住宅ローン・保険板「火災保険」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 火災保険

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-27 22:01:08

戸建の火災保険ですが、35年一括払いが通常の払い方でしょうか?
何か35年で貨幣価値など変わりそうなのですが、、、

[スレ作成日時]2013-09-03 12:46:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険

  1. 1 匿名さん

    ローンを組んだ時に入るやつですよね?普通ですよ。
    ローンを早く払い終わると火災保険を継続するか、やめて残りの期間分払い戻しか選べたと思いますが。

  2. 2 匿名さん

    物価の上昇がというなら、
    価額協定保険特約や新価保険特約とか
    いうやつがあります。

    詳しくは保険屋に相談すれば、教えてくれますよ。

  3. 3 匿名さん

    35年ローンの場合、火災保険も35年一括で入らないといけないのでしょうか?

  4. 4 匿名さん

    そうですよ

  5. 5 匿名さん

    貨幣価値っwww

    保険料の値上げが上回る。
    保険など解約乗り換えは容易だからローン関係なく割引の大きい長期に限る。

  6. 6 匿名さん

    >>4
    嘘はいかん。

  7. 7 匿名さん

    1年毎の自動更新?

  8. 8 匿名

    35年ローンなら36年の火災保険だな。

  9. 9 匿名

    火災保険は一括35年とか30年とかローンの期間と同じですけど
    地震の特約は5年更新です

  10. 10 匿名さん

    だからローンの期間と同じじゃねーって。
    選べるって。

  11. 11 匿名さん

    同じでしょ。
    ローンの期間より短い火災保険は銀行が認めないよ。

  12. 12 入居済み住民さん

    ローン組まなきゃ好きなように組めますよ。
    一括が一番。

  13. 13 匿名さん

    ローン期間=火災保険の期間だけど一括じゃなくても平気だよ。
    一年とか選んで次に自動更新か別のも選べる。
    但し、保険に入ってない期間があるのは駄目。別の保険を選んだら必ず前の保険が切れると同時に加入は必須。

  14. 14 匿名さん

    ローン期間≦火災保険の期間でしょ。

  15. 15 銀行関係者さん

    融資期間=保険期間は10年前の話。
    担当者が昔の感覚のままで間違った説明をしているだけ。

    いまは90%以上の金融機関で火災保険は何年でもOk

    長期にしなくても年払いの割引効かせて5~10年 年払い契約がベスト

    一括で支払う資金あるなら繰り上げ返済や融資額を減らせばはるかにお得。

    長期一括が割安でもその分、銀行に融資に対する金利を支払っていれば
    結果的には損。

    しっかり計算すればすぐにわかること。

  16. 16 大家さん

    火災保険は改悪続き、値上げ続きで長期で入るに限る。
    自動車保険は無理だが、幸い火災保険は長期契約が可能。
    ローンの有無や期間とは全く別問題。
    解約すれば残額は返金されるのだから。
    金融機関も長期契約を求めるところもあればそうでないところもある。
    そもそも質権設定するところも今だにある。

  17. 17 匿名

    フラットの場合は、融資期間の火災保険一括支払いが必要です。  
    うちは35年一括2000万円で、30万ちょっとでした。
    火災保険も会社によっては60万円くらいのところもあったし、銀行やハウスメーカーの斡旋で加入しては絶対に損します。

  18. 18 匿名さん

    >>11
    思い込みだけで、銀行に聞きもしないの?
    さすが日本人。

  19. 19 入居予定さん

    つい先日、某メガバンクで金消契約を結びました。
    その際に、火災保険の話が出なかったので、最後に質問したところ
    担当の方から以下の説明を受けました。

    ・フラット35の場合は、融資期間と同期間以上の火災保険に加入の上、
     保険証券(写し)の提出が必要である。
    ・当行を含むほとんどの銀行では、現在は火災保険の加入確認はしていない。
     したがって、保険証券(写し)の提出等は不要である。
    ・ただ、家を守るという意味でも、火災保険には必ずお入りください。

    上記の通りなので、住宅ローンを組むにあたりほとんどの銀行では、
    火災保険の年数等に制限はなく、保険証券(写し)の提出も不要だそうです。

  20. 20 銀行関係者さん

    また誤った情報が連発してる。。。

    ・フラット35の場合は、融資期間と同期間以上の火災保険に加入の上、
     保険証券(写し)の提出が必要である。

    誤っています。
    フラットの場合には「原則」融資期間と同期間以上の火災保険に加入が必要。
    でも必須ではありません。
    5年更新でも10年更新でもOk.
    ただ火災保険を融資期間満了まで継続するという誓約書を提出すればOK.

    銀行担当者は無知な人間が多いから平気で誤った説明をする。

  21. 21 銀行関係者さん

    「火災保険は改悪続き、値上げ続きで長期で入るに限る。 」

    これも誤っている。
    改悪はされていない。値上げされているのは木造。
    木造でも省令準耐火、準耐火
    それに鉄骨やマンションなどは値下げされている。

    地震保険は来年値上げと言われているが実際は下がる人も多い。
    なぜなら耐震2は現在20%値引き→来年からは30%値引き 耐震3は現在30%値引き→来年からは50%値引き
    となるからです。
    耐震性の優れた家は割引率があがり実質値下げになるケースが多い。
    住宅性能評価所は費用がかかっても取得したほうがいい。

  22. 22 匿名さん

    >>20

    お前も正確ではない情報じゃん。

    ↓ここ読めばわかるよ。

    http://www.flat35.com/files/100060983.pdf

  23. 23 匿名さん

    20
    知ったか振り。
    恥ずかしい。

  24. 24 匿名さん

    >>21

    地震保険自体が来年から全国平均で15.5%引き上げられるので、
    耐震等級2に関してはほとんど変わりません。
    全国平均で計算するとむしろ微増です。

  25. 25 銀行関係者さん

    >>22
    >>23
    規定も読めない知ったかぶり恥ずかしいwww
    こいつらは完全に誤っている。

    敷地に抵当権をつける場合は保険期間は任意
    敷地に抵当権をつけない場合は融資期間以上の火災保険期間と明確に書いてあるよ。

    で君たちでも抵当権ぐらいわかるよね?
    普通は確実に敷地に抵当権もつけてますからwww

    頭悪すぎて抵当権とか知らない?

    結果として敷地に抵当権つけてあるから保険期間は任意になるのだよ。

    22,23恥ずかしすぎるよ。。。

    >地震保険自体が来年から全国平均で15.5%引き上げられるので、
    >耐震等級2に関してはほとんど変わりません。
    >全国平均で計算するとむしろ微増です。
    全国平均で計算する意味ないでしょ。
    山梨県、長野県、滋賀県、岡山県などは値下がりする。
    しかも耐震2、耐震3なら割引率があがる。

    情報弱者で低能の相手するのは疲れます。。。

  26. 26 匿名さん

    あのー、だから>>20には必須ではないって書いてるけど、
    必須の場合もあるってことでしょ。
    少ないケースかもしれないけど。

    >>21の書き方だと耐震等級2の人はみんな値下げするような書き方ですよ。

    顔を真っ赤にして書き込みする前に
    日本語は正しく書きましょう。

  27. 27 匿名さん

    >25
    滑稽の一言。

  28. 28 匿名さん

    フラットで融資受けましたが火災保険は二年しか入ってないですし、誓約書も書かされてません。

  29. 29 銀行関係者さん

    >>26

    [耐震性の優れた家は割引率があがり実質値下げになるケースが多い]

    へぇこれがあなたから見ると「耐震等級2の人はみんな値下げするような書き方ですよ。」

    になるんだぁ。。。
    小学生に戻って国語をやり直しなさい。

  30. 30 大家さん

    地震保険は長期も短期も何も最長で5年しか入れないよ。あまり賢くない銀行の人ですね。
    火災保険は改悪続きです。所有者有利の特約はどんどん削られています。知らないなら語らなくて良いです。

  31. 31 匿名さん

    >>25

    あなたも規約をきちんと読みましたか?

    「保険期間及び保険金の払込み方法は、
    取扱金融機関により要件が異なる場合があります」
    と書いてますよね?

    だから、実際には敷地に抵当権を設定しても、
    ローン期間以上の保険を一括前払いしか
    受付ていない金融機関もあります。

    あなたがスルーした誓約書がいらなかったという件も、
    あなたみたいに必要なとこもあれば
    不要なところもあるわけです。

    条件なんて常日頃変わってるわけで、
    自分が知ってる情報が全てではありませんよ。

  32. 32 匿名さん

    大体、銀行関係者ってどんな仕事?
    銀行員と言い切れないところが滑稽だよね。
    銀行の枕詞が無いと何も語れないの?

  33. 33 銀行関係者さん

    元銀行員、現在は保険代理店(収保5.4億円)を経営していますが何か?

  34. 34 匿名さん

    じゃあ銀行関係者じゃないだろ。

  35. 35 匿名さん

    >33が銀行関係者なら、銀行を掃除している業者も銀行関係者になる。

  36. 36 大家さん

    代理店経営者なら、火災保険は極力長期で入るべきものと常識的にわかりそうなものですが。それとも回転重視のやや悪徳な商売をされてますね。

  37. 37 銀行関係者さん

    代理店経営者だから融資を受けている長期より年払いのほうが契約者には有利とわかっているんですけど。。。

    素人大家の意見は的外れすぎる。

  38. 38 匿名さん

    あんた、銀行関係者じゃないだろ。
    代理店だろ。

  39. 39 匿名さん

    >37
    私は火災保険は素人だが、どう考えても年払いより一括がトクに思える。
    あんたの代理店では契約したくないな。

  40. 40 匿名さん

    代理店経営者の割りには
    説明が下手ですね。

  41. 41 匿名さん

    >33が銀行関係者と言うなら、元銀行員がたこ焼き屋をやっていても銀行関係者になる。

  42. 42 大家さん

    なぜ年払いが有利なんでしょうか?いつでも解約、変更出来ますけれど。解約すれば、残存期間分の保険料は返金されます。年払いではトータルコストは上がるは、商品改訂(=改悪)時、保険料値上げ時にどんどん損をして行くだけですね。本当の「銀行関係者」の銀行系列大手保険代理店含め、そんな妙な代理店さん担当は今までお目にかかったことがありません。

  43. 43 匿名さん

    代理店手数料稼ぎの粗悪なやり方だろ。

  44. 44 匿名

    地震保険って地区で保険料違うの?
    全国平均??
    来年から値上がりって関東地区も?

  45. 45 匿名さん

    自分がどうなのかはリンク先を参考に。

    http://www.giroj.or.jp/news/2012/130326_2.pdf

  46. 46 匿名さん

    手数料荒稼ぎの詐称銀行関係者に訊いてみたら?

  47. 47 銀行関係者さん

    関東地区は全都道府県あがります。

    値下げは 
    山梨県 H T
    長野県 H
    滋賀県 H
    岡山県 H
    広島県 H

    長期一括を進める人は更新が面倒、見直しが面倒、最初で手数料をがっぽりもらいたい
    クズ保険屋ですから騙されないようにね。
    融資を受けているなら年払いにしてその分を繰り上げ返済に回しましょう。
    金儲け主義の保険屋、銀行に騙されないように。 

  48. 48 匿名さん

    住宅保険の支払率は、20%台で、パチンコや宝くじよりも低いらしい。

  49. 49 銀行関係者さん

    だから火災保険は手数料が高い。

    それに乗じてあくどく稼ぐのが長期火災を進める保険屋と銀行。
    手間をかけずにがっぽり稼ぎたいから長期を進める。

    それに騙され洗脳されるのが無知な大家。

  50. 50 匿名さん

    あんた、銀行関係者じゃないだろ。
    詐称だな。

    年払いしてその分繰り上げ?
    その程度を繰り上げしても大したことないだろ。
    一括払いで手数料ガッポリと言うが、長期間で考えれば年払いの方がトータル保険料は高くなるから、代理店にとってはオイシイはず。
    35年一括なら、年払い×35年の半額くらいになるんじゃないの?
    どっちが悪徳?
    あんたのことは信用出来ない。
    皆さん、信じないように。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸