茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. LEBEN THE TSUKUBA プロジェクト
購入検討中さん [更新日時] 2014-03-10 23:50:19

LEBEN THE TSUKUBA プロジェクトについて教えてください。
眺望も良さそうですね。
利便性などはいかがでしょうか。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
LEBEN THE TSUKUBAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-29 15:46:31

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LEBEN THE TSUKUBA口コミ掲示板・評判

  1. 61 物件比較中さん

    №60様、ご回答有難うございます。

    予想の限りで結構ですので、それは10年前後に見込めるでしょうか。

    中古は、その頃だと、だいぶ安値になりそうですね。

  2. 62 匿名さん

    だから、レーベンとフーの競合って何よ?
    フーはこんなに安いんだから、こんな値段じゃ買わないよってこと?
    フーの価格なんてまだ出てないのに
    バカにも分かるようにそのやり方を教えて下さい

  3. 63 購入経験者さん

    フーは高めの価格で出してくると思うから、売り始めは競合させられないと思う。2つの物件が完成間近まで売れ残っていたら、競合を煽り価格大幅値下げも可能じゃないかな。その時つくバブルが弾けるか...

  4. 64 購入検討中さん

    つくバブルなんてそもそもあるのか?
    駅近が高いのは当たり前だと思うが。

  5. 65 物件比較中さん

    北千住駅周辺徒歩7〜8分、70m3前後、新築で2800〜3800万くらいだから多少広いとはいえ、同程度の価格帯だったらやはり割高なのかな。都内で4000万出せば、もっと駅近物件選べる場合もあるしね。
    レーベンで北千住7分の物件が販売されるみたいだから相場の目安にしてみよう。

  6. 66 ご近所さん

    >>61
     私は大きな経済変動(むちゃくちゃな金融緩和によるインフレなど)がなければ
    旧官舎跡地のマンション供給が始まって少しすれば値段がこなれてくると思います。
    ただし、消費税が5→10%に上がっているので80平米で3000万は低層階でも
    難しいでしょうね。

  7. 67 匿名さん

    つくばで物件購入する人で都内と比較する人は少数派です

  8. 68 匿名さん

    だからこそバブル価格なんすよ

  9. 69 検討中

     ここは駐車場が自走式/平置きであるのが大きな魅力ですが、
    フージャースの駐車場はどんな仕様になるんですかね?

     それと「マンションは管理を買う」とよく言われますが、
    管理会社や運営がどうなるかも知りたいところです。
     都心マンションに比べて郊外マンションは生活の場と
    しての比重が高いから、組合など日頃の住民間の協力もさりながら、
    管理補助委託のレベルも重視したいです。

  10. 70 by 物件比較中さん 

    №66様、ご回答有難うございます。
    皆さんの価格についてのご意見、非常に参考になります。

    今後のマンション供給を考え、その間少しでも貯えをして、身の丈に合う購入をしたいと思います。有難うございました。




  11. 71 物件比較中さん

    MR行ってきた。

    正式な価格出てないが、高い。75m2でも高い。
    何とも強気な価格設定だけどあっさり完売なんだろうなあ。

    ふーじゃーすとは販売時期かぶらないと思うよ。

  12. 72 物件比較中さん

    つくば徒歩8分のマンション75m3、80m3くらいで普通4000万とか出さないでしょ。数十戸だったら売れるかもしれないが、さすがに300戸はその価格じゃ売れないと思うな。2、3年後に大量供給され、1000万くらい相場が値崩れするの目に見えてるし。

  13. 73 物件比較中さん

    さすがにその広さで4kではないけどな

  14. 74 匿名さん

    >>71
    もっと購入意思を示せば価格を出してくれますよ。
    もっともこんな掲示板には出せないけどw

    それにしても競わせて安く叩くとかほざいてた連中はどこ行った?

  15. 75 ビギナーさん

    この物件は消費税は何%払うことになるんですか?
    南向きと西向きは、ひょっとして10%とか?

  16. 76 購入検討中さん

    そろそろフージャースの物件の発表があると期待しております。
    目玉商品として、75平米で2980万円が出てくる気がします。

  17. 77 匿名さん

    スレ違いだけど、フージャースのギャラリーってどこに建設中でしょうか?

  18. 78 団地ともお

    モデルルーム行ってきました。

    予算3000万と書いたらあっさりその値段では厳しいですと・・・。
    一番狭い75平米でも3500万みたいな感じでした。

    近くにできるフィージャスの話もしてきましてあちらは価格では競ってきませんよ。
    との事です。
    お金でごちゃごちゃ言うやつはあちらへどうぞ的な感じです。

    レーベンでもハイグレードの位置付けなので価格は厳しいものになりそうですね。
    まあ、モデルルームも豪華でした。

  19. 79 購入検討中さん

    フージャースの目玉価格で75平米、2980万円が出てくれば、
    レーベンも同価格で頑張ってみますということになると思う。
    レーベンの方が駅から遠いんで、2890万円になるかも?

    レーベンとフージャースの価格をじっくり検討します。

  20. 80 物件比較中さん

    どんだけ楽観的なんだよw

  21. 81 匿名さん

    >>79
    あなたはもうこのスレには用がないんじゃないの?

  22. 82 クレーマー

    お前のほうが用がない。
    消えろ。

  23. 83 物件比較中さん

    >>78
    まぁ交渉ですから、最初から3000万でokと言うことはないでしょう。

    とりあえずは高値で売るだけ売るのでしょうから、最初はお金出せる人だけ相手にするんでしょうね。

    でも75平米3500万の売り方で322戸をさばくのは厳しいはずですから、

    最後にはある程度の交渉は可能になるものと思っています。

    といっても限度はあるでしょうけど。3000万はボトムかもしれないですね。

  24. 84 匿名さん

    >>82
    なんだ、クレーマーだったのかよ
    あなたと同じマンションに今後住むことになると思うとなんだか楽しいな

  25. 85 購入検討中さん

    あら、ハイグレードマンションの版なのにお下品な方がおられるようですね。
    おほほほほ、嫌ですわね。

  26. 86 購入検討中さん

    ここは3棟建設されるんですね。
    向きが違うようなので価格にも影響ありますね。

    駐車場は立体の最上階(屋根なし)なら月/500円~だそうです。
    お得なのかな?

  27. 87 検討中

    >>86さん

    >駐車場は立体の最上階(屋根なし)なら月/500円~だそうです。
    >お得なのかな?
     お得だと思います。市内TX沿線の中古マンションで
    自走式最上階(屋根なし)が約2,000円であることからすれば。
     ただイニシャルコストの点で当方はあきらめです。

  28. 88 物件比較中さん

    >>65

    北千住のレーベン、価格出てるね。
    http://www.leben.co.jp/search/

    71.58m2で3,700万からだから、こちらの方が3,000以上とかでも
    そんなもんかもね。

  29. 89 匿名さん

    階数や位置によるからもっと平均的にm^2あたりの価格で比べないと
    それとつくば駅徒歩10分以内の相場の変化傾向なんかも

  30. 90 物件比較中さん

    それに全戸南向きだから、南向きの棟と比べないとね。

  31. 91 ビギナー

    42をカキコしたものですが、なんで私がレーベン社員なんだ? 相場はこんなものだと思うんですが・・・ さらに言えばおそらく市内で一番いい立地でしょう。 南は競争激しいので小ぶりはあっという間に蒸発しちゃうと思いますけどねぇ・・・ 梁があって天井が低い部分が結構広い点だけ惜しいかも。 

    10年経てばそりゃ下がるでしょうけど、償却資産なんだからしょうがないでしょう。一軒家の方がはるかに下がるよ! 

  32. 92 匿名さん

    >梁があって天井が低い部分が結構広い点だけ惜しいかも。
    良く気付きましたね。14階のところを15階に押し込めるマンションは良くないらしいですね。
    大手のデベとの違いです。

  33. 93 物件比較中さん

    大手デベはやらない安く建てようとする手法ですね。マンション15階で検索すると15階建てを非難するページが出てきます。まあ天井低いってことは二重床にはしてるってことかな。

  34. 94 ビギナー

    2重床、2重天井 床暖房でした。 よく半地下構造の住居を1階としている物件が都心でも、このあたりでも多いのですが、ここの1階はすべて共用部分ですからまともでしょう。 大手デべでも普通に作っていると思いますけどねぇ・・・

  35. 95 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  36. 99 物件比較中さん

    去年建った竹園のレーベンの土地取得価格は坪120万円だった。今回のは45万円だから施設がよくてもそんなに高くならないのでは。85㎡で3000万円が妥当だと思う。

  37. 100 物件比較中さん

    >当社のこの物件につきましては、管理組合規約におきまして、インターネットでの掲示板利用を禁止になる予定です。

    >当物件の購入者におきましても、この掲示板の利用をおことわりさせていただく所存です。

    こういうことされると萎えるね。

    物件の価格とか競合についてあれこれ言われると都合が悪いんだろうけど、

    それってつまり、吹っかけてること認めてるじゃん。

  38. 101 購入経験者さん

    >>99

    まあ土地の価格がコストの半分占めるって言われているくらいだからね。

  39. 105 購入検討中さん

    問題として、商標権がネット関係まで登録されていた場合は、どうなのだろうか?
    検討板は、書き込み自由なのでは、ただし住民板の立上はできないだろうが。
    でも、健全なマンションでは、この掲示板は利用しないな。
    マンション住まいで、まともな管理規約があるところは、ネット掲示板は、誹謗中傷や価値の下がる結果にしかならないとして、禁止されていますよ。
    まともな、管理規約ではないでしょうか。

  40. 107 購入検討中さん

    で、結局ホンモノだったの?
    >>100 さんの引用元

  41. 108 物件比較中さん

    あれ、昼間見たときはレーベンからの書き込みあったのに、今は消えている…???


    近くを通る用事があったので、建設現場を見てきました。
    最近重機が入って土を運び出していたようですが、更地になっていました。
    いよいよ建設が始まるみたいですね。

    モデルルームに行こうかどうか迷っています。
    中身はともかくある程度の価格帯が分かってから行きたいのですが、価格が出るのはまだ先ですかね。

    1. あれ、昼間見たときはレーベンからの書き込...
  42. 109 購入検討中さん

    ここは、どこが施工会社になるんですかね

  43. 110 匿名さん

    タダ

  44. 111 購入経験者さん

    多田建設ってやばそう!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47615/1

  45. 112 匿名さん

    多田って本当にやばそう
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1249466130/

  46. 113 申込予定さん

    建設がタダって本当なの?
    それならMR行くのもやめるわ。一生の買い物としてはリスク高すぎ。

  47. 114 匿名さん

    あのね、施工なんてどこでもいいんだよ。ようはデベ次第。
    たとえ清水にやらせようがデベがいい加減に管理してたら意味梨。

  48. 115 購入検討中さん

    >>114
    倒産しかけの会社は、社員の士気も低下していて、手抜きする可能性が高くなる。
    もちろん倒産したら責任とってもらえない。
    信頼できるゼネコンだと、瑕疵があってもきちんと責任がとれる。

  49. 116 検討中

    施工は多田建設でしたか。
    自走式駐車場は魅力ですが、予定価格や
    分譲開始時期の点でほぼ諦めてましたが、
    これで完全に諦めがつきました。

  50. 117 物件比較中さん

    うーん、施工会社について、なんか否定的な意見ばかりですが、素人にはよくわからないですね…。
    (けれど確かに何回も倒産している会社なのは事実のようですが)

    それよりも、先日モデルルームに足を運びましたが、高級感を煽る演出だらけで、ちょっと引いてしまった…。
    もうすこし実際の生活が想像できるかと思ったのですが。シャンデリア見せられても^^;

    でも立地はかなり良さそうですね。
    子供の学校のこともあるので魅力的です。
    研究学園のほうも今月末に説明会に行こうかと検討中。迷っています。
    価格が何百万と違ってくるなら、その分のお金を子供の養育にかけたほうが遥かにいいですよね。

  51. 118 購入検討中さん

    >>114
    いや、清水に限らず鹿島、大成といったスーパーゼネコンは
    造る建築物に圧倒的なプライドと責任を持っているよ。
    デベロッパーがどこであろうと。
    不良な建築物を造れば、それこそ社の信用を無くしてしまう。
    施主より、非常に厳しい社内検査を通らないといけない。
    大手は高い分、品質はいいと思うよ。

  52. 119 匿名さん

    >>118
    言いたいことは良く分かるんだけど、実際施工がゼネコンでも不良物件はわんさか
    あるわけよ。その理由が何故かと言うと。。。 あとは分かるよね
    あと、実際に作ってるのは孫孫の近所のおっさんだったりするからねw

  53. 120 匿名さん

    >>119
    あえてタダ物件を選ぶ必要はないでしょ
    しかもレーベンとの組み合わせだからね
    野村と組んでるなら気にしないけど

  54. 121 購入検討中さん

    2流デベのマンションは、とにかく安く作ることが要求されるから大手のゼネコンはあまりやらないんだよね。
    つくばのマンションで大手が作ったのは、研究学園パークハウスとエスペリアくらいでしょう。

  55. 122 住まいに詳しい人

    多田ではダメだろう。3回の会社更生法で
    いい仕事をしている下請けさんたちがみんな離れてしまった。
    この10年で2回も破たんしたのが痛かった。
    111と112の指摘は大げさでも何でもない。
    おまけに今回のような大きな物件の施工経験も技術もない。
    瑕疵物件にならなければいいけどね。

  56. 123 購入検討中さん

    >>111
    >>112
    せめて竹中くらいにはやってもらいたかった。

    >>118
    安くつくってボッタクリ価格で売られても施工が大手ならまだ納得がいくが、
    施工能力がないところが施工したら半値でも買いたくない。被害にあうのは購入する人たち。

  57. 124 購入検討中さん

    よりによってタダですか…他の選択肢はなかったんでしょうか。
    以前にもタダで諦めたことがあるので、ため息しか出ません…

  58. 125 購入検討中さん

    5大施工会社だと価格がもっと上がるでしょう。
    つくばじゃ仕方がないですよ。

    タダならダメだという人がいくら多くても
    立地に惹かれた少数派が買ってくれればいいわけで
    結局売れるでしょうね。
    マンションは第一に立地ですから。

    私は3000万切る部屋は多分ないとMRで言われた時点で
    諦めモードになりましたが。

    しかしフィットネスとかラウンジとか不要ですよね・・・

  59. 126 購入検討中さん

    顧客無視・利益重視の結果がタダなんでしょう。タダのホームページ見たら大きいマンションの施工経験がない模様です。
    無理して買って欠陥マンションでは厳しいですね。

  60. 127 働くママさん

    多田の親会社もひどいみたい。
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228809222/

  61. 128 購入検討中さん

    フージャースに流れる人も出そうですね。
    まだあまり情報がなさそうですが。

  62. 129 匿名さん

    大手のデベがあの土地を狙ってるそうな

  63. 130 物件比較中さん

    大手デベってどこですか。
    あの土地ってどこですか。

  64. 131 購入検討中さん

    野村プラウド+スーパーゼネコンだったら、つくば駅前でいくらするんだろ。
    買える人があまりいないから来ないか。

  65. 132 物件比較中さん

    ふーのところしばらくパーキングみたいですね。
    月最大1万とか表示もあったし
    しばらく建設しないんでしょう。

  66. 133 購入検討中さん

    都心から購入を検討中のものです。

    以前モデルルームの見学に参加し、2回目に大体の料金が出たんとの事で説明を受けてきました。
    人生で最も大きな買い物となるので、不安要素となる部分は洗いざらい聞いてきました。
    しかし、こういった事に関しては無知なため聞き流す程度になってしまったのも事実なのですが
    とりあえず纏めると…。

    やはり値段に関しては「つくば駅」付近問うことで学園都市などに比べると3500前後と考えた方が良いそうです。
    値段の高い順は南側>南東側>東側となり、階層が高くなるにつれて値段も上がり、角部屋は高い。
    管理費も部屋の大きさで異なりますが、駐車場やNETなど込みで2~3万
    地震による強度についてですが、地盤は都内に比べると非常に良く心配はないとだけ言われました。
    防音設備等も何とか2重装甲みたいなやつだそうで、他のマンションよりはマシとのこと。

    ・今思う不安要素
    これから安いマンションが近くに建設されるのではないか?
    せっかくちょっと高い階層を購入したのに面の前に高いビルが建たないか?
    数年後にもっと安く売り出されないか?
    ↑この辺分かる人いますか?

    長々と失礼しました。

  67. 134 物件比較中さん

    ・近くに安いマンション→つくば駅近は高い。徒歩10以内で安いマンションなんて出ない。
    ・高いビル→現時点でそんな話は聞いたことないが5年後10年後は誰も分からない。
    ・数年後に安く→重大な欠陥マンションでもない限り駅近は大幅に下がらない。

    評判の悪い施工会社かもしれんが立地、構造等は良いので問題なく買えるんならおススメする。
    駅に近いしいざとなったら売れる。
    しかし管理費などの合計も2万超えるのか・・・金持ち向けだなあ・・・

  68. 135 匿名さん

    管理費と駐車場、修繕費もろもろで3万くらいが普通ではないのですか?
    茨城の相場はもっと安いのでしょうか?

  69. 136 購入経験者さん

    管理人さんが通いの日勤1名で、ゴミ捨ては当日朝以外不可とかでなければ、管理費は少なくとも1~1.5万円するでしょ?
    共用施設はカフェラウンジとか、フィットネススタジオとかがあるわけだし。
    駐車場もつくば駅近で月5000円は取らないと、立体駐車場の大規模修繕をみんなの修繕積立金から出さないといけなくなるのでは?
    そうすると、全部込みで2~3万円ってかなり安いと思います。
    良心的な価格設定ならいいですが、単に月々の修繕積立をケチって10年後、20年後にドーンと一時金を徴収されるだけなら勘弁してほしいですね。

  70. 137 購入検討中さん

    つくば駅周辺は現在

      需要>>供給

    状態なので、高いですが、4~5年後に官舎跡地のマンションが売り出されるころは、
    供給が1000~2000戸という規模になるのではと予想。そうすると

      供給>需要

    なので、値段はかなり安くなるのでは?
    私は10%以上下がると見ています。

  71. 138 購入検討中さん

    4-5年後に官舎跡地にマンションが建つことは決定?
    戸建が立つ可能性もない?
    住宅以外の使い道もあるかもしれない。

    官舎跡地がほとんどマンションになるのなら下落するかもしれんが
    デベも馬鹿じゃないし供給過多にならない可能性もあると思うよ。

  72. 139 団地ともお

    値段入り広告入りましたね。

    高っ。

  73. 140 購入検討中さん

    官舎跡地って、この物件より駅からは遠くなるよね?
    つくば駅徒歩10分圏内に官舎跡地ってあるんだっけ?

  74. 141 購入検討中さん

    3LDK85㎡ 3800万円台~ 
    去年建った竹園のレーベンより1000万円も高い。
    土地は1/3程度で取得したのに吹っかけましたね。
    おまけに施工は評判が悪いタダ。終わってるわ。

  75. 142 物件比較中さん

    ないない。この値段設定はないわ。
    研究学園のほうと比較してたけど、これで一気に流れ込みそう…やだな。

  76. 143 検討してました。

    官舎跡地に関しては、つくば市が検討中です。

    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14287/14401/015067.html

    MR行きました。
    我が家の場合まず、3棟すべて道路に面しているのが残念でした。
    角部屋は5000万を超えるとのことでしたが、駅10分くらいの中古築浅戸建てが買える値段だと思いました。
    10年特例用地なら4000万以内で戸建も可能です。
    同じくらいの値段なら、そういう戸建や流山SC近くのマンションの方が魅力的だったので、我が家は購入検討から外しました。

    官舎廃止と時期がかぶっていて問い合わせも多いらしいですが、意外と現在公務員宿舎に住んでいる人は買わないんじゃないかという印象でした。

  77. 144 ご近所の奥さま

    これじゃ半分以上売れ残るでしょうね。
    官舎の人たちの足元を見すぎです。私は研究学園かフージャーズを待ちます。

  78. 145 購入検討中さん

    どうみてもやりすぎだ。

    さようなら。レーベン。
    おたくのような悪徳不動産はどこかに逝って下さい。合掌。

    それより最初から研究学園のウェリス狙いだったけど
    こっちに流れてくる人もいそうですね。

  79. 146 不動産業者さん

    フージャーズは来年着工だって。それまで土地を遊ばせとくのはもったいないから駐車場にしてるってさ。

  80. 147 購入検討中さん

    まあ勝算があるからこの価格設定なんだろうけど。
    ウェリスにしたいけど学校が無い・・・

    前回のレーベンにしとけばよかったかなあ・・・

  81. 148 匿名さん

    駅近の駐車場が自走式だから強気なんだろ。

  82. 149 購入検討中さん

    ええ…
    ウェリスと1000万も違うの…

    あの立地に1000万をかけるかどうかと問われたら、さすがに悩む。
    そのお金で何ができるか考えるとちょっとなぁ。

  83. 150 購入検討中さん

    この掲示板をレーベンの社員が見て

    ”この高級物件はお前らみたいな価格に関してゴチャゴチャ言うやつらは相手にしてないんだよ。”
    という部長、課長クラスの会話が目に浮かぶ。

    一方で
    ”こんな値段で売れるかよという”
    一生懸命販売している一般社員の会話が目に浮かぶ。

    そして売れ残る。残念な会社だ。

  84. 151 匿名さん

    もう検討していないなら
    ごちゃごちゃ言ってないで去ればいいのに。
    買えない人が何だか見苦しい;

  85. 152 購入検討中さん

    でたー 救世主!
    よかったねレーベンさん!

  86. 153 購入検討中さん

    想定通りの価格でしたね。
    売れ行きを見て第二期販売は価格を下げてくるといいですけどね。

    レーベンの水と細かい泡の出る風呂は魅力的なんですけどね。
    この価格で買っちゃうと向こうの思う壺ですね。

  87. 154 物件比較中

    予定販売価格発表されましたね。
    立地と学校までの距離も程よく、検討しています。
    東向きの一番安い価格帯の棟でも、強気の価格設定。
    レーベンのいい鴨にはなりたくないが、人気の間取りや階数はあっさりなくなりそうで
    悩ましい。
    かなりの戸数ですから、完売まで1年はかかると思いますよ、と
    MRで他を接客している営業の声が聞こえてきましたが、
    その間に価格は少しずつ下がるんでしょうかね?



  88. 155 購入検討中さん

    私は「つくば駅から徒歩圏内」「竹園地区」「100%自走式」「ヨークベニマム隣接」を理由に購入予定です。
    過去物件を見渡しても、なかなかここまで条件のいいマンションは正直ありません。
    「つくば駅徒歩圏内」に「大手デベロッパーとスーパーゼネコン」が「手ごろな価格で」マンションを出してくれる確率は、残念ながら今後も低いでしょう。

  89. 156 購入検討中さん

    >>155
    > 私は「つくば駅から徒歩圏内」「竹園地区」「100%自走式」「ヨークベニマム隣接」を理由に購入予定です。

    もちろん魅力なのは間違いないのですが、自分の場合は、
    それが4000万や5000万を出してまで欲しい価値かどうか、悩んでいます。


    そりゃお金持ちならすぐに買いますけどね…

  90. 157 不動産業者さん

    施工が多田では高い買い物になる。たぶん。

  91. 158 購入検討中さん

    タダ建設の評判、これ本当ですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47615/1

  92. 159 購入検討中さん

    多田建設+タカラレーベンで検索するとレーベンリヴァーレ入間、レーベン八潮、レーベン見沼代親水公園あたりがヒットしたが、どれも特に問題なさそうだけどね。どれも完売っぽいし。

  93. 160 購入検討中さん

    >>138
    >>4-5年後に官舎跡地にマンションが建つことは決定?
    >>戸建が立つ可能性もない?
    >>住宅以外の使い道もあるかもしれない。

    マンション、戸建て、商業地にそれぞれ1/3くらいずる
    割り振られるのではないかと思います。

    かなりの数のマンションが供給されるのは、確実でしょう。
    そのころは、官舎を追い出された人たちのかなりの部分が、住宅を購入済みでしょうから
    需要は大幅に小さくなっているわけです。

    そこが買い時だと考えます。


  94. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸