注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「広島のSUPPOSE DESIGN OFFICEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 広島のSUPPOSE DESIGN OFFICEってどうですか?

広告を掲載

建築検討中 [更新日時] 2024-02-06 15:31:51

建築家、谷尻誠率いる設計事務所。色々なTV番組、建築雑誌にもよく出てますが住み心地や断熱対策など気になってます。

HP  http://www.suppose.jp/index.html
ブログ http://smak.exblog.jp/

[スレ作成日時]2013-03-28 20:14:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島のSUPPOSE DESIGN OFFICEってどうですか?

  1. 58 通りがかりさん

    >56

    52です。一級建築士の資格を取る前に有名になってしまって、取る暇(取る必要もない)がないようです。
    不安を抱えていらっしゃるようですが、「欠陥住宅の割合」でググると、世の中の多くの家が欠陥住宅であることがわかります。
    欠陥の捉え方は人それぞれで、雨漏りしても「まあ戸建だからそういったこともあるよね。」で済ます人がいれば、少し築年数が経ち壁紙に若干の隙間が出来たことにクレームをつける人もいます。よくある欠陥が、室内の部屋の扉を開けるとどこかにぶつかるというものです。流石に家が傾いていたら欠陥だと思いますが。

    特に建築家に家を頼むような方達は、お金の有り無しに関わらず、細かな所まで完璧を求める人が多いので、不具合だの欠陥だのとクレームに繋がっていく割合も増えます。作品数も多いのと、少数の人が憎悪に任せてこの掲示板に批判を書き続けていますので多く感じるかと思います。53の方とか積年の恨みとかご自身で仰られますし。

    口コミサイトは悪口を書きたい人のサイトなので、ここを見ても悪口しか見当たらないと思います。
    普通の人は暇人か変人を除いて、ざわざわここに書きません(私の事です)。

    戸建は雨漏りする可能性はありますし、マンションよりは断熱に劣ります。木造であれば津波に流されますし、RCにすればコンクリートが熱を貯めるので暑いし寒いです。エアコンを常時付けていれば対処はできます。
    マンションは、築年数が少し経つだけで壁にヒビや亀裂、外壁のタイル剥がれが100%入ります。その代わりマンションは義務的に毎月1万〜2万円の修繕費用が毎月積み立てられるので、戸建てほど突然やってくる補修にビクビクしなくて住みます。ただ、月1万なら30年で360万必要になります。同じ設計を使いまわしていて、不具合の少ないはずのマンションでもそれだけの修繕費用がかかります。駐車場も1台しかないですし、外車しか乗らないような人が住むマンションと比べて狭いです。

    上層階の人がお風呂やトイレを溢れさせて、下層階を水浸しにする事もあります。これを防水が効いていないとクレームにする人もいます。
    市街地でも4000万程度のグレードのマンションでは床が薄くて子供の走る音が響きます。

    細かく言えば不具合・欠陥だと思えば全部欠陥になります。
    欠陥住宅にならないように怯えていても仕方ありません。良い所を見るべきだと思います。

    さて、批判が多く心配との事ですが、建築事務所、ハウスメーカー、マンションのオープンハウスにいくのがオススメです。有名無名問わずです。最低10箇所もいくと分かってくると思います。数千万円も掛けるですから、ポンって決めてしまうのは失敗の元です。

    もし、建築家に家をお願いするのであれば、依頼時にここだけは外せないという所をまとめて伝えるといいと思います。
    「断熱のレベル」「キッチンが重要かどうか」「広さを重要視するか、質を重要視するか」「プライパシーを重要視する」

    断熱不安があるのであれば、長期優良住宅認定される設計を依頼するのがベストです。多くの建築事務所は対応できると思いますが、色々条件が付きますので、デザインに制約が出ます。それでも腕がいい設計事務所であれば条件下でおしゃれに設計してくれるでしょう。

    また、図面はしっかり見ることです。ハウスメーカーと違い、建築家は1つの物件に100枚前後の設計図を描くのでたまにミスがあります。ハウスメーカーはもっと少ないのでミスが少なく、指定していない部分はミスにならないのです。

    ■空気の通り道は各部屋適切か
    ■扉を開閉に不具合はあるかないか
    ■キッチンの高さは適切か
    ■空調設備は十分か

    なども完成を想像しながらチェックすると良いです。お金を払ってんだから大丈夫という感覚は捨てましょう。英語教師でもTOEIC満点はなかなか取れないというのと同じです。みんなで確認すれば設計ミスは減りますので、協力するつもりで見るのが良いでしょう。ましてや自分の家ですし。

    サポーズデザインオフィスについてですが、友人が設計を依頼しました。細かな家の特徴はお伝えできません。完成まで結構時間がかかったとはいっていますが、本人から不具合について特段聞いたことないです。自慢は良くされますが。すごい友人を持ったなと感じた事が私の印象です。もともと仕事もやり手の人でしたが、どうしてか印象に知的さが増したように感じました。家のデザインのせいでしょうね。友人とサポーズデザインオフィスの相性も良かったのでしょう。もし頼まれるのであれば、ご自身の性格と相性が合うか見極めると良いと思います。

    長文失礼しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸