住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-20 22:04:28
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PAR54になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-09-08 22:13:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】

  1. 1003 匿名さん

    家族一人辺り8畳とか10畳の床面積が確保出来ればどっちゃでもee

  2. 1004 匿名さん

    >1002

    出た!確率計算できない低脳wwwww

  3. 1005 匿名さん

    地価も下がり、人口も減ってきてるので、都内戸建も増えてくるだろうし
    今後マンションもファミリータイプは90~100㎡が主流になってくると思う。
    最近2~3流デベが1流デベより2~3割以上安いマンションを売り出してるが販売も良好みたいだ。
    でも安いにはそれなりの理由があるのでよく検討した方がいいと思うよ。

  4. 1006 匿名さん

    元祖億ションのコープオリンピアにいたけど、2フロア使えるメゾネットだったよ。
    階段ってーか、上下階使えるのは、上階をリビングに子供がうるさくドタバタしても下が自分だと気にしないですむし、逆に下階を寝室に上階からの音がしないので、楽ではあった。
    知り合いは事務所兼自宅でメゾネットにいたけど、そういうときも上下階で分けて使えるのは有効だと言いたかっただけ。別に戸建て派ではない。

  5. 1007 匿名さん

    >>1004
    どこか間違えました?

  6. 1008 匿名さん

    >1007

    どうやって計算したら16%になったのか書いてみろよ。

  7. 1009 匿名さん

    メゾネット形式のマンションは居住性が高くていいと思う。
    ただし高級物件しか見かけない

  8. 1010 匿名さん

    メゾネットなど多層階のメリットは面積だけじゃなくて日当たりと採光も大きい。
    フラットの100平米では角部屋でも普通は二面しか窓を造れない。風呂場などは窓が無くなる。
    二階にすれば単純に考えても倍になる。南側など良い方向を居室にとっても風呂やトイレにも窓が作れるケースもある。
    角部屋でない場合はもっと大きい。リビングと寝室、子供部屋まで日当たりのよい所に配置できる。
    これは戸建てもマンションも共通に言えるメリット。マンションでメゾネットになると値段が跳ね上がるのはスラブに開口部を設けるなど設計や施工でコストが上がるから。同じ面積のフラットより絶対に高い。

  9. 1011 匿名さん

    3〜4千万の普及版マンションの納得しなきゃいけない処は窓面が一方向しか無い事か〜、角で2方向のみ。むむむ。忘れるところだった。

  10. 1012 匿名さん

    戸建ての犯罪発生率を出すなら、少なくとも築5年以内の物件に限るべべき。
    昔の戸建てはインターホン一つとっても防犯性が低い。ディンプルキーとかないし。
    窓の配置からガラスの種類、玄関扉の強度や機能など築30年の戸建てと新築とでは次元が違う。
    新築マンションの人だって、この前のWBSでやってたリノベーションを見て、玄関扉と窓サッシに幻滅した人は多いはず。
    戸建ても同じく設備も進化して防犯性が向上してます。

  11. 1013 匿名さん

    >>1008
    あなたが計算するとどうなるの?
    0.2%×80=16%にならないんだよね。

  12. 1014 匿名さん

    >1012
    あのな、戸建てだろ意味のないデータ出してるのは。
    賃貸やアパート、団地まで含めたデータでマンションは犯罪が多いとドヤ顔。

  13. 1015 匿名さん

    >1014

    >ダブルオートロック・有人フロント・24時間有人監視カメラ・高層階・指定フロア以外で乗降できないエレベーター。
    ざっとこのへんはいまどきのマンションなら当たり前。
    監視カメラとオートロックのみではない。
    賃貸レベルはしらん!

    この装備がついてないマンションはやはり価値0なんですね

  14. 1018 匿名さん

    >>1016
    必要なレベルで簡略化しただけですよ。
    大体、その程度の誤差なら大勢に影響ないし拘る意味もない。
    大まかな延べ数で十分。

    頭が悪いと>>1016みたいな無駄な計算に拘る傾向があるね。
    まだ、何が必要で何が無駄かわからないんだろうな。

  15. 1019 匿名さん

    戸建ても、対象を賃貸や古屋を除いた最新注文住宅で、セキュリティ設備が充実した物件に限定したらいい。

  16. 1020 匿名さん

    >1013
    あなたの計算方法では、条件によっては100%を超えるよ。
    2%が80年なら160%??(笑)

  17. 1022 匿名さん

    >>1020
    その条件では近似がよくないだけだな。
    バカに近似が使えないことがよく分かる事例だね。

    >>1016の計算が13.75%
    >>1002の計算が16%

    議論上十分な近似ですわ。

    ね、戸建ちゃん(笑)

  18. 1023 匿名さん

    >1022
    近似のつもりなら>1013のコメントなんて絶対に書かないよね。
    恥の上塗りだね~(笑)

  19. 1024 匿名さん

    些細なことはどうでも良いよね。
    結論は戸建に住んでると一生のうち、1割以上の確率で侵入されるってこと。

  20. 1028 匿名さん

    >>1023
    何聞いてるかわからなかったので聞いただけですよ。

    君には難しかったみたいだね。
    テイラー近似
    http://www.ice.tohtech.ac.jp/~nakagawa/taylorexp/taylor1.htm
    数学では初歩の近似なんだけどさ。

    暗算で出来るから便利なんだよ。

  21. 1032 匿名さん

    もう計算の話は辞めたら?
    結局、築年数や賃貸かなどの素性別になっていないデータは参考にならないって事だよ。
    だって、マンションは、賃貸レベルの話
    戸建ては築40年の古屋の話
    で、結局購入を検討できるような物件の統計ではない。
    新築ならどっちも安全で問題ないよ。

  22. 1033 匿名さん

    >>1029
    80乗だとテイラー近似適用出来ないだって(笑)
    そんなだから落伍すんだよ。

  23. 1038 匿名さん

    さっきから草生やして確率計算できない奴煽ってたものだけど。

    まあ、煽ると顔真っ赤にしてくるさまが楽しすぎて調子に乗ってたわ。
    ちなおれもマンション派だけどな。

  24. 1039 匿名さん

    >1038
    でもどっちかというとあんたの方が恥ずかしいよ

  25. 1049 匿名さん

    リセットして新スレへGO!

  26. 1050 匿名さん

    戸建てさんは流行りの半沢直樹で例えると
    大和田、岸川タイプが多いな(笑)自分で気づかないかなぁ(笑)

  27. 1051 匿名さん

    どっちも変わらないよ

  28. 1052 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361166/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  29. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸