マンションなんでも質問「マンションが寒い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションが寒い

広告を掲載

  • 掲示板
ぷりん [更新日時] 2024-01-14 23:17:04

最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。

[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションが寒い

  1. 2 匿名さん

    24時間換気のせいではありませんか?

  2. 3 匿名さん

    24時間換気つけっぱなしでも、15度以下になったことないけどな・・・
    うちは東南向きの中住戸だけど。
    今日は今のところ暖房なしでOKだな。

  3. 4 ぷりん

    24時間換気はまだ動かしていません。
    毎日付けたら電気代がかかりそうで・・・。
    でも付けていてもそれほど寒くないのですね。
    うちも中住戸なのですが。
    今は家に居ませんが、朝は寒くって寒くって(>_<)

  4. 5 匿名さん

    周囲がコンクリートでビルが多ければ暖かい、
    周囲に樹木や土が多ければ前者と比較すれば寒いよ。
    郊外が都会と比べて寒いのと同じ。
    夏は反対だから、メリットもある。

  5. 6 匿名さん

    上下左右の部屋、全部引っ越してくれば、大分違う。
    それでも、寒ければ・・・・・・。

  6. 7 匿名さん

    ガスストーブ、床暖房、コタツを適当に組み合わせてます。
    全部稼動することはめったにないです。
    朝起き立ては ガス+床暖+コタツつけますが すぐ温まるので床暖以外全て消す。
    出勤、登校後は日中は何も使いません。

    夕方は床暖のみ。
    入浴後はストーブ追加。夫婦二人きりになるとコタツのみです
    基本的に部屋は暖房で温まると消した後もずっと暖かいままです。
    マンションは機密性が高く本当に暖かく過ごせてますが、
    ぷりんさんのマンションはまたどうしたことでしょうね。

  7. 8 匿名さん

    上下左右の部屋、全て入居済み?

  8. 9 ぷりん

    みなさんアドバイスいただきありがとうございます。

    都会で、周りも同じ高さくらいのマンションが建っている場所です。
    周りが引っ越していないのはあるかもしれません。
    なるほど、周りの方が来た方が暖かそうですね。

    ガスストーブというのはガスの栓を工事して作ってもらわないといけないのですよね?
    石油のファンヒーターは維持が大変そうだし、思い切って工事してみようかな。

  9. 10 匿名さん

    昔地方の小さな自社ビルの支店に勤務してました、月曜日の朝はえらく寒かったですよ。
    その後、共同ビルに引っ越したら上下で暖めあっているので、
    休み明けの朝も暖かくなりました。

  10. 11 匿名さん

    ガス栓ないのですか?
    私は関西地区に住んでいますが、各部屋あります。
    石油は灯油の管理とか面倒なのでガスが楽です。

  11. 12 匿名さん

    >>09
    勝手にガス栓を増やす工事は出来ません。管理組合の承認が必要です。
    管理規約で禁止されていれば、工事そのものも行えません。

    石油ファンヒーターの設置は外壁と室内間の通路を確保する必要がありますが、どうするのでしょう
    か?
    壁に穴明けするならやはり承認が必要です。
    管理規約で石油燃焼器具の使用を禁止されているなら、これで使用不可能になります。

  12. 13 ぷりん

    ガスの使えるマンションなのですが、部屋には栓はありませんでした。
    私も関西です。

    規約で工事自体が禁止されているわけでは無いようでした。
    まだ組合が発足していない状態なので、まだまだ先の話になりそうですね。

    >石油ファンヒーターの設置は外壁と室内間の通路を確保する必要がありますが、どうするのでしょ

    か?
    すみません、どういうことでしょうか?

    石油機器の使用は禁止されていないようです。

  13. 14 匿名さん

    >>13
    うちのマンションもガスは使えます。しかし、台所と風呂の追い炊き以外は給湯のみしか使えませ
    ん。
    ガス漏れ検知器のバックアップが無い部分では使用禁止になっており、ガスの配管追加工事は認めら
    れません。

    石油ファンヒーターは、排気を室外に出す通路が必要でしょう。
    壁に穴を空けますか?
    それとも扉か窓部分の一部を閉鎖してその部分に排気通路を確保しますか?
    石油機器を使用すると、火災の危険が増すため、うちのマンションでは使用禁止です。
    可燃物をベランダに大量に置くのも禁止されています。
    分譲と賃貸、全体で1000戸強のマンションですが、灯油を売りに来ることはありません。

  14. 15 匿名さん

    すみません、ここのスレ読んでると、関西では部屋にガス栓あるみたいですけど
    東京もあります?私そんなとこ住んだことないし、友人宅でも見たことない。
    でもあると便利そうだね!

  15. 16 匿名さん

    ぷりんさんの所の床暖房はきちんと機能しているのか確認されましたか?
    隙間風はありませんか?

  16. 17 匿名さん

    12さんはFF式石油温風機の事を言ってるんだと思います。

    http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/c_heater/pc.html

    外の空気を吸って燃焼させ、燃焼ガスは排気してしまうので部屋が
    クリーンと言うのが売りの石油ファンヒータですね。
    まあ、FF式石油温風機以外の石油ファンヒータが存在するのに、
    なぜFF式石油温風機で話を進めてしまうのか疑問ではありますが・・・

  17. 18 ぷりん

    17さんのフォローで分かりました。
    そういうファンヒータも存在するのですね。
    私が言っていたのは一般的なファンヒーターで、工事などは必要ないものです。
    12さんのお住まいの地域ではそういうタイプが通常なのでしょうね、無知ですみません。

    15さん、東京ではあまり一般的ではないのでしょうか?
    関西では、私が前に住んでいた賃貸マンションにもありましたし、利用している友達も多いです。
    前の家は暖かかったので必要とは感じなかったのですが。

    すきま風は特に感じません。
    床暖房は一応床部分は暖かいのですが、初めての床暖房なので
    きちんと機能しているのかどうか不明です。

  18. 19 匿名さん

    うちも関東ですがガス栓はありませんね。
    床暖とエアコンのみ使用しています。
    ぷりんさん、床暖房にも温度設定があると思いますが、
    入居時にガス会社の方の説明ありませんでしたか?

  19. 20 ぷりん

    床暖の説明はありました。
    温度設定は一番高くしてるのですが、寒く感じてしまいます。
    こんなものなのか、おかしいのか。。。

    エアコンはないので夏までには取り付けようと思ってますが
    冬場も必須ですね。
    3台は欲しいので予算が大変です。

  20. 21 匿名さん

    ↑たぶん15階以上のタワーマンションなんじゃない?
    建物を軽く造らなければならない構造上外壁がRCではなく
    薄いALCだから断熱性は低いよ

  21. 22 匿名さん

    床暖の敷かれている面積は部屋に対して7、80%くらい占めていますか?
    また、床の上にラグなどを敷いていませんか?
    また、床暖の種類はどんなですか?

  22. 23 匿名さん

    うちALCなんだけど、断熱性低いの?
    断熱性に優れているのかと思ってた。
    ちなみに室温15C以下にはなった事がありません。

  23. 24 ぷりん

    ぎりぎり15階建てのマンションです。
    見てみたら鉄筋でした。

    床暖房はガスです。
    70%くらいはあるんじゃないかなと思うんですが・・。

    床暖房があるのはLDだけで、ここはなんとかマシではあるんですが
    北側の部屋が恐ろしく寒いです。

  24. 25 匿名さん

    新築でRC造だったらコンクリ乾いてないらしい
    直床だったら多少底冷えするかも?

  25. 26 匿名さん

    具体的に何度位?

  26. 27 匿名さん

    二重床、二重天井でも暖房効率は悪いんですか?

  27. 28 匿名さん

    >スレ主さん
    15階の上層階ですか?
    そこだけビル風が当たってるとか、風が強かったりしませんか?

  28. 29 12

    石油温風暖房機、マンションのように機密性が高い住宅で使うんなら、給排気を室外で行うタイプで
    ないと、まずいですよ。

    室内の空気を使い、室内に燃焼ガスを排出するタイプだと、
    酸素欠乏や不完全燃焼に伴う有毒ガスの危険、
    水素が燃焼して大量の水分が出来て室内の結露など、
    問題が多すぎです。
    24時間換気だけでは部屋の空気は2時間で1回転する程度なので、換気不足になります。
    30分に1回以上窓を開けて換気するか、換気扇を新たに取付する必要があります。

    これはガス器具で暖房する場合でも同様のことが言えます。

    30年くらい前の公団の団地だと、どの部屋でもガスコンセントがよく付いていました。
    当時、部屋でガス暖房を使っていましたが、結露が酷く、換気にも気を使っていました。
    今は部屋にガスコンセントが付いている所は、殆ど無いですね。

  29. 30 12

    室内の空気を使って暖房することが出来る団地では、
    各部屋のガスコンセント以外に、窓にも工夫がされていました。
    窓の上部に、小さな可動式のガラスが付いていて、
    そこを開けておいて換気するような配慮がされていました。

  30. 31 匿名さん

    うちは、ずっとガスファンヒーターを使っています。今の新築マンションもリビングに
    ガスの元栓のあるところをわざわざ探しました。

  31. 32 匿名さん

    ↑関東ですか?

  32. 33 匿名さん

    >>31
    給排気と換気はどうされていますか?

  33. 34 ぷりん

    住んでいるのは15階建ての真ん中くらいです。
    今日は天気がよかったからか寒さは随分マシでした。
    それとも入居者が増えてきたのでしょうか。

    新しいマンションはコンクリートのせいで冷えてたりもするんですね。

    12番さんは普通のファンヒータやガスファンヒータがお嫌いですか?
    今の新しいマンションでも、ガス栓のついてるところはたくさんありますよ。

    具体的にはLDは10度くらいで、北側は計っていませんがとても寒かったです。

  34. 35 12

    >>34
    >12番さんは普通のファンヒータやガスファンヒータがお嫌いですか?
    嫌いです。それに対応する設備(換気のための小窓やガス栓)が無いなら、使うのには相応しくない
    と考えるべきです。

    >今の新しいマンションでも、ガス栓のついてるところはたくさんありますよ。
    私の見た新築マンションでは一つもありませんでした。

    私は北側の部屋で夜は過ごしていますが、一枚余分に服を着て、足も余分に履いています。
    昼間はパソコンを持って南側リビングに移動しています。今年の冬、クーラーの逆サイクル暖房は殆
    ど使いませんでした。

  35. 36 匿名さん

    私の見た新築マンションでも一つもありませんでしたよ
    関東ですが。

  36. 37 匿名さん

    31ですが、関西です。24時間換気しながらガスファンヒーター使っています。
    設定温度21℃ぐらいにして、つけたり消したりしています。ぬくもったなと思うと
    消してしばらくして寒いなっと思ったらまたつけます。結露はまったく出ません。
    別に換気を気にしたこともありません。とても快適です。

  37. 38 匿名さん

    うちもガスファンヒーターで結露が気になったことはありませんね。
    暖かくて快適です。

    新しいマンションですが、ガス栓はオプションでした。
    関東でもオプションでつけられませんか?

  38. 39 ぷりん

    関東では一般的ではないのですね。
    私の友人のマンションにもついていますし、大阪ガスのCMもたくさん流れていますので
    きっと関西では需要があるんだと思います。

    12さんはエアコンを使わなくても暖かい環境のマンションでうらやましいです。
    うちのマンションは断熱になにか問題でもあるんでしょうか。

  39. 40 12

    >>39
    場所柄もあるのかな。確かに違いますね。

    うちのマンションは南側が、距離にして100mくらい、うちのマンションの公開空地&高さ12m
    くらいのスーパー&幹線道路があって、大きく開けています。スーパーは高さ15m以下しか建設出
    来ない地役権が設定されていて、おかげで日当たりと通風は申し分ありません。
    冬場は太陽高度が低いので、南側の部屋の奥まで太陽が入り、曇の日でも夜になっても北側室内まで
    暖かいです。建物全体が暖められているようです。
    夜に南側の部屋の12畳床暖房を4時間くらい点けていますが、ガス代は一ヵ月3000円くらいで
    す。(冬季だけ東京ガスの床暖房割引料金体系+通年適用の浴室乾燥3%引料金体系)

    夏は通風が充分で、太陽高度も高いためあまり暑くならず、冷房を点けるのも数日間程度です。
    14階建の中層階に住んでいます。

  40. 41 匿名さん

    マンションにもよるけど、燃焼式(ファンヒータ関連や石油、ガス関連のストーブ)を
    規約で禁止しているところも多いようです。
    24時間換気がああるとはいえ、機密性が高い部屋の中で燃焼式の暖房を利用するのは
    危険ということでしょう。
    給排気が外に出るタイプのものであれば問題もなさそうですが。
    基本的にガス栓が各部屋にある場合は特に禁止されてないんでしょうね。

    ちなみに我が家は禁止されているマンションです。

  41. 42 匿名さん

    ぷりんさんのマンションは本当に寒そうですね。
    LDで10度ってだいぶ寒いと思います。
    私の部屋なら寒い朝の窓際で(暖房なし)9度位です。
    外壁の厚みに問題があるのか断熱材が入っていないのか部屋のどこかから外の風が入ってきているか
    もしれないですし(例えばレンジフードとかキッチンとか)。
    個人的にはガスストーブってあまり好きではないです。
    昔の機器を使っているせいかどうか知りませんが匂いがしますし、部屋の空気がなんとなく汚れてし
    まう様な気がしてあまり使いたくありません。たしかに便利ですが。。多少寒くても電気ストーブを
    使います。

  42. 43 ヌック

    入居当時のしばらくのあいだはすごく寒かったと記憶します。
    素人の想像ですが、竣工当時、コンクリが冷え切っていたせいだと思ってます。
    今はそんな感じはありません。
    ちなみに今朝の外気温は1.7度。我が家のリビングは無暖房の状態で18.5度(24時間換気常時
    稼動)でした。
    寒い時期の室温は以下に書き込んでいます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22575/

  43. 44 匿名さん

    東京です!
    私もLDにガス栓とは始めて聞きました。
    前に住んでたアパートもマンションも火の出る暖防具は禁止でしたし
    関東は昔から地震が多いから防災面からつけられなかったのかな?
    先日内覧会行ってきましたが、もー寒くてビックリ。
    底冷えってこういう事を言うんだなと実感しました。
    ウチは1階だから特に冷えるのかなぁ。

  44. 45 ヌック

    大阪です。
    うちはダイニングにガス栓あります。
    もっとも、床暖房のみでリビング+ダイニング+キッチン
    +中和室全ての暖房がまかなえるので使っていませんが。

  45. 46 12

    >>45
    うちは東京です。
    大阪のマンションは、ガス栓があるなんて30年前の公団住宅と変わらないようですね。
    ガラスの扉や窓の上部に、換気用の小窓はあるんでしょうか?
    ガス栓があるとのことですが、ガスコンセントはあるんでしょうか?

  46. 47 匿名さん

    私も東京です。
    部屋にガス栓・・・。イメージがわきません。
    家事とかなったら怖そう。
    それよか床暖だけでそんなに暖かいかな?
    座ってる時はいいけど、冬はそれだけじゃやっぱ寒いよー

  47. 48 匿名さん

    ×家事○火事

  48. 49 匿名さん

    こんな所にも関東と関西の違いがあるんですね。
    面白いね!

  49. 50 匿名さん

    ほんとだね。
    私はここウン十年、火が使える暖房器具OKなとこに当たったことがない。
    東京

  50. 51 ヌック

    >>47
    少し前から大阪にいますが、東京生まれの東京育ちです。
    >部屋にガス栓・・・。イメージがわきません。
    就職以後いろんなところに転勤して回りました。
    関東の集合住宅はガスストーブと石油ストーブ禁止のところばかりだったのでその気持ちよく分かり
    ます。

    >それよか床暖だけでそんなに暖かいかな?
    >座ってる時はいいけど、冬はそれだけじゃやっぱ寒いよー
    信じられないかもしれませんが、試してみた結果、全然問題なかったのです。
    ガス代もこの冬、最大16千円弱で済みまして、身構えていたほどの請求は来なかったです。

    床暖仕様:ガス式(大阪ガスヌック/ほっと料金/13A)
    使用範囲:12畳のLD面の床暖房のみでLDK+和室の23畳を暖房
    使用時間:朝6時〜8時、昼12時〜夜23時
    床暖設定:1〜2目盛り(最大9目盛り)、リビング窓側室温21〜22度
    使用環境:大阪北摂(本日の予想最低1.1度最高16.4度)、分譲、中住戸2階
    ガス機器:床暖房、風呂、ガスコンロ、洗面所、台所、食器洗い機

  51. 52 匿名さん

    私は関西の住民ですが、ガスファンヒーターの大ファンです。
    部屋の暖まり速度がぜんぜん違います。
    朝、仕事帰りの寒い時間帯によくつけています。
    今は、駐輪場の上に部屋があるためか、大変寒いです。
    寒いのに結露がすごくて、24時間換気をしたら結露しないと
    言われても、これ以上寒くなるのに耐えられないのでいまだに
    換気しておりません。

  52. 53 匿名さん

    >>51
    >>ガス代もこの冬、最大16千円弱で済みまして

    いや・・・それ十分高いと思うんだが・・・。
    AC使わない分、電気代の減でペイできるんだろうけどね。

  53. 54 匿名さん

    >>いや・・・それ十分高いと思うんだが・・・。
    >>AC使わない分、電気代の減でペイできるんだろうけどね。
    だったら高くないってことじゃん。何が言いたいの?

  54. 55 匿名さん

    >52さん
    24時間換気をした方が良いよ〜
    結露はマンションにも人体にも悪いよ。
    暖房しているんだしそれ程寒くないよ。
    普通24時間換気は2時間で部屋の空気を入れ替える位の微風だよ。

  55. 56 匿名はん

    >>46
    自分は関西です。
    >大阪のマンションは、ガス栓があるなんて30年前の公団住宅と変わらないようですね。
    あなたのマンションは、ガス栓がないなんて30年前の公団住宅より劣っているようですね。
    ガラスの扉や窓の上部の換気用の小窓など省かれてるんでしょうな。
    ガス栓がないとのことですが、ガス警報機も省かれているんでしょうな。
    30年前の公団住宅より設備が劣っているのにご満悦の様子で何よりです。

  56. 57 匿名さん

    >56さん
    怒らないで下さい。12さんだって、悪気があって言った訳では
    ないと思いますよ。
    皆さん書いているように、関西でガス栓が当たり前、関東ではないのが当たり前。
    ただビックリしただけだと思いますよ。でも何故関東・関西の違いが出たんですかね
    とても不思議です。きっと昔は関東もガス栓がついていたんでしょうね。

    オール電化MSでなければ、当然ガス警報機はありますよ。(分かっていると思いますが)

  57. 58 匿名さん

    関東は進んでいるから無いのが当たり前でガス栓なんてあったら「えぇっ!?今時ガス栓ついている
    んだ〜」と馬鹿にされるのがおちです。ガス栓は過去の遺物と捉えているんですね。

  58. 59 匿名さん

    田村正和が怒るよ!
    >まさにガスだね。

  59. 60 匿名さん

    そういえばまさにガスだねって最近聞かないね。
    オール電化のコマーシャルはよくやっているけど。

  60. 61 匿名さん

    関東の方のガス栓のイメージはどんな感じでしょうかね。
    ひょっとして、ぐいぐいとゴム管を突っ込んでストッパーで止めガス漏れもあるのでは?
    とイメージされているような気がします。
    関西方面でのマンションでもだんだん少なくなってきたように思えますが
    このたび新築分譲で入居したマンションはリビングのみ一箇所付いておりホッとしましたね。
    暖かいですよ〜三秒ほどで部屋中があっという間のパワフル暖房で。
    温水ガス床暖房と合わせて何とか割引でガス代も割安です。

  61. 62 匿名さん

    最近はガスパッチョだからねw
    都内ですが、家は普通にガスついてますよ。
    探していた地区では3件候補があったんですが、2件がガスと電気、
    1件が電気マンションでした。

    私は電気ガス併用を選択しましたが、オプションでコンロは選択できましたね。
    あとは、設計変更してリビングにもガス栓も増設してもらいました。

    普通にガスも電気も使えたほうが便利ですからね。
    ガス・パッ・チョ w

  62. 63 匿名さん

    >ぐいぐいとゴム管を突っ込んでストッパーで止め
    そうなんです。私にとっては、そう言うイメージ・・ご免なさい
    見たことがないので、昔の置き型のガスコンロに繋がっているゴム栓しか
    浮かばないんです。
    >>62さん
    ガスパッチョって何ですか?確かに歌はTV CMで
    良く聞くんですが。

  63. 64 匿名さん

    ガスパッチョ見ました〜
    関東では妻夫木聡さんなんですねぇ〜
    関西では水野真紀さんなんですよ〜
    あるじゃないですか。いろいろとガス器具がたくさん。
    関西とあまりかわらずでホッとしました。
    しかしながら、マンションにガス栓が設置されていないのは何故なんでしょうね?
    戸建てには多いとか?

  64. 65 匿名さん

    あ〜ガリレオとか織田信長とか出てくる奴ね。
    ミストサウナとかピピットコンロとかですね。

  65. 66 匿名さん

    >>ひょっとして、ぐいぐいとゴム管を突っ込んでストッパーで止めガス漏れもあるのでは?
    >>とイメージされているような気がします。

    ないないww 今時、オンボロの鍋屋だってヒューズコック仕様ですよ。
    生まれてこのかたずっと東京暮らしだけど、居室内ガスカランには別に違和感ないっす。
    設置されている事自体がどうのこうのではなく、使い方に具体的なイメージがあるかどうか。
    違和感をおぼえたりおぼえなかったりする理由なんてそれだけでは?

    マンションで採用される事が少ないのには他に様々な理由がある。
    商品企画によって要・不要が左右される事だってあるし、単純にコストの問題とか
    断熱やサッシの仕様や他の設備との兼ね合いで、採用・不採用が決められる事もある。
    ペアガラス+次世代型高断熱+温水式床暖房、なのに燃焼式ファンヒーター仕様なんて
    バランス悪いからやめましょう・・・とかね。
    和室でお鍋やりたいからガスカランが欲しい・・・というのも、ひとつの市場ニーズではあるから
    商品企画のなかに織り込む価値は十分にあると思う。
    一方で、「ガス栓=過去の遺物」と思っている人もいるのは事実だと思うけれど
    個人的には短絡的(というか、視野が狭い)な人だと思うね。
    もともと飾りで付けるものじゃないんだし。(笑)

  66. 67 匿名さん

    ダイニングにコンセントタイプのガス栓がありますので、
    テーブルで鍋をするときガスコンロを使用します。
    暖房は床暖とエアコンを使用しています。

  67. 68 匿名さん

    >>29=>>12=>>46
    石油温風暖房機について以下のように書いていますが取扱説明書を読んだことあります?
    >30分に1回以上窓を開けて換気するか、換気扇を新たに取付する必要があります。
    ここまで厳しい事が本当に書いてあるのですか?
    46なども含め、過去に刷り込んだ間違った知識に振り回されていません?

  68. 69 匿名さん

    コロナの取説のPDF見てみたけど、1時間に1〜2回の換気が必要と書いてあります。
    かなり安全側に振った頻度だとは思いますけど、
    酸素不足→不完全燃焼→一酸化炭素発生のメカニズムは昔と変わらないし
    住居の気密性はどんどん高まってるので、用心に超したことはないような気もしますよ。

  69. 70 12

    >>68
    一酸化炭素中毒は、中毒だと気が付いた時には、意識はあるのに体が動かなくなってしまうんですよ。
    室内の空気を使用する暖房器具は、換気を怠ると凄く怖いんです。

  70. 71 匿名さん

    >>12
    >30分に1回以上窓を開けて換気するか、換気扇を新たに取付する必要があります。
    マージンとってる取説より、さらに厳しいこと書いていたということねw

  71. 72 71

    換気扇を新たに取付する必要があるって書いてあるの?

  72. 73 匿名さん

    メーカーによっては30分に1回以上を推奨してるのかも。
    コロナには換気扇の追加は書いてなかったような・・
    メーカー・機種によって違うだろうから、まあだいたいそんなもんということでいいんでない?

  73. 74 ぷりん

    スレ主プリンです。
    入居して1週間がたち、かなり暖かくなりました。
    気候的に暖かくなったのもあるのでしょうけど、周りが入居したからでしょうか。
    コンクリも暖まってきたのかな。
    前の古いマンションよりも寒いなんて・・・と思っていましたが
    安心できました。

  74. 75 匿名さん

    公団とよく名前が出てきますが
    市営住宅のようなイメージですか?
    間違ってたらすみません。
    でもきっと12さんは30年前の公団お住まいの方と言うことで最新のガス設備をみたことないのでしょうね。

  75. 76 匿名さん

    LDにはガス栓がないより、あったほうが便利ですよ。
    最近のマンションでは、電気コンセント付の壁埋込型ガスコンセントが
    設置されていますので見た目もスッキリしています。
    ただ、密閉度の高いマンションで開放型の燃焼式暖房器具を
    使用する場合は、結露および換気には十分注意する必要があります。

  76. 77 匿名さん

    密閉度の高いマンションではブッチャケなところ
    「開放型の燃焼式暖房器具」平たく言えばガスストーブを
    長時間、使うことはないのではないですか?
    我が家も2、30分ほどでだいたい消し、あとは床暖房のみですが。
    うたた寝してつけっ放しは要注意ですね。
    あと、24時間換気を止めないことです。

  77. 78 匿名はん

    >>70=>>12
    >一酸化炭素中毒は、中毒だと気が付いた時には、意識はあるのに体が動かなくな
    >ってしまうんですよ。
    そんなことは知っているので聞いていません。話題をそらしたいのでしょうか?
    質問に対して正確な返答をお願いします。
    ・ガス栓がある大阪のマンションは30年前の公団住宅と変わらないというのはどういう意味ですか?
    ・石油温風暖房機について今回指摘される以前に取扱説明書を読んだことありますか?
    ・30分に1回以上窓を開けて換気するか、換気扇を新たに取付する必要があるというメーカー発行の取扱説明書は存在するのでしょうか?
    偉そうに講釈たれていた手前、説明責任を果した姿を見せていただきたいものです。

  78. 79 匿名さん

    なにもそんなに怒らなくても・・・

  79. 80 匿名さん

    ちなみに78さんの取説にはなんて書いてあります?
    メーカーとか機種とか年代によっても多少の差があると思うので。

  80. 81 匿名さん

    70さん、そんなに偉そうにしてるようには見えませんが。
    私からすると、78さんのほうがなんだか・・・

  81. 82 匿名さん

    12さんは寂しい人なんだからほっとこうよ。

  82. 83 匿名さん

    電気マンションじゃないマンションでも、
    最近は確かにリビングにガス栓が無い
    ところが多いと思いますよ。

    って言うか、床暖房があるからですけどね。

    でもガスファンヒータの瞬間暖房は、確かに魅力ですね。

  83. 84 匿名さん

    12さんはさすがに来れなくなったか。
    ここはガス栓について語るスレでしたっけ?

    ガスがないひとはどうやってあの暖房力を維持してるのでしょう?

  84. 85 匿名さん

    私、ガスファンヒーターって使ったことない。
    子供の頃はストーブ、大人になってからはエアコン、電気ストーブ、
    ハロゲンヒーター、電気カーペットかなぁ。
    灯油を入れるファンヒーターってのも使ったことがないから
    私灯油って、子供の時に親がストーブに給油してるの見たこと
    あるくらいで、やったことがない。
    そんな35歳はへんでしょうか?

  85. 86 匿名さん

    変かどうかはどうでも良いのです。
    どうして関西にはガス栓があり関東にはガス栓がないのか?が問題です。

  86. 87 匿名さん

    私も85さんと同じですよ!
    使ったことないです。

  87. 88 匿名さん

    でも、ガスパッチョ?あるんだし全く供給されてないわけでないし・・・
    うーーーんとても謎だね。
    私は関西でガス栓ある新築マンションでめっちゃくちゃ快適に過ごしてるけど。

  88. 89 匿名さん

    関西の人が寒がりなのか、床暖の普及率が低いとか、
    文化としてガス栓の有無で売れ行きが変わるとか?

  89. 90 匿名さん

    関東と関西の中間です。
    LDに電気コンセント付壁埋込型ガスコンセント&
    ガス温水床暖房が標準で付いてました。
    ご参考まで

  90. 91 匿名さん

    床暖は部屋の下のほうだけ暖かいから座ってる人はいいけど。
    ストーブやエアコンは部屋自体を暖めるから
    床暖がいくら普及してても目的にあった使い方をするのは地域関係ないんでは?
    賃貸の時に持ってた暖房器具に合わせて使う使わないあるでしょうし。
    私はガススト−ブを使ってたからそのまま分譲マンションで使ってる。
    だからガス栓のあるマンションでよかったと思ってる
    電気ストーブ持ってた人も、エアコンオンリーの人ものまま使いたいと思うよ。
    一番いいのはどんな暖房器具にも対応できる住宅が理想だね〜〜

  91. 92 匿名さん

    暖房が無くても寒くないマンションが理想です。

  92. 93 匿名さん

    >92
    沖縄のマンションとか?

  93. 94 匿名さん

    ガスファンヒーター愛用者です。
    現在居住中分譲マンションに賃貸契約で入ってます(築15年)
    室内にガスヒーター用コックがある為に、いまのマンションに入居を決めました。
    現在マンション購入を決めその際、別途料金が必要になりますが、ガスヒーター要コック取り付け工事依頼するつもりです。
    都道府県に関係なく、都市ガス会社って、マイコンメーター利用ではないのでしょうか?上記レスの関東圏の室内ガスコックの有無の話に少々びっくりしましたw
    ちにみに、ガスヒーター付けっぱなしだと、マイコンメータが働いてガス供給が止まりますw


  94. 95 匿名さん

    関東、関西でなぜ差があるのかはわからないけど、関東近辺だとガスファンというよりも、開放式暖房器具(燃焼系)が規約で禁止されてるところが多い気がする。
    なぜ差分が出たのか知らないが、機密性が高いから安全性を考えてのことだろうと思う。
    だからといってガスファンが使えるのは古いとかも思わないしね〜。
    誰か関東と関西で差が出ている理由わかる人いないかな〜。

  95. 96 匿名さん

    単純に東電−東ガスに比べて、関電−大ガスのほうが力関係が拮抗しているからじゃないですか?
    大阪(近畿)における大阪ガスの存在感や営業力と、東京(関東)における東京ガスのそれは、ずいぶん違うように思います。
    ちなみにうちも新築マンションに最近引っ越しました(大阪)が、
    LDの床暖房はガスで、ファンヒーター用のガスコックがついてます。
    個人的には北側の寝室(寒い)にこそついていてほしかった。

  96. 97 匿名さん

    う〜ん、でんこに聞いてみないと・・

  97. 98 匿名さん

    失礼、東京ガスに聞いてみないと・・

  98. 99 匿名さん

    どんなに密閉しても、換気扇の上部から風が抜けるんですが、仕様なのでしょうか?詳しい人教えて下さい。

  99. 100 匿名さん

    94さんも関西ですか?
    関東でついてる人っていないのかな?
    見てみたいなぁ〜
    東京人

  100. 101 12

    >>84
    別に逃げたわけではありません。
    仕事で朝から次の朝までの徹夜勤務していたので、投稿できなかっただけです。

    室内の空気を使う暖房をしなくとも、それで充分暖が取れればいい訳であって、東京ではあえて使う必要が無いと考えるデベロッパーが多いんではないですか?
    実際、床暖房と逆サイクルの空調で「越冬」出来ましたし、電気やガス代も数千円程度で済んでいます。
    東京では建物の断熱が良ければ、石油やガス暖房を使う必然性は特に無いです。

  101. 102 匿名さん

    床暖房とかエアコンに比べ、ガスファンヒーターは、すぐ部屋が暖かく
    なる長所があります。83さんのおっしゃるようにこの瞬間暖房が魅力です。
    うちも床暖房もエアコンもあるのですが、全く使っていません。
    温度の調節の対応も速いように思います。もう15年位使ってますが
    本当に重宝してます。

  102. 103 匿名さん

    床暖はゴロゴロしてるチビちゃんや夫にはよいです。
    エアコンは部屋の上部だけモワーーーっとした感じが嫌。
    ガスは力強く部屋全体を暖かくしてくれるので重宝してます。

  103. 104 匿名さん

    >>102
    床暖房って時間がかかりません?
    それまで我慢?

  104. 105 匿名さん

    >104

    普通は普段はタイマー設定にしてますよ。

  105. 106 匿名さん

    >>102
    上の方にあなたに対する質問が色々ありますよ。

    >>105
    何時から使うかなんて決まってないよ。

  106. 107 匿名さん

    >106
    なにが言いたいのかわからん・・・

  107. 108 匿名さん

    どこが?私はわかるけど。

  108. 109 匿名さん

    どういうこと?
    説明してほしいな〜

  109. 110 匿名さん

    106の屁理屈・・・私もわからん・・・。
    寒いのはだいたい朝夕でしょ。
    朝のタイマーは便利です。
    我が家の床暖はガスで、暖まるのは結構早いですよ〜。
    夕方にもし暖まるまで待つとしてもあまり苦になりませんが。
    やっぱり朝は起き立てなのでタイマーはありがたい。

  110. 111 匿名さん

    94です。
    >>100さん
    実は九州だったりします、転勤族でしたので短い期間ですが、関東、関西にも
    住んだことがあります。
    96さんの言われてた、
    >>大阪(近畿)における大阪ガスの存在感や営業力と、東京(関東)における
    >>東京ガスのそれは、ずいぶん違うように思います。
    「それ、いえてるかもっ」と思いました。
    ちなみに九州は、西部ガスの存在感かなりあります。

  111. 112 匿名さん

    LDにガス栓有る方が便利だけどな
    大阪は昔ガステーブルって言うのがあったくらい(知ってる人いるかなぁ)
    自分の家で粉もん焼くの好きだからダイニングにガス栓は
    お約束な感じなだけだと思う
    たこ焼きも昔はガス栓からホース引っ張ってたし

    ただ最近は工事の発注段階で見積金額減らす為に真っ先にガス栓が減らされてるから物件によって有ったり無かったりなのです(元の設計にはたいがい有るのよ)

    換気がどうのというのはこじつけっぽいな
    設備設計はそこまで考えてるよ
    設備的に充実してる方が原価は高くなるから東京の物件の方がコスト安いだけだと思う

  112. 113 匿名さん

    たこ焼き作るためにガスが居間に付いてるのかと思ってた

  113. 114 12

    >>112
    なるほど、たこ焼きや玉子焼き(場所によって言い方は違うが同じようなもの)を作るためですか。
    それならある程度理解出来ます。
    うちでは電熱器のたこ焼き器です。

  114. 115 ヌック

    >>104
    はい、我慢です。
    でも、寒くて辛いのは朝だけなんで床暖房(ガス)のタイマーを使えば
    問題なかったです。
    うちの場合はタイマー未使用の場合でも、一軒家のような冷え込み方は
    しないので15分も我慢すれば満足いく暖かさになりました。
    30分まで待たされることはなかったと記憶します。
    どうしてもという時はリビングに設置してある暖房能力が自慢の5kw
    の電気エアコンを利用しようと思ってましたが、試しに数度使っただけ
    でこの冬活躍することはありませんでした。

  115. 116 匿名さん

    みなさん夜の帰宅時はどうしてるのですか?
    暇な主婦の方が多いのでしょうか?

  116. 117 匿名さん

    >116

    時間決めて、タイマーかけてますよ。
    家の場合、日が落ちるあたりから始めてます。
    18:00-22:00ですかね。

    それより帰りが遅くなってっも、余熱で結構暖かいですから、
    問題はありません。

  117. 118 匿名さん

    もったいないね。

  118. 119 匿名さん

    東京で最近 新築分譲マンションを購入した者ですが、
    ダイニングにガス栓が付いていました。珍しいですよね?
    「部屋にガス栓って何に使うんだろう?」と思っていたのですが、
    暖房や鍋の時に使うんですね。

    ちなみにLDの暖房は床暖房のみをタイマーをかけて使用しています。
    そのため、ガスファンヒーターの必要性はあまり感じないです。

  119. 120 匿名さん

    >118

    ビンボ臭いですねw
    クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!

  120. 121 匿名さん

    私は帰宅の時間が18時〜23時まで決まってないし、
    土日はもっとバラバラだし
    タイマーは意味ないなぁ。
    もったいないと思わない人はタイマーなんて使わずにずっと付けておけば?

  121. 122 匿名さん

    今はケータイから遠隔操作ができますよ。

  122. 123 匿名さん

    >121
    もったいないなら、点けなきゃいいんじゃないのw
    ボンビー

  123. 124 匿名さん

    >>121

    お前のうちのタイマーは携帯の目覚ましよりも機能が低いのか?

  124. 125 121

    うちのタイマーは携帯では無理ですね、時間指定しないと。
    買ったばかりのマンションです。

  125. 126 匿名さん

    >121
    マンションにお住まいですか〜
    マンションなら戸建てよりはるかに暖かいでしょう?
    朝は起きる時間が決まってるのでタイマーを
    お帰りの際はパジャマで起き立てってほど寒くないので
    しばらく待てるのではないでしょうか?
    マンションの我が家はそうしてます。

  126. 127 匿名さん

    朝一と帰宅時はエアコンでスピード暖房してます。
    2,3分(トイレで小用を足している間)に暖まります。
    床段がいい感じに暖まってきたら、エアコンは消しますが
    皆さん床暖オンリーなんですか?

  127. 128 匿名さん

    >>127
    エアコン付けなくたってガスなら10分も経てば暖かくなってきます。
    外が寒い時に、マンションの扉を開けると何も暖房していなくとも、「暖ったかいな。」と感じます。

  128. 129 匿名さん

    >>128
    ?ガスファンヒーターと床暖を使っているっているということですよね?
    それとも床暖だけで10分後には暖かいんですか?
    >外が寒い時に、マンションの扉を開けると何も暖房していなくとも、「暖ったかいな。」と感
    >じます。
    それは関東関西関係なくマンション住人の共通認識だと思いますよ。
    だからこそ、このスレが出来たわけです。

    私が、127で聞きたかったのは皆さん床暖のタイマーをセットする、しないの話題に
    なっていたので、関東の人は床暖以外使ってないのかと
    不思議に思ったわけです。私は127にも書いた様に床暖が暖まるまでは
    エアコンで一気に暖めていますので、タイマーはセットしていません。

  129. 130 匿名さん

    うちも127さんと同じやり方ですね。
    朝はエアコンのみ(夫婦とも勤めてるので)
    帰宅時は床暖+エアコンです。暖まったら床暖のみに。
    あとは床に張り付くように過ごしてます…

  130. 131 128

    >>129
    ガス床暖房だけです。
    最初の30分間はシステムが勝手に80度の温水で暖房し、その後は自動的に温水温度が60度に切り替わります。
    10分くらいで厚い敷物を敷いていますがその上まで暖まってきます。
    タイマーは使いません。

  131. 132 匿名さん

    敷物ひいてるようですけど、説明書に

    床暖部分に普通のフローリングと同じようにカーペットなどを敷くと放熱の妨げになり、誤作動が生じてしまいます。
    高温または低温状態が続き故障の原因にもなりかねません。

    とあったのでちと心配です。大丈夫ですか?タイプが違うのかな?

  132. 133 128

    だいたい、帰宅してから10分くらいは色々とすることがあるのでリビングには居ないことが多いです。靴下やワイシャツを脱いで洗濯機に入れたり、風呂を沸かすスイッチを入れたり、美味しい水を近くのスーパーにもらいに行ったり、朝洗った食器を片付けたりと。

    朝は米を洗って部屋が寒い時だけ床暖房のスイッチを入れますが、殆ど使いません。

  133. 134 128

    >>132
    全面には敷いていません。半分くらいの面積です。
    分厚い部分は1/4程度の面積です。
    敷物も温度対策に対応するものです。

  134. 135 匿名さん

    東京ガスによると、床面が暖まるまで30分、部屋が暖まるまで1時間。
    確かに感覚としてはそんなもんかなー、ってな感じですね。

  135. 136 128

    >>135
    完璧に冷えている場合はそうでしょうね。
    スタート温度が10度以上くらいだと、ガスだと15分も経てばかなり暖かいです。

  136. 137 匿名さん

    関西で生まれ育ち、就職してから関東住まいの者です。
    関西はTVCMなど含め大阪ガスの企業力が強いという印象です。
    したがってガス普及率が高い→LDにガス栓というイメージが強い
    →人々のニーズも自然と高まる(テーブルでたこ焼きも作れる)→
    売れるのでデベも設置したくなる→普及率アップというスパイラル。
    関東では、火気は危険というイメージが強い→デベも余計な設備を
    省けるので極力設置しない→LDにガス栓のイメージが消えていく
    →欲しい人も少なくなる→普及率ダウンって感じではないでしょうか?
    勝手な想像でした。。。

  137. 138 匿名さん

    >>137
    意外と当たっているかも。
    関東だとたこ焼き器も電気でということが多いです。
    ガスでやった方が美味い物が作れるかどうかは、腕次第ではないのかな?
    たこ焼きには、そんなに火力は必要ないもんね。

  138. 139 匿名さん

    たこ焼きは微妙な火加減がミソやねん〜♪
    電気では見えない炎っちゅうのがミソやねん〜♪
    愛ちゃんより

  139. 140 匿名さん

    最近は油揚げ専用の電気製品があって、結構売れてるらしい。
    関東ではオール電化が売りになるぐらい電気が強い!?
    関西ではオール電化はあまり流行ってないのかな?
    個人的には火の方が好きなので、カセットコンロ使ってるよ。

  140. 141 匿名さん

    暖かいですよ

  141. 142 匿名さん

    私も暖かいです。

  142. 143 匿名さん

    >>139
    電気でも対応出来ますよ。
    音と臭いで火加減の調節は出来るし、なによりひっくり返す感覚で火力調整を出来るじゃないですか。

  143. 144 匿名さん

    >>143
    大阪の方でしょうか?とても気になります。
    電気たこ焼き器のテフロン加工されたものは油のなじみが悪いです。
    やっぱりガスがよいですね。
    ちなみにガスでお鍋を囲んだり、たこ焼き焼いたりすると
    お部屋もあったまります。。。

  144. 145 匿名さん

    今時たこ焼きはガスはガスでもカセットコンロが多いかな?
    テフロン加工はピックですぐダメになるからやっぱり鉄がいいよね
    ホットプレートは味気ないと思わない??

    ガスの床暖房の「8帖あたり1時間11円」って付けっぱなしの場合って知ってる?
    ガス屋さんから聞いたけど付けたり消したり繰り返したらガス代は上がるらしいので低温にしとく方が得らしい
    でもお勤め夫婦ならもったいないから切るよね

    電気の暖房ってあまり想像出来ないんだけど(火力派なので)
    ホットカーペット&エアコンorコタツ???

  145. 146 匿名さん

    >>128さん
    床暖房をつけるかどうか悩んでいます。教えてください。
    「ガス」とは床暖房のことですか。
    暖まるとは部屋全体が暖まるのですか。
    10度の部屋が15分で20度位になるのですか。

  146. 147 128

    >>146
    131や133、136投稿を見てください。

  147. 148 匿名さん

    やっぱ床暖房だけでは厳しいようですね。
    ガスファンヒーターって素晴らしい。
    大阪ガスのCMで高層マンションの7〜8割がガスってやってますね。
    オール電化はやっぱイマイチ関西では普及してない様子。

  148. 149 匿名さん

    床暖房!ガスファンヒーター!羨ましい!
    僕はコタツだけです!

  149. 150 匿名さん

    5、6年前に立てられた公団の6階に住んでますが、
    部屋にもガス栓がついてますよ。
    (ちなみに関西です。)

  150. 151 匿名さん

    関東ではガスのコマーシャルって今は全くと言っていいほどやってないです。
    オール電化のコマーシャルばかりです。

  151. 152 匿名さん

    >151
    過去レス読め

  152. 153 匿名さん

    えぇ〜じゃぁ、ガスパッチョの妻夫木さんはどうなんですかぁ?
    関東っていっても地域で分かれるのかな?

  153. 154 匿名さん

    関東ってやっぱり進んでる〜ぅ!

  154. 155 匿名さん

    どの辺を境にガス栓なくなるんだろ?
    ここ1.2年の分譲マンション物件でガス栓のある/無しで集計とったら面白そうな・・・

  155. 156 匿名さん

    トリビアの種 行き?

  156. 157 匿名さん

    やはり、ガスや石油のファンヒーターが手っ取り早く部屋を暖めてくれるのではないでしょうか。じっとしている時に暖めてくれるのは何といってもおコタです。北陸に4年間住んでいた時利用しましたが、体の中から温まるのでその後あまり暖房をつけなくても家事ができました。光熱費もとてもお得ですし。
    スレ主さんは西向きから南向きへ変わられたということですが、この時季南向きは日差しが9時頃までしか入りこまないので以前より寒く感じられたるのではないですか?一年経つと体が慣れてきますよ。

  157. 158 匿名さん

    昨日の夕方、寒さがぶりかえした。桜も散り始めというのに。
    ガスストーブをちょっとつけるとだけで、すぐぬくもった。
    こんなとき、ガスストーブがあると本当に重宝します。

  158. 159 匿名さん

    >>158
    寒がり。

  159. 160 匿名さん

    私はエアコンつけました。すぐぬくもった。
    こんなとき、エアコンがあると本当に重宝します。

  160. 161 匿名さん

    関東よりは関西文化に近い?九州でも部屋にガス栓は見たことない。
    関西だけのものなのかなぁ。
    今は東京に住む私。やっぱり友達んちにもないよ。

  161. 162 匿名さん

    朝○新聞によりますと、ガス自殺が多い地域は部屋にガス栓を付けない傾向にあるそうです。

  162. 163 匿名さん

    少し前に暖房性能が自慢の某メーカーのフラッグシップモデルエアコンを
    買いました。
    エアコンにしてはすごく暖かいと思うのですが、ガスファンヒーターのそ
    れに比べて勝るとは言いがたいというのが正直な感想です。
    一応報告まで。

  163. 164 匿名さん

    >162
    不完全燃焼による一酸化炭素中毒は考えられますが、
    都市ガスは天然ガスを使用しており、ガスそのもので、
    そのようなことをする人はいないでしょう。
    ソースを示してください。

  164. 165 匿名さん

    ブルドッグ OR おかめ  ?

  165. 166 164

    オタフクソースが来るかと思ったのに・・・

  166. 167 匿名さん

    間違えた! おかめじゃなくて、おたふくでした・・・

  167. 168 匿名さん

    162はデタラメだったってことが良くわかる返事やね

  168. 169 匿名さん

    165さん、正直だなぁ〜
    でも、ありがとね!

  169. 170 匿名さん

    おかめ納豆

  170. 171 匿名さん

    ↑話をそらしたくて必死らしい(哀)

  171. 172 匿名さん

    そういえば、フローリングが主になってコタツは使わなくなったなあ。

  172. 173 匿名さん

    マンションが寒いってことはある意味気の毒なことです。
    一戸建ての実家での冬の朝はホント辛い。
    部屋の中でハーハ−白い息ですからね。
    結婚してマンションに住んで、薄着のパジャマで眠れる子どもたちよ
    君たちは布団から出られないことを体験しないのだろうね・・・
    成人して一人暮らしした時には初体験かな?
    暖かいマンションを探してね。

  173. 174 匿名さん

    一戸建てよりかはましです。

  174. 175 TOM

    札幌でマンション暮らし始めました
    最初の短期契約のところは暖かかったんですが、きちんと借りたとこはすごく寒いです
    壁の厚みだと思います。いわゆる安建てマンションということですか
    見た目良く間取りも良く便利で安い、で、言うことナシと思ったんですが甘かったです
    2年の契約ごとに住人がごっそり入れ替わるところは、絶対”寒い”んですね
    家賃が安いぶん暖房費がかかるわけです。北海道の寒さではたまりません、後悔してます
    次に借りるなら、絶対分譲リースにします。都市ガスだし壁厚だから!

  175. 176 匿名さん

    壁の厚みだけでそこまで違いはでないだろう。トタンじゃあるまいし(笑

    ・目に見えない何かがいる。
    ・外気の入るスキマがある。
    ・隣の部屋が意図的に暖房熱もっていってる。
    ・風邪ひいてる。

    のどれかではないでしょうか?

  176. 177 匿名さん

    ↑断熱材の施工不良ではないですか?

  177. 178 匿名さん

    RCの建物に断熱材?どこに?

  178. 179 匿名はん

    3年前に築30年の中住戸MSから新築MSに引っ越しましたが、
    その寒さに驚きました。

    原因は窓の多さでした。
    確かに、壁よりも窓の面積が多い位でしたから納得しました。

    最近のMSは中住戸でもハイサッシで窓の面積が大きくなっています。
    このあたりが、MSは暖かいという期待に反して寒いと感じる原因です。

    壁の厚さや材質は、窓からの熱放射に比べると無視できる位に小さいものです。
    床や天井の構造は全く無視できる程度でしょう(最上階と1階の方が影響大きい)

    ハイサッシって、デメリット多いと感じました。
    窓の上部は台に乗らないと拭けないし、ドアは重いし、何より寒いですね(これが最大のデメリット)

  179. 180 匿名さん

    >>175さん
    分譲だからと安心と思うと痛い目にあいますよ。

    4件ほど引っ越しましたが、
    分譲貸しが一番粗末なマンションでした。。。。。。。。。。。
    当時築年数もそれほど古くなかったのです。

    この経験から思ったことは

    築浅分譲なのに賃貸に出すというのは、訳ありの可能性が高いと思ったほうがいいです。
    (上が騒音家族とかね)

  180. 181 購入経験者さん

    >No.179さん

    お部屋の向きはどちら向きですか?

    我が家も昨年の3月に新築マンションに入居しました。いわゆるハイサッシでかなりガラスが占める部分が多いですが、南向きなので今の時期は部屋の奥近くまで日が差すので、昼間はかなり暖かく、暑いと思える日もあるくらいです。
    場所は横浜で、14F建ての2F中住戸です。

    夜も窓を閉めておけば、熱が逃げないので床暖房は少し焚く程度です。北側の部屋は石油ファンヒーターを焚いてますが、1時間ほど焚いたらあとは余熱で暖かいので消してしまいます。

    夏は夏で風通しがよいので結構涼しく、エアコンを使ったのは2回だけです。

    以前住んでいた所は40Aのブレーカーで今は60Aですが、光熱費は今のマンションに移ってからかなり安くなりました。

  181. 182 サラリーマンさん

    築浅分譲なのに賃貸に出すというのも、普通。<賃貸目的で分譲買う人もいる。

    ハイサッシでも防音・熱断されていれば直日以外は影響少。

    造りの安い物件を選んでいるだけでは??

    どっちかというと物件選びが下手なのに、物のせいにしてる感じがする。

  182. 183 匿名はん

    >No.181さんへ

    おはようございます、No.179です。

    南向きというか、東西にも窓があって北側が隣戸との壁になっています。
    11階建ての10階で、場所は神戸市の東側になります。

    南北に長い間取り(だいたい南北12m、東西9m位)なので南面に接する部屋は
    リビングだけで、他の4室は西側3室、東側1室です。

    意外だったのは、西側3室の部屋が最も寒く、一番暖かいのは東側の部屋だったことです。

    確かに冬の日中は日差しが入るリビングが暖かいのですが、日が沈むと急に寒くなります。
    そんな中で、東側の部屋は比較的寒くないのです。

    原因は、東側の部屋だけ腰窓で窓面積が小さいからだと思います。

    他の部屋は窓の縦の長さが2.4〜2.2m(カーテンの寸法)なのですが、東側の部屋だけ
    1.2mでした。あと、東側の部屋のベランダは室外機置き場で小さく人が出られません。
    他の部屋はベランダで繋がっており、幅は1.6〜2.0mです。

    申し訳ありませんが、機械音痴で「ブレーカー」のことはわかりません。

  183. 184 匿名さん

    東京の新築マンションで東向きの部屋に住んでいます
    冬でも床暖つけなくても20°はキープしてます

  184. 185 匿名さん

    傾き過ぎだな・・・

  185. 186 匿名さん

    「ブレーカー」を知らない人っているんだ。

    この人のうちのブレーカーが落っこちたら、説明が面倒くさそう。

  186. 187 匿名はん

    >No.181さんへ

    こんばんは、No.179です。

    ブレーカーを確認したところ、小さな20Aが18個、大きな75Aが1個
    ありました。

    電気代と何か関係があるのでしょうか?
    素人の質問で申し訳ありません。

  187. 188 匿名さん

    「契約アンペア」でググって見るといいよ。

  188. 189 匿名さん

    最近のマンションが寒いのは24時間換気システムのせいですよね。
    窓が大きいのは今に始まった話しではないですし…

    なので、寒いので止めちゃいました。
    時々換気は必要ですが、暖かいですよ〜。

  189. 190 マンコミュファンさん

    24時間換気システムって、どうやって止めるの?
    入居して2年だけど、そんなの見たことないなあ

  190. 191 匿名さん

    >>190
    2年アフターも終えてしまいましたね?
    ならば、もう細かいことは忘れてたほうがいいかもです。

  191. 192 匿名さん

    >24時間換気システムって、どうやって止めるの?
    >入居して2年だけど、そんなの見たことないなあ

     うちの場合は、浴室乾燥機と同じところから24時間換気システムの強さを夏用・冬用って切り替えられるのですが、そのスイッチで止める事が出来ました。
     TOTOの三乾王という製品です。

     冬用に設定すると換気が弱くなって、少し部屋も暖かくなります。
    止めるとさらに暖かいです。
     でも、シックハウス症候群が気になる人は冬用の設定で我慢すると良いと思います。

     最近のマンションが寒いのは24時間換気のせいだと勝手に思っているのですが、他の方はどう思われているのでしょう??

  192. 193 匿名さん

    パソコンでも何でも多くの電化製品は強制終了にスイッチ長押しだよ。
    他に、階が高くなり空気がより乾燥するから寒く感じる部分もあるかもしれないね。

  193. 194 匿名さん

    24時間換気システムは年中付けっ放しでいいと聞きましたが、電気代かかっているんでしょうか?
    みなさん、ずっと付けっ放しですか?

  194. 195 匿名さん

    24時間換気というくらいなんだから、ずっとつけっぱなしにしておかないといけない。
    密封性がいいから、酸素足りなくなっちゃうぞ。
    結露も起こすぞ

  195. 196 匿名さん

    >最近のマンションが寒いのは24時間換気のせいだと勝手に思っているのですが、
    >他の方はどう思われているのでしょう??

    24時間換気が普及する前のマンションはこんなに寒くなかったと思います。
    一日中換気してることで寒い空気が入ってきてるんでしょうね。
    うちも寒いので止めてますが、止めると温かくなります。

  196. 197 匿名さん

    まあ、外の空気を取り込まないと24時間換気の意味がありませんからね。
    寒くない24時間換気は逆に十分な能力がないのかもしれません。

    止めても寒いマンションは物件の性能の限界なのでしょう。

  197. 198 匿名さん

    24時間換気だからって年中つけておく必要はありません
    特に冬は寒くなりますし部屋の中まで乾燥してしまい
    加湿機でも50%維持する事が難しくなります
    窓の近くに空調の穴がありますから
    左右2か所開けておくだけでも空気が流れます

  198. 199 匿名さん

    冬に換気止めて、室内の温度と湿度を上げると、あちこちでカビや結露起こすよ。

    24時間換気って、吸気が上のほう、室内間が扉の下のスキマ、排気がまた上のほうだったりするのは妥当なのかね?
    まぁそれが空気を滞留させない方法なのかもしれんが・・・

    熱交換方式なら解決するんだろうけどね。

  199. 200 匿名さん

    >194さん
    24時間換気つけっぱなしでも、確か1ヶ月 ¥500〜¥600程度のはずです。

  200. 201 匿名さん

    >24時間換気つけっぱなしでも、確か1ヶ月 ¥500〜¥600程度のはずです。

     うちのマンションは月に\100〜\200って聞きました。
    最近の家電はエコ性能がアップしてるし、換気システムの種類によっても違うのでしょうね。

    あっ・・・
    それよりもうちの場合、70㎡のちょっと狭い3LDKなので、広さによる違いも大きいのかも?
    狭いうちは消費電力の小さい物が付いているのかも…

  201. 202 匿名さん

    昨年築、最上階角部屋
    先週土曜日のような本当に寒い日は、床暖房+ガスファンヒーター+エアコンでやっと快適になります
    特に北風がゴウゴウ言うような日がツラいです

  202. 203 匿名さん

    こんなスレあったんだ、気が付かなかった。

    自分のマンションは、リビングではエアコン1台で半袖で過せるくらい暖かくて、快適です。
    共用廊下側の部屋はそこまででもないけど、寒くもないし、窓の結露もありません。

    台風でもスヤスヤ寝ていられるほどの静かさだし、廊下を歩く人の気配も感じません。
    お隣さんが帰宅したときに玄関ドアを閉める音や、靴を脱ぐ音は少しするくらい。

    24時間換気を点けていても寒いのは、吸入口のところだけで、窓際も寒くありません。
    これは多分、マンションの断熱効果が高いからだと思います。
    バルコニー側は、二重サッシ。 共用廊下側は違うけど。 厚手のカーテンを使ってます。

    確かに友達が泊まりに来たときに、寝るときに寒くなくてビックリしてましたよ。
    厚いかけ布団もありませんし。 それなりにいい新築マンションを買えば、同じくらいだと思ってました。

  203. 204 匿名さん

    すみません…変な質問ですが、普通は大体何度ぐらいで快適温度なのでしょうか。
    私は異常に寒がりなので皆が暑いと言う中でも寒くて…

  204. 205 匿名さん

    >すみません…変な質問ですが、普通は大体何度ぐらいで快適温度なのでしょうか。
    >私は異常に寒がりなので皆が暑いと言う中でも寒くて…

     うちは室温が15℃を切るとエアコンをつけるので、その辺が目安です。
    暖房の設定は18℃程度です。

     でも、主人は寒いと言うので、その場合はコタツを使います。
    床暖は、光熱費がはね上がってびっくりしてから使っていません。
    (我が家では、つけなきゃ良かった設備のNo.1です。)
     それに、コタツにミカンって、好きなんですよね(笑)

  205. 206 匿名さん

    >>205さん
    204です。早速のご意見ありがとうございます。
    コタツ良いですね。羨ましいです(;_;)
    我が家は寒がりの私が動かなくなるからとおコタはしまい込んでいます。
    コタツがあれば20度以下でも耐えられそうですね。
    ちなみに我が家は大体24度設定です。
    この数度の違いでも光熱費は変わってくるんでしょうね(涙)
    今は自分の体を鍛えるためにジムに通ってます。
    少しでも代謝と血行が良くなるように頑張ります!

  206. 207 匿名さん

    うちは冬24〜26度くらいかな。かなり暖かくしている方だと思う。
    秋は室温が20〜21度くらいで暖房を入れる。
    冬の方が室温が高いのは、たぶん床とか壁の温度のせいだと思う。

    ちなみに、うちも床暖房は使ってません。ランニングコストが高いから。
    木造7畳用の小さなガスファンヒーターで20畳程のLDKが十分暖まります。

  207. 208 匿名さん

    我が家は室温20度 湿度65%にしています

  208. 209 匿名さん

    我が家は夏は冷房と扇風機を同時につける、冬はこたつのみで十分です。ちなみに電気代10000円越えたことありません。

  209. 210 匿名さん

    最上階角部屋にしたら寒い。

  210. 211 匿名さん

    うちも最上階角部屋だけどあったかいよ
    東南と南西だからか冬は日中はずっと日が入ってるので温室みたい
    (もちろん夜になったら床暖くらいはいれますけど)
    夏は太陽が高いので日は入らず暑くなりませんし

    角が南は最高!
    (自慢みたいですみません)

  211. 212 匿名さん

    ここ数日が一番寒かったみたいだけど、マンション内だとわからない。
    最近の暖房設定は、21℃です。 22℃だとちょっと暑いかも。
    それでもシャツ1枚で過ごせます。

    オール電化で、電気代1万なんて全然いきません。 引越して、光熱費は安くなりました。
    南向きで、昼間はポカポカですよ。

  212. 213 匿名さん

    皆さん暖房つけない時の室温は何度くらいですか?
    ちなみにうちは現在
    室温17度
    外気温3度
    これくらいは普通ですかね。

  213. 214 匿名

    日が入らない朝と、日が落ちてからの夜は、極寒。
    日が入る日中はTシャツでも暑いです。

    この激しい寒暖の差はどうなの?

  214. 215 匿名さん

    うちは南東向きなので午後2時くらいまで日が差し込みますのでその時間帯は20度を超えます。
    北西の部屋は寒いです。昼で16度、夜は14〜15度になります。
    今の時間帯は南東側で18度です。
    場所は千葉市です。

  215. 216 匿名さん

    >>213
    築1年のマンション、東向きに住んでます
    暖房つけないとき19度〜21度です

  216. 217 匿名さん

    >>213さん
    昨年の1月の書き込みですが、新潟の方は外気温0度で室温14度、千葉の方は外気温4度で室温
    17度、どちらも暖房入れる前の朝6時ってなってましたから普通じゃないんですか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22575/res/176-179

  217. 218 ビギナーさん

    検討しているマンションが北西向きのワイドスパンです。
    眺望がよくて気に入ったんですが・・・
    なんか不安になってきました。

  218. 219 匿名さん

    >>218
    北西向きのワイドスパンを選んだ時点で、他の方角よりは室内温度が上がりにくいとわかっているはずです。
    今さら、何が不安なのですか?
    外気温より室内温度が下がるようなら、確かに驚き・不安になるべきですが、
    カーテンや他の暖房器具を必要に応じて使えば良いだけのことでは??

  219. 220 匿名さん

    全くだ。北西向きなら寒いのは当然。
    眺望なんて関係なく。

  220. 221 匿名さん

    私も、個人的には南が入っていない部屋は買う気しませんが、
    確かに、タワマン中心に方角気にしない人って最近多いらしいですね。
    どんなに最近のマンションの断熱性能が良くても、北西・北東は寒いのと
    暗いのは他方角と比べると歴然だと思います。
    夏暑くならないからいいや・・という人もいるでしょうが。

    でも、中古で売るときとか、南方向入った部屋よりも絶対安くなりそう。

  221. 222 匿名さん

    二面採光、南東&南西。最上階角部屋。日中は日がさんさんと差して暖かいみたいだけど、2人とも仕事に出てるので恩恵を享受できない。朝起きた時は室温10度です。夜もファンヒーター付けて20度ギリギリ。寒いったらありゃしない。床暖オプション入れてなくて正解だったかも。あったらつけまくって、光熱費が超恐怖のはず。(今でも恐怖ですが)

    北関東です。

  222. 223 入居済み住民さん

    うちも超寒い。南西角部屋でリビングには南西及び北西にも大きな窓があります。
    ガスファンヒーターと床暖両方つけても寒い!!ありえない。
    前の社宅の方がよっぽど暖かかった…。
    日中は日当たりが良いのでまだ暖かいですが、朝夜が辛いです。

  223. 224 匿名さん

    タワーマンションで、北向き入りの部屋を指名買いする人もいるらしいけどね。
    俺にゃよくわからんよ、その気持ち。

    俺んちは深夜帰宅しても室温は15℃を下回ったことはないと思う。記憶にない。
    リビングダイニングキッチンを合わせて、エアコン1台で足りてるし。

    そういえば聞いた話だと、冷房よりも暖房のほうが使う時期が長いんだそうだ。本当か?
    冷房費よりも暖房費のほうが、光熱費がかかるらしい。
    オール電化の場合は、一概に言えないらしい。夏場の昼に使うかどうかとか。

    レスを読むと、①南向きで昼間暖かいのと、②1日中または夜も寒くないのと、
    暑さ寒さも2種類あるみたいだけど。
    なにしろ、住んでみないと実際の感覚までは分からない。
    せめて、よい可能性が高い向きを選んでおいたほうが無難だと思う。

  224. 225 匿名さん

    寒い人は、カーテンつけてないんじゃないの?
    うちは南東向きペアガラスだけど、屋外が夜の0℃近いときでも、LDの室内は最低でも17〜18℃くらいはある。けど、ガラスと二重カーテンの間の空間は10℃ぐらいしかない。たったあれだけの狭い空間でも、かなり温度差をやわらげてくれているみたいだ。

  225. 226 匿名さん

    窓にプチプチ、サッシに断熱テープ(薄い発泡スチロールの
    テープ)付けたら明らかに暖かくなりました。
    エアコン買い足す必要が無くなりました。

    でも結露を完全に抑えることはウチはできません。
    相当安いサッシなんでしょうね。
    2重サッシにしようかと思ってます。

  226. 227 匿名さん

    私の間取りはKが別個でないLDだから、LDの吸気口を開けていて暖房は必須。

    換気と連動した給気口以外に吸気口が付いてるキッチンでないと、吸気口を閉めるわけにもいかず24時間換気の弱運転でもかなり強烈でしょう?
    朝は外気温とLD室温がほぼ同じだから寒い。
    寝室も暖房を緩めているので廊下からやはり冷気がきて布団から出難い。
    いったいどんな換気ルートを作れば暖房を緩めても暖かくなるの?

  227. 228 匿名さん

    >>224
    タワーマンション北東角指名買いです。
    理解できませんかね?

  228. 229 匿名さん

    新築マンションは、冬に入居だと、コンクリートが冷えているからやたら寒いよ。
    その前も新築マンションだったが、4月入居だったので、冬が寒いと感じたことは
    なかったので、その対比で印象的だった。最初はマンションがいけないのかと思った。
    でも、2年目以降は、やっぱり以前と同じくあったかくなった。
    今では、暖房なしでも一日中20℃以上をキープ。

  229. 230 サラリーマンさん

    >タワーマンションで、北向き入りの部屋を指名買いする人もいるらしいけどね。
    これはそんなに難しい理由じゃない。
    以前に南西〜南東の部屋を経験して、夏場の暑さや直日の強烈さを避けたいからでしょう。

    冬が寒いのと反対に夏は暑い部屋がありますからね。

    そういう私は、日中は仕事で不在なので、夜の眺望綺麗な北西です。

  230. 231 230

    おっと、当然ですが、一般の人が北向きを避けてくれるので、同じマンション内の同じフロアでも安く買えるというのも大きなメリットでしたね(笑

  231. 232 222

    >>229

    なるほど! 前に住んでたマンション(中部屋だけど)は、確かに初年度の冬は寒かったけど、今はずいぶん暖かい。
    前住居と現住居共に12月の新築入居ですた。ファンヒーターを買い換えず、もうちょっと我慢してみるか。

  232. 233 匿名さん

    西は夕陽が最高にキレイですよ
    夏の西陽は思ったほどじゃなく、カーテンで凌げました

  233. 234 匿名さん

    寒さ対策は、玄関や共用廊下側の窓にプチプチを貼るといいですよ。

  234. 235 匿名さん

    3階から16階に引っ越したら、窓からの夜景が素晴らしい。あまりに素晴らしすぎて、勿体なくて夕食時はカーテンを開けっ放し。これも寒さの原因だなぁ・・・

  235. 236 匿名さん

    あのー。プチプチってどんなもんですか?いわゆる緩衝材のプチプチ?

  236. 237 匿名さん

    せっかくの新居にプチプチはちょっと・・・・

  237. 238 入居済み住民さん

    うーん、プチプチの正体知りたいですw

  238. 239 匿名さん

    クッキーの缶に入ってるやつ?

  239. 240 入居済み住民さん

    話戻してすみません。

    24時間換気ですが、
    うちは標準と弱のどちらかで切ることはできません。

    結露やカビの心配が少ないのは良いのですが、
    やはり真冬は寒いので切りたいです。

    最近は強制換気のマンションが多いのでしょうか?

  240. 241 入居済み住民さん

    24時間換気が切れないってことはないと思いますよ。
    切り替えボタンを長押ししても切れませんか?

  241. 242 匿名さん

    玄関ドアが一番冷えると思いませんか?
    窓は結露しないが、ドアがしっとり。

    プチプチはホームセンターで売っています。
    まさにプチプチだったりダンボール型だったりします。
    効果はあります。
    プチプチ越しに窓を触っても冷たくないですから。

  242. 243 匿名さん

    効果あるなら、プチプチ買って来て、貼ろうかな?
    貼ることによって、トラブルありましたか?

  243. 244 入居済み住民さん

    >>241さん

    >>240です。
    ありがとうございます。
    24時間換気長押しで切れるんですね。無知でした。

    入居して2年一度も切ったことがありませんでした。
    夏はいいとして、今の時期は場合によっては切ったりしてみます。

    ただ加湿器を使用しても結露しないのは
    換気していたからなのかもしれません。

  244. 245 入居済み住民さん

    プチプチの洋服有ったら暖かいね

  245. 246 匿名さん

    玄関ドアの中身は段ボールだからね。結露は少ないよ。

  246. 247 匿名さん

    プチプチを玄関ドアの外側に貼ると、トラブルになる可能性があります。

  247. 248 匿名さん

    プチプチを貼るデメリット

    ・見栄えが悪い
    ・サッシも対策しないと完璧じゃない
    ・火災時に燃える
    ・見栄えが悪い

  248. 249 マンション住民さん

    見栄えが悪い。


    これに尽きるね。貧乏くさい。マンションを買って、これは絶対イヤだな。あと、玄関ドアや窓の下半分にダンボール貼るとか、なんかねぇ・・・

  249. 250 匿名さん

    うちは、壁も床も、ぜ〜んぶダンボールですが・・・

    何か・・・

    でもメリットが一つ
    引越しに便利です。

    失礼しますた。

  250. 251 匿名さん

    ぜんぜん面白くないから、はっきり言って。

  251. 252 サラリーマンさん

    >>250
    ここは集合住宅のスレです。戸建の方はご遠慮願います。

  252. 253 匿名さん

    243です。

    見栄えの問題だけならと、プチプチを窓の半分に貼りました。

    昨夜も寒かったので、効果のほどはわかりませんでしたが、
    ここで書かれていることで違ったのは、プチプチの上から触っても冷たくないとのことでしたが、
    朝、プチプチもすご〜く冷たくなっていました。

  253. 254 匿名さん

    ローン支払いのため暖房費もケチっているわが家
    わたしもダンナもフトコロがさぶい。。。

  254. 255 匿名さん

    南北にベランダと窓のある部屋ですが、築36年で寒いですが対策をとってから良くなりましたので参考になれば…

    窓には天井から床まで届く遮光カーテンをしています。
    北側窓のカーテンは3重です。

    網戸に花粉よけシートを貼っています。(これで、結露がだいぶ違います)

    窓の下のさんにタオルをつけています。(結露受けにつけたのですが、すきま風の防止になったようです)

    窓ガラスに防災目隠しシートを貼ってます。(窓ガラスが少し厚くなりました)

    玄関ドアにつけてのれんをしています。(ドアを開けても外風が入ってこないです)

    玄関ローカにからのドアにのれんをつけています。(玄関外から冷風止になります)


       *特におすすめしますのは、天井からのカーテンと玄関ののれんです。

  255. 256 匿名さん

    のれんは、どうも・・・好みが分かれるところだと思いますが。

    カーテンはだいぶ効果があるみたいです。
    冬だけ、一枚多くするというのも手かも。

    腰窓だとしても、床までのカーテンをつけることでかなり違うらしいですよ。
    インテリア的に見ても、窓が大きくすっきりと見えると思います。

  256. 257 匿名さん

    どうやってカーテン増やすのですか?3重とかって。
    カーテンレール増設?

  257. 258 匿名さん

    カーテンレールが3本も取り付けられないです。
    カーテンレールボックスが、そんなに幅広くないから。泣

    オールフローリングで、洋風な家具と内装なのに、のれん・・・
    玄関だけ和風?

    茶色いプチプチのほうがよさそうです。

  258. 259 匿名さん

    カーテンレールを3本つけられないのなら、1本のカーテンレールに2枚かければいい。
    突っ張り棒でカーテンレールをつける方法もある。

    のれんって言ってもさまざま、インド風なのや英国調や好きな柄や形の布を応用すればいい。

  259. 260 匿名さん

    うちもチョー寒いです。
    東南向きの角部屋2階で、下は地下と1階まで吹き抜けた駐車場。
    部屋は、2.5辺にわたって、ぐるっとベランダ。
    ベランダに面した各部屋は、ほぼ全部上から下までのサッシ。
    壁が少なく、ほとんどガラス。
    寒くないわけがない。
    北西側にある主寝室も1.5辺がガラスなので、入居当初は、寒すぎて寝れず、
    不動産屋に文句を言って、格安で内側にもう1枚サッシをつけてもらった。
    なので、リビングは、常時温風ヒーターです。
    どっちみちヒーターが必要なので、床暖房もエアコンも一切使ってません。
    そのほうが安上がりかも。

    ちなみに、そんな安マンションではないです。
    一応、3本指に入るデベの某有名マンションってことになってます。

    その代りになるかわかりませんが、夏は、かなり涼しいです。
    玄関の扉を閉めたままでも、各部屋のサッシを少しあけただけで、
    家中の隅々まで風がどんどん入ってきて、湿気知らずです。

    私、雪国出身ですが、都会に住むなら、どちらかと言えば、暑さ対策のほうが大事かと
    思って、もうあきらめてます。

  260. 261 匿名さん

    >>どっちみちヒーターが必要なので、床暖房もエアコンも一切使ってません。

    エアコンのほうが電気代が安いことに気が付かないのか?

  261. 262 匿名さん

    >257

    カーテンを増やすのは
    たとえば、ドレープの裏側に裏地を付けたりはできないでしょうか?
    マジックテープで着脱できるようにするとか。
    ちょっと加工したらできそうですよ。

  262. 263 260

    Re:261

    だから、エアコンだけじゃ寒いんだって言ってるんだよ!
    エアコンより温風ヒーターのほうが早いし、圧倒的に温かいから、
    それだけにしてるっちゅーの。

  263. 264 匿名さん

    なんでそんなに寒いの?
    うちのマンションはすごく暖かいよ。角部屋だけど。

  264. 265 匿名さん

    260さん

    そんなに寒いのは下が住居じゃないからじゃないですか?

  265. 266 匿名さん

    >>260
    寒さのことで不動産屋に文句を言われたとのことですが、やはり何か欠陥がお有りだったのですか?

  266. 267 266

    失礼な表現お許しください。うちの寝室も寒く、参考にさせていただこうかと思いました。

  267. 268 260です。

    Re:265
    そのとおりです。
    2階ですが、地下1階から1階まで抜いた駐車場だからです。
    その他、260に書いたとおり、約3面にわたって、外に面しており、リビング、和室、子供部屋、主寝室まで、「腰高窓」とかでなく、上から足元までの普通のサッシだから、断熱壁の恩恵がほとんどない。
    特に、主寝室は1辺がサッシ、もう1辺の枕もとは腰高窓で、部屋の下がさっきの駐車場。
    外から見ると宙に浮いた部屋のようになってます。寒いのは当たり前。
    入居当初、ベッドを買っていなかったので、フローリングに布団を直に敷いて、寝てましたが、
    寒くて死ぬかと思った。(笑)

    Re:266
    そこで、不動産屋を呼んで、「この部屋は、こんな造りをしておいて、プロなら最初から寒いってことがわかってるはずなのに、壁や床を厚くするとか、二重サッシもつけないで、いったいどうなってるんだ!」と、クレーマーになってみました。
    (どうもしてくれるわけないと思ってましたが。)
    そしたら相手は、「壊して作り直すわけにもいかないので、内側にもう1枚内窓(サッシ)をつけられるようサッシ会社を紹介する」というので、正規料金の6〜7割引きで、寝室の2面だけ、内側サッシをつけてもらいました。
    (ほんとは内側が真空の複層ガラスに変えたかったんですが、防音や結露対策にはなっても、防寒対策にはならないので、やめました。)
    サッシが2枚になったら、異様に外部の音がしないので、気持悪いですが、寒さはだいぶ
    低減しました。
    その後、ベッドを買って寝るようになり、まあ、何とか我慢して寝れるようになった次第。
    でも、この季節は、あまりにも寒い日は、寝る直前にエアコンで暖めておいてから寝ます。
    最新マンションなのに、寝るとき羽毛布団以外に、毛布を2枚も重ねて寝てます。
    笑えるでしょ!?(笑)

    他の家は、冬でも床暖だけで生活してるとよく聞きますよ。うちは考えられない。
    そういう意味では、欠陥と言えるかもしれませんね。
    ま、圧倒的に風が入る部屋で、部屋に熱がたまらない造りなので、
    夏もほとんどエアコンいらずということで、チャラだと思ってあきらめてます。

  268. 269 匿名さん

    そんな部屋だったら寒さも想像つきそうなもんですが・・・
    何故その部屋を買われたんでしょう?

  269. 270 260

    まあ、そう思うでしょうね。理由ですが、簡単にいえば、それ以外はすべていいからです。立地、交通利便性、マンション全体の基本(躯体)構造、外観デザイン、室内の細かい仕様、デベ・ゼネコンの実績、管理会社など今でも文句のつけようがないこと。それに加えて、どうしても角部屋の4LDKが欲しかったこと。そんな物件は、探してた沿線では、買える値段では二度と出てこないだろうと思ったからです。ただし、ケチらずに、もう一つ上の階にすればよかったか?って思う時もありますが、住んだら住んだで、車や自転車にすごく近くて便利なんですよね。そして現在ですが、似たような条件のマンションがあるにはありますが、うちより二千万高い!もちろん、うちより寒くないと思いますが。(笑)

  270. 271 匿名さん

    >>270

    そこまで気に入っているのなら、温風ヒーターで暖かくなるんだしOKですかね。

     お奨めとしては、デロンギのオイルヒーターが良いですよ。
     温風ヒーターの様にすぐには暖まりませんが、一度暖まれば、弱の設定に切替えてもじんわり暖かく、風も無いので気持ちが良いです。
     長時間つけておく様な使い方には向いていると思います。

  271. 272 匿名さん

    デロンギのオイルヒーター、すごくいいけど電気代にビックリする。

  272. 273 匿名さん

    賃貸時代、12月に誕生した子供に風邪をひかせちゃいかんと思いオイルヒーターを購入しました。で、基本24時間運転で適温を保っていたら・・・東京電力の検針員の方から「漏電の疑いがあります」と。

    それくらい電気代がいきなり跳ね上がったという話。まぁ使い過ぎも大きいですけどね。

  273. 274 266

    >>260
    以前は中住戸で、暖かさがかなり違ったため思案しておりました。
    ご丁寧な回答畏れ入ります。

  274. 275 匿名さん

    260さん、雪国のご出身だったですよね? 1Fが駐車場とかロビーとか、非住戸になっている建物の2階って、雪国の方なら禁物でしょうに・・・私は北国出身なので、そういう家は絶対×。北国出身=室内が寒い事に耐性がない、260さんもそうではありませんか? 

    以前、地元で冬に物件探しをした時は、1階が駐車場の家でトイレの水(便器の)がバリバリに凍ってるのを何度も見かけました。おおコワッ! 不動産屋が車用の不凍液を入れておいているんですが、それでも凍ってました。

    せっかくのお家で、多分フローリングなのでしょうが、コルクカーペットの上にカーペットとかの対策が必要では? 

    我が家は逆で、最上階の角部屋。床から冷たいという感じは別にないのですが、天井から冷えます(苦笑) デベから、夏は下住居よりは2度くらい暑いと聞いていたのですが、冬が寒いとは聞いてないよ〜っ!! 中部屋だった前住居とくらべると、光熱費がどかーんと跳ね上がりました。

  275. 276 匿名さん

    >>271
    エアコンで部屋が暖まらないという人に、オイルヒーターを勧める。
    無知って恐いですね。
    オイルヒーターの暖房能力はエアコンの数分の一ですよ。

  276. 277 匿名さん

    下が駐輪場の2階に住んでますが温かいですよ。最近のマンションはつくりが良いみたいです。

  277. 278 匿名さん

    >無知って恐いですね。
    >オイルヒーターの暖房能力はエアコンの数分の一ですよ。

    知ったかぶりは恥ずかしいですよ。
    ちゃんと計算をしてから出直してね。

    しかも数分の一だって・・・

  278. 279 匿名さん

    >>278
    デロンギのオイルヒーターは1200W、1500Wタイプ。
    リビングに設置される一般的な14畳タイプ(型番に40が付く)の暖房能力は5000W。
    16畳(型番に50が付く)タイプなら6300W。
    数分の一で合ってるでしょ?

  279. 280 匿名さん

    >>277

    260のマンションが古くて作りが悪いっていうんかい〜

  280. 281 匿名さん

    >>278さんへ
    >>279さんは暖房能力のことを言っているから正しいと思うよ。

  281. 282 匿名さん

    とりあえずエアコンを最大運転でしばらくつけてみましょう。
    暑くて干からびるかと思うよ。

    ただ断熱性の無い部屋ですごすには強いが調整運転される暖房より、常にそれなりの運転をしている暖房の方が寒さが気にならないんだよね。
    でも、温風ヒーターよりエアコンの高温設定で弱(中)風運転とかの方が安上がり?

  282. 283 匿名さん

    エアコンのエネルギー消費効率5以上はざらなので、5000Wの暖房でも消費電力は1000W以下。オイルヒータは消費電力は1500Wでも暖房能力は1500Wに満たない。ヒータからオイル、オイルからフィンと熱伝達に損失があるから。
    同じ消費電力ならエアコンの方が数倍以上暖房能力があるし、同じ暖房能力ならオイルヒータの方が数倍以上消費電力(電気料金)がかかる。
    でも人が感じる暖かさはこういった数値で表せないところがある。

  283. 284 匿名さん

    >>279

    279さんへ 278です。

    ヒントは「比熱」と「熱伝達率」です。

    気が付きましたか?そういう事です。(笑)


     冷やかす様な書き方をしてごめんなさい。
    昨晩は少しお酒が入っていたので・・・

  284. 285 匿名さん

    サッシ2.5面の板ガラスの比熱と熱伝達率もえぐいよ。
    寒い日の風はファンの比でないし…

  285. 286 匿名さん

    >>284
    279の書き込みは私が書きましたが、284は他の方が書いたものです。
    ヒントとか勿体つけてないで、ちゃんと論理的に他の方にも理解できるように
    書かないと説得力はないし、みっともないですよ。

  286. 287 匿名さん

    >>286
    すみません、284ではなく283でしたね。

  287. 288 匿名さん

    電気代と、電気効率が全然違うよ。
    デロンギなどの電熱器ヒーターを使う場合は、COP=1.0です。
    高効率エアコンは、COP=6.6です。

    デロンギの電気代が1万円かかったら、エアコンで同じ温め方だと、1/6.6=1515円です。
    それがオール電化の最大割引を全て適用の場合は、約4割引きだから、1515/4=\380円です。
    寒い部屋でデロンギを1万円使うより、いい部屋いいエアコンだったら¥380円です。

    これが毎月の電気代の違いで、11月〜2月の4カ月間としたら、約4万の違い。
    高性能高効率エアコンが15万円だとしても、4年で本体代を回収できる。
    5年も使えば、トータルで考えても逆転しそうだから、短期で使うか長期で使うか。でしょうか。

    あとは、室内の暖め方、暖かく感じる好みを追加してください。

  288. 289 サラリーマンさん

    最大限好意的に解釈した場合
    284は室内の暖め方、暖かく感じる好みのことを言いたいんだろうねきっと。
    それはそれで重要なファクターなんだけど、中途半端な知識で
    ヒント「比熱」と「熱伝達率」とかやるから話がおかしくなる。

  289. 290 購入検討中さん

    >284は室内の暖め方、暖かく感じる好みのことを言いたいんだろうねきっと。

    そういう話じゃないと思うが…

    単純にオイルと空気の比熱の差の事を言ってるのでは?
    それならば、納得。高校の物理レベルの話だね。

    >あとは、室内の暖め方、暖かく感じる好みを追加してください。
    そんな曖昧な…
    それを言うなら輻射熱の話でしょ。
    そうか、それで熱伝達率ね。なるほど。

    と、解釈しましたが、284さん有ってますか?

    >>286
    反論するならちゃんと反論しないと…
    まるで、捨てぜりふ… よっぽどみっともない。

  290. 291 匿名さん

    >>290
    >反論するならちゃんと反論しないと…
    >まるで、捨てぜりふ… よっぽどみっともない。

    だから、勝手に解釈して反論するのは良くないでしょ?
    ここは、はっきりと説明してもらわないと、反論のしようもない。

    どんどん、元の話題からそれていって、ごまかしてるみたい。
    あなたこそ、284さんのなりすましみたいでみっともないですよ。

  291. 292 匿名さん

    いったい誰が犯人なの?

  292. 293 匿名さん

    292さん

    284をスルーすればいいだけです。
    みなさん、意味不明な書き込みに釣られすぎです。
    283、288さんが正しい。

    284のようなおかしな考えの人がいると、なかなか省エネは進みませんね。

  293. 294 匿名さん

    284は、読んでも分からないが、
    288を読むと、省エネなのかと思う。

  294. 295 匿名さん

    >>284は、ヒートポンプのことをちゃんと勉強してから書き込むように。分かりましたか?

  295. 296 匿名さん

    284です。

    >だから、勝手に解釈して反論するのは良くないでしょ?
    >ここは、はっきりと説明してもらわないと、反論のしようもない。

    わからない?
    それでは、反論も出来ないですね。
    議論が出来ず残念です。

    >>290
    35点 勉強して下さい。

    >284は、ヒートポンプのことをちゃんと勉強してから書き込むように。分かりましたか?

    あなたが勉強した方が良いですね。

    中学校の理科から必要かもね…
    コップの水を温める実験の話あたりからですよ。

  296. 297 260です。

    Re:283
    >・・・・・でも人が感じる暖かさはこういった数値で表せないところがある。

    まったくです。
    感じ方次第です。エアコンはすぐに温かくならないし、何しろ足もとが温まらない。
    私の場合、エアコンとは別に、強力な暖房をひとつ用意しないとどうしようもなかったから。
    エアコンを暖房で強力にしたときの上から吹き付ける乾いた風もきらいです。
    ほんとは、前に使ってたガスファンヒーターをそのままつけたかったんですが、
    ガス栓の工事を伴うので、あきらめて石油ファンヒーターにしました。

    Re:275
    おっしゃるとおり雪国出身で、本来なら寒さに備える意識は強いはずですが、
    逆に都会の寒さをなめていたかもしれませんね。
    都会では、雪国に比べて、室内暖房が中途半端なので、雪国のほうが、室内は半袖でもいいほど
    暑いところが多いですね。
    東京だから、寒さなんか何とでもなるやろ! って気持ちで、むしろ雪国にはない夏の暑さ対策のほうを優先させたわけです。
    冬は、もちろんフローリングの上にカーペットを敷いています。
    雪国出身という意味では、別の意味で、金がかかっても「常時強力な暖房を入れる」ことが
    身に付いているのと、「寒ければたくさん着る」っていうことにも慣れているのかもしれません。

    まあ、なんだかんだ言っても、カミさんも雪国出身なので、「寒い、寒い」といいつつ、
    冬だから当たり前と思っているところがあり、大して気にしてないのです。

  297. 298 匿名さん

    >>297
    エアコンを使う場合、加湿器とサーキュレータは必需品ですよ。
    サーキュレータで部屋の上の方と下の方の空気を攪拌して
    温度差を均一にし、加湿器で湿度を上げたらかなり快適です。

  298. 299 匿名さん

    >>296
    >わからない?
    >それでは、反論も出来ないですね。
    >議論が出来ず残念です。

    自分でヒントとかほのめかすような発言をしておいて、説明をしようともしない。
    挙句の果てに「わからない?」とか書いて失礼の極みですね。
    自分から議論を放棄しておいて「議論が出来ず残念です。」とは恥ずかしくないですか?

    >35点 勉強して下さい。
    >あなたが勉強した方が良いですね。
    こういうのも失礼ですよね。

    こういう書き込みは、半可通でちゃんと理解しておらず、説明できない人が逃げる時に
    使う手と酷似していますよ。

    そう思われたくなかったら、ちゃんと説明した方がいいと思います。

  299. 300 匿名さん

    ちゃんと説明できないので、284=296は逃げたようですな。

  300. 301 匿名さん

    >>300
    結局わからないので、負け惜しみか・・・

    そんなに興味があるのなら、ちゃんと調べてヒントから導き出した回答を答えてみればいいのに・・・興味がないなら無視してくれても良いし・・・
    わからないのに嫌みだけ書くなんて、面白くない掲示板だなぁ。

    比熱と、コップの水を温める実験だよ。もうほとんど答えじゃん。

    最終ヒント (これでわからなければ知りません。)

    オイルと空気の比熱は?
    両物質間の熱勾配は?
    単位体積当たりの空気を暖めた後はどうなる?


    答える気がない、もしくは答えられないなら何もレスしなくて良いですよ。
    嫌みだけを書くのはやめて下さいね。

  301. 302 匿名さん

    はいはい、物理にお詳しいスーパー理系チュプさんだということはわかりました。
    いいかげんにしてくださいね。

  302. 303 マンション住民さん

    無視しましょうよ(笑)。

    仕切りなおしですが、
    年末に引っ越したのですが、マンションが寒いです。
    北西向きの角住居です。

    新築なので、真冬に入居すると、コンクリが冷えている為、
    その冬はひどく寒く感じるらしいのですが、
    翌冬はそんなに感じないらしいです(と掲示板にありました)

    暖かくなればそれがそれでいいのですが、
    理由が、いまいち納得できず(笑)
    どなたかベストアンサーはありますでしょうか?

  303. 304 匿名さん

    ↑↑↑↑↑↑↑↑

    まぁ〜た
    北西向き買っておいて、「マンションが寒い」だなんて言わないでよ。


    何をベストアンサーとして求めているの??意味不明なんですけど。

    じゃあ 『日当たりなんじゃないですか』っと。。。しておくか。

  304. 305 匿名さん

    窓と網戸との間に段ボールを挟むと暖かくなるよ〜

  305. 306 匿名さん

    >>303

    ・地球温暖化が進行している
    ・単に寒さに慣れた

  306. 307 匿名さん

    296は、水を温めるのと空気を温めるのとでは、必要な熱量カロリーが違う。といいたいのかも?
    それを、オイルヒーターのオイルと、エアコンの室内空気と、ごちゃごちゃになって間違えた?


    297さんの部屋は、上のほう天井あたりは暖かくて、足元が暖かくない。と言いたいのかも?
    エアコンの暖房は、下向きの吹出しなので、ルーバー羽の向きが壊れてないですか?
    冬でもサーキュレーターという、扇風機みたいなのを使って、室内の空気を攪拌(かくはん)
    させましょう。 上手に使っていないと思います。

  307. 308 購入経験者さん

    No.304 さんへ

    向きはあまり関係ないと思いますよ。

    角部屋が寒いのは、窓面積の多さだと思います。
    加えて24時間換気のせい。

    南向き3面採光で日の出から日没まで日が入りますが、
    夜は寒いです。引っ越し前の南向き中住戸が北側の部屋を除くと最強だったと思います。

  308. 309 匿名はん

    >>308

    北向きの日が当らない部屋と南向きの日の当る部屋で温度が違うのは分りますよね?
    それでも向きは関係ないのかな?

    >>303

    北西の角部屋って事は、この時期ですと2時間〜3時間の西日くらいしか日が当らない感じですかね?階数や上下階の状況がどうなっているかでも室温は変ってきます。
    情報が北西の角部屋って事しか分らないので何とも言えませんが、床暖房設置、サッシを二重サッシにして、給気口を塞いで全熱交換器を導入!!

  309. 310 匿名さん

    南東と南南西の二面採光角部屋、寒い。寒すぎ。灯油消費量は南東中部屋だった前の家の2倍だ。でも前の家も、思えば初めの冬は寒かったんだよね。先日2週間ぶりに前の家に行ってみたけど、午後で日がもう殆ど当たらない時間になっていた&誰も住んでないにかかわらず、今の家よりすげー暖かかった。ちょっと悲しい。

    というわけで、暖かい中古マンション、誰か買って下さい。

  310. 311 匿名さん

    また午前中に失礼な書き込みがありましたね。
    一体何様のつもりなのか。
    あとで自分の書き込みを見て嫌悪感は抱かないのでしょうか。

    最近のマンションは高気密、高断熱ですが、やはり多少は熱は逃げていきます。
    特に皆さんご指摘のように、窓は断熱されてないので熱が逃げます。

    窓が多く、エアコンでも暖まらないという部屋にオイルヒーターなどの
    暖房能力が低い暖房機器を使うとどうなるか?
    エアコンでも暖かくないといってるくらいですから、窓から逃げる熱の方が
    オイルヒーターが発する熱より多いと推測されます。
    そうすると、いつまで経っても部屋は暖まりません。
    高校レベルの物理を知らなくても理解できると思います。

    電気を使ったヒーターと呼ばれるものは発熱体に電気を流す事により、発熱体から
    輻射熱が出ます。電気ストーブやハロゲンヒータなどでは発熱体が剥き出しになっており、
    直接輻射熱にあたる事ができ、これで暖を取る事ができます。(焚き火や火鉢と同じ)
    しかし、オイルヒーターだとこれもできないのでさらにつらい事になります。

    オイルヒーターは、高断熱の小さな部屋ならじんわり暖める事ができ、温風による風も
    発生しないので有効でしょう。
    ただし、エアコンの数分の一の効率で電気を無駄に消費しているので、エコとは正反対の
    性格(ぜいたく品?)の製品ですね。

  311. 312

    はい、ベストアンサー。 まさにそのとおり。くどくど言ってる頭でっかちは、すべての暖房器具に直接あたったことがあるのか?肌で感じれば、すぐわかる。エコなどと言う前に厳しい雪国でしばらく過ごしてみろ! 寒いってことが、どういうことかわかる。

  312. 313 入居済み住民さん

    昨年2月に現在のマンションに入居しましたが、確かに寒く感じました。
    床暖房に期待していたのですが、とても床暖房だけでは間に合わなくて
    エアコンを併用せざるを得ませんでした。

    今年の冬は暖冬せいもあるのか、昨年の冬より、暖かく感じます。
    床暖房だけで18度はあります。それでも私が快適と感じる温度は
    24度から26度なので、今年はガスファンヒーターを購入しました。
    エアコンに比べると急速に暖かくなり、重宝しています。

    掲示板ではマンションは密閉されているので、空気の入れ替えが
    大切とのことでしたが、一日中つけているわけではないので、数
    時間程度つけたくらいでは、空気が汚れた気はしません。
    朝起きてから仕事に出かけるまでと、夜に帰宅してから寝るまでの
    間つけていますが、問題なく使っています。時には暑くなりすぎて
    27〜28度にまで室温が上昇するときがありますが、その時は、ファン
    ヒーターを消して床暖房だけにします。

    床暖房とガスファンヒーターを併用した結果、先月のガス代は1万4千円
    かかりました。まあ、しかし、北陸地方ですから、冬はこんなものかと
    思っています。

  313. 314 匿名さん

    >312
    何を言いたいのか全く分からない。

    >はい、ベストアンサー。 
    何に対するベストアンサー?

    >肌で感じれば、すぐわかる。
    何が分かるの?

    >寒いってことが、どういうことかわかる。
    どういうことなの?

  314. 315 第三者

    314さんは理解力が欠けてると思われる。本当に解らないの?煽ってるの?

  315. 316 匿名さん

    池沼を相手にするなって。

  316. 317 匿名さん

    >>314
    「何を言いたいのか全く分からない」とは、312で主張しようとしている事が不明ということですか?
    312の書き込みの各文章は理解できて異論はなく、主張のみが不明なわけですよね?
    だったら、分からないのであれば、そんな事は気にしなくてもいいと思いますけど。

    それとも、あの平易な文が理解できないという事ですか?

  317. 318 317

    失礼しました。
    311と312を取り違えていました。

    確かに、312はよく分からない文ですね。
    エコと言ってるのは、ベストアンサーと言ってる人だけな訳ですし。

  318. 319 匿名さん

    >>311

    しかし、311はなんだかな〜
    自分の意見と異なる書き込みはまったく受け入れないのに、自分の理論は意味不明な文章を長々と・・・

    物理屋さんの投稿だって話題提供としては面白いのに全否定だからな・・・
    まぁ、物理が苦手な俺はまったくレス出来ないけど(笑)

    311みたいなのを典型的な自慰投稿っていうんだろうな。
    自分の文章に酔っている。
    いい加減な推測だらけの知識なのに、知的な文章とでも思って陶酔してるんだろうね。

  319. 320 匿名さん

    311=312 じゃね?

    自分の書き込みに「はい、ベストアンサー」

  320. 321 匿名さん

    >>319
    >自分の意見と異なる書き込みはまったく受け入れないのに、
    そんな風に取れる事、書いてありましたか?
    ヒントとか、ほのめかしだけで、自分の意見をはっきり言わない人に対して
    解説を求めているだけに見えませんか?

    >自分の理論は意味不明な文章を長々と・・・
    どの辺りが意味不明なのか指摘しないと、また例の人の成りすまし?
    と思われちゃいますよ。
    それに理論と言えるほどのものでもないと思いますけどね。

    >物理屋さんの投稿だって話題提供としては面白いのに全否定だからな・・・
    問題の体をなしていないのに誰も答えられないでしょう。
    物理が苦手なので、問題の体をなしていない事も分からないのでしょうか?

  321. 322 匿名さん

    311=312=321さんが出て来てから、すっかり面白くないスレになってしまいましたね。
    何を書いても否定して、否定だけならまだ良いけど、
    >物理が苦手なので、問題の体をなしていない事も分からないのでしょうか?
    と書き込んだ人を不快にさせるレス・・・

    321が出て来てから、書き込みもずいぶん減ってしまったし・・・
    面白いスレッドだったのに台無しです。
    残念ですね。

  322. 323 匿名さん

    ヒントだの何だの、えらそうにすっごく不快になるような書き方。それって、他人を見下してるってのわかんないのかな。そんなに物理の知識をひけらかしたいなら、私の家族がお相手いたしましょうか?小林益川理論の物理屋だから、きっと楽しいお話になるかと思いますよ。広さはほとんど前と変わらないのに、最上階角部屋になったら灯油の減り方が今までの1.5倍だわ。そんなにガンガン使っても、まだ寒いというのは失敗だったなぁ。

  323. 324 匿名さん

    けちらないで大きな暖房つけてください。

  324. 325 匿名さん

    >私の家族がお相手いたしましょうか?小林益川理論の物理屋だから、
    >きっと楽しいお話になるかと思いますよ。

    ご自慢の物理学で、ヒントとかに答えた上で反論してとっちめてやって下さい。
    お願いします。


    私は・・・
    浪人時代に代ゼミで前田の物理を習って、ギリギリ大学に受かったというレベルなので、全く対抗出来ません(笑)

  325. 326 匿名さん

    物理にもなってない、そうです。

  326. 327 匿名さん

    物理屋なら、安い核融合暖房機作ってください><

  327. 328 匿名さん

    326様

    >物理にもなってない、そうです。

    あらっ?

    そういう曖昧なのではなくて、もうちょっと学術的なビシッとした書き込みをお願いします。

    期待しています!!

  328. 329 匿名さん

    自分が書けば?自分が物理にもなってない書き込みをしてるっていわれてるんだからさ。びしっと物理に詳しい理系主婦らしく、物理のセオリーに沿った書き方をしろよ。

    ただし他でな。

  329. 330 312

    不感症でしょう。

  330. 331 匿名さん

    物理屋じゃ、何もモノはつくれないよ。しゃべってるだけ。

  331. 332 匿名さん

    >330

    失礼な・・・・

    更年期障害よ。

  332. 333 匿名さん

    だから主婦はいやなんだよな

  333. 334 匿名さん

    最上階。外断熱なんですけど、寒いんですよね・・・・24時間換気のせいかな。前は中部屋で24時間換気無し。それと比べるのは間違ってるかな。

  334. 335 匿名さん

    外断熱を売りに物にしているマンションって、実際は、あまりよくないという話はある。
    無名のデベの物件がほとんど。きっちりと外断熱にするのはかなり大変らしい。

  335. 336 匿名さん

    最上階は、寒くて暑いんでしょ。

  336. 337 匿名さん

    前は全熱交換型の24時間換気付きのマンションだったが、
    今のとこは普通の24時間換気。
    確かに、寒い!全熱交換の威力を改めて痛感した。

    夜の間は寝室の換気口を閉めたりしてるよ。

  337. 338 匿名さん

    夜寝てる間は、エアコンを暖房で点けっぱなしです。

  338. 339 334

    >335さん

    あ、言葉足らずでスミマセン。マンション自体は内断熱なんですが、最上階だけ外断熱なんです(つまりは普通の作りですね)。って、多分屋上のことだと思うんですけどね。暑いかどうかは、年末に引っ越してきたばかりなので分かりませんが、寝室以外はエアコン無しで頑張ろうと思ってます。

  339. 340 匿名さん

    >寝室以外はエアコン無しで頑張ろうと思ってます。

    うちの場合、北側の寝室だけ寒い。
    南側は、晴れた日は温められているので夜になっても暖かい。

    うちのエアコンは、寝室以外は雨や曇りの日しか入れないて済んでいます。
    やっぱりマンションの防温はさすがですね。
    24時間換気の吸気口からは、外の冷たい風が入っているのに、この温度(15℃)を保つのは凄いと思う。

    ちなみに場所は都内です。

  340. 341 匿名さん

    うちも生外気導入タイプの24時間換気だけど真冬でも全く寒くありません。
    少しでも暖房すればTシャツでOKな感じです。
    マンションはどこでもこんな感じだと思ってましたけど、
    寒いところもあるんですね・・・何が違うんでしょう?

  341. 342 匿名さん

    マンションでなく人の感じ方の違いかな。
    寒くないといってる人は設定温度を19度とかLowでも平気でいる。
    そうでない人は24度でギリ、25〜27度くらいは設定したい。

    他にも私の場合はその時の食事が400kカロリー以下なら寒く、700kカロリー超えしてるような時は暖かい、とか。

  342. 343 334

    342さんがおっしゃるとおりで、人によって違うかと思います。私は北国出身なので、家の中が寒いのは耐えられないんです。室温24度くらいにならないと、許せない感じです。ただ、そこまでの仕様を要求する人が多くないらしく(関東住まいです)、頑張って強にしても24度までは上がらないですね。設定温度が24度ということではなく、実際の温度計が24度にならないということです。夜はせいぜい21度。耐えに耐えての冬ですわ(涙目)

    北国のマンションだと、暖房入れなくても18度くらいは保ってますので、光熱費が非常に安く済むんですよね・・・

  343. 344 匿名さん

    あと、部屋の広さや天井高にもよるだろうね。
    我が家も北東に面した寝室側だけ寒い。南西側LDとは別世界・・。

  344. 345 匿名さん

    まだ、暖房入れずに頑張ってます。電気代も7000円です。冬は耐えれます。が、夏は無理。我慢できない。10000円になる。

  345. 346 周辺住民さん

    夏は南北の窓を少し開けていればクーラー要らずです
    去年の夏はエアコン殆ど使わなかった
    エアコンの冷たさは体が不調になります
    暖房は入れないと駄目ですね パソコンと電気ストーブで24度くらい

  346. 347 匿名さん

    私も北国出身なんで、部屋が暖かくないと耐えられない。東京の人は、ホント寒さに強いなと思う。考えられないぐらい薄着だし。

  347. 348 匿名さん

    私、生まれも育ちも東京だけど、家の中が寒いのは耐えられません!!
    石油ファンヒーターをボンボン焚いてま〜す。

  348. 349 匿名さん

    北出身の人って本当に寒がりなんですよね。
    確かに冬場に北海道旅行なんて行くとホテルの中が暑くて暑くて・・・
    外が寒過ぎる反動なんでしょうか?
    私は今現在もお風呂上りでTシャツ姿ですが。
    (都内南向きマンション暖房しないで室温19度)

  349. 350 匿名さん

    >345さん

     凄すぎる!ってことは、もうこの冬は暖房なしで乗り切れそうじゃないですか!!
     まさか、お住まいが沖縄・・なんてオチではないですよね?

     うちは、LDが南西なんで、晴れていれば夜までは暖房要らずですが、
     この時期、曇りならば朝から床暖生活です・・。ガス代一万超えてます!

  350. 351 匿名さん

    私は、神奈川県の逗子に住んでます。海に近いです。マンションに住んで3年になるが、暖房を付けたこと有りません。コタツだけ。電気代も7000円台。夏はやばい。湿気も多い。除湿掛けまくる。電気代も1万位になる。

  351. 352 匿名さん

    もしかして太ってるとか

  352. 353 匿名さん

    嘘でしょ〜? どんなマンションなんでしょう?
    こちらはオール電化マンションで、一晩中エアコン暖房を点けっ放しでも、電気代は毎月8000円前後です。
    ガスは無いから、合計すると安いと思います。
    夏の昼間は電気代が高いから、エアコンは点けませんが、部屋に居られないほどではありません。

    最近だとしばらく留守にして帰宅すると、室温は17度くらいだから、下がってもそのくらいみたいです。
    着込めば、エアコン暖房しなくても過せるかも? 東京近郊です。

  353. 354 匿名さん

    24時間換気をつけて室温が維持されるの?
    まあ、外に比べれば明らかに暖かくは感じるけど、寒いものは寒い。

    夜型生活ならガスでも夜間型電気契約を選べばいいだけで、暖房に関しては23〜7時以外のことを考慮するとまず安くなることはないと思いますよ。
    8時出勤21時帰宅を考えると、オール電化でも電化上手よりナイト10(22〜8時)の方が適切ですし。

  354. 355 北国出身

    とにかく暑くても寒くても、冬にTシャツ着る習慣がない。(下着を除く。) 冬は寒いものだと思い込んでるから。

  355. 356 匿名さん

    <<353
    <こちらはオール電化マンションで、一晩中エアコン暖房を点けっ放しでも、電気代は毎月8000円前後です。
    家もオール電化です。電気ボイラーを使っているからか、月3万近く掛かることもあります。8000円は安すぎますね。なにか節約術があるのでしょうか?

  356. 357 匿名さん

    なんかの間違いでしよう。一晩中毎日エアコン? それで夏にエアコンつけないで節約??エアコンって、冷房より暖房のほうが高いんじゃないの?

  357. 358 入居済み住民さん

    353です。
    さすがに雪が降って寒かったけど、そんなことでもなければ24時間換気をつけての室温です。
    帰宅しても寒くないですよ。隣上下が暖かいからでしょうか。

    エコキュートを深夜のみで使えば電気代は1000円くらいでしょうか。
    昼間は留守にしてるのが、オール電化の節約かも。
    一晩中エアコンを21度設定してますけど、半分くらい止まってるかも?部屋が暖かいから。
    エアコンも、夏でも冬でも一晩中つけても電気代は1000〜2000円くらいでしょうか。
    あとは照明と、調理器具と、家電が少々です。

  358. 359 匿名さん

    単に一人暮らしで空調範囲も時間も少ないだけでは?

    ただ、オール電化の節約と限らずオール電化でなくとも見習う節約法ですね。
    一人暮らしなど時間を自分で制御できるなら、時間帯別料金制は有効な手段です。
    オール電化なら23時〜7時が安くなるコース(従量部分に5%割引がある)、ガスも使っているなら22時〜8時が安くなるコースがいいですね。
    22〜23時や7〜8時は一般的によく電力を使いますから。

  359. 360 匿名さん

    電気代って3段階に分かれていて、3段階目に入ると一気に上がるから、注意が必要ですね。

  360. 361 匿名さん

    >>358
    21度設定だと、まったく暖房運転しないんじゃないですか?
    たぶん「暖房」ではなく、「自動」に設定していると冷風が出てきますよ。

    うちは27度くらいに設定しないと温風が出てこない。
    壁の温度計は27度くらいで、エアコンつけると30度近くになる。
    これくらいにしないと、掛け布団なしで寝るには寒い。

  361. 362 匿名

    築年数の古いマンションは寒いです。壁に断熱材が入っていないからではないでしょうか?

    最近のマンションは、壁に断熱材が入っていますので、寒くないと思います。

  362. 363 特命

    >>358 入居済み住民さん
    残念ながら、重要な前提情報の提示が無いですね。それが、あれこれ不要な憶測を呼ぶ原因です。

    住戸構造・何階か・向き・間取り・居室のベランダ側の間口・遮光ツール。
    1階及び最上階ではないことは読み取れますが・・・。

    推定ですが、1ルーム・居室は6~7.5帖程・ベランダ側の間口が3m・意外と内廊下だったり。

  363. 364 匿名さん

    マンションでも両サイドに部屋が無くて角部屋の場合は戸建てのように寒い部屋もあると思いますよ。
    窓が大きかったり通気性が良すぎたりすると確かに寒いでしょうね
    日当たりが悪かったりするとなおさらです。

    昔住んでいたマンションは両サイドがなかく、窓が多く作りも古かったのでとても寒かったです。
    そういった場合は石油ファンヒーターがエアコンよりも暖かくなりますよ。

    エアコンの場合は効きがわるいので、ガスファンヒーターや石油ヒーターを愛用しちゃいます。

  364. 365 匿名さん

    >>361 匿名さん

    お年寄りですか?
    私は22度くらいが快適なので冬は軽く暖房する感じです。
    25度を越えたら熱帯夜ですよ。
    そんなに暑くしたら汗かいて眠れません。

  365. 366 匿名さん

    ピョンチャン開会式の極寒よりマシ

  366. 367 マンション掲示板さん

    去年新築でマンション購入しましたが冬は震え上がるほど寒かったです。
    今年もだんだん寒くなってきました…。
    角部屋とはいえ、こんなに冷えるものでしょうか?
    家の中でも結構な厚着をしないといられません。

  367. 368 匿名さん

    角部屋はマンションの中でも特に寒いですよね。床暖房があるとあったかいのですが・・・

    角部屋で低層階、日当たりがあまりよくないということになると多少の寒さはあると思います。

    24時間換気があるとなおさら寒いですが、やはり戸建に比べると大分あったかいと思います。
    戸建の寒さは結構寒いですよ~

  368. 369 マンション掲示板さん

    24時間換気、閉じてもいいんですか?
    真冬は寒くて耐えられません…

  369. 370 匿名さん

    閉じてもいいけど、換気扇回すと
    スイッチ類やダウンライト回りがどす黒くなるよ。

  370. 371 マンション掲示板さん

    そうなんですか
    では換気扇回す時のみ、24時間換気をして、それ以外は閉じてもいいのでしょうか?

    今の新築マンションに住む前、築35年のマンションに住んでいましたが、同じくらい寒いです。

  371. 372 匿名さん

    福岡県、築年数5年未満、11階建8階南向き中部屋3LDK、断熱性能等級4、24H換気常時運転、LDK24畳
    冬場は立ち上がりのみエアコンを入れますが室温が24~25度になったら床暖のみです。
    寝室、洗面所、脱衣所、浴室、WCも寒いと感じる事はありません。(夏場も暑くはありません)
    逆に24H換気を止めてしまうと洗面所、脱衣所、浴室、WCが暑く感じることがあります(寒さは感じません)
    3年前に同じマンションの5階南西角部屋4LDKから引っ越したんですが同じ建物でこんなにも違うのかと感じるほど中部屋は冬暖かく夏涼しいです。

    >>370
    気密生の高い第一種換気物件でなければそんなことにはなりませんよ。一般的な第三種換気はOAはシャッター無しのただのレジスターかガラリなので換気扇を回しても同じOAガラリから外気は入ってきます。余談ですが室外側の外気吸入口に簡単な洗濯ネットのようなメッシュを取り付けておくと室内側の外気口周辺が汚れなくて済みます。

  372. 373 マンション掲示板さん

    やはり中部屋は暖かいのか
    うちは角部屋だから極寒なのか

  373. 374 372

    最近では賃貸物件なら角部屋、分譲物件なら中部屋がいいという風潮がありますね。
    分譲は賃貸よりも構造がしっかりしており(スラブ厚や湿式の界壁厚)、中部屋では恩恵を受けやすいということですね。角部屋がマイナスなのではなく中部屋に比べ恩恵を受けにくいだけです。戸建てや昔のマンションに比べれば断然暖かいと思います。
    角部屋には彩光・通風、部屋の前の通路を他の住人が通らないなどのメリットもありますのでどちらを選択するかは好みのレベルです。冷暖房効果もですが私個人は中部屋のメリットは家具の配置のしやすさですね。

  374. 375 名無しさん

    そうでもない。
    角住戸側にエレベーターや非常階段ある場合が多いからね。
    結構煩いよ。
    まあ、行き止まりで人が通らない方が怖いし。

  375. 376 匿名さん

    田の字東南角部屋4LDKに住んでますが、北側の部屋のうち、外壁側の部屋は冷える。
    朝日が入ってくるから部屋は明るいけど、ペアガラスでも冷えるわ。
    中住戸側の部屋は暖房いらない。LDKも昼の日光で部屋が暖められて夜まで暖かい。冬でも昼間は半そででいける。
    同じ家の中でこうも違うのかとびっくりしたわ。中住戸はもっと暖かいのかと思うとちょっと羨ましい。

  376. 377 匿名さん

    拙宅は、西側LDK、北・東開口部ありますが、東は日差しが入らず、どの部屋も寒いです。おまけに西側は午後は灼熱地獄。床暖があるので、何とか耐えています。

  377. 378 匿名

    南向き中部屋が最高よ

  378. 379 匿名さん

    両隣のノイズで悩まされそう。田の字型って割と安いマンションに多くないかしら。

  379. 380 匿名さん

    そうでもないわよ、住んでから言ってね(笑)

  380. 381 匿名さん

    好みの問題でしょうが、私は中部屋は嫌です。やっぱり済むなら採光がよい角部屋ですね。

  381. 382 匿名さん

    変わったかたね。
    朝陽や夕陽浴びるのに。

  382. 383 買い替え検討中さん

    南向きで寒いって?理解できない。前が立て込んでいて日が差さない?うちは南北と東にバルコニーが付いている三方角部屋ですが、夏は涼しい風が通り、冬は日がさんさんと照り暖かいので、エアコン殆ど必要ありません。北向きの部屋は南向きの部屋より冷えているし、外壁に面しているところ(バルコニーのないところ)にベッドを置くと冷え冷えして寒いが。南向きの部屋が角部屋だからといって寒いなんて理解できない。よほど安普請なんじゃないか?
    今新居を探しているが、最近のマンションは一方向にしか窓がなかったり、窓があかなかったり、で夏、風が抜けなく、夏暑い。床がタイル張りで冬冷たい。エアコン代すごくかかりそう・・・

  383. 384 匿名さん

    中部屋だと、行灯部屋や通路に面した部屋ができるからね。普通は避けたいね。

  384. 385 匿名さん

    まあ、そう嫉妬しないのよ。
    北西角部屋なんて最高でしょ(笑)

  385. 386 匿名さん

    >>385 匿名さん

    拙宅は東南西角部屋で夏場は最悪だよ。南東にDWがあるので、夏場は朝から地獄。

    低層中部屋の人にはわからんだろうね。

  386. 387 匿名さん

    変な向き?間取りですね。
    ワンフロアー1住戸の
    雑居ビルですか?

  387. 388 匿名さん

    別におかしくないと思いますよ。上の東北西角部屋の反対側だとそうなりませんか?

  388. 389 匿名さん

    まぁまぁ短気はダメ。
    南向きにすめば
    夏涼しく冬暖かいわよ(笑)

  389. 390 匿名さん

    >>389 匿名さん

    タワーマンション知らない人なんだ。

  390. 391 匿名さん

    地球の話ですよね(笑)
    知ってると思いますよ(笑)

  391. 392 匿名さん

    マンションの間取り図を見れば三方開口は色々ありますが、どうしちゃったんだろう。

    https://www.nomu.com/mansion/id/R8245679/?mode=mk

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_181J3094/

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_18113069/

  392. 393 匿名さん

    寒気が日本列島すっぽりと 12年ぶりに初雪で積雪

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000142630.html

    日本全国寒いね。

  393. 394 匿名さん

    安いマンションだと寒いのよ~

  394. 395 匿名さん

    ニュースで全国的に寒いって言ってるのにおかしな人がいるものですね。

  395. 396 匿名さん

    外気温がでしょ?
    室内が全国的に寒くないよ。
    家によります(笑)

  396. 397 匿名さん

    害気温が寒ければ、原則暖房しなきゃ、家も外気温と同じになりませんかね?物理的に。冬は日照時間も短いしね。なんらかの理由で頭が火照って熱い人には関係ないスレなので、投稿を控えてくださいな。

    最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
    今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
    引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
    みなさんどんな暖房を使っていますか?
    現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
    北側の部屋は本当に寒すぎます。

    と言うことですので、よろしく。

  397. 398 匿名さん

    物理的にもなりませんよ。
    地球、日本の話で宜しく!

  398. 399 匿名さん

    スレ主さんが、

    最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
    今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
    引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
    みなさんどんな暖房を使っていますか?
    現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
    北側の部屋は本当に寒すぎます。

    と言うことですので、幻想ではなくて、地球、日本の話で宜しく!

  399. 407 匿名さん

    [NO.404~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  400. 408 匿名さん

    スレ主もさすがに何年も経過し解決してるでしょう。
    不毛な書き込みでしたね。

  401. 409 マンション掲示板さん

    あまりにも室内が寒く冷たいので(温度は分かりませんが、外に出てもそんなに体感温度が変わらない)、24時間換気を閉めたところ、少し寒さが和らぎました。
    冬はずっと閉めていたいくらいです。
    でもずっと閉めてていいのでしょうか?

  402. 410 匿名さん

    24時間換気は確か法律で使用を定められていましたたよね。冬モードスイッチがなければ、適当にON/OFFすればいかがでしょうか。ずっとOFFにしておくと、トイレや浴室なども空気が滞留するように思います。

  403. 411 匿名さん

    ほぅ、なんの法律のどの条項?

  404. 412 匿名さん

    2003年の建築基準法の改正で導入が義務化されたようですね。

  405. 413 匿名さん

    導入と使用は異なりますが。

  406. 414 匿名さん

    導入が義務化されていますから、通常は使うことが前提でしょう。細かい点で難癖つけるのは止めましょう。ホルムアルデヒド等を吸いたければ別ですが。

  407. 415 匿名さん

    >24時間換気は確か法律で使用を定められていましたたよね

    ↑何法の条項?それとも嘘ですか?

  408. 416 匿名さん

    法律で設置が定められていたの誤りですよね。そんなことで難癖つけるのは初心者さんだけではありませんかね。

  409. 417 匿名さん

    施工は義務化、使用は自由。

    素直にそう言えば謝らなくてもいいのに。
    頑固ね。

  410. 418 匿名さん

    あと、寒ければエアコン付けたらいいでしょ。

  411. 419 匿名さん

    あまりにも室内が寒く冷たいので(温度は分かりませんが、外に出てもそんなに体感温度が変わらない)、24時間換気を閉めたところ、少し寒さが和らぎました。
    冬はずっと閉めていたいくらいです。
    でもずっと閉めてていいのでしょうか?

    という質問への回答ですと、時々はONにして、悪い空気を逃してあげた方がいいですね。エアコンだけだと、外気を入れるのには十分でないかもしれないので、寒くても窓の開閉あるいは24時間換気を時々を併用したほうが良いように思います。

  412. 420 匿名

    そうですね、それでいいと思いますよ。
    間違ってないです。
    安心してください。
    お大事に。

  413. 421 マンション掲示板さん

    419さんありがとうございます。
    今日ぐらい寒いと、厚着して床暖房を4に設定しても空気が冷たくて手が冷たい状態です。
    本当に寒いです。
    どうしてだろう?このマンションの他の部屋もそうなんだろうか…。

  414. 423 匿名

    >>421 マンション掲示板さん

    温水床暖房ならばずっとつけておけばどうでしょうか?ガスならばそれほどコストがかからないそうですので。

  415. 425 マンション検討中さん

    1LDKとくらべたら、3LDKは寒く感じるに違いない

  416. 426 匿名さん

    [NO.422~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  417. 427 マンション掲示板さん

    24時間換気閉めても寒くて寒くて寒い!(笑)
    スマホがかなり冷たいです。

  418. 428 匿名さん

    そんな時間に、どうかしました?

  419. 429 匿名さん

    今日はさみぃ~(>д<)
    エアコン暖房全室付けてる。

  420. 430 マンション掲示板さん

    床暖房(ガス)とエアコンどっちが電気代かかりますか?

  421. 431 匿名さん

    家族構成は?

  422. 432 匿名さん

    断熱性能等級3以上なら24h換気をしていても寒冷地でもそれなりの暖房で十分温められる。断熱性能等級の判断基準のないころの物件はエアコンの能力でも木造の基準で判断しても能力不足になる事が多い。
    あと界壁が乾式のタワーマンションやスラブや外壁のRCが薄い、外壁にALCを使用している等は蓄熱比率が悪く寒く感じることが多いかもしれません。

    >>430
    間違いなくエアコンです。ガス温水床暖房は電気代はほとんどかかりません。

  423. 433 匿名さん

    ですから、家族構成によりますけど?
    光熱費以前に。

  424. 434 匿名さん

    光熱費比較ですが、仮に現在が同じような価格でも将来はどうでしょうか?廃炉コストとかをどんどん上乗せされそうに思います。それと、使用量が多いと料金が上がる仕組みというのは嫌ですよね。

    一方ガスはどうなんでしょうか。石油と異なり天然ガスは枯渇することはないと思いますが、安定するのでしょうか?途上国が豊かになると、消費が伸びそうに思います。

    まあ先のことはどうでも良いかも知れませんが、ちょっと思った次第です。

  425. 435 匿名さん

    家族構成を気にするより、生活パターンと間取りと設備でしょ。
    一般的に、就寝時以外、リビングに家族が集まり滞留している時間が長ければ、冬でも夏でも熱効率は良い。
    一方、少人数の家族構成でも、それぞれが自室で過ごす生活スタイルなら、消費エネルギーも変わる。

  426. 436 匿名さん

    熱効率と言う観点は秀逸なように思います。省エネ指向ですし。

    そう言う意味では、コタツや掘りごたつは良いものなのでしょうが。生活の洋式化で少なくなってきましたが、食卓をコタツにするようなのは良さそうですね。ただ食べこぼしとかあるからダメかな。

  427. 437 匿名さん

    食卓(ダイニングテーブル)をコタツ仕様にするのは、冷え性対策や節電面で効果的だと思います。
    お子さんの食べこぼしは、椅子の高さや食器・姿勢に着目すればよいかも。
    いずれ、ちゃんとしてくれるでしょう。
    コタツカバーは、拭き取りや洗いがし易いやすい素材のモノを選んで対処すればよいかも。

    床暖も、和式/洋式コタツ同様に、家族が寄り添って過ごす機会・場面が増える点が利点ですね。

  428. 438 匿名さん

    一般的家庭で床暖房必要なのは冬の休日しかも在宅時のみ。
    しかもエアコン併用しないと頭や肩は寒い。

  429. 439 匿名さん

    色々考え方はあります。

  430. 440 名無しさん

    考え方ではない。
    家族構成、生活洋式、在宅時間、この三点によるだけ。

  431. 441 匿名さん

    >>438
    私は仕事の日でも19時前に仕事から帰ってきたら床暖房のみついてますよ。子供や妻がつけています。リビングの面積の半分くらいしか床暖になってませんが床暖のみで部屋全体が温かいですよ。エアコンと違い室温にムラがありません。
    今は朝はエアコンのみですが、寒さが本格的になってきたのでタイマーで起床30分くらい前に床暖も入れようと思ってます。
    >>438さんの考え方は朝起きてから外出するまでの時間が短く、夕方帰ってから寝るまでの時間が短い単身者にしか当てはまらないのではないでしょうか?

  432. 442 匿名さん

    床暖使用時は、長時間の接触による低温火傷に注意が必要ですね。
    ラグマットやギャッベを敷いて、座る場所を固定せず、意識して定期的に座り方や体の向きを変える等。
    一説には、床暖の温度を実感する事で上記の動作が容易になる為、あえて室温は上げ過ぎないのが良いとか。
    また、湿度をある程度維持すると、体感温度を上げる効果があるので、暖房効率や風邪予防や
    静電気発生の抑制にも効果が期待出来る。

  433. 444 匿名さん

    >>442
    床暖房使用してますが低温火傷起こすほど長時間一カ所に留まることはないのでは?少しでも体を動かせば低温火傷は起こしませんよ。まぁ直接フローリングの上で寝込んでしまえば可能性はありますが。

    >>443
    そうですね。生活弱者にとって役立つものはすべての人に役立つ優れものだと思います。
    床暖が無ければ高齢者や喉の弱い人なんかだとエアコン+加湿空気清浄機がマストになってしまいますが、どうしても気流だけは避けられませんね。

  434. 445 匿名さん

    後は、こたつなど和式生活の人は大変温かくよい設備だと思います。
    歩きまわる忙しい人より、寝たりゴロゴロする人には床暖房は欠かせません。

  435. 446 匿名さん

    >>444 匿名さん
    床暖の低温火傷は、その殆どは ”転た寝” の際に起きていることは、もはや常識。
    そして、動けない/動ける範囲が狭い乳幼児と老人に非常に多い。

    だからこそ、マット類の使用促進や、床に接する側と非接触側との温度差を自覚出来る環境作りが大事。

  436. 447 匿名さん

    ならエアコンオンリーでよくない?

  437. 448 マンション検討中さん

    床暖房って床表面の温度が35℃くらいまでしか上げないでしょ(我が家では表面温度28℃~30℃運転)
    低温火傷は44℃で6時間、45℃で3時間、46℃で1.5時間で低温火傷になる可能性があるとされています。
    なんだか暖められた床から空気への熱伝導で部屋を暖めてるから低いところは温まるけど肩から上は温まらないとか仰られてる方もいますが、床暖房は輻射熱(放射熱)暖房ですよ。
    エアコン(熱伝導)で室温25℃と床暖房(輻射熱)で室温25℃だと断然床暖房の方が暖かく感じます。実際は室温22℃~23℃でも快適だと感じるのが床暖房です。
    この快適温度の差と熱の伝わり方で乾燥にも大きな差が生まれます。
    色々と言われてますがまずは床暖房を使ってみましょう。使っているのなら正しい使用方法で運転してみましょう。
    正しい使用方法で使ってない、もしくは、使用すらしていないのであれば的外れな事は言わない方が良いと思います。

  438. 449 匿名さん

    高齢者の消し忘れとか低温やけど、やはりエアコンのほうが無難ですね。

  439. 450 マンション検討中さん

    >>449
    エアコンと床暖房どちらがいいと比較してるんじゃないですよ。
    エアコンは絶対に必要な暖房設備です床暖房のある家でエアコンが無いという事は無いでしょう。床暖房は有れば快適な暖房設備だという事です、無くてもいいんです。

    あれば快適な設備を無くていいというのは論点が違っています。せめて費用対効果として個人的に必要ないと感じるというのであれば理解もできますが。

  440. 451 マンション掲示板さん

    エアコンと床暖房だとどちらがお金かかりますか?

  441. 452 匿名さん

    エアコンと床暖房だとどちらが快適ですか?

  442. 453 匿名さん

    エアコンと床暖房ではどちらが安全ですか?

  443. 454 匿名さん

    >>452
    >>453
    風がでないだけ、床暖が安全・快適でしょう。

  444. 455 匿名さん

    エアコントラブルでも?

  445. 456 匿名さん

    エアコンってトラブル多いんだ。複雑過ぎるよね。だから熱効率も悪いのかな。

    http://www.yukadanbou-kaiteki.com/air_conditioner/
    これ参考になる。

  446. 457 匿名さん

    安物買うと壊れるんですか?

    それはさておき、二者比較ではエアコンが圧倒的に利便性に優れています。
    床暖房の普及率の低さが、それを如実に表しています。

  447. 458 匿名

    >>457 匿名さん

    と言うよりか初期費用が高いからじゃない?

    上のサイトは手前味噌だろうけれど、実際使うと、一番弱でリビングにいる時間ずっと床暖房オンにしておけばとっても快適。エアコン要らず。エアコンは喉に悪く風邪をひきやすいと思うよ。

  448. 459 匿名さん

    床暖は30年使えるらしいから、結局快適で安上がりのようね。

  449. 460 匿名さん

    エアコンと床暖の比較ですが、コスト・快適さは床暖です。
    床暖はその名の通り暖房ですから、+αで設置するかどうかです。
    夏にエアコンは使いますからね。

  450. 461 匿名さん

    エアコン無しで床暖房だけの方います?
    寒くないですか?

  451. 462 匿名さん

    >>461
    いないでしょ。エアコンは必需品、床暖は贅沢品。

  452. 463 匿名さん

    家族形態によっては必需品。
    決して贅沢品ではありません。

  453. 464 匿名さん

    >>463
    必需品の意味わかってます?

  454. 465 匿名さん

    エアコンは必需品だけど、床暖房はそうでもない。

  455. 466 匿名

    >>465 匿名さん
    関東以北の一部では、高原の避暑地は勿論、市街地であっても
    真夏にエアコン不要という地域はありますね。
    そのような環境では、エアコンよりも床暖とファンヒーターが必需品。

  456. 467 匿名

    マジョリティのスタンダードな話でお願いね。

  457. 468 匿名

    >>467 匿名さん

    関東以北って、結構メジャーな地域ですが?

  458. 469 匿名さん

    メジャー、マイナーって論点てはなく。

  459. 470 匿名さん

    関東以北って、首都圏を含むので、マジョリティの話でしょう?

  460. 471 匿名さん

    なにアホ臭い話してんだ?
    地域性など関係ない。
    家に人が常駐するか、床に座る生活か、それだけだろうが。

  461. 472 匿名さん

    ここもリストラ爺さんだ。ネカマやめたの?

    1. ここもリストラ爺さんだ。ネカマやめたの?
  462. 473 匿名さん

    >>471
    床暖房使った事のない方は語らない方がいい。
    床に座って直に熱を感じる、もしくは、床に近い低い場所だけ温まると思い込んでる発言は無知を晒してるだけ

  463. 474 匿名さん

    使って不要だと思ったから、アドバイスしてんじやないの

  464. 475 匿名さん

    床暖房マニアさんは、たまには外出します?

  465. 476 匿名さん

    >>474 匿名さん

    例によって使い方知らないんじゃないの?トイレットペーパー派とウォッシュレット派って人がいたり、食洗機オンリーVS手洗い併用とか、明らかに使い方を良く知らない人が、張り付いているようね。

  466. 477 匿名さん

    高齢者家族には必須よ?なに言ってんの。

  467. 478 匿名さん

    >>472 匿名さん
    ここにも、例のコピペ狂だ。
    またまた床暖VS???のスレでもたてるのかな?

  468. 479 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  469. 480 匿名さん

    寒ければエアコン着けたら解決。
    南向きに住めない人?
    床暖房推しの人って。

  470. 481 匿名さん

    寒ければ床暖つけたら解決。
    窓向きに関係なく暖かい。
    エアコン推しの人って喉強いのかな?

  471. 482 匿名さん

    喉弱くてエアコン無理なら、どこの星に住む?

  472. 483 匿名さん

    エアコン暖房で喉が痛くなるって、誰もが経験することなんだが?

    なんでエアコンの暖房でのどが痛くなるの?
    エアコンの暖房でのどを痛めることの多い人も、その仕組みを知れば対策が打てるかもしれません。冷房の乾燥の仕組みや、石油ストーブの仕組みも併せてまとめてみました。
    https://matome.naver.jp/odai/2135986868112703701

  473. 484 名無しさん

    エアコンは必須でも、床暖房は必須ではありません。
    少なくとも日本では。

  474. 485 匿名さん

    まだまだ初期費用がかかるからね。マンションのオプションならばお勧めですね。

  475. 486 匿名さん

    そうでもありません。
    嘘八百はダメよ。

  476. 487 匿名さん

    一々便利なものネガってたらきりがないと思いますが?

  477. 488 匿名さん

    便利でない物ばかり勧めるから、否定されてんでしょ。

  478. 491 匿名さん

    [No.489と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  479. 492 匿名さん

    古いエアコンは効きが悪いよ。
    安かろう悪かろう。
    来年は高級エアコン買いなさい。

  480. 493 購入経験者さん

    高級?セルフクリーン付きの6.3kwモデルなんですけどね。

  481. 494 匿名さん

    そこで、床暖房併用ですよ!!!

  482. 495 匿名さん

    拙宅は東南角部屋で巨大なDWで囲まれたリビングがあり、冷暖房しなければ、放射熱で冬寒く、夏熱暑地獄。でも冬場は床暖房、夏場は天井カセットエアコンで快適。夏場の電気代はハンパないけれど、仕方がないと諦めている。

  483. 496 匿名さん

    日中人がいない家庭には不要。

  484. 497 匿名さん

    日中は文字通りまだ暖かいのだが?

  485. 500 匿名さん

    [No.498から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸