マンションなんでも質問「逆梁工法について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 逆梁工法について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
hiro [更新日時] 2013-07-11 13:00:44
【一般スレ】マンションの逆梁工法のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

逆梁工法ってどう思いますか?
感想でも専門的なことでもいいので意見交換しませんか。
せん断破壊で梁からスラブがはずれないか心配です。

[スレ作成日時]2005-08-30 13:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

逆梁工法について

  1. 102 匿名さん

    外観から言うと私も逆梁のマンションの方が好きです
    我家の側に最近建ったマンションがそうなのですが
    MR見たのですがリビングが南向きのわりには暗いという印象でした
    逆梁のマンションって明取りが難しいんですかね

  2. 103 匿名さん

    逆梁のマンションに引っ越しました
    秋だからでしょうかそんなに暗くは無いです
    昨日は雨でしたが日中リビングに照明はいらなかったです
    暗さを心配してはいましたが大丈夫そうです。

  3. 104 匿名さん

    >>逆梁のマンションって明取りが難しいんですかね
    むしろ逆だと思うんだけどね。
    昼間の太陽光ってのは水平より立った角度で室内に入射するので
    開口部や軒先の上端はなるべく高い方が採光上は有利。
    最近はバルコニー壁が透明ガラスになってるような物件が多いけど
    「逆梁より順梁の方が室内が明るい」という意見って、それを
    前提にして比較しているんじゃないかと。
    全てのマンションがガラス腰壁を採用している訳じゃないのに・・・
    ガラス腰壁なら順梁でもそりゃあ明るいけど、西日には弱いし
    仮に普通の躯体腰壁だったら順梁だと暗いよ〜。

  4. 105 匿名さん

    >>98さん
    順梁でもスラブが梁にのってるわけではないし、逆梁でも梁がスラブをつっているわけではありません。
    いずれにせよ、梁とスラブの境界にはせん断力がかかるので同じことです。
    難しいでしょうか?

  5. 106 匿名さん

    >>ガラス腰壁なら順梁でもそりゃあ明るいけど、西日には弱いし

    西日には弱いとはどういう意味でしょうか?

  6. 107 匿名さん

    バルコニーの長さによっても明るさが変わってくる。
    広いバルコニーなら順梁のほうがいいと思う。。

  7. 108 匿名さん

    >>107
    >広いバルコニーなら順梁のほうがいいと思う。。
    そうかなぁ?
    広いと言うか奥行きのあるバルコニーの逆梁は太陽高度の低い春秋冬は日でも陽
    が差し込みやすく部屋が明るくなって良い傾向になると思っていまいました。
    というか、逆梁のマンションのバルコニーの奥行きが2m以上ばかりなのはこの
    為だと思うのですが?
    一方、順梁で柵タイプや透明素材採用のバルコニーなら、バルコニーの奥行きを
    そこそこ短くしても、春秋冬の太陽高度の低い時期でも陽が入るから、コストか
    けてバルコニーの奥行き広くする必要がないのだと思います。
    違うかな?

  8. 109 108

    ごめん書き直しました。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・
    そうかなぁ?
    広いと言うか奥行きのあるバルコニーの逆梁は太陽高度の低い春秋冬でも陽
    が差し込みやすく部屋が明るくなって良い傾向になると思っていました。
    というか、逆梁のマンションのバルコニーの奥行きが2m以上ばかりなのは
    これの対策の為だと思うのですが?

    一方、バルコニーの奥行きが短い順梁があるとします。
    柵や透明素材を採用すれば、春秋冬の太陽高度の低い時期でも陽が入り明る
    い部屋が作れるはずです。
    逆梁以上にバルコニーの奥行が広いメリットを感じられません。
    違うかな?

  9. 110 匿名さん

    >>108
    逆梁だと芯々2mで有効1.8mくらいのところが多い経験を持ちました。
    1.8mくらいなら逆梁でも良いと思います。
    見た目的は逆梁は確かによさそうな感じですが数少ない有効2mのバルコニーはスパンにもよるのかも
    しれませんが結構厳しい印象を受けました。
    今、賃貸で逆梁アウトフレームのハイサッシュで、見た目的に満足してますがここはかなり奥行き
    狭いので採光も問題なくとてもきもちいいですが、友人宅のちょっと広めのバルコニーで逆梁の所
    行ったときに、あれ?って思いました。

    今回購入したとこは有効2mの順梁アウトフレームで2.25mのハイサッシュです。

    昔、日当たり悪いとこに住んだことあってトラウマになってるだけかもしれませんがね。
    (最悪でした)

  10. 111 匿名さん

    天井高とバルコニーの奥行きは一定でかつ前が開けていると仮定。

    (手すりがコンクリの)逆梁なら…
    サッシが高いなら太陽が高くても日が差し込むよな。

    (ガラスや、金属製の柵で出来た手摺の)順梁なら…
    日が昇った直後や、日が沈むギリギリまで日が入るよな。

    日の入り方に関しては、前提にもよるが一長一短だね。
    前に別の建物がベッタリだったら、日の入り方も見掛けも関係ないだろうし。
    結局、利点を語るには仮定・前提が必要だから、
    順梁、逆梁論争は無意味か???

  11. 112 108

    ちなみにうちは芯々2mの南向きバルです。
    夏場は変に日が差し込まなくって良いです。
    今の時期は程ほどの強さの光が差し込む具合がよく気に入っています。
    >今回購入したとこは有効2mの順梁アウトフレームで2.25mのハイサッシュです。
    なかなか見ない仕様ですね。
    順梁というとローサッシュ+アウトポール+柵+壁ばかりって気がしますが、そう
    いう良いとこ取りの順梁だったらいいなぁ。
    やっぱ億ションの部類ですか?

  12. 113 匿名さん

    >今回購入したとこは有効2mの順梁アウトフレームで2.25mのハイサッシュです。

    上から、梁せい80CM、天井仕上げ10CM、サッシが2.25、床仕上げ10CM、
    床スラブ25CMだとすると、
    階高は3.5Mというところですか(二重床二重天井として)。
    すごいですね。

  13. 114 匿名さん

    >>113
    アウトフレームなら、下手すると梁底とサッシ上端がかぶってるとか。
    階高3500は流石にあまり無いと思う。無いとも言い切れないけど・・・・。
    有ったらすごいわ、マジで。

  14. 115 107&110

    >>108さん
    いえいえ、横浜市ですが田舎のマンションなので比較的安めですよ。(だから買えました)
    ちなみに、億ションって、そういった生活的な面よりも豪華さや眺望等を重視してそうですね。
    仕事で浜松町近辺の某マンションの最上階の家に伺う事があったのですが、比べるとかそういう次元
    を超えてました。物件的に住む世界が違いすぎて悔しいとも思えませんでした。
    ちなみにそこは3億ちょっとらしいです。

    話は戻って、日が入り過ぎるのが嫌い(フローリングの焼けとか含めて)、とか見た目的に逆梁が好き
    って人は逆梁なんでしょうね。特に後者の方は迷う余地は無いでしょう。。。きっと。

    私はたまたまフラット&ハイサッシュが良くてバルコニー広め(芯々2.15)の所を選んだ結果ここになりました。
    代償としてはちょいと坂があるってのと田舎の方ってことですね(物件ばれるな。。。)

  15. 116 110

    >>113&114さん
    ないない。。3.5はさすがに無いです。たしか。
    床スラブはボイドの280mmで2重床2重天井、天井高Max2.6m。

    あ、もうひとつ難点は内断熱です。。

  16. 117 匿名さん

    無料情報誌の「マンションズ」を見ると、逆梁が随分少なくなりましたね。順梁は消えるのかと思っていたのですが。
    やはり順梁は合理的な理由で採用されているんでしょうね。

  17. 118 ゼネコンボーイ

    順梁が消える訳がありません。本来の工法だからです。
    ここの議論を整理すると、まず3つに分類するのがよいかと。
    ①順梁+RC壁手摺り
    ②逆梁
    ③順梁+等光性・通気性のある手摺り
    この①と②を比較すると、壁心2mで設計した場合バルコニーがやや狭くなるものの、
    ハイサッシュが取り付け可能となる②の方がよいかも知れない。
    ただ、手摺り部分に通気用のスリットも許されないでの、空調室外機の熱気がこもりやすもの間違いない。
    ②と③を比較すると、③の方が遙かにバルコニーが明るくなり、居室も明るくなる。
    近郊マンションや都心でも眺望がよいマンションは、無理に②する必要はない。
    よく、逆梁マンションの「ハイサッシュ使用で、明るい居室」といって、
    順梁マンションと比較しているが、勝手に①と比較しているだけの話ですね。
    南向きであれば、太陽の高度が低いときに、日が差してくることもほとんどなく、
    居室の明るさはバルコニー手摺り部分の開口からの天空照射とバルコニー床の明るさにより決まる。
    つまり悪くいうと、①と②を比較しても、②のハイサッシュは単に軒天が見えるようになっただけ。
    ただ、誰かの指摘にあったように、バルコニー空間と居室の連続性は感覚的に高まる。
    逆梁マンションを普及させてきた三井不動産も、豊洲や東中野など、
    今は順梁タイプのマンションが多くなっている。
    逆梁にしないと、隣戸との避難用隔壁が安っぽくなるというが、
    それは設計でどのようもできる話であり、逆梁の独占的メリットではない。
    >逆梁タイプに絶対的な価値は薄いが、都心マンションでプライバシー確保を重視する消費者には、
    >わかり安いプランであり、外観も構造体グリッドが見え、しっかりしたデザインである印象を与える。 

  18. 119 ゼネコンボーイ

    逆梁マンションの構造特性:
    まずこのスレで気にされていた「スラブは梁の下に付けて大丈夫か?」ですが、
    これは、スラブ配筋がしかっりしていれば問題ない。スラブは、梁の側面に接合される
    構造部位なので、吊り下げているとあぶないという発想をしてはいけない。
    だだし注意しないと、スラブ上筋は梁側の段取り筋で支えて、スラブ上はスペーサで支えるものの、
    施工時の踏みつけで下がりやすい部位になる。その点、順梁では定着部が梁筋以下に下がることはない。
    そもそも逆梁部分は側溝もあり、スラブ厚さが設計上も十分確保されていないので、
    スラブ全体は戸境の梁間方向の梁に支持されてくるイメージとなっている。
    その意味でも、逆梁とスラブの接合部は、通常に施工してあれば、特に問題視しなくてよい。
    構造全体としては、逆梁の桁行き方向と戸境方向の梁間方向の梁の高さ方向の位置がずれるので、
    耐震上、余裕率が同等であれば、順梁で梁の位置が同一平面に来る方が、終局的な耐力は、
    すぐれている可能性が高い。
    そもそも、柱を最外部に設置すると、柱に入る軸力も偏心し、バランスの悪い不経済なものとなる。
    その点、順梁でバルコニーの重さが外側にかかる柱の方が少しはバランスがとれている。

  19. 120 匿名さん

    何かもっともらしく書いているけれど、購入者から見れば逆梁マンションの方が良いに決まっている。
    こういう自分勝手な建築士がいるから今回のような偽造問題が起きるのだと思う。
    建築士は、もっと購入者の立場になって考えるべき。

  20. 121 ゼネコンボーイ

    逆梁マンションの遮音特性:
    これは、他の「逆梁」スレッドでも議論されており、ボーイも他のスレで述べましたが、
    ここに評価をまとめて掲載する意味で、再度述べます。
    スラブの重量衝撃音の決定要因として、
    ①スラブの自重と剛性(等価厚さ:素面の基本性能となるもの)
    があります。さらに近傍に振動を抑制する大梁があるかどうかに影響を受けます。
    昔、建築学会で遮音設計の本を出しましたが、この大梁拘束による床衝撃音の低減を
    ②端部上昇効果(この上昇は、振動抑制指標=インピーダンスが上昇するという意味)
    と呼びました。今の200mmのスラブで、厳密な計算はしていませんが、梁から2mも離れると、
    この上昇効果がなくなります。これに、
    ③スラブの共振具合(スラブの固有振動数で、揺れやすい周波数帯では遮音性が悪い)
    で、共振による床衝撃音の増幅を加味して計算すると、ざっくりですが、
    「インピーダンス法」による床衝撃音の予測ができるようになります。
    実際に梁で囲まれた面積を種々の実験や現場検証で確かめた訳でもないのに、
    当時の150厚さスラブマンションの実測値から、③の評価を一定にしたまま、
    梁内面積とスラブ厚さで予想衝撃音レベルの表を作成して、先の学会本で公開しました。
    すると、②の端部上昇の項目がパラメータとして唯一有効になってくるので、
    梁内面積は小さい程良い、大きいほど悪いという、間違った「常識」が生まれました。
    これは確かに、小梁を含めて15〜25㎡前後の事例ではその傾向があったのでしょうが、
    勝手にそれを80㎡とかの大型床板とかに拡張してはいけなかったのです。
    150mmスラブのデータで検証した③の値が大きく違ってきたからです。
    ・・・と、前置きが長くなりましたが、同じサイズのスラブであれば、順梁マンションでは
    大梁が直交していて2辺拘束になり、二方向で端部拘束効果があるので遮音性がよい訳です。
    逆梁では居間から遠くなるもの、実際にはハイサッシュ上に小さいたれ壁が形成され、
    サッシュ間のRC壁も存在するもので、小梁のような補剛効果を持ちます。
    逆梁マンションの居間が間口全体にない場合は、この状況をみて、1.5辺拘束と呼ぶこともあります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸