住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-16 19:35:29
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART49になりました。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-07-03 22:38:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】

  1. 745 住まいに詳しい人

    割り勘で安上がりなこと。

  2. 746 匿名さん

    >>742
    長い間高い固定資産税を払いたいがためにマンション選んだんですか?
    愛国心溢れる方ですね。

  3. 747 匿名さん

    別に安くは無い。
    上物の坪単価は建売で30〜40万円が主流。
    マンションは工法の違いもあるが安くても坪80万を下回ることは希。

  4. 748 匿名さん

    同一地区の同じ延床面積であれば固定資産税はマンションの方が安いですよ。

  5. 749 匿名

    >747
    その単純比較になんの意味がある?

  6. 750 匿名さん

    土地まで含めれば坪80万を越えますが、建物のみで坪80万もするものは
    滅多に無いはずですよ。安価なものは坪50万もしないですから・・・

    よく業界内で知られた話ですが、客先販売価格㎡/単価=建築費坪単価 です。

    ちょっと前の記事ですが参考に
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050808


    マンション代金の半分は宣伝費ですから。

  7. 751 匿名

    ちょっと前にマンションさんが、マンションは1戸当たり1500万円で建て替えられるって言ってたから、建物は坪50~60万円くらいなんだろうね。

  8. 752 匿名さん

    >>751
    どんな計算?
    一戸当たり1500万として、坪単価50万としたら30坪。
    平均床面積100平米?

  9. 753 匿名

    >752
    解体費用なども考えなよ。建て替えなんだから。

  10. 754 購入検討中さん

    > ちょっと前の記事ですが参考に
    > http://d.hatena.ne.jp/flats/20050808
    > マンション代金の半分は宣伝費ですから。

    ちゃんと読みなよ。土地代+宣伝費が55~60%程度って記載されてる。
    場所にもよるが、土地代は50%だから、宣伝費は、10%弱ってこと。
    その程度なら、マンションの場合、部材費がスケールメリットで10%以上が戸建よりも割引で購入できるから、戸建と比較するなら、宣伝費はなしと同等ってことでしょ。


  11. 755 匿名さん

    >>753
    で、解体費幾ら見込んでるの?

  12. 756 匿名

    >754
    販売価格の10%と部材費の10%を混同してない?(笑)

  13. 757 匿名さん

    具体的な数字を例にしますと

    土地1千坪、坪単価200万で20億で購入。 容積率400%以上として
    そこに4千坪13200㎡の控えめなマンションを建てましょう。
    坪単価50万で20億の立派なマンションが作れました。

    居住空間を建物の8割として、10560㎡ 150戸、一戸70㎡超の
    素敵なマンションになりました。

    土地・建物の合計は40億にあいなります。

    今回は特別にお安く、一戸5千万円代を底値として販売させて頂いて
    総売り上げは80億、皆様いかがで御座いましょうか?

    これでも昨今宣伝広告営業経費が嵩んでおりまして
    利益は僅か数億円で御座いますのよ・・・

  14. 758 匿名さん

    ただ、マンションは建て替え協議が始まって、それをまとめて解体が始まるまでで早くても5年。普通は10年以上かかる。
    早い5年のケースは、デベロッパーが建て替えて増設した部屋を売ったりで収益が見込める場合。
    デベロッパーが主導して協議や設計まで手を貸してくれる。解体建築も早くて2年とかでできる場合もある。
    反対に時間がかかるのは、部屋の増設が見込めないためデベローッパーも商社も見向きしないマンション。
    住民だけで建て替えか否かの決を集め、建設会社や解体業者の選定、あるいはアドバイザーに依頼するか否かまで全て決を採らなければいけない。それをクリアするのには普通10年掛かる。
    建て替え動議が出始めてさらに10年以上たつとさすがに立て直す方向に傾くから。30年で建て替え動議が出たらその10年後に着工出来れば普通。20年もめ続けてるようなケースも珍しくない。

    大規模マンションやタワーマンションで部屋の意増設ができない場合や不人気な地域では建て替えは不可能と言って間違いではない。

  15. 759 匿名さん

    粗利50%って見積もったのですね。
    でも、マンションの粗利なんて半分も無いでしょ。
    せいぜい2〜3割みたいですよ。
    注文住宅なら50%くらいのとこもあるみたいですけどね。

  16. 760 匿名さん

    >>758

    書き込みの真偽はどうでも良くて、匿名掲示板にこういう事書いちゃうのがイタイ

  17. 761 匿名さん

    >>758
    今築30年以上の旧耐震マンション買ったり、相続するならそういう事も考えるべきでしょうね。

  18. 762 匿名さん

    >利益は僅か数億円って言ってるじゃん。

    注文住宅も大手HMなんかは、建物自体を5~6割で作ってるのが普通
    まあ土地は入ってないがな。

  19. 763 匿名さん

    2500万のものを5000万で買うのこそ、真の贅沢ってもんよ!

    更には維持管理費用に先の見えない修繕積み立て、何故か駐車場まで賃料が!


    高価な宝石の如く贅沢なマンションに住まう幸せ。

  20. 764 匿名さん

    それでもマンションの方が便利なんだよな〜
    共用施設を使っちゃったら、もう戸建ては買えない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸