注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密高断熱のHMを、どう絞るか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密高断熱のHMを、どう絞るか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-05-18 10:09:01
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

こちらの掲示板の他スレッドも拝見しております。
皆様、だいたい最終的には2~3社に絞って、そこから詳細に競合させていく感じかと思います。
その2~3社にどうやって絞ればいいのか非常に悩んでいます。

夫婦での話し合いの結果、工務店はなし、木造(2×4または2×6)、高気密高断熱の家で
にしたい、というところまでは決めました。





外観の特別な好みはありません。
資金はもちろん上限はありますが、共働きなので候補のHMのいずれでも建てることは可能です。

この2点が絞れない理由です。





高高の家での暖房の種類についてもとても悩んでいます。
高高とは言えども、エアコン暖房に対する不安要素が拭えず、冬に宿泊体験をしようと思っています。
が、冷え性の人にはやはり床暖房や蓄熱式暖房、あるいはガス暖炉などの方が足元の寒さの
不安がなさそうに思えます。

暖房の種類によってHMを絞ることになるような気がしていますが、エアコン暖房で十分である
場合は絞り込めません。



皆様はどうやってHMを絞り込んでいきましたか?
経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。



当方、建替え予定で南関東在住、ペット室内飼育(夏は留守中もエアコン稼動)、4人家族、オール電化にはしません。


候補HMは、
●一条工務店
●インターデコハウス
●ジューテック
●スウェーデンハウス
●セルコホーム
●東急ホームズ
です。

[スレ作成日時]2013-06-13 12:01:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱のHMを、どう絞るか?

  1. 251 匿名さん

    焼き海苔を買えば問題解決。

  2. 252 匿名さん

    >248
    海苔をパリットさせるには海苔の水分を蒸発させるのです、100℃以上にします。
    ガスコンロの燃焼ガスは周りの空気を巻き込みながら上昇します。
    最初は千℃以上の炎温度も空気の巻き込みで下がります、平均的に温度は下がるわけでなく、当然周りから早く冷却されます。
    100℃以下になりますと水になります目には見えないことが多いです、海苔に触れれば海苔は乾燥でなく湿気ます。
    コンロに接触させて焦がすくらいにすれば成功することも有ります。
    簡単な方法は大きなフライパンで海苔をあぶるのが良いです、フライパンの脇から出た燃焼ガスに接触させないのがコツです。
    >250
    計算はスレ主のためです、高高の中で火を使うと、どうなるかを理解して欲しいのです。
    台所は別室になるでしょう、8畳とかの大きさでしよう、大容量の換気扇を使用しないと直ぐにCO2で台所は汚染されてしまいます、時間が経てばCOも発生します。
    長い時間料理をすれば台所換気扇で台所の室温は下がってしまいます、それを嫌い換気扇を切ると非常に危険です。
    隙間が多い家ではOKですが高高ではNGです。

  3. 253 匿名さん

    焼き海苔調湿材の発明家登場。真性だな。

  4. 254 匿名さん

    >252
    海苔がガス燃焼の水分を吸い込むより高温で蒸発する量の方が多いんじゃないの? 実際ガスで炙ってもパリッとするしさ。それに、今時のフライパンはテフロンコーティングなので空焼きすると直ぐにお釈迦になる。

    高高用の吸気ダンパーが有ったり同時給排気タイプのレンジフードは長時間回しても意外と室温は変わらないよ。外気がショートカットを起こしてレンジフードに吸い込まれてるんで室内の空気は抜けてない。

  5. 255 匿名さん

    >254
    海苔の焼き方は検索して下さい。
    >外気がショートカットを起こしてレンジフードに吸い込まれてるんで室内の空気は抜けてない。
    換気されないと危険ですね、同時給排気タイプは止めて、換気扇と連動するパッコン(吸気口)が良いですね。

  6. 256 匿名さん

    >255
    レンジ周りの空気は換気されてるから大丈夫だよ。

  7. 257 匿名さん

    >255
    あなたは頭の中じゃだけじゃ無くて実際に海苔を炙ってみてくださいな。

  8. 260 匿名さん

    >256
    台所換気扇の風量が必要以上に流れてることになりませんか?
    エアーカーテンにするには排気でなく吹き出しにしないと無理ではないですか?特に冬は外気が冷たいですから、重たい空気は下に行きます。

  9. 261 匿名さん

    >257
    経験してるから知ってるのです、湿気を気にして焼き過ぎになるのが多いのでフライパン使用の方が楽です。
    ガスでテフロンですか何のために火力が強いガス使用ですかね?

  10. 262 匿名さん

    261が不器用なんじゃね?

  11. 263 匿名さん

    ガスアンチステマ失敗w

  12. 264 匿名さん

    >260
    我が家のはキッチンの背面の冷蔵庫の上辺りに給気電動シャッターがあるけどキッチンがスースーするとか室温が下がるとかは無いですね。

  13. 265 匿名さん

    >261
    ガスコンロよりIHの方が火力は強いでしょう。200V 3KWのだとガスのハイカロリーバーナーより火力があると思う。

  14. 266 匿名さん

    海苔を炙るにはラジエントヒーターが一番と言うことで。

  15. 267 匿名さん

    ガスオーブンいいよね
    あと、オーブンと電子レンジは同時に使うから別が便利

  16. 268 匿名さん

    ガスで炙ると湿気るとかコールドドラフトとか偏ったやつが多いな

  17. 269 匿名さん

    >267
    2つは置き場所に困る。ビルトインとか上下に置いてるとか?

  18. 270 匿名さん

    理科を知らない馬鹿な奴がいるな。
    水蒸気は気体だから、飽和水蒸気圧になってない限り水にはならない。
    水を含めば海苔はしなっとするが、水蒸気ではしなっとしない。

  19. 271 匿名さん

    海苔を炙るのは熱で香りや風味を出すためで水分を飛ばすのが目的じゃないぞ。

  20. 272 匿名さん

    >270
    >252をよく読め。
    海苔の焼き方の検索もしろ。
    >271
    パリットさせるのも有る、湿っぽい海苔が好きですか?

  21. 273 匿名さん

    >264
    場所としては冷蔵庫の熱が有るので良いですね。
    短時間では分からないですよ。

  22. 274 匿名さん

    >272
    十分パリットしますから~
    今は焼き海苔買うので建替え時にラジエント無しのIHにしちゃいました。

  23. 275 匿名さん

    >>272
    まさにその252を馬鹿な奴と言ってるわけだが。
    ちなみに俺は海苔焼くときオーブントースター使ってるけどね。

  24. 276 匿名さん

    君たちは、そんなに頻繁に海苔を焼くのかね?

  25. 277 匿名さん

    スレ主は今までガスで焼いていたのだろうし、焼けていたのだろうし、満足していたのだろう。
    余計なお世話のように思う。

  26. 278 匿名さん

    海苔好きが多いな
    手巻きずし?

  27. 279 匿名さん

    海苔週4日は食う。
    美味い上、ミネラルや食物繊維が豊富でローカロリー。

  28. 280 匿名さん

    朝食が白飯の人は海苔必須では?

  29. 281 匿名さん

    毎朝のり炙るのも大変だね。
    うちは納豆だな〜(笑)

  30. 282 匿名さん

    最近の魚焼きグリルって本当に簡単に旨く魚焼けるよね

    ちょっと感動したわ

  31. 283 匿名さん

    納豆に味付け海苔に生卵だろ。朝からカロリー摂り過ぎ。

  32. 284 匿名さん

    >282
    電気の?
    自動モードで適温調整してくれますから。

  33. 285 匿名さん

    普通のガスコンロに付いてるグリルだよ

    電気のは持ってない

  34. 286 匿名さん

    魚焼きグリルでトースト作ると美味い

  35. 287 匿名さん

    ノリの問題ではない。炙る煽る炒めるは電気屋のNGワード。

  36. 288 買い換え検討中

    スレッド主です。


    検討中のHM全てに問合せたわけではありませんが、ガス調理でのキッチンの換気は問題ないそうです。
    部屋が寒くなることはないとのことです。


    海苔はお好きな方法で食べてください。

    魚焼グリルでのピザも美味しいです。

  37. 289 匿名さん

    そのかわり同時吸排のレンジフードですよ

  38. 290 匿名さん

    ウレタンで断熱するとこはまず排除

  39. 291 通りがかりさん

    高気密高断熱のHMのスレかと思ったら、海苔のスレでした。
    失礼しました~

  40. 292 匿名さん

    海苔海苔正行

  41. 293 匿名さん

    ウレタン断熱材つかってないとこ

  42. 294 通りがかりさん

    ブランド・建材マウンティングされないハウスメーカーを選ぶのが最優先。

  43. 295 通りがかりさん

    人気あるなウレタンすてき

  44. 296 ご近所さん

    良い海苔の条件は?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸