中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. おもろまち
  7. おもろまち駅
  8. RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-09 17:28:14

RYU:X TOWER(リュークスタワー)の契約者専用のスレです。
情報交換しましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233830/

[スレ作成日時]2013-03-29 19:04:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RYU:X TOWER(リュークスタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 251 内覧前さん

    こんにちわ。
    250さんはイベントの関係者の方なのでしょうか❓
    マンション住民の方々が問題とされているのは,マンションに頻繁に住人関係者以外の不特定多数の方々がいらっしゃっるということが問題なのです。住民の方々はマンションのセキュリティー及び環境を含めての資産価値でマンションを購入しています。さらに,ビューラウンジなどRYU:X特有の共用施設を使用出来る資格も併せて購入しているようなものです。
    何故RYU:Xのビューラウンジをここまで問題になっても使用するのでしょうか❓イベントに参加されていらっしゃる皆様は他の素敵なホテルなどのレストランでも参加されるのではありませんか❓
    マンションの全住民の方には,マンションで安心して快適に生活するための権利が同様にあります。
    どうか,住民の皆さんが気持ちよく生活できるようお願いいたします。
    私もこれからEASTに入居する事になりますがとても憂慮しております。
    住民の方又そうでない方も,今一度他の方の権利及び自己の権利についてお考え頂き,「誰も嫌な思いをしない」選択していただきたいです。

  2. 252 rose

    困った…。
    2台目駐車場,抽選でハズレてしまいました。

    あと…問題となっているビューラウンジ使用の件,マンション住民の方々はもちろんのこと,イベント関係者の方にとっても1番良い形で解決出来ることを願っています。

  3. 253 住民でない人さん

    単なるイベンターではありません。

    充分な注意が必要です。

  4. 254 入居済みさん

    >252
    イベントの関係者にとって良い形という意味がわかりません。

  5. 255 内覧前さん

    254さんこんにちわ。

    252さんは「イベント関係者の方にとっても…。」と書かれています。
    私は「マンションの住民の方々及びイベント関係者の方双方円満に解決出来ると良いですね。」という意味だと思いますが…。
    争い事はどちらも嫌な思いをしてしまいますものね…。
    難しい事かもしれませんが,252さんの仰るような円満解決が出来るようにと私も願っております。

  6. 256 契約済みさん

    難しく考えすぎでは?単純にやったもん勝ち、使ったもん勝ち。でしょ。

  7. 257 入居済みさん

    私も、「イベント関係者にとっても良い」という意味が分かりません。マンション内の住民相互のイベントなら分かりますが、外部の不特定多数が参加するイベントなどマンション内で開いてほしくありません。

  8. 258 契約済みさん [男性 40代]

    >>257
    全く同感です。そもそも営利目的は論外ですね。

  9. 259 入居前さん

    皆さんの意見を不思議に思います。
    252さんのコメントには問題となっているイベントを開催容認とはかかれてませんし,少しもそのように解釈する文面も感じられませんが…。
    相互間の問題が長引き,皆さんが必要以上に嫌な思いをしないよう円満に解決出来るようにとのことでしょ?
    252さんもマンションの住人になられるお一人ですよね。
    252さんの意見は普通の率直な意見なのでは?
    「イベントの関係者の方にとっても〜。」とのコメントの仕方を皆さん気にされていますけど,イベンターの方がこのサイトを確認している可能性もあり,これ以上問題を難しくしないようにとの配慮を感じますが…。
    「論外」だから,規約違反だから…今回の問題はそれでは解決出来ません。全国のマンションにおいて同様の問題が発生し,解決が難しく争いが長引く事も多いのは周知の事です。自己の意見・権利ばかりを主張していても問題が長引くだけです。
    イベンターの方達は私達以上に否定的な言動に過敏になっているはずです。言葉は最小最大の武器であり,また最悪最大の 欠点となる可能性を持っています。イベントについてのコメントには充分過ぎる程の注意が必要です。
    これから252さんと同じくマンションに入居する一個人の意見としては皆さんのコメント…とても不思議です。最小労力&最大効果,双方円満が何より一番だと思います。

  10. 260 匿名さん

    >>259
    端から見てるとなぜ規則違反のイベンターにも配慮すべきか分からない。

  11. 261 内覧前

    >>260さん
    規約違反のイベンターでも相手も私達と同じ様に感情を持っています。
    争いの当事者間ではお互いの主張・権利が相容れないため多くの場合,一言の言葉だけで問題が大きくなるものです。
    コメント・言葉の配慮は,最終的には配慮した側へ小さくともなんらかの良い形で返ってくることも少なくありません。
    自己の心の中だけなら何の問題も起こりません。しかし心の思いを言葉及び文字にした時点で多くの人々の感情に色々な影響を及ぼします。同調できる方には好感的に感じられ,逆に否定された側はどんな正論であってもほとんどの方が自己が攻撃されているように感じるのです。今回のように相互の権利主張が全く異なる場合は,お互いだけの話し合いの場であっても,又公的な争いの場においても更に相互の感情に大きな影響を及ぼし,結果当事者間においての争点が大きくなってしまい解決出来るものも難しくなることもあるのです。
    昔から言葉・文字には魂が宿る=「言霊」,と言われています。
    同じ言葉でも捉える側により感じ方が全く異なる事,更には当該言葉を発した当人が思っている以上に他に及ぼす影響が大きくなってしまう…。
    今回のイベンターの問題はこれから解決に向け色々な可能性を考えた上で対応をしていかなければならない問題のはずです。
    イベントへのコメントに配慮する事は,自分自身及び自己の権利を守る手段の最たるものです。
    匿名だから正論だから…今の世の中そんな感覚は通用しません。どなたがコメントしたのか?本気で調べようと思えばいくらでも手段はあります。油断は禁物です。

    最後に…なぜイベンターではないであろうと思われる円満解決を望まれるマンション住民となる方のコメントに対し,こんなにも否定的な意見を述べる方がいらっしゃるのでしょう???規約違反のイベンターへのコメント配慮はきちんとした対応です。そのような配慮を認められない方はそれはそれでその方のお考えです。しかし,だからと言って配慮する方々を否定するコメントは好ましいとは感じられません。更に問題解決への建設的意見とも思えません。
    戦う相手は別にいるのではありませんか。










  12. 262 マンション住民さん [女性 50代]

    ラウンジの使い方、モラルの問題ですが 本当に困りますね…
    月に何回とか ~日前からはキャンセル料発生…などルール決めが必要かと思います。


    私の気にかかっている点もあげさせてください。
    マンションの住人の中で 部屋でヨガ教室を開かれている方がいらっしゃいます。
    教室なので もちろんお金をとって…です。
    確か 営利目的での使用は禁止ではありませんでしたか?
    この住人の方は今 住人の代表もしています。
    ダイワ側からも 認められてる…ということなんでしょうか?
    モヤモヤが止まりません。

  13. 263 内覧前さん

    今まさに261さんがコメントしている内容についてQABで「つぶやき」というタイトルで取り上げていました。
    観ていて怖くなりました。
    本当にコメントについては細心の注意が必要です。
    お互い充分気をつけましょう。

  14. 264 内覧前

    >>262さんこんばんは。
    どんな世界でも人間間の争いが止まないのは,立場が違えば正義及びモラルに対する概念が異なるからです。

    262さんのモヤモヤについてですが,内容についてキチンと確認できないため一般論です。
    マンション内であっても専有部分と共有部分とでは取扱が異なる場合が多いいです。簡単にいえば「営利目的」の解釈が同様では無いということです。行っている行為の内容及び範囲や頻度更には金額等を客観的・総合的に確認した上で容認出来るものかどうか を判断する事になります。判断時と状況が変動した場合や,当該行為によってマンション及びその住民の生活に支障をきたすような状況が生じた場合などは再度判断をし直す事になります。
    以上は一般的な解釈です。もし疑問に思われる事があるなら管理会社へ確認を行ってみてはいかがでしょう。



  15. 265 入居済みさん

    http://tanoshiinakama.okinawa/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E8%B5%B0%E3%...
    今更ここをみました。
    キャッシュで見れました。

  16. 266 マンション住民さん

    集合住宅とはいえ せっかく購入した自宅。
    リュークスの立地 眺めを売りにして 不特定多数の客を中に入れるのはやはり許せない。
    ラウンジだけではない 個人の自宅であっても。
    何のための規約?

  17. 267 入居済みさん

    スカイラウンジを営利目的の社用のイベントで使うことは常識を欠いてるとしかいいようがありません。
    規約違反には厳正なる処罰を求めます。ルールは厳格であるべきです。
    >>261の方が主張するようなイベンターへの配慮は必要は全く必要ないと思います。

    上述のNGO団体の代表や関係者の方は本体のアムウェイ関係の会社で雇われている社員の方で、
    黒幕はインターネット上には情報が出ていない代表で、40代の男性の方なんですよね?その方がここの住人でNGO団体を通して
    イベントを開催しているんだと思います。

  18. 268 入居前さん [男性 60代]

    267の方が仰るように常識を欠いた人達には管理組合が毅然として厳正な対応をとるべきだと思います。いくらシッカリとしたセキュリティシステムが導入されていても、不特定多数の人間が自由に出入りするということは入居者にとって「とても不安なこと」なんです。入居者同士のコミュニティの場であったり法事等に使用するなど本来の利用目的に沿った利用規約を遵守することが大切ではないでしょうか!

  19. 269 入居済みさん

    私も、同感です。
    パーティに関するページ、かなり削除されたようですが、
    こくちーずには、未だに残っていて、ラウンジのへの行き方が細かく記されています。

    直接、対応していただいているのは、ラウンジを管理していただいている方々です。
    ご苦労をおかけしておりますが、安全面からぜひ厳格な、利用徹底をお願いします。

  20. 270 入居前さん

    No.262さん、遅ればせながら、投稿を読ませていただきました。
    部屋がジムに改装されていて、びっくりですね。

    http://jstyle-okinawa.com/
    http://placehub.co/places/374469

    入居規約では、住居としての使用に限っていますから、明白な違反行為ですよね?

    ところで、入居済みの友人から、「無許可でホテルをやっている人がいる」と聞きました。
    堂々と、世界各国の言語で募集広告を出しているので、リンクを貼らせてもらいますね。こちらは日本語版です。

    http://www.airbnb.jp/rooms/4582393?s=bfI9

    先日、ある住人の方が使用している駐車場の区画に、二日ほど勝手にレンタカーを停めっぱなしにした人がいたそうです。
    管理人さんが貼り紙をしたとのことですが、どうやら、このホテルの利用者が停めていたようですね。
    Dicksonという客が、感想を書き込みしてます。
    中国語ですが、なんとなく、言いたいことはわかります。
    たとえば、駐車場の利用方法を教えてくれなかったので最初の晩はコインパーキングに停めたこと。
    出し入れのシステムがわからず、中に入れたはいいが、管理人さんに貼り紙されたこと。などなど。

    気になったのは、駐車場のキーを、宅配用のメールボックスで受け渡ししていることです。
    居住者向けのサービスを使って、営業コストを浮かせ、金儲けしているなんて!
    ちなみにこの方は、プレミスト豊崎でもホテルをやってます。

    長くなりましたので、いったん打ち切ります。

  21. 271 入居前さん

    No.270です。連投します。

    さらにもう一人、ホテルをやっている人がいます。こちらはエレベーター内の貼り紙に関係あるかも。

    http://airbnb.jp/rooms/4506853?s=uw-Y

    友人を訪ねた際、「バルコニーで煙草を吸わないように」「灰皿を置かないように」という外国語の貼り紙を見ました。
    この方は、逆に、利用者に対して、「バルコニーで煙草を吸っても構いません」「灰皿を使うように」と指示してます。

    調べてみると、airbnbの運営会社は、営業を始めるにあたっての取り決めを明示しています。
    以下のリンクの、「近隣住民」という項目には、建物の住民に対して営業を告知するよう求めています。
    「許可」という項目では、それぞれの住居の規約を確認するよう求め、さらに、管理組合に許可を貰うこと、と書いています。

    http://www.airbnb.jp/support/responsible-hosting

    ダイワさんが許可を出したのだとすれば、規約違反を認めたことになり、釈然としません。
    予約カレンダーを見ると、二件ともたいへん繁盛していて、「税金とかどうなってるんだろう」とか、「リネン類のクリーニングはまさかコンシェルジュを利用してないよね?」とか、いろいろもやもやします。まさかですよね。
    ビューラウンジの写真もたくさん掲載していて、もしや、そちらの権利も貸してるのかなあ、なんて。
    東棟もこんな感じになるんでしょうか?

    「セキュリティー万全!」みたいな仕様説明を信じてた自分がバカなのかも。
    だって、見知らぬ他人に鍵を渡してお金を儲ける人が、隣人になるんですから。

  22. 272 入居前さん [男性 60代]

    先日、沖縄の不動産会社がリュークスのいくつかの部屋をマンスリーマンションとして貸しているのを見ました。それに加えて皆さんの文面を見ていると腹立たしさがこみ上げてきます

  23. 273 入居前さん [男性 60代]

    ほんとに腹立たしいですね。このレスには「不届き者」に対して居住者や管理人・管理組合などの対応が全く投稿されないためますます不安感が高まってくるのではないかと思います。WEST棟のみなさん!何らかの問題解決に至るような情報があれば是非教えてください。私も入居した後には販売会社・管理組合等に全面的に協力し入居者が安心して暮らせる環境づくりに微力ながら尽力したいと思っています。

  24. 274 入居済みさん

    居住用マンションがジムに改装されています。酷いですね。モラルなど意問題ではないです。営業行為です。即刻、中止・退去して貰いたです。管理組合は法的処置を含め、対処していただきたいです。

  25. 275 入居済みさん

    マイクロバスみたいな大型タクシーで乗りつける東洋系外国人の集団をエントランスでよく見かけますが、こういうことだったんですか。
    大きなスーツケースとたくさんの荷物で自動ドアのらへんがふさがれてたり。

    でもairbnbって、旅館業法的にはアウトだと聞きましたが。まだ行政が手をつけていないだけだ、って。
    その証拠に、発祥の地のアメリカでは、営業中止を求める住民がたくさん訴訟を起こしてるとか。ネットに書いてありますよ。
    違法営業として有罪になったりもしてるみたい。

    マンション購入者じゃなくて、賃貸の物件を又貸しする形でやってる人がほとんどだと聞きましたが、この人たちはどうなんでしょう。月に数十万売り上げたりするそうなので、リュークスの賃貸料を払っても余裕で営業できそう。

    やめさせるにはどうしたらいいのか・・・

    それと、ジムの人、フェィスブックでも広告してますね。

    https://www.facebook.com/Jstyle.okinawa

  26. 276 住民さんA

    ジムの方は完全にルール違反。
    Airbnbの方はどうなんでしょうね、短期貸を業務としている業者もいるようですが
    賃貸の又貸しであるならば賃貸借契約の方で違反になりそうですけど。
    http://okinawa-longstay.com/vacation/urtore/

    物件をホテルではなく、普通の賃貸として貸し出す場合は管理組合宛に届け出が必要だと
    思いますが、その辺でなんとか対応できないですかね。

    このホテルになっている部屋に隣接する住人の方には同情しますね。
    他の物件の話ですが、旅行者が深夜にどんちゃん騒ぎをしたり、ギターを弾いたりする
    騒音が酷いと掲示板に書き込まれていました。

    なんとか止めて頂きたいですね。

  27. 277 入居済みさん

    http://jstyle-okinawa.com/happybreath/contact.html

    居住用のマンションでエステやっちゃいかんやろ。

  28. 278 入居前さん

    管理規約を破る人が、また出ました。
    またしても、ホテルです。

    https://www.airbnb.jp/rooms/6915387

    今月から始めたようです。
    賃貸を又貸ししているのか、それとも、購入者か。
    この分だと、もっと増えそうですね。

  29. 279 入居前さん

    会社が入居してるし。堂々と。

    http://www.n-takarajima.jp/index.php?aboutus
    http://www.n-takarajima.jp/index.php?southwind
    http://www.bct-n.com/

    この「エクスフューズ」というのはマルチ商法のはず。

  30. 280 入居済みさん

    ビューラウンジの名義貸しと思われる事案

    宜野湾市のエステサロンが七月六日にイベントを行うと告知
    参加費は六千五百円也

    http://tepee.ti-da.net/e770589.html

    宜野湾市内の自宅にてエステ営業を行っている、とあるため、居住者ではない筈

  31. 281 入居前さん

    iタウンページで、会社事務所を発見しました。

    http://itp.ne.jp/shop/KN4700060700009490/

    ホームページも。このページのトップには何故か「自宅を移転」とありますが、中ほどまでスクロールすると、「沖縄事務所移転」となっています。

    http://www.dr-station.net/住所/

    どういった目的か、リュークスの駐車場にある車を品評。写真多数。

    http://www.dr-station.net/life/

  32. 282 契約済みさん

    私もiタウンページで発見しました。

    http://itp.ne.jp/shop/KN4714071100000085/

  33. 283 West 入居者 [男性 50代]

    No281 駐車場の車 みんなナンバーが写っています  私の車も写ってます
    このブログを書いているオーナーのクライスラークロスファイア 玄関に止めっぱなしにしたりしてヒンシュクな人です 
    早速 防災センターに通報して 写真の削除を依頼します
    他人の車を勝手に撮って 挙句の果てには 車を評価する 呆れてしまいました
    この人 かなり問題人ですね

  34. 284 入居前さん

    部屋をジムに改装している人は、westの住民代表なんですよね?
    ここで騒がれても問題ないようで、いまも堂々と営業しています
    このままずっとここで商売するのでしょうか

    http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=896196140454051&i...

  35. 285 West 入居者 [男性 50代]

    >>284さん

    本日 防災センターで確認したところ ジムは他の場所で営業していて 余分の機材を住居に持ち込んでいると言っているそうです  問題があれば 防災センターのダイワメンテナンスの方に連絡して下さい

    >>275さん

    私の娘が中国人から声を掛けられたので 本日 防災センター経由で申し入れました
    今後 当マンション住居者以外の外国人等を見た場合 住居者かどうか確認した上で
    セキュリティ上の観点より不審者の侵入という事で警察を呼ぶ事にしました
    また エレベーターや各住居の方に 違法ホテルの告知
    及び不審者 非住居外国人の排除の協力をお願いする書面を開示するお願いをして来ました
    この件は 徹底的に排除をする覚悟です 
    非住居者の排除を

  36. 286 入居済みさん

    No.275です。

    No.285さんの行動力に感服しました。
    こういう実行力のある方が、管理組合に携わっていただけると嬉しいのですが。
    率先して規約を破るような人ではなく。

    お嬢さんの件、心配ですね。
    先日も、がやがやと声高に中国語を話す集団が屋外駐車場を散歩していて、「彼らはホテル気分なんだ・・・」とあらためて思いました。
    くつろげる筈の自宅の敷地内で安心できないなんて、憂鬱です。
    これから、うちも気をつけるようにします。

    活動を応援しております。よろしくお願いいたします!

  37. 287 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  38. 288 入居済みさん

    No.280です

    前回投稿した「耳つぼジュエリー」というのを宜野湾の『自宅』でやっている人の、ラウンジ使用の件

    ①のリンクで告知しているのが、②のイベント?


    https://www.facebook.com/events/1628088997477268/permalink/16351340167...

    ラウンジの写真を何枚か載せ、はっきり「ビューラウンジ」と書く


    https://www.facebook.com/events/1429387347386977/

    あきらかに居住者ではない人ですが

  39. 289 West 入居者 [男性 50代]

    285です

    リュークスの居住者は厳しい と部外者に知らしめる必要があると思います。

    ダイワメンテナンスさんは 
    居住者からの申し入れは 迅速に動きますので
    徹底的に排除に動きましょう!

    居住者の方 不法侵入者らしき人がいれば 居住者かどうか? 
    確認を取ったうえで警察を呼び
    些細な事でも 防災センターにレポートしましょう

    24時間監視警備員の配置や 
    来訪者の届け出義務など 徹底させる為に 
    管理組合の規約改正を提案するつもりです

    どう考えても 我々の管理費で 
    部外者がエレベーターを使ったり 
    ごみを捨てたりするのは 許せません

    居住者の皆さん 締まっていきましょう!

  40. 290 入居済みさん

    285さん

    心強いです。ありがとうございます!
    管理会社の方も、この掲示板の情報をチェックしていただけるとうれしいです。

  41. 291 入居前さん [男性 60代]

    285さんご苦労様です。
    私は9月にEASTに入居する者ですが、このスレを見る度に嫌な気分になっていましたが285さんのような方がいらっしゃると思うと少し希望の光が見えたような気がしてきました。
    そもそもビューラウンジの使用許可をとる際の「使用目的」に虚偽があるのでは?と疑ってしまいますが・・そこはどうなんでしょうネ。仮に虚偽申請の事実が確認されれば「1時間当りの使用料を10万円〜20万円」で事後請求するなど徹底した不正使用の禁止策などを講じなければ、この種の違反者達には効き目がないと思いますね。
    またairbnbのようなホテルとして営業することも、しかるべき公的許認可がとれているのか?管理組合への届け出ができているのか?いやそれ以前の問題として、しっかりとしたセキュリティができているマンションに不特定多数の人間を出入りさせることの是非が問われるのではないでしょうか?
    これも285さんのおっしゃる規約改正にハッキリと「収益行為を禁止する」などの文言を盛込んでいただけると嬉しいですね。

  42. 292 入居済みさん

    警備員の常駐、良い案です。そのため、1000円管理費が上がってもみなさん支持してくれると思います。良い住居にしたい行きたいです。

  43. 293 通りすがり

    新聞とかテレビ局とかに取材してもらえば?
    あとは管理会社は最終的に管理。組合の指示をあおいで動くのが原則なので、ルール違反者が理事で力を持ってると握りつぶされる恐れがありますよ。
    理事会の日程は通常公開されてると思うので、理事以外も傍聴や意見交換は可能なはずです。決定権が無いだけ。
    住人からの要望は通常全て理事会にかけて指示を仰ぐので、傍聴することでそれがどの様に扱われているか、正しく処理されているかがわかります。
    面倒なことは大抵結論が出ずにいつまでも先送りになります。
    一番いいのは、理事長になって管理会社にバシバシ的確な指示をすることです。
    頑張ってください。

  44. 294 West 入居者 [男性 50代]

    285です

    本日 管理会社に再度 当マンションで
    未承認で違法な個人営業のホテル 及び 
    営業活動をしている会社の存在を明らかにする
    告知と不法侵入者への注意喚起を促す文章 張り紙等を
    居住者へ配布する様に 要望してきます

    また 何かあった後では済まされませんので
    所轄の警察へ 未許可違法ホテルの営業に関してと
    不法侵入者への 被害届が提出できるか?
    相談に行ってきます!

    私は 
    エレベーター等で乗り合わせた住民の方には 
    できるだけ 口頭でこの件 お知らせしています。

    居住者の方でこのスレッドを見ていらっしゃる方 
    ご協力願います!

    それから 駐車場で他の居住者所有の車両を勝手に撮影して
    自社ホームページ上に掲載した方に
    本日直接 即刻掲載の削除をお願いしました。

  45. 295 住人

    台風凄いですね。
    高層階、早くも揺れを感じてめまいが酷いです。

  46. 296 入居済みさん

    285さん、お手数ですが、よろしくお願いします。住民同士、挨拶しあうのもいいですよね。「こんにちは」と言うと、顔を背けて逃げるようにする人がいて、部外者かなと思います。
    291さん、社会経験豊富な年長者の方のお知恵を拝借したいです。

    ほんの一案として考えたのですが、エントランスのインターホン脇の目に付くところへ注意書きを出すのはどうでしょう。
    「当マンションは住居専用です。サロン、エステ、ジムなどの開催は、個人であっても禁じられています。違反があった場合には厳しく対応させていただきますので、上記の目的でお越しの方は速やかにお引き取りください。また、ビューラウンジへおいでの方は、防災センターの番号を押してお待ちください」

    営業している人は自宅の番号を押すよう客に言っているから、殆どの外来者は構わず入ってきてしまうと思うし、「大丈夫、うちはOKだから」と嘘をつくかもと思います。でも客の中には足が遠のく人もいると思うんです。儲からなくなったらやめますよね。
    東京や海外みたいにエントランスにドアマンがいてくれると抑止効果があると思うのですが。

  47. 297 入居済みさん

    296です
    287さんがリンクを貼っていた自宅サロンの記事、ビューラウンジの写真やリュークスタワーという記載などがさっそく消されていますね。違反は違反なので、居住者にばれないようにすればいいというものではないと思うのですが。情報が外部に出ないよう隠れて営業される場合の対処も考えないとですね。

  48. 298 住民さんA

    ホテル営業?を規制するのは難しいと思います。

    不審者といいますが、住人の友人や知り合いなどの建物への侵入はどう考えるのでしょうか?
    ホテル?に宿泊した人を規制する正当性のある論拠は無いように思います。

    マンションの短期賃し(ここでいうホテル営業)は全国的にも見られ、
    特に沖縄ではどこのマンションでもある事例なので規制は無理でしょうね。

    独自の管理規約での規制も、その条文が合法かどうかという点を突かれれば
    難しいように思います。

  49. 299 入居済みさん

    有識者の意見を見てみましょう
    All Aboutに"「airbnb」の利用を防ぐ場合、マンション管理組合がすべきこと"という記事があります
    排除可能と言っています

    http://allabout.co.jp/newsdig/c/84580

    こちらもAllAbout
    "マンションに外国人旅行客が連日ウロウロ・・・「airbnb」のリスクと闇"
    専門家が「火事になったら」と反対しています

    http://allabout.co.jp/newsdig/w/84002

  50. 300 住民さんA

    サイトの方を拝見しましたが、短期賃なのかホテル営業なのかが線引はなされないない現状を考えると、
    規制は難しいように思います。
    Airbnbの他にも、1泊から利用できる短期貸を生業とする不動産業者は数多くあります。

    区分所有法が改正されるにしても先の話でしょう。

    管理規約や使用細則は区分所有法やその他の民法に抵触しないというのが前提ですので
    管理組合独自の規制というのも難しいように思います。

    グレーゾーンの事柄は規制できません。貸し出す側にも権利が存在します。
    国の対応待ちという状況が続くのではないでしょうか。

  51. 301 匿名さん

    >>300
    airbnbは業者として許可をとっていない素人がホテルまがいのことをするから問題なのでは。
    それは法規制できる。
    マンスリー、ウィークリーなど、旅館業を営むきょかをとる分には法規制はできないかな。

    あとは管理規約でどこまで縛れるか、違反した場合に法的に罰することが出来るのか、法律では管理規約違反は取り締まれないのかがポイントかな。

  52. 302 住民違います

    大阪在住ですが、何ヵ月か前に大阪府知事が観光客が多いのでマンションの空き部屋をホテル代わりに使えるように条例を変えたいと議会に提案していました。いつものように野党は反対していましたが、この掲示板のような問題が起こることがあるのですね。

  53. 303 West 入居者 [男性 50代]

    285です

    旅館業法では 保健所等への届け出が必要となっています
    ダイワメンテナンスさんも すでに保健所等に確認をとり
    違法との見解をもらっているそうです。
    現在 法務部と対策を検討中との事

    火事 誘拐 空き巣 盗難 等が起きては遅すぎます
    実際 私の娘は 中国人から声を掛けられているので
    問題が発生していると認識しています。

    298さん
    居住者の友人 知人にも 当マンションで起きている事を
    しっかり説明して頂きたいと思います。

    宜しくお願いします。

  54. 304 West 入居者 [男性 50代]

    285です

    只今 AIR B&Bに連絡して 当マンションで営業活動を行っている部屋番号と名前を教えてもらうように連絡をしました。

    AIR B&B側は 近隣住民と管理会社に承認をしてもらうように 指導しているとの事
    早速 手配をする との事です
    まずは AIR B&B側が 
    当マンションの無許可営業をしている輩の掲載停止をしてくれれば
    新規の旅行者は入ってこれないと思われます

    居住者の方 ご協力の程 宜しくお願いします

  55. 305 入居済みさん

    285さん、ありがとうございます。
    進展があったと知り、もやもやが晴れました。
    本格的に「法務部」が対応してくれるなんて!
    イースト棟の行く末にも懸念を抱いていましたが、このことは、今後の抑止効果につながりそうです。

    住人が動けば、ダイワ側もちゃんと応えてくれる。よかった!
    ここに情報を挙げて、共有することはだいじですね。
    あきらめずに、声を上げなければ、と思いました。

    285さん、引き続き、よろしくお願いします。

  56. 306 入居前さん [男性 60代]

    291です。
    285さんご苦労様です。
    300さん・301さんの言うように法的に解決するにはまだまだ時間がかかることはわかります。が・しかしこのまま放置する訳にはいかないでしょう!いくら2重3重のセキュリティがなされていても、airbnbの利用者はセキュリティカード&キーをホストから受け取って、宿泊するであろう2〜3日間はそのセキュリティカード&キーをずっと持っているわけですよ。この間にカード&キーをコピー(複製)されたらどうなりますか?コピーされたカード&キーを持っていれば誰にも知られること無く居住階まで行くことができ、ピッキングなどの方法を使って部屋の中まで侵入できる。考えてみると怖いことじゃないですか?特に本土の人達が別荘感覚で購入した部屋が多い階は人の出入りが極端に少ないわけですから前記のような侵入事件がおきても不思議ではないですよね。いずれにしても居住者が安心して住める環境づくりのために居住者自身が積極的に関わっていく!このことを忘れず285さんに協力していきたいですね。

  57. 307 West 入居者 [男性 50代]

    285です

    Air B&Bより連絡がありました
    ダイワメンテナンス側と協議をして
    至急 住居者への告知 部外者への警告を
    玄関 エレベーター等に掲示してもらう事にします

    また 住民で この問題の対策班を作る事を考えています

    ご参加して頂ける方 防災センターの方までご連絡お願いします

    私 とりあえず 行動を開始します!

  58. 308 匿名さん

    >>307
    老婆心ながら、次回の理事会にでもきちんと報告させて、議事録として残したほうがいいですよ。
    個別にうごきつつも、管理組合も巻き込んで、キチンとした方向性を決めて、対策班を管理組合公認の活動としてもらうのがベストですね。

    たた、管理組合が正式に決めるまで待つ必要はなく、先行してできるところはどんどん進めるべきですけどね。一般的に管理組合の動きは、大規模マンションであるほど鈍いので。

  59. 309 契約済みさん [男性 40代]

    リュークスタワーの売却物件を募集してますよ。
    使用用途が気になる方は一戸建ては理想です

  60. 310 匿名

    自発的な取り締まり、素晴らしい。
    自警団みたいなものですね。
    大抵不満を言うだけで、管理会社や管理組合が自発的に動かないと文句たれる人ばっかだから。
    有志が動けば管理会社も動かざるを得ない。
    住民活動のモデルケースだと思います。

    規約違反の人々は苦々しく思い反発するでしょう。
    でも社会のルールは叩き込まないと付け上がります。
    野放しになるとスラム化マンションになります。
    住民の安全と快適さと資産価値を大幅に損ねます。
    徹底的に取り締まりを行い、規律を叩き込み、身勝手な行動を押さえ込むことでそれを阻止できます。

    中国人ホテルマンション、自室営業マンション、ラウンジ商業利用マンションから脱却できるか、今が正念場です。
    ダイワも管理会社としての信頼を得るために頑張らないといけません。
    みんな対応を注目してますよ。

  61. 311 入居済みさん

    リュークスの部屋がウィークリーやマンスリーで提供されています。
    http://lonvaca-okinawa.jp/room/リュークスタワー-w15a/
    http://www.good-monthly.com/okinawa/search/shousai.html?bukken_no=5202...

    みずほ中央法律事務所
    http://www.mc-law.jp/fudousan/574/
    大阪市
    http://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000029017.html

  62. 313 匿名

    >>311
    まずはその業者が旅館営業の法律に則って各種手続きをしてるかからチェックですね。

  63. 314 匿名

    >>311
    ふとした疑問ですが、業者で当初から短期滞在型賃貸の営業目的でも営業用に駐車場は借りれるのでしょうか。また又貸しできるのでしょうか。営業目的でも空きがあるよりは収入になるのでいいと思いますが、いいポジションに確保してるなら、住人目線だとうーんという感じですね。
    営業用なら条件悪いとこ使ってくれよと言いたくなります。

    また、そのようなマンスリー、ウィークリーの利用者はマンションの居住者向けのサービスや施設を自由に利用できる規約になってるんでしょうか。
    そういうところにただ乗りしてないかも確認が必要ですね。

  64. 315 入居済みさん

    285さんの取り組みに心から感謝しております。
    事情があり、「対策班」に参加することは難しいのですが、改革案が提出された際には支持させていただきます。

    それから先日のことです。一階に降りようとエレベーターに乗っていると、途中の階から中国語を話す六人の集団が乗ってきました。285さんのおっしゃる声掛けが頭に浮かびましたが、こちらはひとりきり。話しかけられませんでした。ごめんなさい。
    密室で、とても肉付きのいい六人が中国語で会話しているところへ割って入るというのは、怖いです。
    ここは、わたしの住まいなのに・・・

  65. 316 入居済みさん

    このサロン、やめたと思っていたが、また再開していた
    顧客にのみ住所を知らせるという技には、どう対抗したものか

    http://unecode.ti-da.net/

  66. 317 入居済みさん

    316です
    上記のサイト、リンクが貼れないようにしてあったorz
    こういう対策を講じているのかと思うと、哀しいものがある
    店名で検索すればOK

  67. 318 入居済みさん

    316です 何度も済みません

    勘違いでした リンク貼れるようです 反省します

    http://unecorde.ti-da.net/

  68. 319 West 入居者 [男性 50代]

    285です

    このスレッド
    営業活動している連中も見ているようです。

    色々な対策
    全てをここに記載できないので
    ご理解ください

    近日中に まずは 張り紙から行動開始です!

    対策班に参加してくれる有志の方を募集しますので

    我こそは と思われる方 防災センター経由でご連絡下さい

    管理組合の始動は 今年の11月から
    それまでに 訴訟を見据えて
    しっかり準備をしておきましょう!

  69. 320 マンション住民さん [男性 50代]

    >>315 さん

    285です

    ちなみに 何階から乗ってきましたか?

    お知らせください!

  70. 321 入居済みさん

    315です 確か5階でした。

    貼り紙、拝見しました。お忙しい中での活動、大変かと思いますが、期待しております。

  71. 322 匿名

    >>318
    通常のマンション規約では、住人が仕事場にする場合、不特定多数の出入りで他の住人のプライバシーを脅かすような形態は禁止します。
    こちらのマンションは、戸数が多くて不特定多数の客が出入りしても目立たないので、エステやジムや個人ホテル等に利用されやすいのかもしれませんね。

    エステ以外も、違法ジム疑惑の部屋は機材を置いてるだけと言い訳しているようですが、有志で該当の部屋を監視して、不特定多数の人の出入りがあれば一発で解りますよ。
    出入りする人に声がけして、違法ジムということを知らしめればよろしい。
    本当に機材置き場なら、そのような出入りは無いはずなので、何も問題は無いはずですしね。

  72. 323 入居済みさん

    ジムの人が取材を受けた記事 これによると自宅でジムをやっているそうだ

    http://jyutaku.ti-da.net/column/archives/2059

  73. 324 匿名

    仕事場にするときは、管理会社に届け出すると思いますが、ダイワは見逃していたのでしょうか?
    不特定多数の顧客を抱える営業スタイルの場合、事前に揉めないようしっかりネゴるのが常識なので、彼ら彼女らの生活もあるとは思いますが、それをしてない以上は追及されても仕方がないですね。
    確信犯で、バレたらゴネれば何とでもなると思ってるのなら、厳しい態度で望むべきでしょう。

  74. 325 マンション住民さん [男性 50代]

    285 です

    張り紙を読んで頂ければ良いのですが
    居住者かどうかを確認した上で 
    警察 ガンガン呼びましょう!

    B&B利用者が このマンションは問題だ とコメントしてくれれば
    願ったり叶ったりです

  75. 326 匿名

    そう言えば
    >>266
    のイベンターはどうなったんでしょうか。

    ラウンジを有料の営利イベントに利用しまくって、管理会社に確認されたら訴えるぞと逆ギレしたらしいですが、対策はその利用者のイベント利用時にラウンジの入り口で営利パーティーは禁止の旨を参加者に確認するあたりからでしょうか。

    ただ、ネットワークビジネスやマルチレベルマーケティングの主催者は、夢や自己実現をキーワードに自分のネットワークにぶら下がる参加者や参加者予備軍を鼓舞し、邪魔が入れば入るほど、自分の夢や成功のために困難を乗り越えて成長するんだ、成功のための試練だと、やる気が増すそうです。

    そういう超ポジティブな自己中心的な人種に対抗するには、彼らがキチンとマンションや社会のルールを守る信頼に値する人間かをイベント参加者に示すことです。
    彼らのイベントは、彼らのビジネスへの参加者をリクルートする前段として信頼関係を作り、彼らのビジネスに対する警戒感を和らげるためのものなので、ルールを守っているかを地道に確認すれば、変な商業イベントでの利用は無くなるでしょう。

  76. 327 匿名

    アンカー間違えました。
    イベンターは
    >>265
    でした。

  77. 328 マンション住民さん [男性 50代]

    285です

    >>284 さん
    >部屋をジムに改装している人は、westの住民代表なんですよね?
    ここで騒がれても問題ないようで、いまも堂々と営業しています
    このままずっとここで商売するのでしょうか

    この件
    この方は 090-1796-0084 Happy Breath という名前で 本日現在営業をしているようです

    既に ダイワ側にこの事を伝え Westの住民代表として相応しくないと 申し入れをしました
    Facebookは閲覧出来ないようになっていますが 明らかに不自然です

    11月からの管理組合 住民代表として この方(名前は判っているので)が責任ある立場になるのであれば
    今までの営業活動を 私は追及する所存です、
    westの9階で営業活動をされている様ですので 近隣の方 ご注意頂き 情報を提供してください

  78. 329 匿名

    一度全住戸に周知して、仕事用に部屋を利用している方について業務内容や業務形態を再度正確に申告させる必要があるかもしれません。
    管理規約と相違する場合には罰則を受け入れるとの誓約書なども一筆書いてもらうと良いでしょう。

    個人営業の被疑の方が理事になっているなら、自分の業務形態は問題ないと他の理事を説得して規約改正等行ってくるかもしれませんね。

    マンションの運営方針は管理組合のやりたいようにコントロールすることが可能です。
    なので、声の大きな発言力や行動力のある方が理事にいると、その人の意向が運営方針に大きく反映されます。
    特に、実績があり幅広く人脈も持っているような方は喋りなれていて口も達者です。
    集団を上手くコントロールするのに長けていますから、素人の集まりを自分に有利な方向にまとめあげるのは容易でしょう。

    それをさせたくないなら、毎月の理事会の議論を住民にオープンにするため誰でも傍聴可能とし、有志でそれに参加するのが良いでしょう。
    議事録は発言内容を取捨選択でき、都合の悪い話は意図的に除外できるので、議論そのものを聞くのが一番です。
    また、来る総会の内容をこれから理事会で精査するはずなので、可能なら今から理事会を傍聴出来るよう要望して、管理組合の動きを把握すると良いでしょう。

  79. 330 マンション住民さん [男性 50代]

    285です

    本日 該当される方と直接お話をしました。

    私は 組合の総会に 
    公正な立場で参加する所存です。

    皆さんもできる限り 意見を防災センターまでお持ち下さい!

    宜しくお願いします

  80. 331 入居済みさん

    屋外駐車場 現在、airbnbが提供している区画に車が停まっています

  81. 332 匿名さん

    >>331
    airbnbの区画の居住者以外の車には、airbnbは禁止の旨の張り紙をしつこく貼るといいかもしれませんね。
    部屋を借りた方からairbnbにクレームいけば、トラブルの多い部屋としてNGくらうのではないでしょうか。
    居住者の車かどうかは、借りるときに登録したナンバーのはずで、ころころナンバー変わるのはおかしいですから。

  82. 333 匿名さん

    部屋のオーナーで、これから商業利用の準備してる方々もいるのではと思いますが、最近の流れを冗談じゃないよ!話が違うよ!部屋をどう使おうが所有者の自由だよ!と思ってるかもしれませんね。

    特にこれから移住してきて仕事始めようとしてる方々とか。

  83. 334 入居済みさん

    airbnb ここもリュークスのように見えます

    http://www.airbnb.jp/rooms/7165049?s=uObh

    285さん、お忙しいところすみませんが、確認お願いできますか?

  84. 335 入居済みさん

    331です。
    現在、午後5時12分、airbnbが提供している駐車場の区画に、ゆうべから停まっていたものと同じ車が戻ってきました。
    中国語を話す、旅行者と思しき4人。30代の夫婦連れに、小学生の子供です。

  85. 336 入居済みさん

    >>313
    那覇市保健所はリュークスに旅館業の許可を1件も出していないそうです。
    「専ら住宅として使用する。」という管理規約があるので旅館業の許可は出せないそうです。リュークスでホテル営業をすることは法律違反になると思われます。ホテル営業の事実があれば防災センターを通して保健所に情報提供して下さいと言っていました。(郵送又はFAX)ホテル営業の事実が確認できれば、那覇市保健所が注意するそうです。ホテル営業の情報をプリントできる方は防災センターから下記に情報を送って貰って下さい。
    那覇市保健所生活衛生課  電話098−853−7963
    那覇市与儀1−3−21   FAX098−853−7965

    >>314
    駐車場使用契約自動車の車種(名)、使用者等の変更届と自動車検査証コピーを防災センターに出すことなく駐車場を使用すれば駐車場の転貸になり管理規約違反になります。(Airbnb, ウィークリー、マンスリーはどうしているでしょう)
    リュークスは最初に居住、賃貸に関係なく駐車場の抽選をしています。専有部分を譲渡する時に駐車場を返す人が殆どなので駐車場の流動性が少ないです。

    管理組合に提案したいこと
    提案①駐車場許可証(駐車場番号と車の登録番号の記入したもの)をリュークス駐車場に駐車中は車内に表示する。

    居住者がスイート、ビューラウンジ、エアージム、エアロビー等の施設を使用する時に提案②居住者パス(写真付きがベスト)で身分を確認する。スイート、ビューラウンジを使用する人は、鍵を貰う時に提案③誓約書(違反したら罰則に従う)も書かせるようにする。

    そうすると不正使用を防ぎやすくなるかもしれません。

  86. 337 入居済みさん

    昨日夕方5時過ぎ>>335さんの言われる中国人家族旅行者と一緒のエレベーターに
    乗り合わしました!5階で降りていきました!?

  87. 338 入居済みさん

    337さん
    335です。彼らは、今朝十時過ぎにチェックアウトしていきましたよ。
    ホテルのオーナーと思われる中年女性が見送っていました。

  88. 339 入居済みさん

    無許可で営業しているホテルが客用の駐車場としてサイトに写真をアップしていた区画に
    昨日夕方から、昨日午前までとは別の乗用車が駐車中

  89. 340 入居済みさん

    339です 補足します
    ホテルの客の車とは限らないですね もし間違っているのならお許しを

  90. 341 マンション住民さん [男性 50代]

    285です

    みなさん ご協力を!

    駐車場の件 どこの番号か どんな車が停まっていたか すみません 防災センターまでご連絡をしてください
    また Air B&Bの件 発見次第 防災センターへ 連絡を!  
    5階のどの部屋か? 調べなければなりません
    また 他の階で 街頭する部屋があれば その部屋も 防災センターまでご連絡下さい。

    締め出す為には ある程度 強硬手段を取らなければなりませんので ご協力くださいませ

  91. 342 入居済みさん

    339です

    後刻、ナンバーをメモしておこう、と外に出ましたが、時すでに遅しorz
    車は消えていました つぎから頑張ります

  92. 343 内覧前さん

    285さんご苦労様そしてありごうございます。
    「5階のどの部屋か? 調べなければなりません」
    5階の角部屋511号室です。

  93. 344 入居済みさん

    271さんが貼ったリンク(airbnb)と、311さんが貼った貼ったリンク(ウィークリー)は、同じ部屋です。
    以下のリンクも同様。写真を見比べれば一目瞭然です。

    http://clubaiueo.com/?p=814
    https://www.facebook.com/media/set/?set=a.5895969577614411073741826.36...

    これは不動産業者が所有している部屋です。サイトを見ると、リュークスには二軒あるようです。
    経営者は、airbnbのオーナーとして顔出ししている方です。
    なんでも、業界ではたいへんに有名な名物不動産オーナーだそう。
    新聞、雑誌、ネット上にも、たくさん出られている公の方なので、ひとつリンクを貼っておきます。

    https://www.kenbiya.com/column/retsuden/tc=miura/

  94. 345 入居済みさん

    344です。
    二番目のフェイスブックのリンク、飛べないようです。URLを打ち込めば行けるかな。以下のリンクの、2013年12月25日の投稿と同じです。

    https://www.facebook.com/latourshintoshin

    もしリンクが飛べない場合、「ラ・トゥール新都心」のフェイスブックを検索してください。

  95. 346 匿名

    駐車場については、届け出の出ているナンバーを各区画に掲示すれば一目瞭然ですよ。

  96. 347 入居済みさん

    339です 出かけていた車が戻ってきました

  97. 348 匿名

    たのしい仲間 というイベンター集団はどうなったんでしょうね。
    沖縄を盛り上げるため、高いリュークスタワーを買って、原則ボランティアで活動するってのが、どうも不思議です。
    ご丁寧に、NPO法人で営利目的の話は禁止といいつつ、自己啓発セミナーや各種活動で参加費は得ているようですし。

  98. 349 匿名

    たのしい仲間の活動内容をみると、自己啓発セミナー、スポーツ、健康、ビューティー、料理、などのサークルがありますが、これってネットワークビジネスの商品ジャンルに一致するんですよね。アムウェイとかの。

    自己啓発セミナーで不労所得の素晴らしさを説く。
    スポーツの後に特別な成分のプロティンをさりげなく薦める。
    健康セミナーで画期的な健康食品を薦める。
    ビューティーセミナーで凄く効果のある化粧品を薦める。
    料理セミナーで素晴らしい効果の調理器具でパフォーマンスする。
    無理矢理売り付けるのではなく、相手が興味を持ってきたら、本当に良い商品だから試しに使ってみる?と高い商品を売っていく。

    色々な活動を通して、信頼関係を醸成し、仲間意識をつくり、自己実現を煽り、買わざるを得ない雰囲気に仕向けていく。


    本当に沖縄を盛り上げるためなら素晴らしいことですが、大抵は色々なお金儲けに繋がります。上記目的でラウンジを使われる可能性には気を付けたいものです。
    そもそもNPOだろうが不特定多数向けに解放されているものではないのですから。

  99. 350 マンション住民さん [男性 50代]

    285です

    511号室 情報有難うございます

    早速 行動開始です!

    駐車場の車 通報願います!!

[募集] 沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ワイズエステムコート新都心おもろまち

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

3LDK

69.56平米~75.92平米

総戸数 42戸

レーヴグランディ那覇おもろまち

沖縄県那覇市おもろまち三丁目

3,920万円~1億1,600万円

1LDK・2LDK

44.33平米~89.54平米

総戸数 24戸

プレミスト那覇新都心 ザ・パークフロント

沖縄県那覇市おもろまち3丁目

7,980万円・8,180万円

2LDK

73.50平米

総戸数 16戸

ワイズエステムコート新都心銘苅

沖縄県那覇市銘苅1丁目

未定

3LDK

62.56平米~75.44平米

総戸数 31戸

レーヴグランディ銘苅新都心III

沖縄県那覇市銘苅一丁目

5,290万円~8,680万円

2LDK、3LDK

60.08平米~76.02平米

総戸数 34戸

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト

沖縄県那覇市壺屋一丁目

3,898万円~6,498万円

1LDK・2LDK

42.40平米~60.38平米

総戸数 47戸

レーヴレアリゼ美栄橋

沖縄県那覇市前島二丁目

3,930万円~4,460万円

1LDK

44.05平米

総戸数 22戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

ワイズエステムコート那覇松川リブレ

沖縄県那覇市松川3丁目

3,880万円~4,800万円

3LDK

61.38平米~76.36平米

総戸数 27戸

ワイズエステムコート新都心天久

沖縄県那覇市天久2丁目

5,170万円~6,920万円

3LDK・4LDK

63.65平米~80.75平米

総戸数 50戸

ワイズエステムコート浦添内間

沖縄県浦添市内間2丁目

4,290万円~6,180万円

2LDK・3LDK

60.22平米~76.83平米

総戸数 39戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,850万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

ワイズエステムコート那覇松山

沖縄県那覇市松山2丁目

3,580万円~5,880万円

2LDK・3LDK

58.42平米~77.42平米

総戸数 55戸

アーバンパレットソフィオ識名

沖縄県那覇市識名三丁目

3,500万円~4,250万円

2LDK~3LDK

57.72平米~62.90平米

総戸数 20戸

プレサンスグラン首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町一丁目

5,480万円~1億4,500万円

2LDK・3LDK

70.89平米~138.64平米

総戸数 7戸

センチュリー那覇曙

沖縄県那覇市曙3丁目

4,310万円~5,490万円

3LDK

63.83平米~76.19平米

総戸数 39戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

アルファステイツ那覇古波蔵

沖縄県那覇市古波蔵1丁目

3,780万円~5,080万円

2LDK、3LDK

65.10平米~76.67平米

総戸数 56戸

ワイズエステムコート首里赤平

沖縄県那覇市首里赤平町1-45

4,230万円~6,480万円

2LDK~4LDK

60.04㎡~82.41㎡

総戸数 16戸

ソルテラス那覇西町ヴォールSea

沖縄県那覇市西3丁目

4,870万円~5,850万円

3LDK

70.10㎡

総戸数 22戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

5戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸