なんでも雑談「安いタイヤ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 安いタイヤ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-09-02 11:22:14
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

売っている以上、問題ないのでしょうが、何と無く安全性に不安を感じたことないですか。
安いタイヤってどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2013-05-20 19:20:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

安いタイヤ

  1. 51 匿名さん

    >48 さん

    46です。
    アジアンスタッドレスは1度だけ使用したことがあります。自分はあまりスピードださない運転なので普通の使用感でした。ただ、やはり完璧なアイスバーンは少し滑る感覚がありましたが、でもそれは国産でも同じ感覚です。
    今は国産のタイヤを履いてますが、心がけているのは新しいタイヤを履いた場合は広い河川敷の人のいない駐車場などで試し運転をして、そのタイヤの特性を理解することにしています。
    国産であろうが、アジアン製であろうが、メーカーによってタイヤ特性は様々なので。

  2. 52 匿名

    マークXで一本3900円のタイヤで7万キロ走りましたが、絶好調ですよ

  3. 53 匿名さん

    >51さん

    48です。レスありがとうございます。こちらの
    レスが遅くなりすみません。

    性能は劣るが、アジアンスタッドレスもそんなに悪いものでもなかった、と言うことですね。

    なるほど、タイヤ特性をよく考えて走れば、無茶な運転はしないし、当然危険な目にも会いにくい。
    当たり前と言えば当たり前ですが、忘れがちなことですよね。

    とても良い参考になりました。ありがとうございした。

  4. 54 匿名

    なんだぁ、ダイヤじやないの?
    値一億のダイヤしか興味ないわよ☆

  5. 55 シコ店長

    タイヤはケチるべきではない。
    安いタイヤを履いているとバカにされるよ。みんな心で思っています。(^^;

  6. 56 匿名さん

    同意。

    足元見るってのは、車も同じ。
    カッコ良く決めましょう。

    まあスタッドレスは、私としては、長ぐつの感覚ですが。

  7. 57 匿名さん

    視点は人それぞれ。
    安くてそれなりの性能があれば人の目なんてどうでもイイって、自動車が道具的な感覚の方もいます。
    車が好きで、タイヤ銘柄にもこだわる人もいます。
    一概に個人の感覚を他人に押し付けるのはどうかと思います。

  8. 58 匿名

    高いタイヤ履いていようが道路に落ちてるネジを踏んだら一緒さ。

    クッソー左フロントやられたぜ。
    落とした奴をブチコロしてやりたい。
    朝鮮タイヤだけど(笑)

  9. 59 匿名さん

    ご愁傷様です。
    私も石橋タイヤ、使用1年内、溝深さ9ミリ残で、ネジ踏んだ経験があります。

    台風のあとは、いろんなものが道に転がってるから、みなさん気を付けましょう。

  10. 60 匿名さん

    昨日、高速道路でタイヤがバーストしてる車見た。
    やっぱタイヤごときにケチケチしちゃいかんね。

  11. 61 匿名

    俺のタイヤはサジターと言う銘柄だけど安くて良いよ♪

  12. 62 匿名さん

    どこの(生産国)メーカーですか?

  13. 63 匿名さん

    どうやら中国の製品みたいです。
    205/50-16送料込みでも1本が4,000円しない、とか、どっかのブログに書いてました。
    そこの書き込みでは、特に不具合は報告なかったよ。

  14. 64 匿名さん

    >>60
    高速でバースト=安いタイヤ って発想は、思い込みじゃね?

  15. 65 匿名さん

    コンチやミシュを堅くてライフ長いからと引っ張って使うよりも
    アジアンでそこそこのを短期で履き替えた方が快適だし安全。

    コンチやミシュをきっちり20000kmまでで換えている人間以外は。
    自分も以前はそうだったが20000kmまでなら差がないか少ない。

  16. 66 匿名さん

    中国や韓国のタイヤはやめた方が無難。
    やはり品質が低く、信頼性がないばかりか、
    日本向けのタイヤには何をされているかわからない。
    幼い頃から反日教育を受け続けた連中の中には
    本気で日本人に危害を加えようとする奴もいるだろう。
    タイヤは命を運んでいるのだから、
    信用できない国のタイヤなど使えるわけがない。

  17. 67 匿名さん

    タイヤ工場の人は、このタイヤが日本へ行くものだとかわかり得るのか?

    私も最近の中韓にはよい印象は全くないけど、かなりの偏見ではないでしょうか。

  18. 69 匿名さん

    私もそう考えます。ゴム製品である以上、劣化しますからね。
    でも、実際のところ経年劣化と制動性能との関係って、どんな感じなんでしょうね。
    どっかにデータ出てないですかね?無いよね。

  19. 70 匿名さん

    半島製タイヤとか恥ずかしくて履けない。
    ピカピカのホイールでタイヤがハンコック、てのを見掛けると嘲笑してる。
    貧乏もしくは在日なのかなって。

  20. 71 匿名さん

    カッコいい悪いは別として品質はどうなんだろう?
    両方の意見があるみたいだけど。
    見た目で質を見分けるとしたらどんな点をチェックしたらいいのかな?

  21. 72 匿名さん

    かなり迷ったが、やっぱり不安なまま走るのは嫌なんで、国産スタッドレスを買いました。
    次回、また海外製を検討しようと思います。

  22. 73 匿名さん

    国産タイヤは、静かでやっぱりイイね。
    乗って3秒でわかる違いだね。

  23. 74 匿名さん

    私も同じ経験があります。
    随分すり減ったのでノーマルタイヤで、街中だからなんでもいいやと思い安いタイヤに交換したのですが、その帰り道から、助手席との会話がとても聞き辛く、カーオーディオも音量を2,3あげている状態です。

    やっぱり使用頻度の高いものは、多少コストが嵩んでも良いものを買うべきだと思いましたよ。
    安い分だけ、ストレス抱えながら付き合うわけですからね、それが納得いくバランスならハッピーなんですが。

  24. 75 ご近所さん

    ノアにクムホ(韓国)オートバックスオリジナル履いたけど横揺れ、ロードノイズ大、腰が無い。
    良い所1年間3万キロ走るが減り難い。
    前のユーザーが納得出来ずホイル付き4本9部山で¥8000でした。
    車検用には良いかも。

  25. 76 シロウトさん

    通りがかりのシロウトです。
    ご存知の方、ご教示くださいm(_ _)m

    タイヤが減らない=止まらない?制動距離が長いというのでしょうか?

    この考え方は、店の人から聞いたのですが、どのくらい的を射ているのでしょうか?
    一般的に、正しい考え方なのでしょうか?

  26. 77 ご近所さん

    >>76
    タイヤが減り制動距離は伸びます。
    減らないタイヤは路面をグリップが弱い。
    マンホール等鉄板の所で仕方なくブレーキ掛けるとスベリが大きい。

  27. 78 匿名さん

    制動距離とグリップは、比例関係ですか?

  28. 79 匿名

    んだんだ☆

  29. 80 匿名さん

    >>76

    グリップするけど寿命の長いタイヤはあります。
    同クラスの中では高い値付けがしてあります。

  30. 81 匿名さん

    アジアンタイヤが国内席巻する日も近いと感じる…。

    国産が高過ぎなんだな。アジアン半値ですわ♪
    喰わず嫌いでっせ、皆さん。

    他人のタイヤのロゴなんて見てない見てない(笑)。自意剰ちゃんやねぇ♪

    浮いた5万何使うか、悩もーや。

  31. 82 匿名さん

    車好きな人は見ますよ…
    (-。-) ボソッ

  32. 83 匿名

    マークXで1本2900円のホライズンと言うタイヤですが10万キロ走りましたが静かですし問題ありませんよ。

  33. 84 匿名さん

    ミニバンなんか乗ってってタイヤのことを気にするなんて、笑っちゃいます。

  34. 85 匿名さん

    余りに安すぎると、逆に警戒してしまうよね。
    理由が何なのか?


    単に、ブリジストンなどの大手有名メーカー製が高すぎるだけなのか??

  35. 86 匿名さん

    84>
    ミニバンは、ファミリーの代名詞と考えれば、安全性能の面では気にして当然ではないかな。
    私からすると、正常だと思うよ。

  36. 87 匿名さん

    このままだとパソコンみたく、国産タイヤは終演を迎えるね。

  37. 88 匿名さん

    先日、東南アジアへ行ったときに地元の人と話をしました。
    その人が、いま履いてるタイヤが1年経ったので替えるというので、
    溝も普通にあるので早いんじゃない!? と聞いたら、インドネシアの格安タイヤだから、
    1年で替えるのは当たり前だと。経年劣化が激しいらしい。
    アジアの格安タイヤは1年毎の買い替えが前提らしく、もっと長く使うならヨーロッパか
    日本メーカーのタイヤを買うと言ってた。
    そういうことだったのか。。。
    クルマ好きでもなんでもない地元の人の言葉なので、余計に説得力がありました。
    日本メーカーと同じ目でアジアンタイヤを見たら危険なのかもね。

  38. 89 匿名さん

    ガソリンスタンドが販売しているタイヤは信用できない
    どうせガソリンを食うタイヤなのだろう?
    いくら薦められても買う気にはならない

  39. 90 匿名さん

    スタンドで売ってるヨコハマタイヤとかも?

  40. 91 匿名さん

    わたし、神奈川県相模原市でガソリンスタンドで働いているのですが、タイヤ欲しい人いませんか?
    価格は20%引きで工賃一切とりません!交換時間は30分から1時間ぐらい。
    ブリジストンタイヤとヨコハマタイヤ扱ってます!
    価格が安い上に、型落ちはしてません!
    気になる方はラインでお話出来たらと思います。

    1. わたし、神奈川県相模原市でガソリンスタン...
  41. 92 検討板ユーザーさん

    外国製のタイヤ(クムホとかナンカン)は安い分、溝が減りやすいです。とはいっても、安全性は問題ないでしょう。
    それと乗り心地もイマイチかと思います。

  42. 93 匿名

    横浜ゴムとTOYOタイヤは潰れたほうがいい

  43. 94 匿名さん

    東洋ゴムって三菱○○からこの前、支援されてませんでしたっけ?

  44. 95 買い替え検討中さん

    北海道ではタクシー等の事業用スタッドレスタイヤの80%はブリヂストンだそうです。
    半年は雪の生活だから。
    タイヤは昔二重価格表示で定価は半額程度で販売して現在はオープン価格です。
    知り合いの修理屋で軽自動車タイヤ145-70-12バンタイヤ工賃、処分費込みで1本1500だって。因みにブリヂストンファイヤーストーンです。
    ガソリンスタンドは昔素人相手に無駄なエアコンガス交換、エジソン、オートマチックオイル等交換して不具合発生で保険で支払い。
    ボンネットの見える場所にリース会社のステッカー貼っておくと面倒くさいので相手しない。

  45. 96 匿名さん

    やはりタイヤはブリジストンだね。前に横浜タイヤに履き替えたら、グリップは甘い癖に磨耗が早く、1年で偏った磨耗が酷くなり使えなくなりました。
    ブリジストンは値引きしないから高く思えるが、他のメーカーの倍は長持ちするから結局お得なんだよ。
    自分は中古タイヤショップでブリジストンを探して購入したが半値で買えたから、皆さんも一度探してみてはいかがですか?

  46. 97 匿名

    高速走ってたら破裂しそう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸