なんでも雑談「ハイブリッド車ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ハイブリッド車ってどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2021-02-19 11:15:27
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

そろそろ車の買い替えを考えています。
これから検討を始めるところですが、ハイブリッド車に関心があります。

あいまいな質問ですが、トータル的に良い買い物になるでしょうか?

ユーザーの方や詳しい方、是非ともコメントをお願いします。

[スレ作成日時]2013-04-25 23:18:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイブリッド車ってどうですか

  1. 201 匿名さん

    今買うなら?

  2. 202 匿名さん

    一番安くて人気車はなんですか?

  3. 203 匿名さん

    >201
    今ならレクサスIS300hかGS300hでしょう。
    日本を代表する高級ブランドの車でありながら、レギュラー仕様で低燃費、しかも走りも悪くないという理想的な車です。
    レクサスLS600hやGS450h、日産スカイラインハイブリッドなどは、ハイオク仕様で燃費の悪いハイパワーエンジンを載せていて何か本末転倒のような気がします。

  4. 204 匿名

    202
    ミニクーパーとかポロあたりは
    お手頃ですよ

  5. 205 匿名さん

    203>

    私も同じ考えです。高出力エンジンなのにハイブリ設定は、狙いがピンボケするだけですよね。
    車好きのリタイヤ層がターゲットなんでしょうか?

  6. 206 匿名さん

    いやいや、ターゲットはその層だろうさ。
    ちょいワルな感じでスポーツカー乗りたくて、でもハイブリにも関心がある、そんなちょい小金持ちの層が、まさにそこでしょ。
    俺はピンボケどころか、ど真ん中だと思うな。

  7. 207 匿名さん

    >>206
    あなたの発言には、何か妬みや僻みっぽいものを感じます。

  8. 208 匿名さん

    203 205

    プリウス系ハイブリッドは極限までの低燃費化が主目的で走行性能は二次的。
    しかしBMWやメルセデス、レクサス等のハイブリッドは走行性能重視で、高出力(高馬力、高トルク)パワープラントを低エミッションで成立する事が主目的。以前ならV8以上が必要だったものをハイブリッド化・ターボ化でV6/I6にダウンサイズしている。

  9. 209 匿名さん

    ハイブリッドとターボは共存可能でしょうか?

  10. 210 匿名さん

    >>209
    出来なければBMWの3リッターターボ+モーターのアクティブハイブリッドなど存在してないと思うが?

  11. 211 匿名さん

    >>210

    しかし、ドイツ流のやり方と言うか欧州車のプライドでやっていても、いずれ廃れる。

    FCHVの実用化があまり進展していないのもあるけど。

    自動車界のハイブリッド車と言うか、電動機で走る乗合バスで、S30年代トローリーバスが都内を走っていた。


  12. 212 匿名さん

    日本の多くの大都市のように、積極的に(誰の陰謀だか、ここが本来の大問題なのだが)信号での停止・発進を促進している地域では燃費抑制系ハイブリッドが圧倒的に有利。特に制限速度で走るとほぼ必ず信号毎に赤になるように同期設定してある通りでは効果絶大。

    しかしこの手のハイブリッド車は高速道路、信号無しの地方一般道や、(まれにある)まともな信号統制をしている地域など、殆ど停止・減速を必要としない所では燃費・排ガス抑制のメリットより、むしろ運動性能の低さがデメリット。
    高速道路を130-140kmほどでかっ飛ばしていくプリウスやSAIなど、何のためやら…というより怖くて側を走って欲しくない。

    高運動性系ハイブリッドやダウンサイズターボ・ディーゼルは上とはほぼ逆の特性。

    ま、要は自分はどちらのタイプを求めるかという事でしょ。

  13. 213 匿名さん

    >>212

    陰謀だなんて古い考え方の様に見える。
    公安委員会、つまり警察の陰謀?

    これから先は、ASVつまり高速道路の自動運転化が進む黎明期にある。

    そこで、交通の流れの管制は警察が絡んでくるか、財団法人の民間会社に任せるか? になってくると思うぞ。



  14. 214 匿名さん

    213

    考察不足だな。
    公安や警察がそんな事して何の得になる?

  15. 215 匿名さん

    >>214

    考察って何の考察か?

    どちらにせよ、高速道路の自動運転システムは、管理センターが無ければ機能しないだろう。

    以前、新東名で貨物列車のごとく、車間距離を一定に保ち編隊走行実験をしていた様だが。


    あと、ETCのシステムはどこのメーカーだと思う?
    新幹線のATCシステムに絡んだ日○信号なんだが。

  16. 216 匿名さん

    >215

    ETCシステムメーカーが編隊走行実験をしてたの?
    システムメーカーの話題を出すのはなぜ?
    知りたいです。

  17. 217 匿名さん

    >>216

    大量高速輸送のノウハウを考察してみな。

  18. 218 匿名さん

    昨年も、アクア、プリウスが販売台数でツートップだった。
    運転が楽しくなる車がないからそうなるのかな?

  19. 219 匿名さん

    運転を楽しもうって層はアクア・プリウスなんて買わないよ。

  20. 220 シコ店長

    車を単なる移動手段と考える人はアクア・プリウスを買うよね。

  21. 221 匿名さん

    >>220

    ハイブリ車だからでは無い。
    じゃあ、アイサイトなどの自動ブレーキシステムの先に何が見えてくるか?
    ASV即ち自動運転の布石である。
    高速道路の自動運転化は時間の問題。
    ドライバーに運転させない時代が来る。

    この元祖がNASAのアポロ計画での司令船が最初。

    軌道計算などは人間のオペレートでは不正確なためコンピュータにやらせた。

  22. 222 匿名さん

    もう一つ。
    本当の意味での運転を楽しみたいなら、電子制御燃料噴射では無いソレックスキャブレターで冷間時にチョークを引いてエンジン始動、ATではなくMT、電動どころか油圧のパワーステアリングの無い時代に帰りな。
    もうそんな車は作っていないから。

  23. 223 匿名さん

    運転の楽しみ方は人それぞれ。
    ゆっくりまったり走るのも一つの楽しみ方。


    ただ致し方ないのだか、個人的には、市場のラインナップがいわゆるecoカーにかなり偏っていて、もう飽きた感覚が否めない。

  24. 224 匿名さん

    >>223

    飽きたと言うならクラシックカーでも乗るか?
    ポルシェもフェラーリもモーターアシストの時代だろう。

    モーターはプワパワーと言うのは過去の話。
    起動トルクがバカでかい。

  25. 225 匿名さん

    難癖つけるの好きねぇ〜 W

  26. 226 匿名さん

    >>225

    難癖と言う言葉が情報に対する反論なら、国交相に

    『自動車交通の自動化は止めれ!』
    と訴えたらどうだ?

  27. 227 匿名さん

    難癖つけるの好きねぇ〜 W

  28. 228 匿名さん

    しかし、プリウスってどうしてトロい運転する奴ばかりなんだろう?
    そもそもベタな奴じゃなきゃ選ばないかも。

  29. 229 匿名さん

    んだんだ♫

  30. 230 匿名さん

    >>228
    むしろせっかちなドライバーが多いように思うんだけど。

  31. 231 松田

    時代はクリーンヂィーゼルです。

  32. 232 匿名

    んだんだ☆

  33. 233 匿名

    >230
    トロいより良いと思います
    雪でも雨でもないのに、ゆっくり走ってる運転手さんおられますよね
    あれはどういうつもりで運転されているのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸