな上級システムは考えにくい。

  52. 443 匿名さん

    >442
    簡単に表現すれば、その通りですね。
    私も、そうとらえていいと思います。

    初期の制震は、建物の変形を内蔵した装置で抑えるようになっているもので、繰り返し使えることは使えるのですが、建物自体にダメージが生じ、制振装置もダメージを受けるので、繰り返し何回も同じ効果を出すことはできません。
    でも、最近のマンションで採用されているかどうかは知りませんが、大きなビルでは揺れを打ち消す動きをする動力を使って動く機械の精神装置があり、それは繰り返し同じ効果を発揮するものと言えるでしょう。

    免震は、建物の荷重が常に掛かってしまうため、揺れなくても劣化が進みます。
    中には免震ゴムなどの交換を考えていない建物もありそうですし、設計上、交換できるようになっていても、実際には交換が出来ないと言う設計ミスと言う建物もあるようです。
    それよりも、何十年も経ち、交換する免震ゴムなどの消耗品があるのかどうかが不明です。

  53. 444 匿名さん

    高層マンションに使われる高強度コンクリート(本当にそうかは疑問だが)はいったんクラックが入ると修復できない。

    コンクリートについては「豊洲式コンクリート」という品質偽装問題がプチバブル期にありましたね。

    その話題は抹消されましたが。

  54. 445 入居予定さん

    >433

    建築基準法20条で
    「高さが六十メートルを超える建築物 当該建築物の安全上必要な構造方法に関して政令で定める技術的基準に適合するものであること」
    があります。つまり階高3m×20階=60m以上の建物で制振とか免震とかになる境です。

  55. 446 匿名さん


    耐震基準を満たした高層ビルも倒壊する危険性がある。

    ゼネコンの研究で判明。

    今夜のNHK19時のニュースで。

  56. 447 匿名さん

    この日本に、高層マンションや高層ビルを建てることが間違っていたのでしょう。
    巨大地震が起これば、制震であっても免震であっても、用を成しません。

  57. 448 匿名さん

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150118/k10014774561000.html

    来ましたね。やはり、表層地盤増幅率の低い土地に、5階建以下の低い建物を建てるのが良いのでしょうね。


    理屈関係なく、直感で理解できますよね?容積率200パーセントの土地に5階建のマンションを建てれば安全ということが。

  58. 449 匿名さん

    免震構造っていうのは構造計算に使う地震力を低減させるために使うんです。つまりコンクリを節約するための装置ですよ。

  59. 450 匿名

    現在、大阪で免震の30階に住んでいます。
    昨夜のNHK見逃したのですが、大丈夫なのでしょうか〜?

  60. 451 匿名さん

    この研究は過去の建築基準法の改正と同じで、新たな耐震基準に反映されて、莫大な既存不適格物件を作り出すことに成功するわけですね。そして、マッチポンプ的に、この建物は危険だから建て替えましょう、耐震診断を受けて耐震補強をやりましょう、という展開に進むわけです。

  61. 452 匿名さん

    >>450さん。

    深夜に再放送やりますよ。

  62. 453 匿名さん

    脅かす訳ではありませんが、免震は、設計範囲内での場合で、想定内の事にしか対応できません。
    しかも、設計範囲内と言っても、実際に設計通りになる保証は無く、設計範囲内の地震であっても想定外の結果になることも起こり得ます。
    また、巨大地震などで発生する長周期地震動に関しては、考慮していない免震も多いのでどうなるか誰にも分からないのが現実です。
    それ程大きくない地震なら揺れも少なくて良いのですが、大きな地震などは、起こってみないと分からないようです。
    免震に使われてるゴムは、地震の有無にかかわらず交換の必要がありますので、交換の方法や費用に関しても知った上で購入すべきです。

  63. 454 物件比較中さん

    >>453
    何処までが想定内で何処までが想定外なのかの説明がなされないとあなたの説明は信憑性がありませんよ。

  64. 455 匿名さん

    http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/choshuki/choshuki_eq3.html

    長周期地震動がどのようなメカニズムでどのような加速度を建物に与えるか、未知の部分が多いですね。

    分からない場合はどうするか?新しいものには手を出さない事です。

  65. 456 匿名さん

    >454
    >何処までが想定内で何処までが想定外なのかの説明がなされないとあなたの説明は信憑性がありませんよ。

    あなたの言いたい事が理解できません。

    「何処までが想定内で何処までが想定外なのか」

    一般的に、想定外とは、想定内以外の部分のことです。
    なので、想定外が何処までかと聞かれても答える事は不可能なので説明する事は出来ません。

    想定内についてですが、何処までが想定内かと言うのは、物件によって違いますので、全てに共通し当てはまる範囲を説明する事も不可能です。
    よって、一般的な考え方について説明します。

    想定とは、建てる土地の状態、その土地での地震の歴史を何処まで考えに入れるか、今後予想される地震などを何処まで含めるかを基本にます。
    それらに対して、建築基準法などの法律を満たすのは当然ですが、それを上回る部分、何処までの揺れなどに対応する免震装置を用いるかを仮に設定します。
    それたとは別に、総工費と販売などに掛かる経費や利益、借り入れ状況や金利、販売価格の設定をどうするかを検討し、採算が合うかどうかを検討し、建物本体の仕様を決め、免震装置のいくら出せるのかを決めます。

    このようにして免震装置をどうするのか決める場合、その想定は、デベロッパー側の状況と考えによって変わる金額で変わってしまうのです。

    分譲マンションを建てて売る事を考えられる人ならば、これくらいの事は簡単に推測できると思います。

  66. 457 物件比較中さん

    >>456
    何処までが想定外なのか答えられない人に免震装置の是非を結論付けられるのですか?
    震度は7迄しかないから7を最大限にした免震装置という言い方なら理解出来ますが、もしそれ以上の仮に震度7より大きい地震が来たら免震に限らず制震も耐震も耐えられませんよ。

  67. 458 匿名さん

    >457
    あなた、自分で何を書いているかわかってますか?

    >何処までが想定外なのか答えられない人に

    これに関しては、既に答えています。
    あなたが読んでないか、理解出来ないだけです。


    >免震装置の是非を結論付けられるのですか?

    私は、免震装置の是非を結論付けたりしていません。
    あなたが勝手に、私が是非を結論付けたと言ってるだけです。


    >震度は7迄しかないから7を最大限にした免震装置という言い方なら理解出来ますが、もしそれ以上の仮に震度7より大きい地震が来たら免震に限らず制震も耐震も耐えられませんよ。

    あなたは非常識な事を言いますね。
    震度と建物の揺れ方は比例しません。
    震度ゼロでも長周期地震動で大きく長時間揺れた実例がありますが、ご存じないのでしょうか?

  68. 459 匿名さん

    免震装置を除いた躯体部分の強度で比較すると単純な耐震構造のマンションの方が強いということになります。だから免震装置の限界を超えた領域では、単純耐震の方が強いと言えます。

  69. 460 購入検討中さん

    >>459
    今の免震装置は支承やダンパーなどが組み合わされてるから限界を超えることは100パーセントありえませんよ。

  70. 461 匿名さん

    >460
    100%有り得ないとは、誰も言い切れません。
    あなたは単に無責任に、何の根拠も無く、言ってるだけで、その責任すら取るつもりもない事が前提の発言です。

    福島原発事故の事を知らないのでしょうか?
    あなたの考え方は、人為的事故を起こし、刑事告訴される事になった東京電力の担当者と同じ考えに思えます。
    福島原発事故の場合、地震と津波に対することで、非常電源が喪失するので改善すべきだと3.11が起こる何年も前からIAEAによって指摘されていたのに、先日暴かれたように、いつ起こるのか、起こらないかも知れない地震や津波に対して備えるのは意味がないと言う考えのもと、想定範囲を決めていた為に、想定外のことが起こり、人類史上最悪の原発事故になってしまったのと同じ考えですね。
    それから、ダンパーと言うのは、いわゆる制振装置であり免震装置ではありません。
    そこまでの費用を出せるかどうかも、作る側の金の計算で変わってしまうのだと言っているのです。

    免震装置に1億円しか出せないので、制震ダンパーはあきらめよう、制震ダンパーがなくても耐震基準はクリアできてるので大丈夫だろう。
    と言う考えと同じです。

    これが悪いと言っているのではなく、これだと想定内の範囲が制震ダンパーが不要な状態での限界点となるだけです。
    しかし、このマンションが存在している内に起こるかどうかわからない巨大地震でも耐えられるようにしたいので、あと1億円の予算を取り、制震ダンパーを設ければ免震装置のみの時より想定している揺れの大きさや揺れの種類の範囲が広がると言うことです。

  71. 462 匿名さん

    >>460
    >今の免震装置は支承やダンパーなどが組み合わされてるから限界を超えることは100パーセントありえませんよ。

    これは、言い過ぎではないでしょうか?
    100パーセントありえないって事こそ100パーセントありえないでしょう。

  72. 463 購入検討中さん

    >>461
    人為的事故ではないでしょ?自然災害ですよ。告訴したところで裁判で勝てるわけないよ。
    それと限界を超えるか否かを問題にする以前に単なる耐震制震構造のみの方が余程想定内での被害になるよ。東日本大震災で証明されてますし、仙台市では圧倒的に免震構造の方が需要がありますからね。

  73. 464 匿名さん

    http://www.sai-structure.com/techno_men.html

    免震のコストダウン効果についてはこちらのページが参考になりますね。勉強になります。

  74. 465 匿名さん

    >463
    あなたは東電のような考え方をしてるね。
    3.11が起こる何年も前から、非常電源があのままだと、地震が起こり津波が来た時に壊れてしまい非常電源の用を成さないと何度も指摘され、改善するように言われていたのに、それを無視して3.11の時に指摘通り非常電源が壊れてしまい、メルトダウンを起こしたのは解明されていてテレビの特番でも放映したのを知らないのか?
    このような物的証拠も出てきたので刑事告訴をすると言ってるのを新聞にも出ていたしテレビニュースでもやっていたが知らないのか?
    指摘通りに改修していれば、メルトダウンは防げ、広範囲が汚染され、二度と家には戻れない避難者が出ることもなく、汚染水も今のように増えて貯めて置く場所に困ったりすることはなかった。
    起こった地震は自然災害だが、非常電源を改修したかどうかによる結果の違いは人災である。
    子供でもわかる当たり前の話だ。
    自転車のブレーキゴムが取れそうになっていて、急ブレーキをかけたらゴムが取れて自転車が止まれなくなるから直ぐ交換するように言われていたのに、急ブレーキなんてしないから大丈夫だと交換しなかったから、その直後、急に子供が飛び出してので急ブレーキをかけたらゴムが取れて止まれなくなり、子供にぶつかり死なせてしまったのと同じだぞ。

  75. 466 匿名さん

    検察は、裁判で勝てる物的証拠を手にしないと告訴はしないですよ。
    免震は、想定内でのみ有効なものですが、想定内であっても維持費が掛かるものです。

  76. 467 購入検討中さん

    >>465
    自然災害とメルトダウンには因果関係はないでしょ?
    今日のニュースで勝俣前会長が不起訴処分になったのわからないのかな?検察も結果回避可能性が0に等しいから不起訴処分になったんだよ。
    起きてしまったことに揚げ足をとり刑事告訴だの賠償金だのまるで貧乏人がイチャモンつけて金をむしり取るような共産党や在日みたいな発言をするのですね。

  77. 468 匿名さん

    >467
    >自然災害とメルトダウンには因果関係はないでしょ?

    あります。
    その理由は何度も説明しましたが、あなたは読めないのか読んでも理解できないのでしょう。


    >今日のニュースで勝俣前会長が不起訴処分になったのわからないのかな?
    >検察も結果回避可能性が0に等しいから不起訴処分になったんだよ。

    これで終わると思っているようですね。
    原発関係者は、日本だけでなく色んな人から守られているから、とんでもない圧力を掛けられているから、時間は掛かりますよ。
    大事なことは、刑事告訴されてしまったと言うことです。


    >起きてしまったことに揚げ足をとり刑事告訴だの賠償金だのまるで貧乏人がイチャモンつけて金をむしり取るような共産党や在日みたいな発言をするのですね。

    これは、公の掲示板で差別発言と中傷をしても平気だと言うとは、開き直っているようですね。
    これは心理学者から聞いたことですが、相手を「在日」とか決めつけて虐めようとする人は、心に大きなコンプレックスを抱えていて、自分以外の人を、自分より下に見ないと平常心が保てないそうです。
    それを聞いてから、可哀相な人だなと思えるようになりました。

  78. 470 匿名さん

    >469
    >そうかな?
    >私にはあなたこそ世の中を卑下した

    >免震装置も買えない貧乏人

    >に思えるけどね。

    金持ちだとしても、免震装置を買う気はないです。
    つまり、あなたは、免震装置が何なのかすら分っていないと言うことです。

    相手を「貧乏人」と称するのは、自分の事を良く見せようとするからです。
    つまり、貧乏人よりも下だと思っているのが、あなた自身だと自分で思ってるんです。

  79. 471 購入検討中さん

    >>470
    自分の価値観を押さえつける人にそんな事言われたくないな〜耐震にしようが免震にしようが人それぞれなのに。
    やたら心理学やら何やら口にするけどさ。就職***のニートみたいな口振りだよ。

  80. 472 匿名

    え、ここに出入りしてる人って全員ニートじゃなかったの?

  81. 473 匿名さん

    >>457
    >震度は7迄しかないから7を最大限にした免震装置という言い方なら理解出来ますが、
    >震度7より大きい地震

    日本の震度の定義上、震度7は上限も最大限も無いので「7を最大限にした」の意味が理解できないのですが、ひょっとして「7未満」と仰有りたかった…?
    震度7より大きい地震って、どこの国の定義のお話かなあ…

  82. 474 匿名さん

    >471
    >2015-01-23 02:47:55
    この時間だと、酔っ払ってるかもしかすると危険ドラッグをやっているからか、文章が支離滅裂になっています。

    >自分の価値観を押さえつける人にそんな事言われたくないな〜

    「押えつける」これは、「押し付ける」と書きたかったのでしょうが、気にならないほどの異常な精神なのでしょう。
    「ないな〜」と言うのは、子供がえりしています。
    これは、うつ病になっているからだとも思われます。


    >耐震にしようが免震にしようが人それぞれなのに。

    まず思考力が低下しているようで、制震のことを忘れ、耐震と免震だけになっています。
    そのマンションが、耐震か免震か制震かは、マンション側が決めることで、選ぶ側が指定出来るものではないので、耐震を買いたければ耐震のマンションの中から選べばいいだけのことです。


    >やたら心理学やら何やら口にするけどさ。就職***のニートみたいな口振りだよ。

    一般常識として、広く知られていることを書いただけで、特別難しい専門用語を使ってはいません。
    「就職***のニート」と言う「***」で消されてしまうような言葉を使うことや、「ニート」と言う発想は、自分がそうであるので、無意識の内に他人もそうだと決めつけ、思い込み、自分を慰めようとしているのでしょう。

    自分か書いた内容は棚に上げ、他人のことを悪く言うのは、まさに小心者でびくびくしている子供が、自分が他人から虐められる前に、虐める側になればいいと言う浅墓な楽な考えで誤魔化し、自分の行いによって他の多くの虐めの対象になることが無かった子供たちが、自分の代わりに理不尽な虐めの対象にされることで、自分一人が、その場だけ助かると言う愚かな行為と全く同じ行為です。
    しかしこの行為は、子供の時だけに通用するものです。
    その他の状況では、行った本人が惨めになるだけなのです。

    このような幼稚なことを繰り返し、何か得るものはありません。
    単に、あなた自身が、あなた自身を陥れる結果となるのは、わかっているが受け入れられないだけなのでしょう。
    それで、酒や危険ドラッグなどに逃げているのかも知れませんね。


    建物が建つ土地の状態、そこに建てる建物の形状や高さ、想定される地震や風、それらを全て考慮して建てることに関し、一部の権力者が決めた私利私欲の塊とも言える法規や基準を褒め称え、彼らの私腹を肥やす手助けをする必要はないのです。
    実際に研究をしている技術者は知っていても、自分たちの人生と家族の生活がかかっているため公にできないのです。
    免震とは、限られた範囲内でのみ有効なものです。
    その限られた範囲とは、建てる土地や建物、想定する地震力やタイプの違いにより千差万別です。
    建てる側の懐具合で設計基準さえ満たしていれば、基準値ぎりぎりの設計であっても建築許可が下りてしまうのです。
    設計基準を満たしたぎりぎりの建物とは、致命的な損傷が無いことなど抽象的な表現が用いられていたりするので、倒壊しても調べた結果致命的な損傷により倒壊したのではないと言う意味不明な証言が通ってしまえば、設計基準を満たしていたことになってしまうのです。
    免震は、限界を超えると、一瞬で倒壊してしまう可能性もあるものです。
    その限界は、構造計算などでも解析することは出来ません。
    なので東京駅のような低層への使用に関しては、非常に有効ですし、安全だと言えますが、タワーマンションと言われるような建物への使用には未知の部分が多いので、とても心配です。

  83. 475 匿名さん

    >473
    >震度7より大きい地震って、どこの国の定義のお話かなあ…

    震度は、どのようにして出来て今に至ったのかを知らないから、そんな事を言うのでしょう。
    故に、震度7までしかない理由も知らないのでしょう。

  84. 476 匿名さん

    耐震と制震と分類される建物は、基礎と建物が一体となっていますから、倒壊する時は、建物が基礎から持ち上がって倒れるか、建物の途中が破壊され、木を切り倒すように途中から折れて倒れることになります。
    都内の建物で基礎杭が無い建物は非常に少ないので、基礎と基礎杭との接合部が破壊されないことには取れてしまうコトはないでしょう。
    なので、余程の事が起こっても、地震での倒壊の心配はしなくても良さそうです。
    しかし、免震は、その揺れを吸収する構造上、基礎と建物を分離する必要があります。
    なので、想定外の事が起きて揺れが大きく許容範囲を超えた場合、バランスを崩して倒れるでしょう。
    免震で背の高い建物ほど、倒れ易いことになります。

  85. 477 匿名さん

    免震は、基礎と建物を分離したもので、揺れは免震装置が吸収するので、建物自体が揺れに対して弱くていいのです。
    だから、建物の構造体である梁や柱や耐震壁などが細く薄くて良いので、軽く出来るし、安く出来るのです。

    でも、免震装置で吸収できない揺れや阪神淡路大震災のような下から突き上げる瞬間的な揺れが起こると、弱い建物なので、壊れ易く危険だと言えます。

    免震の場合、どこまでのどんな揺れを想定していて、それに対して本当に安全なのかどうかが大きなチェックポイントです。

  86. 478 匿名さん

    http://wwwkt.mlit.go.jp/notice/dispAction.do

    免震告示は、この告示検索サービスで「免震建築物」で検索すると読むことができますね。免震建物では構造計算に使う地震力が最高で6割削減(加速度低減率0.4)されて計算されるわけです。免震装置があるので躯体は弱くても(コンクリと鉄筋減らしても)大丈夫という理屈なんですね。免震建築物が流行する原因となった規定だと思います。

    免震建築物の構造方法に関する安全上必要な技術的基準を定める等の件
    平成十二年十月十七日
    建設省告示第二千九号

    第六 令第八十一条第一項第二号に規定する限界耐力計算と同等以上に免震建築物の安全さを確かめることができる構造計算は、次に定める基準に従った構造計算とする。

    五 地震により免震層に生ずる水平方向の最大の層間変位(以下「免震層の応答変位」という。)を次に定めるところによって計算し、当該応答変位が免震層の設計限界変位を超えないことを確かめること。

    ロ 地震により免震層に作用する地震力を、次に定めるところによって計算すること。

    (1) 支承材及び弾塑性系の減衰材(以下「履歴免震材料」という。)による免震層の等価粘性減衰定数を、次の式によって計算すること。
    hd=(0.8/4π)・(ΣΔWi/ΣWi)
    (この式において、hd、ΔWi及びWiは、それぞれ次の数値を表すものとする。
    hd 履歴免震材料による免震層の等価粘性減衰定数
    ΔWi 免震層の設計限界変位時に各履歴免震材料に生ずる変形が最大となる場合における当該履歴免震材料の履歴特性を表す曲線により囲まれた面積(単位 キロニュートンメートル)
    Wi 免震層の設計限界変位時に各履歴免震材料に生ずる変形にその際の当該材料の耐力を乗じて二で除した数値(単位 キロニュートンメートル))

    (2) 流体系の減衰材による免震層の等価粘性減衰定数を、次の式によって計算すること。
    hv=(1/4π)・(TsΣCvi/M)
    (この式において、hv、Ts、Cvi及びMは、それぞれ次の数値を表すものとする。
    hv 流体系の減衰材による免震層の等価粘性減衰定数
    Ts 設計限界固有周期(単位 秒)
    Cvi 流体系の減衰材の減衰係数で、免震層に次の式によって計算した等価速度が生じている時に各流体系の減衰材に生ずる減衰力を当該等価速度で除した数値
    Veq=2π(δs/Ts)
    (この式において、Veq及びδsは、それぞれ次の数値を表すものとする。
    Veq 免震層の等価速度(単位 メートル毎秒)
    δs 免震層の設計限界変位(単位 メートル))
    M 上部構造の総質量(単位 トン))

    (3) 設計限界固有周期における免震層の振動の減衰による加速度の低減率を、次の式によって計算すること。ただし、免震層の剛性及び減衰性の影響を考慮した計算手法によって加速度の低減率を算出することができる場合においては、当該計算によることができる。
    Fh=1.5/(1+10(hd+hv))
    (この式において、Fh、hd及びhvは、それぞれ次の数値を表すものとする。
    Fh 免震層の振動の減衰による加速度の低減率(〇・四を下回る場合にあっては、〇・四とする。)
    hd (1)に規定する履歴免震材料による免震層の等価粘性減衰定数
    hv (2)に規定する流体系の減衰材による免震層の等価粘性減衰定数)

    (4) 地震によって免震層に作用する地震力を、設計限界固有周期に応じて次の表に掲げる式によって計算すること。
    Ts<0.16の場合,Q=(3.2+30Ts)MFhZGs
    0.16≦Ts<0.64の場合,Q=8MFhZGs
    0.64≦Tsの場合,Q=5.12MFhZGs/Ts

    この表において、Ts、Q、M、Fh、Z及びGsは、それぞれ次の数値を表すものとする。
    Ts 設計限界固有周期(単位 秒)
    Q 地震によって免震層に作用する地震力(単位 キロニュートン)
    M 上部構造の総質量(単位 トン)
    Fh (3)に規定する加速度の低減率
    Z 令第八十八条第一項に規定するZの数値
    Gs 令第八十二条の六第三号の表に規定するGsの数値

  87. 479 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/mineot/archives/51920370.html

    教授のひとりごと、というブログにも感想が書かれていますね。

    私も研究者の知人が居ますが、そのひとは「原発は安全だ」と豪語しておりました。理屈で考えて対処法を講じているのだから大丈夫ということなんですね。フクイチの件は、更新費用をケチって旧型を延長運転したのが原因だから、最新型なら問題なしと言ってました。そういうタイプの構造設計者なら免震タワーに住むということも有り得ますね。

  88. 480 匿名さん

    良い情報、ありがとうございます。
    その通りですね。

    売る側にばかりメリットがあるのは明白で、万が一の事さえ起こらなければ丸儲けの免震タワーマンションです。
    低層の免震は、売る側にすれば免震装置を入れる事で割高になるので儲かるメリットが無いので見当たらないのが現実です。
    戸建てなら、ステータスに繋がる為、また、免震装置の利益もある為、売る側には儲かるメリットとなり、戸建てなのでリスクは無いと考えられます。

    免震タワーは、原発と同じで、危険な部分は隠ぺいされ、良い部分だけを誇大解釈したものです。
    福島原発のような事故さえ起こらなければ、それまでに起こってたかなり深刻な事故でさえ、揉み消されてしまったのと同じで、免震タワーの万が一でしか起こらない危険を隠ぺいし、作り販売し続けようとしているのです。

  89. 481 匿名さん

    >最新型なら問題なし

    耐震、制震、免震に関係なく、これほど危険で無責任極まりない発想はありません。

    今は旧式でも当時は「最新式だから問題無し」と多分言った事でしょう。当然今は最新式でも何年か先になれば「最新式は問題無し(古いものは問題あるが…)」とまた言う訳ですよね。

    いい加減なものです。

  90. 482 購入検討中さん

    コストを顧みない3階建てSRCが一番最強
    高層マンションなんて論外

  91. 483 匿名さん

    そう言われると、タワーマンションって成金のイメージですよね。
    今は、成金でもセレブだと誤解している人が多くて困りますが、成金じゃない、何代も続く本当の意味でのセレブリティーが選ぶのは、住宅地に建つ低層のマンションでしょうね。
    松濤などの3階建てで地下に車寄せがあるようなマンションでしょう。

  92. 484 匿名さん

    確かにSRC3階建ては安全だと思いますが、現実的に考えると8階以下のノーマル耐震建物で宜しいかと思います。勿論、塔状比4以下で。普通で良いと思います。

  93. 485 購入検討中さん

    縄文・弥生時代から陸地だった所は安全です(造成した丘陵地帯は当り外れが大きい)
    武蔵野台地がベストです!(西は青梅、北は川越、南は府中、東は湯島)
    ベイエリアのタワマンなんて論外ですよ

    http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/img2011/%E7%B8%84%E6%...

  94. 486 匿名さん

    日本の成り立ち上、プレートの継ぎ目の上にあり、発見されている活断層だけでなく、3.11以後、調査によって発見された活断層もありますし、火山灰で深く覆われた関東ローム層の下の活断層は、建物が密集していることもあり、調査することすらできないのが現実です。
    このような事を知った上で、何かあれば責任を持つのでタワーマンションを建てても大丈夫だと言える人はいないでしょう。
    長周期地震動も、今も解析中で解明されるまでには、まだまだ時間が掛かります。

    私は、484さんの考えに同意します。

  95. 487 購入検討中さん

    そうですね、断層の事は心配しても無意味です
    災害にあう確立的にも無視して良いですね

  96. 488 匿名さん

    福一の事故の原因は地震でなく、津波で電源喪失したことだけどね。

  97. 489 匿名さん

    何年も前からの指摘通り、補助電源を改修しておけば、津波で電源喪失することも無かったので、明らかな人災です。

  98. 490 匿名さん

    >488
    津波の原因が地震だと知らないのかな?

  99. 491 匿名さん

    >(4) 地震によって免震層に作用する地震力を、設計限界固有周期に応じて次の表に掲げる式によって計算すること。
    >Ts<0.16の場合,Q=(3.2+30Ts)MFhZGs
    >0.16≦Ts<0.64の場合,Q=8MFhZGs
    >0.64≦Tsの場合,Q=5.12MFhZGs/Ts
    >
    >この表において、Ts、Q、M、Fh、Z及びGsは、それぞれ次の数値を表すものとする。
    >Ts 設計限界固有周期(単位 秒)
    >Q 地震によって免震層に作用する地震力(単位 キロニュートン)
    >M 上部構造の総質量(単位 トン)
    >Fh (3)に規定する加速度の低減率
    >Z 令第八十八条第一項に規定するZの数値
    >Gs 令第八十二条の六第三号の表に規定するGsの数値

    この式みて、高強度コンクリートも同じ様なものだなと思いました。軽ければ軽いほど地震力が削減されるわけです。初期性能は満たしているのかもしれませんが、長期間経過後に強度が維持されていなければ、免震装置と同じで地震力の削減のための道具になってしまう危険があるのです。やっぱり、普通のコンクリートと鉄筋で、ノーマル耐震の建物が一番安心です。梁が太いかもしれませんが、その方が安心です。免震とか高強度コンクリの建物で梁が細くなってるものがありますが、細くても安全という業者の説明を鵜呑みにするのはどうかと思います。

    もしかして、免震で高強度コンクリートという建物もあるのかしら?と思ってググッたら沢山出てきた!いやー、どうなんでしょうか、この流れ。

  100. 492 匿名さん

    >普通のコンクリートと鉄筋で、ノーマル耐震の建物が一番安心です。
    >梁が太いかもしれませんが、その方が安心です。免震とか高強度コンクリの建物で梁が細くなってるものがありますが、細くても安全という業者の説明を鵜呑みにするのはどうかと思います。

    その通りでしょうね。
    高強度コンクリートは、一瞬の衝撃に弱いのを隠しているのだと思います。
    何処かが破綻すると、一気に壊れてしまうようなイメージです。
    普通のコンクリートなら、実績もあるので、繰り返し応力にも耐えているようですし、一気に破綻することも無いと思います。

    一番不安なのは、免震です。

  101. 493 匿名さん

    でも、去年NHKで免震は長周期地震に有効だったってニュースで見たような。

    あの有名な実験設備あるじゃん。あそこで実験したら実証出来たって。

    ググればソースあると思うよ。

  102. 494 匿名さん

    それは誤解でしょう。
    長周期地震動については、まだまだ解析されていませんので、それに対して安全だと言える事はないです。

  103. 495 匿名さん

    Eディフェンスの実験結果って嘘なの?

    あれって確か長周期に対して、免震の有効性を実験したんだよね?

  104. 496 匿名さん

    今、分かってる範囲内でのことじゃないでしょうか?
    南海トラフの巨大地震が起これば、また、東京と言うか関東直下型の巨大地震が起こっても、何が起こるのかは推測でしかないです。

  105. 497 匿名さん

    中越地震で、森ビルのエレベーターが壊れましたね。
    東日本大震災の時、大阪堺市で地震に関する講演会か学会を行っていたら、会場が揺れ、地震学者は遠くで大きな地震が起こったのかも知れないと直感したそうです。
    今の技術や研究では、何が起こるか解りません。

  106. 498 匿名さん

    確かEディフェンスの実験って2012年か2013年のはず。

    去年NHKで特集されてたのを見て安心したから覚えてる。

    どっちなんでしょうかね?

  107. 499 匿名さん

    >>498
    意味が分かってないようですね。
    Eディフェンスの実験は、以前から行われています。
    しかし、所詮、実験の設定をするのは研究者であり自然ではないのです。
    それに、実物での実験が出来るものは限られます。
    長周期地震動の影響を受け易いタワーマンションを実物大で実験することは不可能です。
    なので、今の技術や研究では、何が起こるか解らないのです。

  108. 500 匿名さん

    免震タワーは未知のものです。

  109. 501 匿名

    みんなで免振タワーを買わなくなると、安くなるね。
    そしたら買おうかな。

  110. 502 匿名

    あ、免震だった。

  111. 503 匿名さん

    499
    なんか貴方よりEディフェンスの方が信用出来るんだよな。

    こんな匿名掲示板でしこしこ文句言ってないで、世間様に知らせる努力したらいいんじゃない。

    マスコミが流さないとか陰謀論抜きでさ。

  112. 504 匿名さん

    >>503
    あなたの理解力は、大幅に欠如しているようです。
    Eディフェンスを信用できないなんて書いていません。
    あなたの読解力が欠如しているので分からないだけでしょう。
    Eディフェンスでの実験は、タワーマンションなどの建物は、原寸大での実験が出来ないと言ってるだけです。
    それに、与える動きは、実際の地震と全く同じように再現する事は出来ないと言ってるだけです。
    あなたの乱暴な文章と異常な反応は、倫理性の欠如でしょう。

  113. 505 匿名さん

    Eディフェンスって、いつできたのでしょう?

  114. 506 匿名さん

    Eディフェンスは、2005年3月に完成したようです。
    2013年になってから、長周期震動の再現を行えるよう改修されたようです。

    実験装置諸元は、次のようになってるようです。

    搭載質量 1200t
    搭載面積 20m×15m
    駆動方式 アキュムレータ蓄圧および電気油圧
    最大加速度 水平方向 900cm/s2以上 鉛直方向 1500cm/s2以上
    最大速度 水平方向 200cm/s 鉛直方 70cm/s
    最大変位 水平方向 ±100cm 鉛直方向 ±50cm

    この範囲でしか実験は行えません。

  115. 508 匿名さん

    Eディフェンスの縮小モデルで実験するのが気に入らないですね。やらない方がマシとは言いませんが、縮小したら挙動が変わるんじゃないかと思ってしまいます。

  116. 509 匿名さん

    仰る通りです。
    縮小モデルでは、結論を出せません。

    実車の映画やドラマなどで、ミニチュアを使っていると、重力加速度や物の質量は縮尺出来ないため実物とは違うので、壊れ方の動きが不自然です。

    土石流を再現するのにミニチュアで見せたりしていますが、必ずと言っていいほど、これはミニチュアで再現したものなので実際とは違うと言う説明をしています。
    Eディフェンスも、そう言う説明をしているにも関わらず、それを知らない人が、あの実験の通りになると誤解して思い込んでいるだけです。

  117. 510 匿名さん

    縮小して作った船を水に浮かべただけでもわかりますよね。
    自然の風が起こす細波と比べてしまうので、どうしても違和感があり、縮小モデルがと分かってしまいます。

  118. 513 匿名さん

    Eディフェンスの件は確かミニチュアの免震ビルが長周期地震動を受けて擁壁に衝突し衝撃を受けたが、(ミニチュアのビルでは)大きな被害を受けなかったとかいう実験結果のことですよね?
    最近の50階を超えるような免震タワーマンションがどうなるかという話とリンクするのでしょうか?

  119. 514 匿名さん

    >最近の50階を超えるような免震タワーマンションがどうなるかという話とリンクするのでしょうか?

    疑問を持つのは当然だと思います。
    物理が苦手であっても、特撮と呼ばれる日本の昔の映画をみれば、ミニチュアを使っているので、CG合成などを用いない限り、現実の動きと違うのは誰にでもわかるのと同じですから、リンクする訳がありません。
    まともな研究者は、ミニチュアで考察はしますが、絶対であると言う結論を出すことはありません。
    全ての事を実際に実験するのは不可能ですから、実際のもので実験出来ないものに絶対だと言うことはありません。

  120. 517 匿名さん

    円谷プロの特撮映画は、エンタテイメントとしては非常に素晴らしいもので、称賛に値するものです。
    しかし、自然の法則は全く無視しているので、現実には有り得ないことなのです。
    その違いが解らない人が、現実の問題にかかわることは許されないことです。

  121. 518 匿名さん

    >>515
    Eディフェンスの実験結果の解釈をあなたが誤解しているのではないかと問われているのだと思いますよ。

  122. 519 匿名さん

    確かに、E―ディフェンスで4階建ての鉄筋コンクリート建物を揺らした結果を持ってして、50数階建ての超高層マンションを揺らした結果を予想できているかどうかは疑問ですね。

  123. 520 匿名さん

    私も、そう思います。
    建物の高さが違えは、鉄筋コンクリートのラーメン構造の場合、構成する基礎・柱・梁・壁などのサイズや配筋が変わりますので、挙動が変わるのは実験をやるまでもなく違うことは明白です。
    二分の一のミニチュアモデルを作っても、構成するコンクリートや鉄筋の量を合わせることが出来ても、物理的な質量や特性を二分の一にすることは出来ませんし、重力や時間の流れを二分の一にすることも出来ませんので、実験の結果は、単なる参考に出来るかも知れない、と言う程度のものです。
    スーパーコンピューターにプログラムを組み、演算させたほうが実際の揺れに近づいた動きを再現でき、どちらかと言えばこちらのほうが信頼性は高いと思います。

  124. 521 匿名さん

    耐震基準を満たしたタワマンもキラーパルスで3秒でボキッ!

    大林が発表したよね。

  125. 522 匿名さん

    >521
    こういう地震のとき、他の免震ではない普通の高層マンションでは、どのようなとが起こるのか、興味があります。

  126. 523 匿名さん

    >耐震基準を満たしたタワマンもキラーパルスで3秒でボキッ!
    >大林が発表したよね。

    いつの事ですか?

  127. 525 匿名さん

    >>522
    このニュースだろ。
    http://n-seikei.jp/2015/01/post-26363.html

    大林組が対策したと言っているタワーマンションは免震じゃなくてDFS制振だよ。
    ニュースにはなぜか免震と書かれているけどググれば間違いだとわかる。
    免震は別に長周期地震動に強くないから。

  128. 526 匿名さん

    521が書いた

    >耐震基準を満たしたタワマンもキラーパルスで3秒でボキッ!
    >大林が発表したよね。

    は、文章を読む事が出来ない早とちりが、文章から単語を拾い集めて作ったので、元の文章とは全く違う内容です。
    こうした早とちりで世間を騒がして楽しもうと誤解してる幼稚な暇人が多いようだね。
    情報元が捏造や騒乱罪で訴えなければいいが、訴えられたら懲役8年なんて判決が下りそうだよ。

  129. 528 匿名さん

    東洋ゴム工業の免振使ってるの何処のマンションよ?

  130. 529 匿名さん

    字が間違ってるぞ

  131. 530 匿名さん

    変な文章、誤字、いつもの奴か。

  132. 531 匿名さん

    528はマヌケとして、
    どこのマンションで使用しているのか知りたいね。

  133. 532 匿名さん

    超電導免震というのが東北大で研究されていて有望らしい。
    長期的にはゴムを使うのは時代遅れになっていく可能性はあるな。

  134. 533 匿名さん

    東洋の免震ゴムに、国の基準を満たしていないという不正があったらしい。今日のニュースでやっていた。
    お宅の免震ゴムは大丈夫か?

  135. 534 匿名さん

    マンション購入に当たり、制震と免震、どちらを選ぶべきかと言うスレッドだとすると、このスレッドのスレタイでの議論は出来ません。

    まず、制震でも免震でもない耐震が選択肢から抜けていますし、どの地域での事なのか、どんな土地に建つ何階建てのマンションなのか、どんな規模なのか、どんな構造なのか、維持費が掛かっても良いのかどうかくらいの条件を与えないと話にならないですよ。

    例えば免震ですが、出来るだけ低層のマンションや戸建てに向いていますが、維持費が高く、マンションなどの重い建物に用いた場合だと不明な点が多いので、どうなるのか予測が出来ない部分があります。

    場所によっては、どちらも不要の耐震で十分なこともあります。

  136. 535 匿名さん

    長周期地震動に関して、免震タワーは未知の部分が多くて怖いですね。

  137. 536 匿名さん

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20150316-OYT1T50053.html

    これですか。やはり、表層地盤増幅率の低い土地に、低層ノーマル耐震がベストだと思いました。

  138. 537 匿名さん

    東洋ゴムの免震シェアは3%位とニュースでやっていました。


  139. 538 匿名さん

    >東洋ゴムの免震シェアは3%位とニュースでやっていました。

    このように書く人が非常に多いですね。
    それが分譲マンションだけに対して3%なのか、賃貸マンションやアパートだけじゃなく戸建てやテナントビルとかオフィスビルも含む全体の3%なのか、全く不明なことに気が付かないのが不思議ですね。

  140. 539 匿名さん

    戸建やアパートで免震てほとんどないのでは?
    オフィスビル、官公庁、マンションがほとんどではないかと。
    今回の対象物件は55棟ということだし。

    官公庁が多いのは、入札で安いところになるからだろうな。

  141. 540 匿名さん

    戸建ての免震は結構あると思います。
    しかも、マンションなどの共同住宅は100世帯でも一棟ですが、戸建てなら1世帯でも一棟です。

  142. 541 匿名さん

    氷山の一角かも

  143. 542 匿名さん

    耐震偽装事件もあったから構造に関わりなく、タワマンが良くないと思うんだな。

  144. 543 匿名さん

    >535
    長周期地震に対する免震タワーの効果は、3.11で実証されましたよ。

    特に仙台では、震災後に建てられたマンションの7割近くが免震です。

  145. 544 匿名さん

    仙台だと、新築で10から14階くらいの板状マンションでも、免震が当たり前。今後の大地震のリスクから考えれば、首都圏のマンションこそ、免震にすべきとおもうのですが、違うのでしょうか?

  146. 545 匿名さん

    技術的な問題や事実とは無関係で、建てる場所で売れ易くなるかどうかで決まります。

  147. 546 匿名さん

    >建てる場所で売れ易くなるかどうかで決まります。

    少し違いますね。

    建てる場所で、高く売れるかどうかで決まります。

  148. 547 匿名さん

    KYBの免震装置データ偽装が明るみになりましたね。

    ここの製品ってマンションにも使われているのでしょうか。
    詳しい方がいましたら教えてください。
    とても心配です。

  149. 548 匿名さん

    大阪地震を見ると僅か40秒とはいえ、6弱の直下型縦揺れ地震を耐えているので免震制振装置の優位性は変わらないでしょう。

  150. 549 匿名さん

    免震・制震・耐震ですが、メンテ・コスト共に免震>制震>耐震です。

    個人的には、揺れの感じにくい免震が良いと思いますが、自身が負担するコストを考えると
    微妙ですね。
    お金をケチって命をと反論されるお考えの方もいらっしゃるとは思います。
    今年購入した物件は耐震でしたが、新耐震基準で建てられおりますので、
    震度6、7では倒壊しないはずと思ってます。
    そもそも条件には入れておりませんでした。
    気にはなっていたので、内覧の際にデベの方がアテンドされたので聞いてみましたが、
    3つのどれが良いではなく、物件に因って異なるそうです。
    その性能を発揮する事が無い事を祈るばかりです。

  151. 550 匿名さん

    YKBのデータ偽装は、データ40%も偽装して出荷してたんだね。
    偽装データで耐震構造計算してたとなると・・・

  152. 551 匿名さん

    免震装置ってのは、コンクリートの粘りと違い建築にとって異物の機械である事をどれ程の人が理解しているのか?

  153. 552 匿名さん

    KYBって芙蓉グループなんだね。
    芙蓉というと大成建設西松建設東亜建設工業五洋建設
    デベだと東京建物とか。

    直接関係あるか知らないけど。

  154. 553 匿名さん

    免震装置に頼って構造計算してるからな
    柱や梁を細くしちゃってるから、怖いよね。

  155. 554 匿名さん

    KYBは鉄道のフルアクティブ・サスペンションのメーカーで、鉄道用オイルダンパーにも関わっていたのを知っている人は居た?
    それに関してはデータ不正の品質不良がない事を信じている。
    もし重大な品質不正があったとしたら、新幹線の蛇行動を逆に増大して最悪脱線にいたる恐れがあるかもしれない。
    戦後の荒廃から、日本の高度成長を支え高品質な製品を生み出してきた戦争体験者の世代の苦労が伝承されず、ここまで大手企業の品質不良が続くと、やがて中国が日本以上に高品質な製品を作り上げ、抜かれてしまう危惧感を強く感じる。

  156. 555 匿名さん

    昭和の時代見えなかったものが今は見えるだけ。また企業体質は変わらず、コストダウンを求められる製品であれば免震制振装置のダンパーと同じ条件だから、不正が絶対ないとは言い切れない。ただ工業製品に関しては進歩しているとは思いますよ!

  157. 556 匿名さん

    昭和の時代は、マイクロプロセッサーによる電子制御とか出来ず、大型コンピューターを用いないと高度な技術計算が出来なかった。
    それが今や出来るようになり、手のひらに載るコンピューターと言うとスマホになった。
    現在では科学技術計算に関して昔のワークステーションの演算能力が今のパソコンでも出来、昔の大型コンピューター(磁気テープのあった時代)を凌ぐほどだろう。
    新幹線の高速台車開発に旧海軍戦闘機のフラッター解析が生かされたのは有名な話。
    今や、振動解析は建築物の大重量物にも生かせる様になり制震ダンパーが開発されたんだろう。
    F-1から始まったアクティブ振動制御は、乗用車には一時期しか使われなかったが、実質実用になったのは鉄道車両だろう。
    https://www.kyb.co.jp/media/rolling_stock_equipment_en.pdf

    ダンパーのデータ不正が平気で出来るようになったのは、これくらいの余裕が無くても大丈夫だろうとした甘い判断からでないの?

  158. 557 eマンションさん

    この不正で、マンション名が公表されたら、かなり資産価値下がりますよね。売っても買い叩かれるだろうし、そもそも買い手がつかないだろうし。
    所有している人からすれば、公表して欲しくないけど、中古マンションの購入を検討している人からすれば、知りたいですよね。

  159. 558 匿名さん

    宅地建物取引業者と分譲マンション管理会社(基幹事務)の重要事項の説明事項の範中になるでしょうか。?

  160. 559 匿名さん

    >>557 eマンションさん
    >この不正で、マンション名が公表されたら、かなり資産価値下がりますよね。
    仰る通りですね。
    でもよく考えてみると公表されなくても実際の資産価値は不正がある段階で元々下がっているわけですので、公表によって資産価値が下がるというわけではありません。

    「公表によって」ではなく「データ偽装によって」“資産価値が既に下がっていることがバレるかバレないか”ですよね。

    裏を返すと公表しないということは受動的に“わざわざ”公にさらされる必要が無い、というのではなく能動的に“あえて”実際とは異なるウソの評価を貫くともとれます。

    所有者保護と消費者(購入検討者)保護のどちらを優先するかということになりますが、優先されるべきは消費者です。ですので、購入検討者には情報を開示する必要があると考えますが、しかしながらそれが必ずしも関係のない第3者にまで公表の必要はないとも思われます。

    マンション名の公開なくして消費者保護ができるならば問題ありませんが、少なくとも該当マンションの所有者には告知の必要があると思います。
    実際に告知してるのかどうかは知りませんが。

  161. 560 匿名さん

    日本列島の火山活動は、2012年にほぼ終息したので、もはや地震に対する備えは必要ないという人もいますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸